• ベストアンサー

何度再インストールしても復活しないウイルスセキュリティー

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.4

どちらのメーカーが言うことも間違いではなく、使っているうちにソフトに不具合が出ることは珍しくないです。 私もWindows2000でプリンターが印刷できなくなり、エプソンの指示でドライバーの再インストール、ショップで展示見本の同型機をお借りして差替えてのテスト、ドライバーの設定の見直しなど、私・エプソン・ショップのスタッフと、考えつく限りの手を尽くしても印刷できず、やむなくWindowsの再インストールをしたらあっけなく復活しました。 同様の体験は、IOデータのキャプチャー機器のドライバーを入れたら、ネットが繋げなくなり、アンインストールしても復帰せず、NEROのアップデート失敗(私のパートナーはAcrobatのアップデート失敗が引き金)で、ノートンのオートプロテクトとUpDateがすぐに倒れる不具合が出て、復活できずと、ある条件が重なるとソフトだけの再インストールでは駄目です。 上記ではすべてサポートに連絡しましたが、結論的にはWindowsの再インストールが返事でした。 この現象はノートン、ウィルスバスターなど、セキュリティソフトだけでも複数経験しましたから、何でやっても起こりうる現象で、唯一の解決策はWindowsの再インストールをやって、環境を戻していってどの時点で不具合が出るか確認するしかないです、このためにも調子がよいうちにバックアップをイメージでとっておいて、不具合が出たらリカバリですよ。 3番さんの資料でも、脆弱性をついたファイルによるものですから、メーカーが対応ファイルを出さないのであれば、Windowsの再インストールと思います。 ウィルスセキュリティゼロは使っていないので、思いつくままに。

oyajino196
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 再インストールですよね。 思いつくのですが、作業を考えると出来るだけ避けたいです。 でも仕方がなさそうなので、今回は実施しようとおもいます。 私の場合、ソフトのメーカーに相談したときの最初に言われた一言は「復元作業をしませんでしたか?それを実行すると不安定になるんですよね」でした。復元機能はとても便利だしもう、何年も前からある機能なんだからそのくらい対応してよ!って思います。  スタートアップ機能もちょっとしたことで重くなったり、働かなかったり・・・素人が触ることに不安を感じます。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティについて

    ウィルス自動検知が停止中になっていますと表示されます ウィルスとスパイウェアから守るから、ウィルス自動検知を 有効にするをクリックしても、リアルタイム検知を有効に出来ません。 説明を参照するか、製品を再インストールしてくださいと出ます。 再インストールを実施しても同じです。 対処法を教えてくだされば幸いです。

  • ソースネクストのウィルスセキュリティK7のウィルス自動検知の停止

    ウィルス自動検知だけが停止になり、手動検知するとプログラムが壊れているので、再インストールの表示がでます。再インストールしてアップデートしても変わりません。

  • ウイルスセキュリティ 起動時ウイルス自動検知停止中に関して

    Windows Xp Sp2でソースネクストのウイルスセキュリティを使用しています。パソコン起動時にウイルスセキュリティのウイルス自動検知が停止中となるため、いつも手動で有効にしています。改善のため何度か再インストールしましたが直りません。 同じ不具合に関する質問&回答を一応読んではみたのですが、こちらといたしましてはコンピュータの知識も無いため多少面倒[ウイルス自動検知を手動で有効にする]でもこのままウイルスセキュリティを使い続けたいと考えています。特に問題はないでしょうか?。

  • ウィルスセキュリティーの件

    ウィルスセキュリティーゼロのダウンロード版を使用していますが、ウィンドウズのシステムの復元を行ったところ、ウィルス自動検知が停止中になってしまい有効にできません。対策方法を教えて下さい。再インストールが必要であれば、その方法も教えて下さい。

  • ウイルスセキュリティZERO

    XPでずっと使っていますが、最近よくMicrosoft社から深刻なエラーがセキュリティだという警告があります。ZEROのウィルス自動検知が停止になったり、他の機能も無効になったりします。有効にしようとすると、アンインストールしてからインストールしてとのダイアログが頻繁にでてきます。その都度やっているときりがないです。どうしちゃったのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティ2006をインストールするにあたって

    製品版のウイルスセキュリティ2006を購入し、これからインストールしようと思っているのですが、この製品には元々ファイアウォール機能が備わっています。そこで質問なんですが、現在ウインドウズXPサービスパック2を導入し、そのファイアウォール機能を使用しているのですが、どちらを優先すればよいのでしょうか。また、ウイルスセキュリティ2006のファイアウォール機能を優先する場合、事前にウインドウズのファイアウォール機能を停止しておけばよいのでしょうか。

  • ウィルス自動検知が停止

    ウィルス自動検知が停止になり、手動で行うとプログラム壊れていると表示せれ、再インストールしても改善できない。

  • ソースネクスト ウイルスセキュリティのウイルス自動検知が・・・・

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使用していますが、 先日再インストールして、手動でウイルス検査をしました。 その後、ウイルス自動検知を有効に設定して電源を切りました。 翌日パソコンの電源を入れてウイルスセキュリティの設定を 開いてみるとウイルスセキュリティのウイルス自動検知が無効に なっていました。 ウイルス自動検知を有効にしても電源を入れ直すたびに 自動検知が無効になってしまいます。 ウイルス自動検知の有効を継続する方法を教えて下さい。

  • ウイルスセキュリティを有効にしたい

    「ウイルスセキュリティ」ですが、「現在の状態」ウイルス自動検知が 「停止中」になっている。「有効」にする方法を教えてください。

  • ウイルスセキュリティ

    ウイルスセキュリティのソフトで、ウイルス自動検知が停止中になり 有効の状態に戻りません。 有効にする方法を教えてください。