• 締切済み

生活保護はあるのでしょうか?

親が離婚し、両親はそれぞれ再婚。残ったのは成人した娘と未成年の兄弟2人。成人している姉は、兄弟を養っていきたいと思っているようなのですが、この場合、生活保護は何かありますでしょうか? 困っている女の子は、上記の姉なのですが、よいアドバイスが出来ずに困っています。 変な質問で恐縮ですが、ご存知の方教えてください。

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.3

h-kazugonです。 >親権は、父か母どちらかに必ずあって、未成年の子供は、その養育費を請求できるってことですね。  離婚した時点で確定しています、それが親権者です。名前がある以上その方の責任行為です、法定代理行為を代わりにする子どもの代理人です。 それが出来ないなら親の扶養責務放棄、子どもの養育放棄にもなるで刑事事件扱いですけど、育児放棄ネグレクトと言います。もし措置申請を出すなら児童相談所(子ども相談センター)に虐待で通報も可能です。  育児放棄(虐待)は犯罪です、危機的状態なら捕まる親も居る時代です。いざとなれが、親との隔離、養護施設に緊急措置体制で親との隔離もあります、それ位親の責任が大きいという事です。  相談窓口は地域の児童相談所(地域で名称が異なります)親の実情を言う、虐待なら近隣からの通報でも児童相談所は動きます。ネグレクトとは虐待の一部です。 >また、法的に養育費を請求するとした場合、どれくらい請求できるんでしょうか?  養育費云々より、こどもさんをきちんと育てている親ですか、責任は親に有ります、それが親権者です。   親元で暮らす事です、それが出来ない親なら親ではない親権者を剥奪する、親の責任行動を家裁で親権変更調停を掛けるか、面倒を見ている人が違う事です、親が居るんです。  親に子どもの養育をさせることですよ・・・・  その為の児童相談所、出来ない親なら呼び出しをして貰う、親元で責任を取る、これが未成年者の保護育成課題です。  再婚しようが、親は親です。再婚で面倒見れないなら、親権者を剥奪して、後見人になるとか、面倒見ている姉と養子縁組をするとかで、要は未成年の法的代理人の責任を誰がするんですか。  面倒を見る、金銭で解決できない問題ばかりです、未成年の犯罪での身元引受人が誰となれば、親権者です。  少年法がある以上は、親権者は関与して行きます、法律を甘く見ない様に親に打診する事ですし、当然再婚した親の課題ですので、親なら産んだ子供、成人まで責任を真っ当させる事です。  無責任過ぎます。親の課題として、行政に相談する(児童相談所)に行かれたみたはどうですか。当然親(親権者)に呼び出しとなりますけど・・・  戸籍に親権者が明記されているので、逃げきれないのも親権者です。

6pence
質問者

お礼

朝早くに丁寧なご回答ありがとうございます。 児童相談所に行くように姉に言ってみます。 ネグレクトは、児童虐待だということですね。 姉から聞いている話では、父親の社宅に子供達だけですんでいる。 しかし、父親は、生活費をくれないということでした。 (もちろん、父親は、別居) これも、虐待になるのでしょうか? また、さらにややこしくて、子供達は、姓は母方の名前を名乗っているようです。この場合でも、親権は父親に残っている場合はあるのでしょうか?(ごめんなさい、これは直接、姉に聞いたほうがよいかもしれません。)

noname#171468
noname#171468
回答No.2

>残ったのは成人した娘と未成年の兄弟2人 親が離婚し、両親はそれぞれ再婚  実の親離婚時点で親権者がどうなっているかです。  未成年者が居て離婚成立なら、親権者がいます、未成年の子の養育責任者です、再婚仕様が親権者の法的責務は消滅しません。  親の課題です・・・  成人した娘さんと有るなら自活する話です、余程の重篤な障害者以外でない限り生活保護申請は受け付けも出来ませんし、面倒見る親が居るなら成人と言えども先ずは親族から扶養関係を洗い直しです。  家裁で親族関係の扶養調停を掛けるとか再婚しようが親は親です。  未成年者の支援は逃げ切れないのも親権者です。  生保は申請段階で無理と思いますよ。

6pence
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 親権は、父か母どちらかに必ずあって、未成年の子供は、その養育費を請求できるってことですね。 でも、どうも親は養育を放棄しているようで、姉が面倒を見ようとしているのですが。。。 よいアドバイスがありますか? また、法的に養育費を請求するとした場合、どれくらい請求できるんでしょうか?

