• ベストアンサー

怒り残り(?)してしまいます・・・

3歳男児と9ヶ月女児の母です。 タイトルが判り難くて申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら、と思っております。 3歳の息子が反抗期で、毎日叱られてばかりいます。あまりにも叱る事が多すぎて、私自身イライラしてしまって最近では「叱る」ではなく「怒る」になってしまっています。息子を怒った後、謝ってきた息子にすぐに「いいよ」と許してあげられず「まったく、あんたは、あれもこれも・・・・」とずるずると怒り続けてしまいます。息子もすぐに許してもらえないため、また泣き出し、イライラしてまた怒る・・・を繰り返して、泥沼状態です。 これでは9ヶ月の娘にも悪影響ですし、ガッと叱ってさっぱり忘れる(?)方法があれば教えて頂きたいと思います。 私は普段冷静になるためには1人になるのが一番効果的なので「とりあえず、今だけ1人にさせて下さい」と息子に言っても更にまとわり付かれて逆効果なので・・・。 これではいけないと自分でも思っており、夫にも「ストレス解消をして余裕を持って育児しろ」と言われているのですが、実際のところは共働きで昼間は保育園に預けているものの、仕事が忙しく昼休みもほとんど無い状態で、帰宅後は子供の世話、家事に追われてストレス解消もままならない状態です。夜も娘の授乳があるのでゆっくり眠れず、疲労が溜まって辛いです。夫も仕事が忙しく早朝出勤深夜帰宅、休日出勤が続いており、夫が休みの日に子供達を預けて1人だけリフレッシュすることも出来ません。 根本的なストレス解消については、仕事が落ち着いてから考えたいと思っていますので、とりあえず、子供を叱る一瞬でいいので、何か冷静になるために効果的なことがあれば、教えて頂きたいです。皆さんどのようにお子さんに接しているのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86437
noname#86437
回答No.4

ご主人様とご質問者様、ご主人様とお子様、ご質問者様とお子様、家族でのスキンシップはされていらっしゃいますか? お子様とのスキンシップ、お子様は足りていると思われますか? まだ赤ちゃんだった頃のお子様の柔らかさ、匂い、ぬくもり、重さなど 覚えていらっしゃいますか?毎日どのくらい抱いていましたか? 最近、強く抱きしめてあげた、抱きしめてもらったのはいつですか? お子さんの本当の笑顔を思い浮かべられますか? >一瞬でいいので、何か冷静になるために効果的なことがあれば、教えて頂きたいです。 自分の怒っている顔を鏡で見るべき…とも思いますが、今のご質問者様にとってはあまりに「酷」でしょうから、 幼児虐待の母親への指導でも使われている方法のひとつに、 お子さんの出産直後の頃の写真を見るというのがありますので、それをおすすめします。 また、何があっても、「怒らないで抱きしめてしまう」というのもありますので、そちらも同時におすすめします。 これらは、その幼児と親のどちらの心に対しても有効で、子供の癇癪を抑える効果もあり、 親の癇癪やご質問者様のような極端に苛立つ症状にも効果があるとされています。 怒るくらいなら抱きしめる、嬉しくても抱きしめる、目があっても抱きしめてあげるのです^^ 我が子の場合、私が抱きしめようと追いかけ回すので、しまいにはゲラゲラ笑いながら逃げ回るようになりましたが…(笑) 親子間のスキンシップは互いの気持ちが安らぎ、子供も次第に反抗しなくなると同時に、 母性も戻りやすくなり、母乳の出も良くなりますし(もう母乳はいらないですね^^;)、苛立ちも起こり難くなりますよ^^

