• ベストアンサー

無痛分娩が日本で普及しない理由

 現在妊娠中11週で、無痛分娩にしたいと考えています。  欧米では分娩のほとんどが無痛分娩で行われているということですが、日本ではまだまだ行っている病院・産院自体が少なく、なぜ普及していかないのかというのが一番の疑問です。  無痛分娩を行っている産婦人科のHPに出ている情報をみると、副作用は頭痛や皮膚のかゆみがあらわれる程度でそれも1週間以内には治まるもので危険性は極めて低いことや麻酔の管がずれて呼吸困難になる可能性はなくはないものの様々な監視装置をつけているので異変があった時に、むしろ普通分娩よりも医師の目が行き届きやすいなどとありました。 また痛みが軽減されることによって子宮への内圧が余分にかからないため、胎児が酸素不足になるということもないので普通分娩より安心という記述もあちこちで見かけました。 微弱陣痛になる可能性があることやいきみにくくなることあるという記述もありましたが“他では体験しないほどの痛み”と言われる分娩の痛みが軽減されることを考えたら、デメリットよりもメリットのほうが上回っているとしか思えないのです。  もしこのリスクが本当に少なくて、上記のメリットが普通分娩よりも優れているのならなぜ日本ではこれだけ普及しないのでしょうか?リスクが少なくて痛みが少ないということならば、もっと医師の側から患者に広めていく働きかけがあるはずなのでは?というのが夫の考えです。 確かに言われてみれば“良いものだったら自然に普及していくはず”とも思います。 ただ西洋とは文化の違いが激しく、単純にその点で日本では普及しないだけなのでしょうか?(それだけならよいのですが)  日本で普及していかない理由について、ご存知のところをおきかせください。専門医の方のご意見を拝聴できるとありがたいです。  くどい文章になってしまってすいません。  よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数15
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HiroponT
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.13

#8(10)です。何度もすみません。 だいたい状況(質問の趣旨)が分かりました。 前回も書きましたが私はあなたのケースなら無痛分娩の方がいいと思うし、専門の方もそうおっしゃっているなら、旦那様説得できるといいですね。奥様のことを思ってのことだし(出産に対して他人事じゃないのは考えようによっては幸せかも)、お互い意志が強そうなので難しいけど。 私だったらどうするか考えてみました。 (1)「私のように不安を持ちながら普通分娩をする方が無痛分娩より危険なんだよ。私の性格分かってるでしょ?」 (2)「無痛分娩のデメリットは人為的なものだから表面化しているけど、普通分娩だって危険な例、失敗例あるよ。普通分娩で何かあったらどうするの?納得いかない分娩法で辛い思いをするのは私なんだよ」 (3)「だったら育児休暇とって協力してくれるの?」 (4)「普通分娩にするから○○(すっごく高価な物)買って。何でもお願い聞いて」 (5)「もしも無痛分娩で危険になったら母体を優先してもらって、そのかわりその後何でも言う事聞くから」 (6)「里帰り出産しても長居しないから」 などと言って説得するかなぁ。 どんな事でも向き不向きがあるように、普通分娩、無痛分娩どちらがいいのかは、人それぞれだと思います。ある程度知識は得られた後ですから、今後は方向性を変えた質問をされてみてはいかがでしょうか? 既にされているかもしれませんが、例えば「普通分娩で危険な目にあった方」「無痛分娩を経験された方、もしくは知り合いに話を聞ける方」「奥様が無痛分娩を経験された方」等への質問もOKWebになげかけてみてはいかがでしょうか。 ちょっと余計なお世話になってしまったかもしれませんが、回答を締め切らずに頂けたお陰で、私も言いたい事を伝えられて良かったです。 いずれにせよ、分娩法一つにしても相当考えられた末生まれてくる赤ちゃん。きっと、これからも両親はたくさん自分の事を考えてくれるんでしょう。愛情をもらって幸せですね。 ただ、考えすぎて押しつぶされないように。育児は理詰めで行かない事だらけ。きっとご夫婦お二人ともがらっと性格が変わるんじゃないかなぁ。(まだ実感わかないかもしれませんが、産後この言葉思い出す時がくるかも) 出産&育児、お二人で協力して頑張って下さいね。

