• ベストアンサー

東京地検に告訴状を送りましたが未だ回答なし。普通はどのくらいで返事が来るのでしょうか?

お世話になります。 質問です。東京地検 特捜部 直告班に告訴状を送付しましたが、3ヶ月経過しても回答がありません。普通はどのくらいの期間で回答がくるものなのでしょうか? なお作成にあたって、弁護士、司法書士等の法曹職には依頼していません。 ある事件について(虚偽告訴ではありません。マスコミで一部疑惑が報道された問題です)ある人物及びその者が経営する会社を告訴したいと思い、東京地検にその旨を相談すると、 「では告訴状を郵送してください。書き方例はネットで検索するといろんなものがありますからそれらを参考にしてください。」 との回答でしたので、告訴状を自作し、東京地検特捜部直告班に6月頭に送りました。  ところがそれから3ヶ月経過してもまだ受理なのか、不受理なのか、の回答文書が送られてきません。  実は7月頭、8月頭にも電話で問い合わせているのですが、 「書留で送っていただいてますので確実に届いています。現在担当官が検討中です。告訴状は他にも多いのでもう少し時間をください。  告訴、告発というのは相手の人権にも関わる事なので現在慎重に審査中です。」 との回答しかありません。本日も電話で問い合わせましたが同じ結果でした。  告訴状、告発状の受理、不受理に関して、ネットで検索してみたり、ここのQ&Aで過去事例を見てみると 「告訴状、告発状は原則として弁護士、司法書士等、法曹職が作成するもの。  素人が自力で作成した告訴状、告発状は問答無用で相手にされない。(もちろん表向きの理由は別につける)」 「検察庁は忙しいのでなるべく告訴状を受け取りたがらない。あれこれ言い訳をしたり、ひどいときには”届いていない”、”封筒がカラだった”などという無茶苦茶な言い訳すら平気で言ってくる。」 などなど、ひどい状態であるようです。 普通は回答までどのくらいの時間が掛かるのでしょうか? いま、私が思いつく限りで考えて見ますと・・・ 1 東京地検には本当に1日数百件の告訴状、告発状が届く。全部不受理扱いにしているが、1日に到着する告訴状、告発状に対して不受理回答の文書を作成、発送するのに3日以上かかる。  よって、東京地検の仕事そのものがパンク状態。回答書は期待しないほうがいい。 2 私が送った告訴状は本当に捜査するに値する重要なものであり、現在慎重に捜査している。   必ずや、捜査着手、告訴、裁判の日はやってくるので朗報を待て。 3 本当は届いたその日に一瞥しただけで瞬時に”不受理”の判断をしたが、すぐに突き返すと”慎重に中身を審査したのか?”と疑われるので、そうならないように”寝かせて”ある。こちらが告訴状を出した事すら忘れた頃に返事はやってくるので期待するな。 なお、同内容の告訴状を警察にも提出しました。 まず、告訴対象者の居住地管轄の警察署に提出したところ、 「これは事件ではないので受理できない。」 という文書付で速攻で返されました。(警察到着翌日の消印で返されました。) 次に告訴対象者が経営する会社の所在地管轄の警察署に提出したところ、 「確かに事件として捜査する内容であるかもしれないが、告訴状というのは被害者の居住地を管轄する警察署に提出する事になっている。よって地元の警察に提出して下さい。」という文書付で返されました。(同じく警察到着翌日の消印で返されました。) 最後に、地元警察署の刑事に直接対面して提出しようとしましたが、あれやこれや理由をつけて 「参考書類としては預かるが、事件捜査は着手できない。」 といわれました。 なお、興味深かったのは、刑事と一通り面談して、書類を預けてからも刑事からは絶対に 「それでは今日のところはこの辺でお帰りください。」 という言葉が絶対に出てこなかったことです。  こちらとしては警察の刑事課を訪問するなどという経験は初めてだったので、あまり居心地がいいものではなく、とくに警察側の不受理の姿勢が判明してからは早く帰りたかったのですが、こちらが 「じゃ、私はこれで帰っていいですね?」とか 「ではこの辺で・・・」とか 「だいたいの書類の流れはわかりました。本日はありがとうございました。」などと言ったり、 かばんを持って席を立とうとしても絶対に「ではお帰りください。」とは言い出さず、だらだらと話を続けようとしていました。  おかげで、こちらは帰っていいやら悪いやら検討がつかず、結局2時間も拘束されてしまいました。  あれって、後日、 「警察に告訴状を持って行ったら、追い返された。刑事に”帰れ”と言われた。」 と言われる事の無いようにするため、絶対に言質をとられないようにする態度だったのだと思います。 それだけ、警察は告訴状を受け取りたがらないのですね。 ご回答よろしくお願いします。