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりスキンシップが大事なんですね・・・前のお礼にも書いたのですが、私はスキンシップが苦手なのか、上手にすっと抱きしめてあげられないのです。自分が人から触られるのが苦手だからというのもあるかもしれません(マッサージや美容院も苦手です)。 息子が赤ちゃんの時は本当に寝ないわ、泣くわ、手のかかる子だったので、ずっと抱っこしていて何も出来なかったことを覚えています。両腕が腱鞘炎になって大変な思いをしました。それに比べると、下の娘は一人遊びも上手にするし、気がつくと寝ているし、本当に手のかからない子で、こんなに手をかけなくて大丈夫なのかと心配する位なのです。 娘とのスキンシップは授乳時くらいしかないので、赤ちゃん返りを心配して随分息子を優先しているのに、なんでこんなに言う事を聞かないのだろう・・・と思ってしまうのです。 怒っている顔を鏡で見るのも効果的なんですね。きっと鬼の形相をしていると思います。出産直後の写真・・・これは是非写真立てに入れて飾っておきたいと思います。 息子の場合は、赤ちゃん返りもあるかと思うので、スキンシップは頑張って 心掛けていこうと思います。まだ娘には母乳をあげているので、母乳の出が良くなるのは一石二鳥ですね(笑)。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは、私も同じ経験しました。 家は男の子2人なのですが次男が生まれた時に長男に対してきつくあたっていたようです。 当時は私もフルタイムで仕事をしていたので休む暇がありませんでした。 主人からも「長男に対して厳しすぎる」と言われ喧嘩をすることもしばしば… 冷静に考えるとやっぱり私にゆとりがないのが原因だったので主人と育児を分散しました。 主人にはできるかぎり下の子のお世話を任せ私は上の子をできるかぎり側におくようにしました。 上の子は弟や妹が生まれると今まで独り占めしていた両親の愛情が奪われてしまうように感じるようで子供なりに気を引く努力をするみたいです。 私の場合、下の子が多少泣いても上の子にべったりくっつくようにしていたら「○○が泣いてるよ、抱っこしてあげて」と言ってくれるようになりましたし進んで下の子のお世話をかって出るようになりました。 今では頼もしいお兄ちゃんです。 参考まで…

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も自分に余裕がないせいで息子に当ってる、と思うこともしばしばで、これでは良く無いとは思いつつ、打開策が見出せずに悶々とした日々を送っています。夫に「ストレス解消を」と言われても「アンタが帰ってこないから出来ないんでしょう」とは多忙の夫に対しても言えず、八方ふさがりの状態です。 我が家は下の娘が本当に手がかからない子で、その分息子に構っているのに要求がエスカレートするばかりで、言う事は聞かず、ホトホト困ってしまっていました。多分息子にとってはそれでも足りないんでしょうね。。。 我が家も休日は育児を分担してはいるのですが、夫が息子を、私が娘を見るようにしているので、逆にしたほうがいいのかなぁと思いつつ、娘は授乳や離乳食もあり、それは夫にはできないので結局は私が娘の世話をすることになっています。夫ともキチンと話す必要がありそうですね。 ありがとうございました。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.5

そのお気持ちわかります。 長男(現在9歳)ですが、その年齢の時は同じような感じでしたからね・・ 当時仲の良かった友人が同じ状況に苦しんでいた時に、その時友人が試していたこと・・怒っている自分の姿を「鏡で見る」でした。 そうやって気持ちを落ち着かせると言うって、キッチンカウンターに小さな鏡を立て掛けていましたよ。 私はと言えば「今は一人にさせて・・」といい当時三階建ての家に住んでおりましたので、息子のいないフロアーに行き落ち着くようにしていました。苦笑 そして落ち着いたところで抱きしめるようにしていました。 不思議なことに次男(現在三歳)ですが、長男のときほど怒ることなく過ごしています。(魔の2・3歳児です)これは本当に不思議です。 長男の時ほど怒る体力がないのか?一度長男で経験しているからか?なのか自分自身でもよくわかりません。苦笑 もしかしたら「叱る」を私自身が学んだのかもしれませんし、次男なりに状況を察知しているのかもしれません。^^; まぁ次男にとって私の母親年齢は7歳(長男と次男の年齢差7歳なので)でスタートしていますからね。 今思うこと長男に「あんなに怒らなくても良かったのになぁ」です。 しかし怒らずにはいられなかった。何もかもが始めての子育てでしたからね^^ 今でも長男、世界で一番?(主人同様)私を怒らせるのが上手です^^; 今は大きくなり過ぎて「怒った後抱きしめる」なんて簡単にできなくなりましたが、私が怒り過ぎた時は、その部分だけきちんと「謝る」ようにしています。そして肩を抱きしめるようになりました。(そういえば・・今は長男を部屋に行かせ考えるように指示しています。苦笑) まだまだ長男の子育ては「始めての子育て」というのがつきまとっています。 しかし笑顔で過ごせる時間は日々少しづつですが増えているように思います。 上の子と同じ母親年齢^^お母様も上の子と同じだけ必ず成長します。 上手に乗り切ってくださいね!! 最後に「まだまだ三歳だっ」と思うのも落ち着かせる方法かも?と思いました。

