• 締切済み

パフォーマンス低下

疑問に思ってたのですが、なぜハードディスクのメモリ(空き容量)が不足するとパフォーマンスが低下するのでしょうか? また、全体の何割くらいのメモリを使用するとパフォーマンスの低下につながるのでしょうか?

  • dbot
  • お礼率27% (3/11)

みんなの回答

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

HDDにデータを回避して使用するから。(スワップといいます) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB

関連するQ&A

  • ハードディスクのパフォーマンスの低下

    既存のハードディスクをフォーッマトしてWindows98を再インストールしました。またこのときハードディスク(IBM製)を増設したのですがすべてのドライブC,D,Eは「MS-DOS互換モードのファイルを使用している」となるのでパフォーマンスが低下するらしいのですがどのようにすれば解決できるのでしょうか? ちなみにGatewayのCPU Pentium(R)(3) 450MHz HD 15GB(C,E)30GB(D) メモリ 255MBです。

  • パフォーマンスを低下させるには?

    家族がPC使いだすと長くなるのでなるべく家族がPCを使いたくなくなるようにしたいのですが 使用者が気づかないようにGuestアカウントでログインしたら,インターネット等パフォーマンスを低下させるにはどうしたらいいのでしょうか? 簡単な方法をお教え下さい。 コンパネ-ユーザー-ようこそ画面にチェックは既に入ってます。

  • パフォーマンス低下について

    マイクロソフト社から「PCのパフォーマンスが低下している」とのメッセージが 頻繁に表示されますが、どのように対処したらいいのか教えてください。 使用環境:IE9.0 OS=VISTA 内部メモリー=2G

  • MacBookのパフォーマンスの異常低下

    初代MacBookを使用しています。 昨日から、パフォーマンスが異常に低下しました。OSの基本的な、フォルダを開く、ゴミ箱に移動、のような動作から、各種アプリケーションの動作まで、ほとんど全てにおいて、レインボーバルーンが出て、かなり待たされます(ものによりますが、数十秒程度、分まではいきません)CPUの使用率が、以前はかなり重い作業をしても、100%になることは少なかったのですが、100%になりまくります。 メモリーは2GB積んでいます。場合によりますが半分ぐらい使われています。 重いながら苦労してアクティビィティモニタを立ち上げてみるとlaunchdという項目のCPU使用率が40%を超えていました。 今、BootCampでWindowsXPを使用して、書き込んでいます。こちらのパフォーマンスは通常通りです。パフォーマンス低下の前日の作業で特に変わったことをしたわけではありません。 ウイルスソフトを入れて、定義ファイルはこまめにアップデートしています。ディスクファーストエイドでは問題は検出されませんでした。 1日で低下したので、断片化でもないような気がします。どう対処したらよいかわかりません。ご教示お願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • PCのパフォーマンス低下のお悩み

    パソコンのパフォーマンスが低下したので、デフラグツール以外で基本的な対策があれば教えてください。 タスクマネージャーで確認すると CPUの使用率が50%を超えていることがあります。 そのときの物理メモリ使用率も4Gを超えます。 デフラグを実施 エアロ使わない設定にして などためしたので、 ほかに対策があれば、初歩的なことでいいので、 教えてください。 ちなみに今はとくにソフトを使った作業をしていないので、 CPU使用率は数%(最大周波数47から50%の表示)。 たまに25%位になります。 また、物理メモリの使用率は今は2.01GB(使用率24%程度) です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 急激・大幅なパフォーマンス低下

    まず、私のパソコン(BTO製品)スペックは OS:WindowsXP HomeEdition CPU:Core2Quad9650 マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3R メモリ:4GB VGA:GeForce GTX285 サウンドカード: Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer 電源:Antec Signature SG-850 [850W] です。購入は半年前で、オーバークロックはしておりません。 ウイルス対策ソフトには、SpyBot, ZoneAlarm, Avast!を利用しています。 つい先日まで、FPSゲームのCrysisでは最高設定でもフレームレートが20~30程度は出ていました。 しかし、今日になって突然フレームレートが10以下に下がりました。 原因には、全く心当たりがありません。 nVidiaのドライバを削除し、更新してみたのですが、全く効果がありません。 また、BioHazard5のベンチマークを行ってみたところ、本来GTX285として表示されるべき項目が9600GTとして表示されていました。 そのベンチマークにおいても、今まで120を越していたフレームレートが20代にまで低下しました。 もちろん、Gpu-Zを使用するとGTX285となっています。 私自身、この現象が信じられませんが、確かにパフォーマンスは9600GT程度になっています。 ところで最近、パソコンの電源ボタンを押しても起動せず、リセットボタンを押して起動させることが何度かありました。起動時のBIOS画面も、購入当初よりだいぶ遅くなっていますし、ブルースクリーンも増えてきました。 もしかすると、パソコンの寿命なのでしょうか・・? 私はパソコンの詳細な知識は持ち合わせておらず、保障期間を利用して修理に出すとしても、パソコン丸ごと1つ送ることになるので躊躇しております。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら、原因や解決法を教えていただきたく思います。 不足している情報があれば、補足という形で補います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 容量少ないPCのパフォーマンスをあげるには?