jyagaimo
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすいません。 > 出産に対して他人事じゃないのは考えようによっては幸せかも  たしかにそう思います。姉からも言われました~。とてもお腹の子に気を遣ってくれるし、ありがたいとは思っているんですがちょっと過剰気味…。  事実、夫のほうが子どもが生まれるのを楽しみにしているという感じです(笑) 楽しいことを中心に考える夫と現実に起こりそうなアクシデントを中心に考えてしまう私との性格の違いかもしれませんが^^; > 例えば「普通分娩で危険な目にあった方」  夫の場合も、普通分娩=安全って思ってしまっているみたいです。医療事故の中でも分娩がらみのものがいちばん多いそうなのですが、里帰り出産してほしくないという感情論がじゃましてそんなのウソだ!ってかんじです。 > 出産&育児、お二人で協力して頑張って下さいね。  ありがとうございます。  “育児は理詰めでいかないことだらけ”と同じようなことを母や姉からも言われました。ハタからみると私は完璧主義者なんだそうで(でも完璧にできた試しなんてないんだけど)、子ども持つとそうも言ってられなくなるからきっと性格変わるよ~とのことです。とりあえず既に“楽しみイチバン!”みたいな性格の夫がいるので、自分がだめでも何とかなるか?なんて考えています(^^ゞ  肝心の無痛分娩については、まだ心が決まらずです。でも1月中には決断するつもりです。  ただ今の病院と先生がとても気に入っていることと、無痛分娩で産んで薄愛情だったら“ホ~レ見たことか!”と言われるのもしゃくなので、この際ハラをくくってこのまま行くか?とも考えています。  Webへの質問アドバイスもありがとうございました。  また何かありましたらよろしくお願いしますm(__)m

その他の回答 (14)

回答No.15

一年前に無痛分娩を経験しました。 私は無痛にして良かったと思います。 産まれる間際は麻酔を少し切れる様にしてもらったので、 自分で産むという感覚と我慢できる程度の痛みもありました。 子どもが大きかったという理由と旋回異常だったため吸引になってしまいましたが、子どもも元気で産後の回復もとても早かったです。 医師の説明では、日本に無痛分娩が普及しない理由の一つとし宗教的なことが考えられるとのことでした。仏教徒が多い国では普通分娩がほとんどで、キリスト教徒の多い国では無痛分娩が多いとのことでした。 勤勉で努力すること、我慢することがすばらしい事と考える日本人の国民性も手伝ってのことではないでしょうか。 アメリカ人は比較的陽気で人生は楽しくあるべきだ!という国民性のように思うのですが。 普通分娩であれ無痛であれ、産ませてもらうのではなく自分で産むんだという心構えが大切なんだと思います。 それから虐待が多いという話しですが私は関係ないと考えます。 育児はたいへんですが、楽しいと感じられる環境にあれば虐待は起こらないのではないでしょうか。

jyagaimo
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすいません。 > 私は無痛にして良かったと思います。  とても参考になりました。  産後の回復が早かったということでそのぶん育児にまわせて、やはり無痛分娩はよさそうだなぁと思います。 > 産ませてもらうのではなく自分で産むんだという心構えが  はい。なんでも医者まかせ・世の中の主流に乗るというのではなく、自分で考えて調べて、信頼できるお医者さんに相談しながら決めていきたいと思います。 > 楽しいと感じられる環境にあれば虐待は起こらないのではないでしょうか。  私もそう思います。分娩法云々よりも、例えば夫婦関係がうまくいっていないとか育児に関して話せる人がいないとかの環境的な要因が問題になるのではないかと・・・。  どうもありがとうございました。  また何かありましたらよろしくお願いします。

回答No.14

こんにちは。私は去年6月に初めて出産を経験しました。 無痛分娩に対する日本と欧米の考え方のちがいを、私はこう思います。 出産とは少し違うのですが、更年期障害は日本より欧米の方が多いというデータがあるそうで、実は更年期障害になる割合は日本も欧米も同じなのに、日本人は我慢して病院に行かない人が多いのだそうです。つまり、欧米人は痛みを我慢しない、日本人は我慢する事を美徳とさえ思う、国民性の現れではないかと思うのです。 ちなみに、出産の時のあの痛みは、とても辛かった。私の場合、子宮口が開く前にどんどん赤ちゃんが出てきてしまって、血腫がたくさんできてしまったため、出産後の手術の方が時間がかかりました。おまけにその夜は、痛みがひどく、座ることも寝ることもできず、立ったまま一晩耐えました。(こんな事は滅多にないことなので、心配ご無用!)それでも、赤ちゃんが出てくるあの感触は、感動的で、もう一人子供ができたら、たとえ痛くてもまた普通分娩したいです。 長くなりましたが、もう一つ。 無痛分娩をした人は、子育てで悩むという うわさを聞きました。(あくまで、うわさです。)虐待とか非行とか・・・。愛情のかけ方は、くらべられませんからね~。 スミマセン。参考になったかどうか・・・。

jyagaimo
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまってすいません。 > つまり、欧米人は痛みを我慢しない、日本人は我慢する事を美徳とさえ思う  私もここいらへんの違いが大きいのかなぁと感じます。 > 出産の時のあの痛みは、とても辛かった。  こ、このお話はいままで聞いた中でもとびきり痛そうです(+_+) やはり分娩って何があるかわからないものなんだなぁとしみじみ思います。  無痛分娩にするかは1月中に決断したいと思っています。  どうもありがとうございました。