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり鏡は効果あるんですね。私もキッチンに置いておこうと思います。 私も1人にさせて・・・と言うのですが、息子が見捨てられたと思うのか、必死にまとわり付いて離れないので、どうしようもなく・・・(汗) そうですね。上の子は何歳になっても「はじめての子育て」なんですよね。 なるべく怒らなくて済むように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • justnow
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.3

3歳の息子さんに、四苦八苦しているようですね。 「子供は、自分の思い通りに動くことは決してない」 これが、現実ですね。もし、母親の思惑通りに子供が動いてしまえば、それは、人間として「異常」だ、ということです。 逆を考えて下さい。質問者様は、誰かの思惑通りに動き、誰かの思惑通りに生きていますか? 大人であれ、子供であれ、誰かの思惑通りに生きている人は、世界中で一人もいません。ところが、人間というのは、周囲に対して、過剰な理想を打ち立てて、そして、その理想に期待をかけ、見事なまでに、その期待に裏切られてしまうものです。裏切られれば、理想と現実とのギャップにより落胆し、落胆がストレスを生み出し、イライラという事になります。つまり、イライラしているのは、自分のせいであり、一人上手なのです。 子供は、自分で成長しようと頑張っています。周囲の親が出来ることは、支援・援助・応援などです。しつけという形で、強要・強制しても、それは逆効果であって、反発を受けるだけです。 質問者様は、お子さんにどのように成長して欲しいと願っているのでしょうか?

naogima
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・・息子には自分で善悪を考えて自分の責任で行動のできる人になって欲しいと思っています。 確かに私の思い通りには動かないですね(汗)。最終的にはそれを望んでいる訳ですが。そういう意味では上手く育ってくれてると思うべきなのでしょうか。 よく夫にも「口うるさく言い過ぎ」と指摘されます。自分で考えて行動させろ、と。けれど3歳児にそれができるのでしょうか?危ない行動をしない、周りに迷惑になる行為をしない、これは社会生活を営む上で必要なことであり、親が躾と言う形で教えないといけないことなのではないかと思っています。自分が痛い目にあえば判る、黙って見とけ、という人もいますが、それは私には育児放棄にしか見えないのです。 男児ということもあり、黙ってみていれば必ず怪我をするのではないかと思うような行動をしますので、つい大声で怒鳴る、怒る、を繰り返してしまいます。問題はその後で、自分の中でぱっと気持ちを切り替えられないのです。何か良い方法があったらアドバイスいただけたらと思っています。

回答No.2

私もその気持ちはよくわかります。 特に仕事もあったらそうなっちゃいますよね。 すごい怒ったり今思えば当たったりしてました^^; でも、相談者さんと同じようにあーダメだ!これは怒ってる! 叱ってるんじゃないわ~と思い、ガツンと怒って、 その後に面と向かうのではなくて、抱きしめるようにしました。 笑うって言う意見もありますが、表面上で笑ったとしても 子供って何か感じ取る所があるので、うまく感情を殺して笑える 人じゃないと難しいんですよね。 息子は相談者さんと同じく3歳児。怒られた事で心細くもなっているので、笑えていなくても、もういいけんおいで・・・と両手を広げると 素直に抱きついてきます。 その抱きつかれた感触や、耳元でこっそりゴメンナサイ・・・とか言われたら中々ズルズル怒りにくくなっちゃってww 抱きしめて背中をポンポンしてあげていたら、自分もちょっと落ち着けますよ。顔とか言動?を見ちゃうからあれもこれもって続くことって あると思います。 あくまで私の解消法だったので参考になるかはわかりませんが・・・

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 抱きしめる・・・大事な事ですよね。私はスキンシップが苦手なのか、なかなかすっと抱きしめてあげることができないんです。ダメダメ母ですね。。。なるべく頭をごしごし撫でてあげたり、背中をトントンしたりスキンシップするように心掛けてはいるんですが。 息子は人一倍神経のこまやかな子で、私に怒られて随分傷ついているのでは、と反省してはいるのですが、調子に乗って次から次へと危険な事をするのでつい「いい加減にせい!」と怒鳴ってしまって・・・ 息子も怒ると泣きながら抱きついてくるので、その時に怒りを静めて抱きしめてあげようとおもいます。

noname#66251
noname#66251
回答No.1

なかなか難しい事ですが、怒る前に笑ってみてはどうでしょう? 私も息子が3歳の時はよく怒っていました。「ママはいつも怒ってる~」と歌まで作られました。 まだまだ怒っていますが、最近は何をしても面白いです。確かに宿題しないし、学校から帰ってきたら、すぐに遊びに行きますが、今日なんて学校に夏休みの宿題持って行くのを忘れてました。(今日から新学期。雑巾やら、ゴミ袋やらは丁寧に連絡袋に入れてたのにね)朝子どもが登校した後見つけ、思わず一人で大笑いです。 何しても笑っちゃいますよ。楽しく育児しましょう。

