• 締切済み

電車 おもちゃ

急に東京に行く事になり 低学年の息子に東京の電車〔プラレールみたいなの〕を買いたいのですが、どこの駅にありますか? 因みに 大阪だと阪急電車とか京阪電車、後メトロでも大変うれしいです。  関西人なので くわしく教えて頂ければとても助かります。

みんなの回答

回答No.3

今晩は。電鉄系のデパートでは、その系列限定のプラレールなどを売っている可能性があります。それぞれのデパートを確認したわけではありませんが、新宿の京王デパートの玩具売り場には、プラレールなどの京王の車両を販売していました。また小田急の新宿駅(改札の外です)の売店「小田急グッズショップTRAINS」では、小田急関連の色々なグッズを売っていて、確かそこでプラレールも売っていました。http://www.odakyu-trains.com/ 以下に東京都内(23区)の電鉄系のデパート名を列挙しておきますが、最近のデパートには、玩具売り場がない場合もあります。 東急百貨店渋谷店、本店(東京急行電鉄) 西武百貨店池袋店、渋谷店(西武鉄道) 東武百貨店池袋店(東武鉄道) 小田急百貨店新宿店(小田急電鉄) 京王百貨店新宿店(京王電鉄) ご参考まで。 またデパートの玩具売り場では定価販売ですが、No.1の方が回答されている新宿のヨドバシやさくらやなどの玩具売り場は、どこかの私鉄限定の製品などは売っていませんが、種類も豊富で価格も割引で売っています。http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/849604.html http://www.sakuraya.co.jp/sshop/shi_hoby.html

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

子ども用だと、思いつくのは 3 ブラレール レールがあれば動く 2 ダイキャスト 合金で、ズッシリ。本物の縮小。しかし、先頭車のみ 1 チョロQ  チョロQ は、多くの鉄道会社が発売していて、ふつうの玩具店では入手しにくい。すなわち、旅に行ないと、難しい。値段は1000円以内。ゼンマイで動く。小さいので、飾り用のケースにたくさん入る(邪魔にならない)。始発駅の改札口で訊くと教えてくれます。  秩父鉄道のものは、1000円ではありませんが、連結できるようです。箱から出さず眺めていましたので、知人のお子様に上げたので未確認ですか。  私の子供は、娘2人なので、電車に興味がなく・・・(泣き)。その地方のテレカを買っていましたが、携帯電話で・・・。  

  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.1

プラレールみたいな物でしたら、大きな駅の売店には、結構ある様です。 価格や種類に拘るのであれば、有楽町や池袋のビックカメラ、新宿のさくらや・ヨドバシカメラなどの玩具売り場などは安くて品揃えも良いと思います。 大人向けの模型でしたら、秋葉原に新品も中古も多いですけど…。 時間があれば、大宮の鉄道博物館や、東西線葛西の地下鉄博物館などに行かれるのも良いかと思います。 ↓ネットでしたら、例えばこんなサイトがオススメです。

参考URL:
http://www.railfan.ne.jp/

関連するQ&A

  • 京都・大阪の電車の乗り継ぎについて詳しくわかる方

    京都から関西国際空港に行く電車の乗り継ぎについて教えてください。 1.京都、七条駅での乗り継ぎ(京阪本線から京阪線特急への乗り継ぎを8分で) 2.大阪、天満橋駅での乗り継ぎ(京阪線特急から大阪市営谷町線への乗り継ぎを7分で) 3.大阪、天王寺駅での乗り継ぎ(大阪市営谷町線から関西快速を12分で) 初めて京都・大阪に行きます。できればこの方法で関空に行きたいと考えているのですが、乗り継ぎがちゃんとできるか不安でいます。よろしくお願いします。

  • 京阪電車のフシギ

    京阪電車はどうしてあんなに遅いのでしょうか?? 以前住宅地の中をぬうように走っているから? 線路がまっすぐではなく、蛇行しているから? ・・・といった理由を聞いた事がある気がします。 阪急電車では、通過する駅名が見えないくらいスピードが速いが、 京阪電車では、駅名が余裕で見える。 など私の周りではいろんな逸話が聞かされます。 関西の電車で、梅田or難波(心斎橋)に直通していないのは、 京阪だけらしいです。 奈良からも和歌山からもどんな田舎(スミマセン)からも、 一本で来れるのに、京阪沿線に住んでいる人は、乗り換えなければならない。 京阪電車をバカにしているわけではありません。 あの緑の車体を愛しています(笑) 何か逸話をご存知でしたら、教えてください。