回答No.12

>微弱陣痛になる可能性があることやいきみにくくなることあるという記述もありま>したが“他では体験しないほどの痛み”と言われる分娩の痛みが軽減されることを考えたら、 >デメリットよりもメリットのほうが上回っているとしか思えないのです。 「デメリットよりもメリットのほうが上回っている」とお書きですがここでは、分娩の際の痛みの有無だけに注目されてはいませんか? 分娩(出産)のあとに待つ育児がどうも置いてきぼりになっているようにおもうのですが?無痛分娩を否定しているわけではありませんが、患者の要請のままに応じるというのは少し考えてしまうところでもあります。 出産したあとには、育児がまっていますよね。 育児への影響、取り組み方、母親の子に対する意識が場面をかえてあらわれる。(精神面において) バウリンガルと動物の発する言葉が読み取れる機械が先ごろ出ていますが、いつのころでしたか、赤ちゃんの鳴き声を研究しているとおっしゃられていた学生さんとお話したときのこと少し思い出しました。赤ちゃんは幼いうち発する声から何を伝えようとしているのか正直わかりませんよね。寝食を共にし、日々かかわっていると不思議と母親には泣き声の泣きようで、あっ!おなかがすいたのね、あっ!だっこしてほしいのね、あっ!具合が悪いのね、と、他人には単に「泣き声」としかききとれなくても母親にはその泣き声を自然と聞き分けれたりします。母性と日々の赤ちゃんとのかかわりで微妙な変化をかんじとれたりします。不思議なんだけどね。そうそう、当時、学生さんが研究を誇らしげに語られていましたが、たしかに身体的にことばの障害をおもちの方にとっては意思疎通を行なう術としては使い方によっては有益になることもあるでしょうが、先の動物の言葉を翻訳する機械のようにパネルに現れだされた言葉にたより過ぎてしまうと手軽にパネルに浮かび上がった言葉だけですべてを判断してしまいがちになる側面があることも。わからないからわかろうとこれかな?あれかな?と日々の生活の中の積み上げかかわりのなかからかんじとっていくことの大事さをともするとおろそかにしてしまう。結果本位に物事をおしすすめる傾向になりはしないかとわたしなどはおもうのですが。 日本で普及していかない理由の一つとして考えられるのが いまの日本の国民性といっては語弊があるかもしれませんが、「流行」に敏感 言葉を言い換えるならば、流されやすい。流されながらも流されやすさをどこかでかんじているのではないでしょうか?ひとつの生命を扱うことへの責任の重さも同時にかんじているのかもしれません。分娩時の選択がそこにあるのかもしれません。

jyagaimo
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいまして申し訳ありません。 > 分娩の際の痛みの有無だけに注目されてはいませんか?  うまく文章をまとめることが出来なくて字数制限にひっかかってしまい、質問文には書ききれませんでしたが、分娩の際の痛みにだけこだわっているというわけではありません。  もちろん痛くないほうがいいという考えはありますが“痛みがある=産道が緊張して狭くなる=子どもが苦しむ”ことや“痛みがストレスとなり子どもへもストレスホルモンの影響がある”ということもかなり気になっているので、無痛分娩を考えているという部分もあるのです。  親戚で、難産の末に産まれて障害を持ってしまった者がいます。難産との因果関係ははっきりしませんが、分娩時の酸欠による脳性まひという見方が有力なようです。このことも無痛分娩が良いのではないかと考え始めた理由の一つです。 > 分娩(出産)のあとに待つ育児がどうも置いてきぼりになっているよう  置いてきぼりというよりはこれはむしろ無痛分娩にしたほうが体力が温存できるので、育児のほうにまわせて良いのではないかと考えました。母からも「育児のほうが先が長いのだからそのはじめを元気にスタートできたほうがいい」とアドバイスされました。母自身も難産というほどではなかったものの、それでもやはりハンパでなく疲れたそうです。人によって考え方・感じ方は違うと思いますが、私は母の意見をなるほどなーと思いました。 > 母親にはその泣き声を自然と聞き分けれたりします。  そういうものだと私も思います。  甥っ子がいるのですが乳児期の姉と甥っ子を見ていてもそうでした。母も一緒に外出した時に赤ちゃんの泣き声が聞こえてくると「あれは眠いのよ」とか「あれはお腹がすいている泣き声ね」なんて言ってます。さすが経験者って感じです(笑)  でもこれは無痛分娩・普通分娩などの出産方法からではなく、littlekissさんのおっしゃるように寝食をともにして日々関わっていく中で自然とわかるようになるものと思っているので、無痛分娩にしたからそれがなくなるというふうには考えていません。姉は帝王切開で産んでいますし。  分娩法の選択に関しては、流行というよりも文化的な要素が強いなと感じています。  ご回答ありがとうございました。