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・・最近あまり笑っていなかったかもしれません。とにかく時間に追われて、早くご飯作らなきゃ、お風呂に入れなきゃ、寝かせなきゃ、とそればかり考えていたように思います。 「もう!」と怒る前に一呼吸して笑ってみるようにします。

関連するQ&A

  • 父親に対する怒り

    父親がテレビ観つつ酒飲みつつタバコ吸うという行動に出るとどういうわけか息子の僕が落ち着かなくなり、(なぐりたくもなります)ほっとくと頭お熱になって困ってます。僕としてはそういう時でも冷静でいたいのです。どうすれば父親がそうの行動に出た時、息子の僕は冷静でいれるでしょうか?  単身住居を用意してある仕事に転職も考えてるのですが、なんだか逃げだし、問題を解消せず・・・というのを嫌ってます。ワケわかりますか?転職が最良でしょうか?

  • 育児中の妻へのサポート方法

    30歳男です。同い年の妻と1歳ちょっとの娘がいます。 付き合い初めてから10年以上、結婚してからは数年たち、人に自慢できるほど素晴らしい妻です。子供もかわいいです(ギャン泣きされるとげんなりしてしまいますが) 一方で、今娘がだいぶ感情を出す(かんしゃくを起こす)ようになり、食事の時間など大変です。 そんなことから、妻がストレスがだいぶ溜まっているかで、突然泣きだしたり、私を無視したり、子供に大声を出したりすることが多くなってきました。(昔から月1回はそういうことがありましたが。) なんとか負担を少しでも和らげようと、家事を率先してやったり、子供をあやしたりしているつもりなんですが、上記のようなときには「皿洗いやるよ!」と言っても「いい・・・」といって聞く耳もたず。逆に何も言わずにやると「私は情けない母親だ」というような事を言って泣きながらふて寝。酷い時には目の前に私がいるのに完全無視されます。妻なりに自分のイライラを私にぶつけないための考えかもしれませんが。 そんな事が続き、私もだいぶまいって来てしまいました。 仕事もがんばり時が重なってしまい、本来なら深夜まで仕事をしている時に早く帰宅し、家事等を手伝おうとしても無視されたり逆効果になることが続き、イライラしてしまいます。 普段はいろんな事に気を使ってくれる、なんでもこなすとても良い妻です。 私のイライラも妻のストレス解消で改善するものだと思います。 ストレスを解消するために妻の実家に(妻・娘が)1泊してきたり、休みの日は可能な限り外へ出かけたりしているのですが、効果はいまいちです。 何か良い方法はないでしょうか? アドバイス等頂けたら幸いです。 駄文失礼しました。

  • ヒステリックな私

    小学2年の息子が一人いる専業主婦です。 子供は活発で元気に育っています。 夫は家事などの手伝いを一切しませんが 子供を可愛がり真面目に仕事をしてくれています。 特に、家庭での不満はないのですが・・・ 息子に対して、凄く強いストレスを感じています。 息子は、小さい頃から手の掛かる子供で カンシャクが凄かったり、お友達に噛み付いたり 私にとって、大変育てづらい子供でした。 この頃から、私の子供の叱り方は異常になり 感情をとにかく抑えられないのです。 大声でしつこく子供を叱り、手を上げたりもしていました。 現在は、会話が出来るようになった子供と冷静に話が出来るのですが 約束事を守らなかったり、何度も同じ事をしつこく訴えてくると 私がイライラしてしまい、最後は怒鳴って叩いて意地悪をして・・・ 息子は大泣きをして反抗して・・・また、私が怒って・・・という感じになります。 冷静になった時には、自分の言動を強く後悔します。 私は、自分の親から強く叱られたり叩かれた事はありません。 放任で育ちましたが、親の愛情は感じて育ちました。 夫は、私のこのヒステリックな性格を知っていますし この事に関して注意を受けますので気をつけてはいます。 そして、子供は私に注意された時と夫に注意された時の態度が違います。 子供に対してとても優しい夫ですが、夫が強く注意すると子供は一度で いう事を聞きます。 私の場合、怒鳴ってやっという事を聞くという感じなのですが・・・ 子供の事でイライラしたり、ヒステリックに怒ったりする事が とても疲れ自分にも子供にもうんざりしています。 自分のヒステリックを上手に抑える方法や、子供に優しく出来る方法が知りたいです。