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

地方検察庁宛に告訴状を提出しても「受理しました」又は「受理できません。」と云う回答は得られません。 そのような法律がないからです。 刑事訴訟法260条では、「公訴し、又は起訴しない処分をしたときには、告訴人に通知しなければならない」とあります。 つまり、起訴したか不起訴としたかが通知されるだけです。 その理由も書いてないです。 その期間は、定めがないので、公訴時効を考えたうえで、何時でもかまいません。 私の実務例では、3ヶ月ほどでしたが、本件は煩雑なのではないでしようか。 それで遅くなっていると思います。

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 言葉足らずな部分がありました。 刑事訴訟法に明記された 「第260条 検察官は、告訴、告発又は請求のあつた事件について、公訴を提起し、又はこれを提起しない処分をしたときは、速やかにその旨を告訴人、告発人又は請求人に通知しなければならない。公訴を取り消し、又は事件を他の検察庁の検察官に送致したときも、同様である。 第261条 検察官は、告訴、告発又は請求のあつた事件について公訴を提起しない処分をした場合において、告訴人、告発人又は請求人の請求があるときは、速やかに告訴人、告発人又は請求人にその理由を告げなければならない。」 このどちらの返事もまだ来ていない、ということです。 >私の実務例では、3ヶ月ほどでしたが、本件は煩雑なのではないでしようか。 >それで遅くなっていると思います。 東京地検というのはある意味、日本で最高のエリート集団だと思います。何となれば”時代の寵児”と、もてはやされた六本木の太っちょIT社長であろうが、現職国会議員であろうが、果てには総理大臣であろうが首を取ってくる恐れを知らぬ集団です。  そのエリート集団が、都道府県警の警部補クラスが一瞥した告訴状(それとてこちらとしては相当な労作なのですが)に2,3ヶ月も頭を悩ますものなのでしょうか?  いい意味に取れば、都道府県警の刑事ごときボンクラが見抜けなかった悪事を見抜いて、立件の余地は無いかと2,3ヶ月の間英知を絞って全国民のために検討してくれているのかも知れませんが。

その他の回答 (2)

回答No.3

私の経験で言えば3週間で不受理の回答が来ました。 ただ、直告のハードルは著しく高いといえます。 警察なら、相談に乗ってくれて検察にまでもって行ってくれそうな事件でも、直告では受理しません。 よほど明確な事件性、すなわち完璧なまでの構成要件該当性が無ければ全て不受理です。 構成要件該当性とは何か、直告するような方であれば当然ご存知ですよね。 もし、知らないというのなら、直告などおこがましい限りです。 ネットでは確かに告訴状の書き方は多数出ています。 しかし、どれほど法的根拠をつけて、構成要件該当性も明確に添えて告訴できるのか疑問です。 逆の考え方をすれば、事件性が無いことが明確な事件ならより回答は早く出せるでしょう。 しかし時間がかかっているということは、それほど検察も悩んでいるとも取れるかもしれません。

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 実は、地元の警察署に持っていったとき、 「この文書で告訴状としての要件は充分満たしています。 確かに著名人が相手なら、警察としては一発挙げて(検挙して)やろう! という見栄が無いわけではないですけどね。 とくに自分の管轄の市民が被害者で、なおかつ複数のマスメディアで疑惑報道されているような人物なら、なおさらですけどね。」 と刑事から言われました。  ではなぜ、地元警察が捜査着手してくれなかったか、というと、要するに費用対効果の問題と、 重要度(死人やけが人がいるか、そうでないか)の問題、及び告訴状提出者が告訴権者か否か、ということだそうです。  たしかに今回の事件、誰一人死んではいないのですが、 「それでは死人が出なければ警察は何もしないのか?」 と質問すると、 「そういうわけではないが、事件にも重要度があるから・・・。 検察が告訴に踏み切ったら我々も捜査しなくてはならないが。」 とお茶を濁した回答でしたので失望しました。  要するに警察・検察での告訴状の受付というのはポーズに過ぎず、本当はそれに基づいた仕事などする気はないのでしょうか? そこで、今回、検察の回答が遅れていることが問題に関わってくるのですが、本当に検討しているのか、それとも検討している振りをして、ただ回答を遅らせているだけなのか、一読すらしていないのか、が気になるところなのです。 その点、本当に気になったので電話で質問したとき、 「”受け取った”、”検討している”、と仰ったのなら、私が誰をどのような容疑で告訴したのか、返答してください。 読んでいるなら回答できるはずでしょう。」 と質問したら、一応、告訴相手と容疑事実については即答してきたので、せいぜい封は切って読むだけは読んでいる模様です。 このまま待ち続ければいいのでしょうか? 再度ご回答いただければ幸いです。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