回答No.11

#2の者です。 >あとお時間があったらでよいのですが、 >出産に立ち会われていかがだったでしょうか? 私の経験なのであまり意味が無いかもしれませんがこんな感じだよというのを。 女性へのアドバイスではなく男性へのアドバイスとして、 私は夫の立会いを是非お勧めします。 一般的に妊娠してから十月十日と言われていますが、 短い様で結構長いその間っていろいろあると思うんですよ。 妊娠中の情緒不安定もプラスされて些細な事で喧嘩したり、 身重の妻を気遣って疲労困憊してみたり。 出産への不安を夫婦で支えあったり…etc。   で、いざ立ち会って目の前で自分の子供が妻の体から出てきた時、 その病院では生まれてすぐ抱っこできるのは妻ではなく夫だったのですが、 その軽さと鼓動と泣き声に感動して私も泣いてしまいました。 ⇒無事に生まれてきてありがとうって。 その後は、世界観が変わりましたね。例えば映画や小説などが顕著ですね。 例えが悪いかもしれませんが、 「エイリアン」という映画で人間のお腹からエイリアンが出てくるシーンがあります。 独身時代に何気なく見ていたシーンも、 自分が出産に立ち合った事によって初めて意味がわかりました。 生命が誕生するという意味。 おそらく出産に立ち会った事の無い男性は、 一生こういった出産シーンの監督の本位を理解する事は出来ないでしょう。 きっと、 「あー生まれた。」 ただそれだけしか感じないのでは? 以上はあくまで私の主観なので全然違うという人もいると思われます。 ですが、立ち会わないと得る物はまったくありませんが、 立ち会う事で得る物はすくなからず必ずあると思います。

jyagaimo
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  もともとの質問事項と違ったことを伺ってしまいましてすいません。なかなか立ち会われた男性のお気持ちをお聞きできることがないので助かりました。  本人は失神でもするんじゃないかと心配しているようなのですが、やはり夫には時間の許す限り立ち会ってほしいなと思います。せっかくの機会ですものね!  ありがとうございましたm(__)m

  • HiroponT
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.10

#8です 主人は無痛分娩に反対しませんでした。輸血や麻酔の危険性は心配だけど、産みの苦しみを味わうのは自分ではないから反対できないって言ってました。 うちの病院の場合、後から無痛分娩を希望しても都合上無理だけど、予約を入れておけば後で変更してもかまわないと言われて予約していましたが、無痛分娩の悪いところばかりを心配した周囲からは呼吸法や急な陣痛、破水等の対応法を理解しておけば大丈夫、ほとんどの女性が普通分娩で産んでいるんだからと言われ最後まで悩んでいました。 jyagaimoさんはどうして日本で普及しない理由を質問されたのでしょうか?相当勉強されてメリット、デメリットも承知され、皆さんの意見に対してもすべてそれは承知の上で無痛を希望されてるにもかかわらず、もう少し考えてから決めたいと言ってますよね。病床数の都合上決断を急がなければいけないのであれば、もう決断されてもいいのではないでしょうか? 無痛分娩をとことん理解されて出産に臨むことも大事でしょうが、無痛分娩のリスクを承知の上であれば、こんなにまで普通分娩を怖がって出産に臨む方がかえって悪影響だと思います。出産に際しては母体の精神状態ってすごく大事だと思うので、リサーチしすぎて怖い話をいろいろ聞いちゃうよりは、「私は無痛分娩だから大丈夫!」って思っているのも良いのかもしれませんね。もしもやっぱり普通分娩でって言うのであっても、実体験をいろいろ調べて状況を把握して安定した精神状態で臨めば大丈夫だと思います。痛みに弱いと言っていたけど、多分何に対しても考えすぎて不安になっちゃうから益々痛くなっちゃうのかな。恐れていると痛みも強くなってしまうと思います。 初めてのことに不安はつきもの。大丈夫!大丈夫!と思って丈夫な赤ちゃんを産んでね。 (ちょっと話がそれてしまって、ごめんなさい。)