    ASUSのパソコンを買いました。 メモリは512MB、HDは4GBくらいです。 <1>このパソコンのパフォーマンスを極力あげたいのですが(そのようなソフトをつかわずに)考えられる方法を教えてください。 今までやったことは (1)パフォーマンス優先設定にきりかえる (2)一時ファイルやリカバリの領域をすくなくする などしましたが、パフォーマンスが遅いのでしぶしぶ仮想メモリの領域を増やしています。(少ないと文字うってもいらいらするくらい遅いです) 他なにかよい方法ないでしょうか <2>また仮想メモリでハードディスク容量が圧迫されているためSDカードで領域を増設?したいのですが、 たとえばこれをDドライブならDドライブで固定できないでしょうか? また、できるなら、ここにインストールとかしても大丈夫なんでしょうか....可能だとしたらドライブを固定しないといけないきがするので...。それともレジストリいらずのソフトしかおけないのでしょうか。よくわからないのでご存知のかた教えてくださいmUUm

  • パフォーマンスモニタのメモリについて

    1.パフォーマンスモニタであるPrivate Bytes、Working Setがいまいち理解できませんが、下記の認識であっておりますでしょうか。 (1) 仮想メモリ 物理メモリが不足したときに使用するハードディスク上に設定した仮想メモリ(ページングファイル) (2) Private Bytes : ほかのプロセスから共有されない仮想メモリサイズ (3) Working Set : プロセスが使用している物理メモリサイズ 2.認識があっている場合、Working Setは、他のプロセスと共有されていますでしょうか。 Working Setがほかのプロセス共有されていないとのことでしたら、Private Bytesと Working Setを足した値がそのプロセスが使用しているメモリの合計ということでしょうか。

  • 容量とコストパフォーマンスの関係が、もっとも良いSATAIIのハードディスク

    SATAIIのハードディスク(7200回転)が欲しいのですが、容量を決めてません。 値段のコストパフォーマンスが、最もよい容量の物を購入したいと思います。 今現在、容量とコストパフォーマンスの関係が、もっとも良いSATAIIのハードディスク(7200回転)は何でしょうか? 教えてください。よろしく、お願いします。

  • パフォーマンス監視について

    お世話になります。 ※Microsoftコミュニティの方にも同様の質問を投稿致しましたが  回答がつかない為、こちらにも質問させて頂きました。  コミュニティの方は後で削除致します。 Windows7 Pro 社内で使用しているサーバー(2012 Sta)にて、パフォーマンスの監視を したいと考えております。 監視する項目としては、  ・CPU使用率 しきい値90%  ・メモリ使用率 しきい値60%  ・HD容量 しきい値70%  ・トラフィック しきい値70% です。 Win7にて検証後、サーバーに設定したいと思います。 現在、検証中なのですが、以下のようにパフォーマンスカウンターを 設定してます。  ・CPU使用率 ⇒ \Processor(_Total)\%Processor Time 制限値90 より上  ・メモリ使用率 ⇒ \Memory\Available MBytes 制限値1396 より下  ・HD容量 ⇒ \LogicalDisk(_Total)\%Free Space 制限値30 より下  ・トラフィック ⇒ ???  ※実際には、検証の為あえて制限値を小さく設定し、警告(ポップアップ)を   表示させるようにしてます。 <質問> ・CPU使用率、HD容量については上記の設定で問題無いでしょうか。 ・メモリの「Available MBytes」は使用可能なメモリサイズということなので、  逆にいうと空いているメモリサイズという認識です。  検証を行っているWin7のメモリは4GB(3.41使用可能)である為、  しきい値60%ということは、3.41GB×0.4×1024=1396MB(空いて  なければならないサイズ?) となり、この値を下回る=しきい値60%を  超える・・・ということで問題無いでしょうか。 ・トラフィックを計測する場合、パフォーマンスカウンターとしては何を設定すれば  よいのでしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い致します。