不受理あるのでしょうか? 国語では受理とは受け付けることあります。 全部受け付けるはずです。

s_end
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 補足があります。 回答1の補足を参照お願いします。

関連するQ&A

  • 検察に直に告訴状を持っていきたい

    警察に告訴状を持っていきましたが そのコピーをとって 捜査します 電話します でしたが1か月たって音沙汰なしです 完全に 犯罪捜査規範  第六十三条  (告訴、告発および自首の受理)     司法警察員たる警察官は、告訴、告発または自首をする者があつたときは、 管轄区域内の事件であるかどうかを問わず、この節に定めるところにより、 これを受理しなければならない。 上記規範違反なのですが・・ なので検察に持っていこうと思います 1)持って行っていいのでしょうか? 2)東京なのでどこに持っていったらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 東京地検に告発しましたが、9ヶ月目に成り

    東京地検に告発しましたが、9ヶ月目に成り 警視庁から隣の諸葛に連絡が合ったと 俺の携帯に連絡が来て 対応した警察官の方が 東京地検に受理されたのか確認を取りなさいと言われ 東京地検に連絡入れると検討中です 警視庁で受けると言いましたかと言われた諸葛では対応できない、内容は会社等が 省庁等を取りこみ明らかな組織犯罪等ですが 地検の前に警視庁機動捜査隊が組織犯罪の専門部門? 以前メールで 告発する前に新聞社2社へこういった話はと問い合わせたのですが回答ありません 某運輸会社社員の話では新聞紙面で見るような話と言っていた。

  • 東京地検特捜部って

    政治家の告発や証券取引法違反などは東京地検特捜部が捜査することが多いですが、これらの分野は警察に司法権がないのでしょうか? また、他の地検や高検には特捜部ってないのでしょうか?

  • 刑事告訴状の受理について

    刑事告訴状の受理について、お聞きします。 刑事告訴は被害者が加害者に何らかの罰則を求めて、刑事事 件として扱ってもらいたい場合に行う手続きだと言った話を聞き ます。また刑事告発は、代理人が被害者に替わって行う手続き 方法だと聞きます。 これで、刑事告訴、刑事告発については間違っていないでしょうか? 二番目の質問を致します。 被害者から告訴状を受け取る側の警察署、警視庁管轄の署、 あるいは検察庁も対象となっていると思います。 これらの組織は、その組織単独の判断で、告訴状を受理して 刑事事件として扱うことが出来るのでしょうか? 私が聞いたところ、警察署などの組織が裁判所に受理の許可を 求めて、その認可、許可が出ないと、告訴状は受理された状態に はならず、その案件は民事事件で裁判をやってくださいと言われ ると言った事も聞きます。 逮捕状の認可の他にも、裁判所は告訴状の受理の許可を出す 機関なのでしょうか? この事は事実なもでしょうか? 俗に言う告訴状は受理されなければ民事事件扱いになり、 民事不介入と言う立場を警察署、警視庁管轄の書、あるいは 検察庁が採った形になると聞きます。 これらの点についてお聞きしたく思います。

  • 告訴状、司法警察員の名前がないと受理されない?

    ある刑事事件で、告訴状を提出しようとしましたが、その管轄の警察署長の名前で提出しましたが、司法警察員などの名前が入ってないと受理されないと言われました。 この警察の言い分に法的根拠はあるのでしょうか? 警察署長殿だけで受理された方の経験も教えてください。

  • 告訴状の提出は地元警察でもよいのでしょうか?