jyagaimo
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 > どうして日本で普及しない理由を質問されたのでしょうか?  いろいろ調べてはみたものの、なにかもっと知らない情報があるのではないかと思いまして質問させていただきました。  我が家の場合は、同じ情報を読みながらも夫のほうはデメリットのほうを気にしていて、話し合いは平行線なのです。HiroponTさんのだんなさまがうらやましいです。ただどうも、無痛分娩を選ぶと私が里帰り出産となるのが何より気に食わないみたいなのですが…^^; いま通っている病院の先生が良い方というのもあって、なかなか決断がつかないのです。でも逆に夫がこんなだと、母のいるほうが安心できるかな?と思ってきてしまいました。 > 多分何に対しても考えすぎて不安になっちゃうから益々痛くなっちゃうのかな。  それは確かにあると思います。よく“考えすぎじゃないの?”って人に言われますし。でもできるだけリサーチしておかないとこれまたそれが要因で不安になっちゃうので、気になりだしたらとことんまでやるしかないって感じです(笑)  その後友人の知り合いに助産婦さんがいることがわかり無痛分娩についてちょっと聞いてもらったのですが、やはり“母体が痛みなどで過度に緊張状態になると産道がかたくなって赤ちゃんが出られなくなって危ないので、特に持病があるというわけでなくても不安感のある人には無痛分娩がおすすめ”ということでした。 やっぱり私には無痛分娩のほうが安心かなぁ?と思います。  いろいろありがとうございましたm(__)m

  • Mx4
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.9

妊娠おめでとうございます。 無痛分娩、私もしたかったのですが、やめました。一番の理由は主治医の一言でした、「陣痛は必要だから有る、それを人為的に無くすのはいかがなものか」、これは納得しました(笑)。必要だから有るのでしょう。しかし、痛かったです、もうーこれでもかっていう、二度度生むか、という痛さ。けれど生んで数時間して、また生んでもいいかなって思いました。

jyagaimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 「陣痛は必要だから有る、それを人為的に無くすのはいかがなものか」  うーん。そうすると“じゃあ歯を削ったり抜いたりするときにいたいのも自然なこと=必要ってことで麻酔しちゃいけないの?!”とか私は思ってしまうのです。単に痛いのはできるだけ避けたいから、そういう理屈が思い浮かぶのかもしれませんが^^; > けれど生んで数時間して、また生んでもいいかなって思いました。  やはり痛かったことを忘れるくらい子どもがかわいいからなのでしょうか?まだ私には想像つかない世界ですが・・・。  もうちょっと考えてから決めたいと思います。  ありがとうございました。

  • HiroponT
  • ベストアンサー率81% (9/11)
回答No.8

私は無痛分娩を予定していましたが、手術予定日前に陣痛がきてしまい、結局自然分娩で出産しました。 周囲からは自然に逆らう無痛分娩に反対され、医師に相談したところ、「日本は『産みの苦しみ』とかを良くやった!でかした!と言う風潮があるためなかなか無痛分娩が浸透しないが、欧米ではほとんどが無痛分娩だし、危険度も少ないから、お金さえ許し、考え方があっていれば無痛分娩にするのは一向に構わないのではないか」と言われました。ただし副作用が全くないとはいえないので申し込む際にはサインが必要でした。副作用とは頭痛(10~30%の方に起こるそう)、子宮の戻りが悪くなり産後出血が増え輸血もありうることなどでした。それから現在無痛分娩で下半身麻酔が残った報告があり、医療機関有責の判決が出ているそうで、こういったことが普及率の低下につながっているのではないでしょうか。無痛といえども痛みが全くないわけではないことも念をおされました。 出産後看護婦さんに「無痛にしなくて良かったね。無痛だと吸引によって赤ちゃんの頭が変な形になることもあるんだよ。患者さんの意思尊重のため前もって教えてあげられなかったんだけど」と言われ、私は自然分娩にして良かったなと思いました。無痛分娩は胎児にも負担が少ないと聞いていましたが、自分優先で胎児にも影響が出てしまったら、母親失格ですからね。私は痛みに弱いと思い込んでいましたが、分娩台に上がって30~40分の超安産で出産しました。質問文を見ていてもすごくしっかりした方のようなので、あなたなら副作用の心配がある無痛分娩じゃなくても平気そうだけど、人それぞれ考え方がありますし、まだ11週でしたら期間がありますから、たくさんの人の意見を参考にゆっくり考えて、元気なお子さんを出産されることをお祈りします。

jyagaimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 私は無痛分娩を予定していましたが、手術予定日前に陣痛がきてしまい  完全無痛分娩を予定されていたのですね。  周囲から反対されたということですが、それはだんなさまを含めてなのでしょうか? > 無痛にしなくて良かったね。無痛だと吸引によって赤ちゃんの頭が変な形になる  これって一時的なものではないのですか?私の姉も吸引分娩で産まれているのですが(初産で大きかったそうです)、頭の形はすぐに元に戻ったそうですし、今も特に頭がとんがっているとか変な形ってことはないです。 > 質問文を見ていてもすごくしっかりした方のようなので  ありがとうございますm(__)m でも実は痛みにはよわいんですよ~。  胎児への影響についてはメリットもあるし、自然分娩でのデメリット部分もあわせて考えれば相殺なんじゃないかなと考えています。もちろん麻酔自体がうまくいっていないことにはどうにもなりませんが・・・。  もうちょっと考えてから決めたいと思います。  ありがとうございました。

