• 締切済み

増築したいのですが。。

noname#13179の回答

noname#13179
noname#13179
回答No.3

旧耐震ということは、昭和53年の宮城沖地震以前の 建物だと思ってよろしいのでしょうか? その頃の建物は確かに現在より構造基準が弱いので、 構造補強は必要になってくるかと思います。 阪神大震災で倒れたビルの大部分が旧耐震の建物だっ たと聞いたこともあります。 それにピロティということは壁が少なくまた、均等に 無いはずですので、特別なことをしていない限り地震 には強くないと思います。 下の方も言っているとおり、建築確認申請は必要です ので、耐震診断も合わせて設計事務所に相談してみて はいかがなものかと思います。

関連するQ&A

  • 増築費用どれぐらいでしょうか

    2階部分の増築です。木造住宅ですが、現在は1階のみの居住で、 2階部分の居住スペースの確保が可能です。 一級建築士に耐震検査を含めて調べていただきました。 その結果、1階部分の耐震補強を同時に行っての増築とのことでした。 工事は1階部分の補強で約300万円(一級建築士談)とのことです。 以下のように2階を増築した場合、ざっくりどれほどかかるでしょうか? 【2階】 床面積93平方メートル ・全フローリング床張り ・階段 ・居間(24帖) ・寝室(8帖) ・書斎(4帖) ・トイレ ・残りのスペースにクローゼット・納戸×3 ざっとこんな感じで、建築士の方に希望を伝え、図面に書いてもらっています。 どれほど予算をみたらいいでしょうか?業者さんに見積もりをとればいいのですが、 まだ踏み切るか迷っていますので、こちらでおおよそのことが知れたらと考えています。 居住地Aは東海地方の田舎です。

  • 住宅を増築する場合の法規制は?

    平成11年に建築された家(4号建築物)を増築しようと思います。 既存部分が現行の耐震基準に適合しない場合は基準法的に問題ありますか?エキスパンションで構造を別にすれば問題なしですか?耐震補強をする必要はあるのでしょうか?

  • 中古の3階建て住宅の購入を考えています。

    中古の3階建て住宅の購入を考えています。 一般的に木造3階建てで1階が駐車場の場合、耐震性に劣るとききます。 そこで鉄骨造りを考えていますが、鉄骨3階建てで1階が駐車場であっても耐震上問題がないのでしょうか。 阪神大震災で、鉄骨3階建て1階が駐車場の住宅の被害状況はどうだったのでしょうか。 また耐震上問題があったとして、鉄骨造りの場合木造のようにリフォームによって耐震構造にすることはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 既存建物につなげて増築

    既存建物が150m2あり、それにエキスパンションを設けて 増築67m2を計画中です。そこで質問 既存建物と増築建物の構造は一体としませんが既存建物の耐震診断・耐震補強など必要なんでしょうか? 施行令137条の2の1にあたると思うのですが、増築部分のみ現行の建築基準法に適応する形でダメなんでしょうか?

  • 2×4の増築・リフォームについて

    設計者です。 現在2×4構造の家にお住まいの方から、増築の相談を受けております。 小生は、木造の設計はもっぱら在来構造で設計をしている為、2×4の 増築や一部解体をどの程度まで行ってよいのか、よく理解できておりません。 床にしても壁にしても、面で構成されている部分の一部を撤去したりは可能なのか、 また、撤去した部分に補強する場合、やはり枠組みによる補強でないといけないか、等 なかなか判断できません。どなたか概要でも構いませんので教えて頂けませんでしょうか。 もう一点、2×4構造の簡単な構造計算ソフトなどは存在するのでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 増築予定です 建築基準法に詳しい方にお願いします

    現在、築26年の鉄筋コンクリート(RC?)二階建てに住んでおり、空地に平屋(一部屋と納戸)を増築したいと思っています。 数社に見積りを依頼し、今のところ2社から提案をしていただいています。 そのうちのA社から、概算の見積金額の他に耐震診断と補強が必要で外注で数十万円かかる、法律で決まっているので書類できちんと提出するようになっているとの説明がありました。 ただ、ヤミでもできるが、A社は公共事業もやっているのでバレると入札できなくなるので、うちで工事をする場合は耐震診断・補強は必ずやってもらうことになるとのことでした。 B社(中堅クラスの工務店)からは、そのような説明はありませんでした。 そこで、B社に「耐震診断と補強の説明がなかったが、そちらで工事をお願いした場合、耐震診断と補強はどうなりますか?」と尋ねたところ、 「そうなんですね。既存住宅が現行法に当てはまらないので、耐震診断が必要だという事だと思います。もちろん、ご希望であれば耐震診断の設計士を紹介致しますが、そんなに費用を掛けてまで増築工事をするか否かという事になりますよね。」 という回答でした。 まさか耐震についての知識がないわけではないでしょうから、B社は最初からヤミでなんとかすり抜けるつもりだったのでしょうか? 「ご希望であれば」ということは、しなくても問題ないという風にも取れますが、実際のところどうなんでしょうか? 予算もそんなに余裕もないので、しなくていいのであれば省きたいと思っていますが、それをしなければ増築できないなら仕方ないと思っています。 その他、増築・耐震についてアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 木造住宅について

    木造住宅2階建てに関して以下の2点についてお聞かせ下さい。 (1)木造住宅で外壁に木(焼き杉など)を貼りたいと考えております。エリアは防火、準防火の指定はないのですが法22条地域内です。 (2)耐震偽装事件以降、建物の構造計算が言われていますが、木造住宅で一定基準以下の建物であれば構造計算を必要とされていません。しかしこれからまだ厳しくなり構造計算も必要となるような話も聞きます。そもそも木造住宅2階建て程度の建物で構造計算は必要なのでしょうか。また木造住宅の場合の構造計算でどのような点が判断できるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 戸建2階建住宅200m2以下 排煙検討について

    1階鉄骨+2階木造の混構造住宅を計画中です。 1階を一部ピロティにして屋内駐車スペースとする計画です。 2階建てで、2階住居部分102.06m2、1階住居部分が29.81m2、1階 屋内駐車スペースが73.91m2です。 この場合は平12建告1436号四イの緩和は適用されますか? また同敷地内に既存の離れがありますが、告示内での200m2以下には含まれないですよね? もちろん別棟です。 よろしくお願いします。

  • 構造合板と耐震補強について

    こんにちは、よろしくお願いします。  築 50年以上の木造2階建ての建物をリフォームしております。 年配の大工さんに任せしています。  1階部分にも全く筋交いなどが無かったので、構造合板を柱に打ち付けて耐震補強をするようにお願いしたのですが、見栄えのこともあり、ドウブチの上から、フィニッシュで打ってあります。   これで、耐震補強になるでしょうか。 また、対策を教えて下さい。  

  • 新築か、増築か。。。。。

    家を新築するか、今の離れを増築するかで悩んでいます。新築の場合今使っているガレージ兼、祖父母の農業倉庫(今も野菜を売っているので仕事に使っている)を解体して建てます。増築の場合、50坪の母屋にはなれとして建ててある20坪ほどの現建物にもう20坪ぐらいの増築です。解体する構造物は特にありません。2件ほど建築屋さんに聞きましたが、面倒なのかどうか知りませんが(私にはそうとしか取れない言い方でした。)、現建物の耐震補強の関係で新築にしたほうが良いという回答です。そんな経験のある方、建築関係の方、耐震補強に関して詳しい方、そうでない方もよろしくお願いします。