• ベストアンサー

「葬る」について

1.「葬る」は普通なんと読むでしょうか。 2.「闇に葬る」の中の「葬る」は何と読むでしょうか。 3.辞書によると、「葬る」に三つの読み方があります。「はぶる」、「ほうぶる」と「ほうむる」。それぞれどんな違い(言葉の硬さや時間性など)があるのでしょうか。 三問のうち、どれか一つを答えていただけるだけでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinsho4
  • ベストアンサー率50% (80/157)
回答No.3

1.「葬る」 今の普通の読み方は「ほうむる」 2.「闇に葬る」 闇に「ほうむる」 3.(1)「はぶる」 昔の言い方。奈良時代の万葉集に出てきます。   (2)「ほうぶる」昔の言い方。平安時代の色葉字類抄に出てきます。   (3)「ほうむる」現代の普通の言い方です。 現代文では、「葬る」は、すべて「ほうむる」と読んでOKです。 なお、「ほふる」とあれば、「屠る」が普通です。Goo辞書↓ ほふ・る 2 【▼屠る】 (動ラ五[四]) (1)鳥や獣の体を切りさく。 「牛を―・る」 (2)試合などで、相手をうち負かす。 「優勝候補を―・る」 (3)攻め滅ぼす。皆殺しにする。 「傍の郡を―・りとる/日本書紀(雄略訓)」 [可能] ほふれる 以上Goo辞書を参考にしました。

tsklasnk
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ecoshopQ
  • ベストアンサー率10% (18/172)
回答No.2

全部「ほうむる」

tsklasnk
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

1.ほうむる 他にほふる、ほぶるもあります 2.ほうむる 3.はぶるはもともと京言葉のようです。ほうむるが江戸弁。

tsklasnk
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真相は『闇・藪』の中???

    芥川龍之介の作品、『藪の中』を見て、関係資料や文献を探すがてらパソコンをいじっていたのですが、その時に「関係者の言うことが食い違うなどして、真相がわからないこと。」という意味の言葉で辞書にも載っている事を知りました。 私は「真相は~」に続く言葉を何故か「闇の中」だと思い込んでおりました(個人的な解釈としては「ただ純粋に真相が解らない状態」)。 そこで「闇の中」を調べてみたんですが、言葉の表現として該当ページは幾らか存在するものの、意味の詳細の書いたページ、辞書からは見つかりませんでした。 この「闇の中」というのは「藪の中」の誤りなのでしょうか? それとも全く別の言葉として存在するのでしょうか? 存在するならその意味と違いはなんでしょうか? お手数ですが、御存知の方、教えて頂ければ幸いです。m(__)m"

  • 英語で『ヤミ』という言葉は美味しい?

    友人が「ヤミ」と言う単語は美味しいという意味と言ってました。 NHKの何の番組かは知りませんが,普通に使っていると言うのです。 私は初めて聞いた言葉です。辞書を調べても乗ってません。 スペルは分かりませんが,この言葉は日常語でしょうか? 私の感覚から子供言葉ではないかと思うのですが…。

  • 辞書登録したのに・・

    長い言葉を単語/用例の登録で登録したんです。 変換して普通に使えるのに、なぜか辞書ツールを見るとその言葉がのってないんです。 どうすれば登録した言葉を辞書ツールの中で表示させる事ができますか どうかわかる方教えてください お願いします。。

  • 「夜勤」と「当直」の意味の違い、使い分け

     友人との仕事の会話の中で、私は「夜勤」という言葉を使い、友人は「当直」という言葉を使っています。いろいろ辞書で調べてみたのですが、その違いがよくわかりませんでした。  「夜勤」と「当直」の意味の違い、使い分けを教えてください。

  • 口語表現にお詳しい方へ質問です

    こんにちは。 英語の表現で一つご質問です。 『生理中』とか『生理』というのは、英語の普通の会話の中ではどう言えばいいのでしょうか?辞書を引けば言葉は書いてありますが、こういった表現は辞書の言葉だと医学的過ぎたりして、日常では使えませんよね。 そこで日常会話で普通に使う表現を教えていただきたいのです。下品なものではなく、ごくごく一般的に使われる表現をご存知の方、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 外国人日本語教育での普通形、辞書形の違いの説明は?

    外国人に日本語を教えていて、普通形と辞書形の動詞の説明なのですが、 「辞書形は文末に来ると普通形として使う」と参考書にありますが、自分の中で明確な違いの説明がわかりません。 わかりやすく教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • この哲学めいた言葉は誰の?

    須藤元気さん著書のレボリューションの中にこのような言葉が記述されていました。 “光は闇を背景としてきわだち、闇は光を分離することでさらに闇を深める” この言葉↑は誰のですか?また、人によって解釈が違うと思いますが皆さんはどのように解釈しますか? よろしくお願いします。

  • どの辞書を購入したらいいですか?

    分からない言葉を調べるために辞書を購入しようとおもいますが広辞苑がいいのでしょうか?国語辞典より広辞苑のほうがのっている単語がおおいのでしょうか?違いがあれば教えてください。また国語辞典、広辞苑のほかに言葉を調べる辞書はありますか?

  • 「しょぼい」と「ださい」の違いは?

    最近「しょぼい」って言葉よく使いますね~で、「しょぼい」と「ださい」の違いは何でしょうかー。 自分的にはなんとなく、このふたつの違いがはっきりわかんなくて、^^; 「しょぼい」って言葉は辞書にものってないから、 気になりますんで、是非教えてくださいね~!^^ お願いします~

  • 「見得る」について

    見得る、という言葉はあるのでしょうか? gooの辞書でも小学館の辞書でもありませんでしたが ある随筆の中にあった言葉です。 ご存じの方、教えてくださいm(_ _)m