  • e-rinda
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.7

何かのテレビで見た話なんですが、日本人は比較的痛みに弱く、外国人は痛みに弱いそうです。 だから、欧米のほうでは無痛分娩が一般的のようです。 分娩時の痛みを知らないから、欧米での児童虐待が多いと言っていました。 そういう点を調査している人がいて、欧米でも普通分娩をしようという動きがあると言っていました。 私は、普通分娩で出産しました。 確かに、ものすごい痛みです。 生んだ後は、「二度とご免」と思いました。 生むだけでなく、生んだ後も頻回の授乳やわけのわからない泣きで、大変なことが多いです。 でも、その生みの苦しみ・育ての苦労があるからこそ、我が子ってかわいいんじゃないかと思います。 他の方もおっしゃっているように、分娩自体、保険適応ではないですしお金がかかるということもあると思います。 あとは、そこの医師の考えではないでしょうか。無痛分娩のほうが優れていると考える医師もいれば、自然分娩のほうが優れていると考える医師もいると思います。 あとは、産婦さん自身の考えでお好きなほうをどうぞ、ということではないでしょうか。 痛みに弱い方だったら、無痛分娩のほうが精神的にも楽でしょうね。 あの痛みで、失神する人もいるそうですから・・・ 私の友達は、アメリカで出産しましたが選ぶどころか、暗黙の了解で無痛だったそうです。 無痛分娩・自然分娩を選ぶことができるわけですから、jyagaimoさんも納得のいくいいお産をしてくださいね。 あまり適切ではない回答ですみません。

jyagaimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 日本人は比較的痛みに弱く、外国人は痛みに弱いそうです。  関係ないかもしれませんが、そういえばよく外国映画の女の人って卒倒してますよね。 > 分娩時の痛みを知らないから、欧米での児童虐待が多いと言っていました。  ただ日本でも児童虐待はあるし、帝王切開で産んだ人が虐待しているかというとそういうわけでもないし、どんなふうに調査したデータか見てみたいです。日本でも翻訳版みたいなのが出ていないものでしょうか? > 生んだ後も頻回の授乳やわけのわからない泣きで、大変なことが多いです。  たしかに産んだ後のほうが長いんですもんね。でもだから余計にそっちに体力をまわしたいなぁというのもあります。  それにしても失神する方もいるんですか!母曰く「死ぬほどの痛みとか障子のさんも見えないなんて言うけど、とりあえずそんなことはないわよー。陣痛きててもアッあそこの壁にしみがある~とかいうのはわかったわよ。」ということだったので、そうかと思っていたのですが!  もうちょっと考えて決めたいと思います。  ありがとうございました。

  • tototo49
  • ベストアンサー率33% (67/202)
回答No.6

妊娠おめでとうございます。 私は痛みに結構強い方なので (切り傷、刺し傷には弱いんですが、鈍痛には強いんです) 出産が、どれほどの痛みなのか、少し楽しみで 無痛分娩は考えてなかったんですが、 ちょうど、テレビ番組で 無痛分娩に失敗した夫婦のドキュメントを見ました。 お母さんが大出血を起こして、結果的に半身不随 赤ちゃんも助からなかったと言うものでした。 脊椎に打つ注射に、かなりの技術がいるらしく 最終的には医師の勘に頼るしかないとそのテレビ番組では言っていました。 もちろん、無痛分娩に問題があったわけではなく 事故を起こした、医師に問題があったわけなんですが、 やっぱり、技術を習得するが大変だから 医師の間で広まらないんじゃないですか? でも、キチンとした病院なら全然大丈夫だと思います もし、脅かせたらごめんなさい。 私が次に生む時も 脊椎注射を受けるくらいなら、普通の出産を選ぶかも・・。

jyagaimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 出産が、どれほどの痛みなのか、少し楽しみで  うむむむ。すごいですね!私は楽しみどころか考えると憂鬱です。どこか痛いととたんにこの世の終わりみたいな気分になっちゃいます^^; > ちょうど、テレビ番組で無痛分娩に失敗した夫婦のドキュメントを見ました。  半身不随の例もあるとは知りませんでした。  医療過誤についても調べてみたのですがひっかかってこなくて・・・。もし覚えていらっしゃったらいつ頃のどんな番組か教えていただけますでしょうか? > でも、キチンとした病院なら全然大丈夫だと思います  tototo49さんの仰るとおり実績のある病院なら大丈夫だと思うので、半身不随の例があるというとちょっと驚きますが脅えてはないです。  ただそのキチンとした病院というのがなかなかどこにでもあるというわけじゃないのがつらいところです。  ありがとうございました。