    告訴状を提出する時、相手の管轄警察署まで出向く必要がありますか?出来れば地元警察署に受理して貰い、そこから相手の警察署へ通知して欲しいと考えています。犯罪捜査規範第63条だと、「管轄区域内の事件であるかどうかを問わず、これを受理しなければならない」と謳ってますがどうなんでしょう?

  • 被害届、刑事告訴の違いについて

    今回、警察や検察に出すと言うか、提出するとでも言うのでしょうか 、被害届、刑事告訴、刑事告発の違いについて、何点かお聞きしたく 思います。 1.通常警察に出す被害届の場合は、事件が低いと言うか、刑事事件とし て扱われにくい種類の犯罪と、私は捉えているのですが、実際はどうな のでしょうか? 2.逆に、刑事告訴、刑事告発は、個人が行う場合は少なく、会社や法人 が行う手続きと捉えています。また事件性についても、社会に与える影響、 波紋も大きい事件の場合、言い換えれば、文句なく刑事事件と扱われる 場合のような事件の場合に、被害者ないし法人が行う手続きではないか と捉えています。これで、間違いないでしょうか? 3.被害届や刑事告訴、刑事告発の場合も、警察や検察側が受理しなけれ ば、刑事事件として扱われないし、その意味合いもなくなると聞きます。 これは本当でしょうか? また、特に、被害届を出すような事件の場合は、警察は、受理せず、示談 を進めたり、民事で法定で闘うことを勧めると聞きますが、これについても 本当でしょうか? 受理についても、ただ漠然とした、このような理解しか持っていません。 受理についても、簡単で、結構ですから教えてください。 そもそも、被害届も刑事告訴も、よくよく分からない、私が質問している わけですから、質問内容を、わかりやすくお伝えでいたか、不安です。 刑事告訴や刑事告発の違いについては、被害者が直接出す場合は、刑 事告訴で、刑事告発は、被害者の代理人が代わって行う場合を、このよ うに呼ぶと言った事は聞いています。

  • 検察庁でなく東京地検特捜部への告訴状の提出は可能か

    東京地検特捜部が、20日、東京法務局訟務部の上席訟務官を恐喝未遂の疑いで逮捕し発表した。と、朝日新聞に出てました。 https://www.asahi.com/articles/ASL2N5QZCL2NUTIL02C.html 質問したいのは、何故、「東京地検特捜部」なのでしょうか? 被害者となった弁護士さんが告訴したのだと思いますが、この弁護士さんは、告訴状を、「警視庁」とか「検察庁」ではなく、「東京地検特捜部」に提出したのでしょうか? 普通の人間でも、重大な事案だと考えたら、告訴状を、「警視庁」とか「検察庁」ではなく、「東京地検特捜部」や「大阪地検特捜部」に提出できるのでしょうか?

  • 告訴受理後の警察機関の処理

    私は行政機関から誹謗中傷されたことがあり、私の両親が行政に問い合わせしたら、行政機関から公文書で虚偽の内容の手紙が父親のもとに届きました。内容は散々たる私の根拠のない悪口でした。私は虚偽の公文書作成であるとして、告訴状を警察署に提出しました。担当刑事が、後に私の父親の名前で、告発扱いにしたい。と申し出があり、了承しました。父親は調書にサインをしました。捜査がいったん進められたので安心してましたら、ここ2年まったく捜査が進んでませんでした。問い合わせると、父親の告発でなく、私の告訴状を受理したものであると言われました。そして父親のサインは、参考人の事情聴取であるといわれました。しかし、それが本当なら、私は告訴状を警察署に持参しましたが、それだけで書類にサインなどまったくしていません。事件の捜査は進んでいて、もうすぐ終わる頃だと、2年前警察に言われたまま、その後一向に進展していないのが疑問でなりません。また、告訴人は告訴状を提出して、書類にまったくサインしないまま捜査は進行するのでしょうか。警察は父親がサインしたのが参考人のものだと今になって言いますが、信じていいのが疑問です。

  • 地検に告訴?警察は受け取り拒否?ゼロゼロ物件

    「ゼロゼロ物件」元入居者が告訴状…無断で鍵交換など 3月9日14時33分配信 読売新聞 この記事で”東京地検に告訴状を提出した。”と書いてあります。 検察に告訴状提出も可能とは言え、普通は警察二告訴するものと思うのですが、これは警察が受け取り拒否したと見るべきなのでしょうか?