noname#136967
noname#136967
回答No.1

離婚された夫婦の子供達であっても、生活保護等の対象になるようなものは皆無です。両親のいずれかや親戚などからでも借りたりできる環境だと推測します。 それに、未成年者の2人は両親からの生活費(養育費)を受け取る権利がありますので、離婚し再婚されたとしても養育費として受け取ることが可能です。どちらからも受け取れなくとも生活保護等の対象にはなりません。未成年者であっても中高校生などであればバイトもできますので。

6pence
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 h-kazugonさんも回答いただきましたが、容易には生活保護は受けれないということですね。 姉の気持ちはすごく理解できるのですが、社会的にこういう状況を救う仕組みってないんですね。。。

関連するQ&A

  • 生活保護について

    母・姉・私の3人で賃貸アパートに住んでいます。昨年、親が離婚し母子家庭になりました。 約7万のアパートに住んでいますが、家計が苦しく家賃や光熱費を滞納してしまうことも‥。 生活保護を受けた方が良いと思い母に言うと「だとしたら此処を出なきゃいけないよ。生活保護もらって家賃7万するところに住んでたらダメでしょ。それに私もお姉ちゃんも働いてるからその収入で生活できるんじゃないかって思われて、生活保護も少ないと思う。いずれにしろ団地とか安い住まいに引っ越すことになるよ。でも今は引っ越すお金もない。」と言われました。母の言う通りなんでしょうか? 母は朝と夜にパート、姉は朝から夕方までバイト、私は求職中です。 姉は成人していて私はまだ未成年ですが学校は行ってません。 自分なりに調べてみましたがよくわかりません。教えてください。

  • 生活保護について

    原則、相場2000万以下のマンションであっても、妻、未成年の息子(世帯所得200万) 離婚しない限りは援助者ありということで、受給対象にはならないですか? 逆に離婚して妻名義のマンションがあっても、家族、親兄弟が援助拒否の場合は生活保護の対象になりますか? 今回の生活保護対象者は精神疾患(アルコール依存症→鬱で3年間治療中)です。 ご教示頂ければ幸いです。

  • 生活保護について教えてください

    鬱とヘルニアを患いこれから生活保護を受けようか悩んでます 嫁とは会社を辞めてから不仲で家庭内別居状態 親族は両親(年金暮らし)と姉(会社員)が持ち家で同居していて私たち夫婦は10年以上近所にアパートを借りて別居してます 貯金も底を付き嫁とは離婚を考えていますが離婚成立後に生活保護を受けることは可能でしょうか? 恐らくわたしが今のアパートを出て単身で引っ越すことになるとおもいますが引っ越し費用は扶助してもらえるのでしょうか? 実家は親の年金と姉の収入で生活がいっぱいいっぱいなため帰ることも困難です アドバイスいただけたら幸いです よろしくおねがいします

  • 生活保護 扶養義務について

    5年前に調停離婚しました。二人の子どもの親権は、父親にあります。 子どもたちが成人するまでは会わないと言う約束で、今のところ養育費は請求されていません。 しかし昨日、他県の役所から生活保護対象者が子どもの名前で、 扶養義務履行についての案内が届きました。 今まで父親と子どもたちは、父親の実家で同居していました。 しかし、父親が自分勝手に子どもを連れて家を飛び出し、他県に住み生活に困っています。 実家に戻れば、住まいも食事も心配はいらないのです。 なのに、自分から実家との連絡を拒み、親兄弟とも疎遠になっています。 父親は、ギャンブル依存症です。お金を支援したとしても子どもたちのために使うとは考えられません。だから、実家の親兄弟も口うるさく、父親に注意し、それが嫌で飛び出したようです。 このことは、兄弟から話を聞きました。 現在、私は再婚し新たに子どもが二人います。6か月の赤ちゃんがいて育休中です。 家族四人、贅沢はできないけど、普通の生活を送っています。 父親と子どもたちは実家に戻れば、住まいも生活も心配いらないのに生活保護を受給しています。 でも子どもたちが未成年の子と言うことで、私には扶養義務で援助しなければいけないのでしょうか?拒否することはできるのでしょうか?

  • 親が生活保護受給者だと娘の結婚は難しいですか?

    私の姉は精神的な病気のため現在生活保護受給者です。 姉には23歳の娘がいます。 姉は10年前に離婚しているので今は娘と2人暮らしです。 娘は働いていますが収入は少なく、その収入を引いた金額の保護費を受給されているそうです。 本題ですが、姉の娘に結婚の話しがあった場合、母親が生活保護者であるという事を相手に告げた場合、相手やそのご両親はどう思うのでしょうか…。 生活保護受給者に対する感情は千差万別だとは思いますが、母親が生活保護者だと結婚話が駄目になってしまう可能性もあるのでしょうか? もし、皆様の子供さんが結婚したいと言った女性(男性)の母親が生活保護者だった場合どうしますか?