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.5

未経験なんですが、考え方の違いもあるんじゃないでしょうか…。 日本人って、「努力」とか「我慢」を良いものとする風潮がありますよね。 痛いのを我慢して、頑張って生む事が大切っていう考え方があるんじゃないのかな。 私は全然無痛分娩いいと思います。 わざわざ痛みを経験する必要なんてないと思います。。 陣痛の痛みを知ったから偉いってのもおかしいですよね。 医療的な事は、全く分からないので、答えられません。ごめんなさい。 痛いのを嫌がって、何故非難されないといけないんでしょうね。 (これは私の個人的な考えです。。) 11週ということで、まだ充分時間があるから、他にも沢山情報を得られるといいですね。

jyagaimo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も過剰な痛みは軽減したほうが良いと考えています。もともと図体に似合わず、痛みに神経質なほうだからかもしれませんが。 今回のことでいろいろ調べていて、まだまだ主流は出産とは痛いのをガマンするのが当たり前というほうなんだなぁと感じるので、同じ考えの方がいてくださるとちょっとホッとします(^^ゞ ただ11週とはいっても、分娩する病院にベッドの予約をしなければいけないので直前まで決める時間があるというわけではないのがつらいところです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無痛分娩について

    1人目の出産は普通分娩でした。2人目は無痛分娩にしたいと思っているのですが、無痛分娩を実施している産院がなかなか見つかりません。なぜ無痛分娩は、普及しないのですか? また、無痛分娩の麻酔と帝王切開の麻酔は違うものなのですか? やはり、危険なのでしょうか?経験された方、アドバイスをお願い致します。

  • 無痛分娩をした方教えて下さい

    分娩予定の産院で無痛分娩をしているので、したいと考えてます。 無痛分娩したことのある方、どういった流れでするのか教えて下さい。 無痛分娩をしたことによって、母子にリスクはないのですか? メリット、デメリットを教えて下さい。

  • 無痛分娩、ソフロロジー分娩について

    3人目を妊娠中です。 上2人は普通分娩でしたが、今回は頼る人もいないので産後の回復が早いと聞いた無痛分娩での出産も視野にいれています。 今、無痛分娩ができる病院に通っていますが(地元では評判も良くて人気の産婦人科です)無痛を選んだ人は全体の一割と聞き、少し不安な面もあります。 それに私は2回とも微弱陣痛の為、1人目の時は陣痛が二日間続いて、2人目の時は陣痛が始まってもなかなかお産が進まず、その上1人目の時のことを思い出して半分パニックになってしまって、うまくいきめず先生にお腹を押されて気絶しそうになりながら出産しました。陣痛の痛み自体は忘れてしまいましたが、もう二度とこんなのは嫌!と思ったことははっきりと覚えています。 無痛にすると微弱陣痛になると聞きましたが、もともと微弱陣痛の人でも大丈夫なんでしょうか? ソフロロジー分娩も考えましたが、いくら訓練するとはいえ、あんな状況の中で本当に役に立つのですか? 身近にも無痛やソフロロジーの経験者はいないので、やはり自然に普通分娩の方が良いのか…悩んでいます。 次の検診で先生にも相談するつもりですが、経験者の方のアドバイスをお願いします。

  • 無痛分娩の普及について

    日本で無痛分娩が普及しないのはなぜでしょうか? 例として適当かわかりませんが、例えば歯医者の治療でわざわざ麻酔なしでやってもらう人はほとんどいないと思うのですが、なぜに分娩はいまだに痛さを我慢する/させるのが普通なのでしょうか? 以下に、考え付く理由を挙げてみます。 「こんなに頑張った」と旦那さんや周囲に妊婦が胸を張りたいから? 「痛い思いをして産んだのよ!」と将来子供に言いたいから? 麻酔科医が少なくて現実問題として対応できないから? 陣痛もがまんできないのか?と周囲が圧力をかけるから? その他、実はこうなんだという理由があったらお教え下さい。 私は女ですが、子供を生んだことはありません。 素朴な疑問として質問します。よろしくお願いします。 (なお、都合により、お礼の書き込みは週明けになってしまうと思います)

  • 無痛分娩ってどう思いますか?