  • 夫の怒りが私に向きます。助けてください。

    私40代、夫9つ年上、小4息子一人。夫は気分屋、ひとつ違うと急に豹変し不機嫌になり無視する性格。私からの指摘には無視か怒る。夫の怒りを私以外で発散させるにはどうすればいいですか?。例)息子が夕食の後片付けを手伝い、テーブルを拭き終わる。その後主人がまたテーブルを拭きだす。「もう○○が拭いてくれたよ」私。無視して拭き続ける夫。「○○が拭いたからいいよ。」と私。「うるさい!」と夫。こどもが目に涙をためている。「○○にあやまって、拭きなおされたらどんな気がする?」私。夫はこどもには謝った。「お父さん何ですぐ怒らはるんやろ?」と息子。

  • 「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう?

    「怒り」を消化?するにはどうしたらいいでしょう? 私には子供が三人います。6,4,2才。 主人とは夫婦仲はいいけど、仕事で忙しく家にはほとんど帰ってきません。 金銭問題、仕事、育児等のストレスでイライラすることがあります。 一度、婦人科で薬をもらって服用しました。 薬を飲めば落ち着くのですが、家計に余裕は無く、今は手元に薬はありません。 子供のちょっとした言動にイライラして必要以上に怒ったり、責めたりすることがあります。 一人で別の部屋でしばらく寝てたりして、これじゃあいけない、落ち着こう、怒るのやめよう、と思うのだけど… 怒るのを止めても「怒り」をどうしたらいいのかわからなくて… 結局一晩寝たり、仕事で時間をおくと少し落ち着くけど、ひどいときはそれが2,3日続きます。 「太るからおやつを食べるのを止めても、机の上や冷蔵庫からまた取って食べてしまう… ゴミ箱に捨てたいけど、ゴミ箱はどこに?」  …少しちがうかな? どう考えたらいいのでしょう?

  • 子供が変な性癖を覚えて困ってます。

    我が家は夫36歳、息子12歳、娘10歳、私39歳の4人です。 最近息子が変な性癖を覚えて困ってます。 私が夜、仕事から帰宅すると子供たちが玄関まで来て「お帰り!」と言った後、 息子が私のブーツのにおいを嗅いで「臭い!」と言います。 娘は笑ってます。 どうやら夫が教えたみたいで子供が変な癖を覚えると碌なことが無いので注意したのですが 余計面白がります。 どうすればよいでしょうか? 私は100キロくらい離れた会社まで毎日新幹線と山手線に乗って通勤していて長時間なので 靴が臭いです。 夫は地元で働いていて毎日定時あがりで私の帰宅時にはビールをかなり飲んでいて酔っ払ってます。 もうそういう夫にもうんざりしてます。 子供たちをもっと躾けるにはどうすれば良いでしょうか?

  • 子供たちに批判されました。

    今日、有給を取ってお休みなのですが 子供たちに批判されました。(13歳の息子と11歳の娘) 朝、夫が出勤して行くときに子供たちは見送った後 私に「お母さん、休みの日くらい洗濯したら?お父さんにやらせるの?」 「家庭科の練習なんて言って私にばかり下校後にやらせて」と娘は言いました。 そしたら息子が「お父さんは一生懸命働いてるんだから、帰宅後に僕だってビール注いであげるんだ」 娘は「それとお願いだから帰ってきたときにお酒のにおいをさせないで!、失礼だよ」と言われました。 子供たちは本音を言ったようです。 私はがっかりしました。 子供たちも陰でそう思ってたなんて根性が悪いと思いませんか? でも私は子供も夫も愛しています。 私に惚れただけの男とは思ってはいましたが 私も至らなかった部分があったのでしょうか?