  • 夫婦別居の生活保護について

    夫婦関係がうまくいかなくなり、本来なら離婚すればいい話だと思いますが、親族の財産目当て等で一方が離婚したがらず、それでいて旦那を追い出し、旦那は旦那でだらしなく気弱でどうすることも出来ないでいる状態で、住む家も無くなり金遣いの荒い嫁のおかげで食べるものも食べれず生活保護を受ける羽目になった人がいます。 夫婦というものは、お互いに支え合わなければならないものだと思いますが、それが出来ないなら離婚。 離婚も出来ない事情がある場合は、別居して生活保護を受けるというのは許されることなのでしょうか? 役所の人は、色んな事情があるからわざわざ調べずに生活保護するのだと話してましたが、親兄弟が生活保護受給者に送金するなど面倒見なければならない法律もあるということですし、いくら払えますか?といった書類も親兄弟の元へ届きますよね? もちろん払えなければ払う必要はないらしいのですが、結婚して世帯を持った大人に対し、親兄弟が金銭援助しなければならないなら、結婚の意味はないと思います。 また、親兄弟に援助して貰って生活保護も受けて、夫婦は別居中とはいえ車は二台あり家に住んでる方は家賃と駐車場代が10万近く、しかも都心から離れた場所で3DKの広々としたマンション住まい。 追い出された方は、車で寝泊まりして食べるものも食べられず生活保護を受けることになったようですが、離婚できない事情があれば奥さんが裕福な暮らしをしていても追い出された旦那は生活保護請けてもOKなのでしょうか? 家賃が高過ぎるので、安いところに引っ越すように役所も指導すべきだと思います。 そうすれば、その分負担が減って生活保護費も無駄にならずにすむと思いますが。 変な話、家賃100万くらいの豪勢なマンションに住んで、家賃払えない旦那を追い出せば生活保護費で家賃払えるようなものかと思います。 旦那がしっかりしてればいいと思いますが、嫁の背後に暴力団がいたりすると怖くて何も出来ない気弱な男性もいるもので、生活保護のシステムや婚姻制度、家族制度など首を傾げることが多く、ちょっと支離滅裂な文章になってしまいましたが、疑問に思うこと質問させていただきました。

  • 成人過ぎたら保護者は存在しなくなる?

    20歳過ぎたら保護者は存在しなくなるのですか? 「保護者は未成年者の親権者だから、成人したら保護者はいないよ。 親は同居人になるんだよ。」 と言われました。 でも、大学などに行くときは、書類に保護者の欄がありますよね。 成人してても保護者の欄は両親の名前を書くようにと但し書きがあったような気がします。 未成年者に保護者が必要なことは分かります。 成人の社会人には保護者はいないけど 成人の学生には保護者がいるのでしょうか?

  • 母子手当、または生活保護の不正受給について

    前回両親の不正受給について質問させていただきました。 私の姉には小学生の娘がいます。 生活保護を受けている実家で彼氏(娘の父)も住んでいます。毎月姉と両親に何万も渡しているのでこの時点で生活保護の不正受給だとはおもうんですが姉の場合母子手当などもらっていたら不正受給になりますよね? そこで両親が生活保護を受けている場合母子手当などはもらえるのでしょうか。

  • 生活保護

    以前、相談させていただいたのですが、 両親が生活保護申請真近です。 私はまだ離婚できておらず、娘と実家で過ごしているのですが、 民主党の方に父が知り合いを通じて相談をする機会があり、その方の話だと、 離婚してなくても、裁判中などではなく別居中でも、戸籍や住民票が旦那の元でも、 現状、私と娘は両親と生活しているのだからと、 四人での生活保護を申請できるとの事なのですが…本当ですか? 私が別居中だとゆう証拠もないのに、現状一緒に暮らしているとゆう証拠もないのに… 民主党の方と一緒に、市役所に行く予定までたてている父なのですが、 なんか怪しいと思いませんか?

  • 子供の権利(遺産相続・生活)

    元々親類が無く両親が亡くなった場合、遺族が未成年だとどういった処置になるのでしょうか。 その遺族が未成年の兄弟、成人と未成年の兄弟だった場合、そういう処置が考えられるか教えてください。 (この場合の成人は何歳以上かも教えてください) 全く知らないので推測ですが、どっかのだれかが保護者の代理をしてくれると思うのですが、その保護者代理が認めれば、高校生で一人暮らしも可能でしょうか。 それから保険金の相続は何歳からできるのでしょうか。 詳しく教えてください。