    二児の母で現在妊娠5ヶ月です。 二回の出産は普通分娩で出産しているのですが、三人目は無痛分娩にしてみようかと悩んでいます。しかし無痛分娩ってどうなんでしょうか。 調べた所、大したリスクはないらしく、母子共にストレスなく出産できる為、余裕を持って感動できるメリットもあるらしく…。それならば、なぜみんなそうしないのかと疑問に思う部分はあります。 ずっと、持病を持っている人だけが無痛分娩を選択できると思っていたのですが、案外そうでもないと分かった今、それならばあんな痛みを経験する必要もない気はしますし、でも痛みを乗り越えての出産だからこそ!とも思います。 しかし、さすがに三人目は少し時間が空いたせいか、経験があるから余計に出産に対して恐怖しかありません。 主人に相談したら、『母親としてすでに頑張ってるお前だし、これで最後の出産になるだろうから、経験として良いかもね』と賛成してくれています。 皆さんは、無痛分娩どう思いますか?経験された方の意見も是非聞きたいです。

  • 無痛分娩について

    現在妊娠7ヶ月です。 今回二人目の出産で、上の子のときは普通分娩で陣痛の苦しみも体験しました。 二人目も当初は普通分娩のつもりだったのですが、通っている産婦人科が無痛分娩を推奨していることもあり、無痛分娩に興味を持つようになりました。 私自身、特に「お産はやっぱり陣痛を経験しないと」なんて考えは全くありません。母体にとっても子供にとってもいい条件でお産ができるのであればその方がいいと思います。 また、無痛の場合、冷静にお産に向き合え、お産そのものに満足できる、という話もよく聞きます。 それで、実際に体験された方、もしくは知識をお持ちの方にお伺いしたいのですが、無痛分娩の内容、流れ、リスク、メリットなど、教えていただきたいと思います。 麻酔は背中からチューブを挿入すると聞いたのですが、これ自身は痛くないのでしょうか。産後この傷は気にならないのでしょうか。 また、無痛の場合、会隠切開はないのでしょうか。 お産の進み方と麻酔の効き方はどんな感じなのでしょうか。 自分にとっても満足できるお産にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 無痛分娩ってどう思いますか?

    現在、普通分娩にするか無痛分娩にするか悩んでいます。 知識の乏しい私としては、多少の費用はかさむものの、皆が口々に辛かった大変だったと話す陣痛がなくなるならこんなに良い話はないのでは?と思います。 私の知り合いの意見は 経験者→「本当に痛みがなくイキむ真似でスルンと産めて全然痛くなかった。また利用したい。」「私の行った産院は無痛分娩と言っていたのに実際は和痛分娩に近く、多少は和らいだのかも知れないけど普通に痛くて辛かった。きちんと無痛分娩してくれる産院があれば次回もやりたいが、この産院と同じ程度ならもう利用しない」、普通分娩を選んだ知人→「人生の経験として大多数の妊婦さんが経験している陣痛を経験しないのはもったいないと思った。今後も無痛分娩はしたいと思わない」との事でした。 迷わず普通分娩を選んだ知人のように前向きな気持ちを持ちたいですが、やはり未知の痛みは怖いです。 無痛分娩のメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。(どちらか片方でももちろん歓迎です) よろしくお願いします。

  • 無痛分娩が普及しない訳

    このたび結婚するにあたって、授かるなら子供を産み育てることを望んでいます。 私にはまだ妊娠・出産経験がないため、いろんな想像をしているのですが、とにかく母体の負担が大きいですよね?生物学的なことは仕方ないとしても・・陣痛の痛みは軽減できる「無痛分娩」があるそうですが、身近に病院を探してみたら、行うところがたいへん少ないようです。どうして普及しないのでしょうか?技術的に難しいから、ということもあるでしょうが、他の医療の発展は目覚しいのに、どうしてお産だけは、置いてけぼりなんでしょうか? 「お産は病気じゃないから」と言われますが、気を失うほどの痛み(経験した訳でなく、また聞きです・・)は、正常でないと思います。できることなら軽減して欲しいと思う私は、甘えてるんでしょうか? 妊娠もしていないのに、こんなこと質問をするのもおかしいかもしれませんが、なんらかのお答えを頂ければ幸いです。。(^^;

  • 無痛分娩について教えて下さい

    6月に出産します。妊婦を集めて先生が、いろいろな話をした中で無痛分娩について、そんなに心配しなくて大丈夫だなどのはなしがあり、妻は、無痛分娩を出産の怖さからか考えているみたいです。私は、それまで考えてもいなかった事で戸惑っています。海外では、多いそうですが、日本では、少ないと聞きます。麻酔を打つ事は、本当にリスクがまるでないのでしょうか?医者が言うことがすべて、正しいと限らないと思うのですが、分かる方、出来れば教えて下さい。

  • なぜ日本以外の先進国では無痛分娩?

    妻が出産するので、その方法を検討しています。 日本以外の先進国では9割以上が「無痛分娩」と聞きました。 無痛分娩が選ばれている理由(メリットとデメリットを示すデータなど)を知りたいのですが、もし詳しいことが分かったら教えていただけないでしょうか? (日本で無痛分娩が少ないのは、子供はお腹を痛めるもの、という偏見、麻酔医が少ない、というのが理由になっている、というのがWEBを見たら書いてありましたが)

専門家に質問してみよう