  • 小さい子供に本気で腹を立てる夫

    現在2歳7ヶ月の娘がいます。 言葉や行動が同じ月齢のお子さんよりやや遅れているようです。 10月より私が育児休暇から復帰し、夫が育児休暇に入りました。 思いのほか子供が言う事をきかないと思っているらしく(本来子供は そんなものだと私はおもうのですが)、 本気で子供に腹を立てています。 私の仕事が昼の12時出勤、夜の10時帰宅の仕事で 先日も帰宅すると、夫が寝ていて、子供が一人でビデオを みていました。 何が有ったのか聞くと 「こいつとはもう口もきかない」と本気で怒っていました。 もともと子供好きな方ではないといっていましたが、 こんなことでは仕事中もまた子供に怒鳴り付けたりしてはいないかと 心配でなりません。 またもうすぐ七五三ですが、自分にはいく義務がないなどといって ふたりでいってこいなどといっています。 こんな夫にわたしが何をいい、どうすれば、 少しは前向きな育児ができるのか、よいアドバイスがあれば教えて下さい。ちなみに夫の両親は他界していて、お姉さんとも疎遠になっていて そちらからの力は望めません。

  • 私は贅沢ですか?

    夫37歳 私33歳 娘3歳 息子1歳です。 夫は外科医です。 仕事が忙しいので、平日は夜中帰宅、土日も学会や勉強会、上司との付き合いでほとんど家にいません。 年に1度だけは1週間の休みがとれるので、それは家族旅行にあててくれています。 夫に家事育児の手伝いをしてもらうことはできず、2人の子供が小さいので家事育児、1人でこなすのがとても大変で時々、精神的に参ります。 友人に相談したりすると、お金の余裕があるのだから、シッターをやとったり、エステいったり、好きなもの買ったり、してストレス発散すれば?と。 私も一時はストレスがたまると、バックや洋服など好きなものを買ったり、シッターに預けてエステしたり、少し高いランチ食べたり、ディズニーランドの年パスを買って、夫がいない日は毎日行ったり、、、 してました。その時は満足できてしばらくまたがんばろうと思うのですが、疲れがたまってくるとまたイライラ。 そんなときに、夫が上司との付き合いとはいえ、フレンチ食べて飲んだり、カニのフルコース食べたりという話を聞くだけで、自由でうらやましくなり、2人の子供どっちかをオンブしながら立ってご飯食べている状況とかも嫌になって、帰ってきた旦那にかなり文句を言ってしまいます。 夫は、ごめんね。とあやまってきます。 お土産を買ってきてくれたり、ときにはいつもありがとうとプレゼントくれたり。 優しいのもまたイライラするのです。 そんなことよりも、少しは早く帰ってきて手伝ってと言ってしまいます。 最近、もう嫌になって夫に文句しか言ってない自分もいます。 私は贅沢ですか。

  • 常に不機嫌でえらそうな夫の気持ちがわかりません。

    妊娠前までは共働きで経済的にも余裕があり、同じ業界なので仕事の話もよくするし、冗談も交わしよく笑っていたと思います。 昨年出産し、私は専業主婦となり子供はもうすぐ1歳、子供のこともそれなりにかわいがってくれています。 ですが、ここ数ヶ月、常に不機嫌でイライラしています。 帰宅しても無口で、TVに集中しているため話しかけるとうるさそうにし、私の落ち度をイライラなじり、用が終わるとすぐに自室にこもり、もう長い間笑顔をみていません。 夫は現職が気に入らずストレスが大きいため転職活動中でそれも不機嫌の要因にはなっていると思います。 労働時間も毎日朝から深夜までで疲れています。 私が働かなくなったため経済的にも余裕がなくなり、それもストレスのようです。 (私は来月から復職予定です) 家事はさぼってはいませんが、子供もいるため落ち度はたくさんあるとは思います。 でも、何か言われてもなるべく黙ってきき、褒めたり優しい言葉をかけたり、マッサージをしてあげたり、なるべく夫が気持ちよく暮らせるようにと、心がけてきたつもりです。 ですが、毎日帰ってくるたびにイライラ文句を言われ、まともに話もしようとしない夫に、私もかなりつらくなってきました。 夫がつらい状態なのはわかるけど、あまりにも私への思いやりに欠けるように思え、これでは私もつらく、夫への愛情も少しづつ変わってくるように思えます。 以前はもっと思いやりのある夫だったのに、と悲しくてなりません。夫の私への愛情が醒めているのかとも思ってしまいます。 私からのリクエストはどんなに優しく冷静に話しても、自分への不満と受取り、即不機嫌になり話になりません。 いったい夫はどういう気持ちでそんな態度をとっているのか? 私は妻の立場で夫にどう接したら改善されるのか、 どんなことでもかまいませんので、アドバイスいただけたらありがたいです。