  • 大阪の電車の写真を撮りたいのですが

    東京在住です。 大阪へ1日行きます。 阪急梅田本線は以前に撮ったのですが、他にオススメの電車はありますか? 関西はあまりよく知りません。個人的趣味で結構ですので、教えて頂けないでしょうか。

  • 京阪電車でのICOCA使用、購入

    JRのICカード乗車券ICOCA(イコカ)は、私鉄(京阪、阪急など)でも使用できるとのことですが、それについての質問です。 (1)京阪電車の駅では、どのように自動改札を通ればいいのでしょうか?(本来PiTaPaピタパをタッチするところに、ピタパ同様にタッチすればいいのでしょうか?) (2)京阪電車の駅(特に出町柳駅)でICOCAのチャージはできますでしょうか?また、その方法を教えてください。 (3)京阪電車の駅(特に出町柳駅)でICOCAの購入はできますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 京都から大阪南港までの交通機関。

    京都市内から阪急電車or京阪電車で大阪南港のATCまで行くのに、最も安く、または早く行ける方法(乗り継ぎの駅等)を教えてください。または、別の交通機関で、BESTがあれば教えてください。(最寄が京阪、阪急なのでその方が都合いいのですが)

  • 東京の電車代

    今度、東京に研修に行きます。 グループ行動(6人)で、電車に乗ります。 チケットを使ってもっと安くなる方法等が有れば教えてください。 一日目 東京駅から渋谷駅(東京メトロ丸の内線、銀座線)、 渋谷駅からテレコムセンター、(東京メトロ銀座線、ゆりかもめ) 計 720円 二日目 東池袋から有楽町(東京メトロ有楽町線)、 日比谷から六本木(東京メトロ日比谷線)、 六本木から広尾駅(東京メトロ日比谷線)、 広尾駅から新宿駅(東京メトロ日比谷線、都営大江戸線光が丘行) 新宿駅から東池袋(JR山手線外回り、東京メトロ有楽町線) です。2日目は東京メトロの一日券を使うと思います。990円になると思います。 ちなみに回る順番は変えられません。

  • 地下鉄安全策

    大阪市営地下鉄安全策は2025年迄に完了! では東京メトロは?いつまで?に完了ですか?大阪の南海電鉄 京阪 阪神 阪急 JR環状線 阪和線 等わかる範囲内で教えて下さい。今東京から帰ってきまして気になりました

  • 大阪の電車通勤について

    近々、大阪から京都の会社へ電車通勤することになりました。 引っ越し先の最寄り駅がJR野田駅と海老江駅なので、そこから京橋まで出て、京阪で出町柳まで通勤する予定にしています。今まで、電車通勤をしたこともなく、また大阪についてもまったく分かりません。 8時頃に電車に乗ることになりますが、混み具合などが全く分からずとても不安です。また、野田駅を利用した方がいいのか海老江駅を利用した方がいいのかもよく分かりません。 京阪電車の混み具合、通勤経路でお勧めの方法があれば、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 北海道で電車を沢山楽しみたい

    2歳の電車好きの息子と、大阪から北海道旅行に行きます。 そのうち一日を、息子に電車を見せてあげるためだけにまるまる使いたいと思っています。 時刻表で主要な特急の札幌駅の発着時間は調べたので、ホームを行ったり来たりして見せる事はできるのですが 例えば運賃がかかっても構わないので、短い区間だけでも特急に乗せてあげてまた札幌駅に戻って来てもあまり時間がかかりませんよとか 少し電車に乗って別の駅に行くと違う電車が見られるとか、そういう楽しみ方のアドバイスをお願いできないでしょうか。 北海道の土地勘などが全くなく、いろいろなHPを見てもなかなかわからなくて困っております。 ちなみに電車を見せる日は日曜日、ホテルは札幌駅近くです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 関東の電車も関西を見習う気はないのですか

    出張でよく関西へ行きます。 いつも感心するのは、電車が、高級(というか)上質、スタイリッシュであることです。 また、とても高速で走っている感じがします。高速なのに揺れも少ない気がします。 JRでは、 ・神戸線・京都線快速や新快速の電車と、東海道線の電車を比べると質感が雲泥の差で違う気がします。窓もとても大きくとってある。 蛍光灯がむき出しでない。特急電車みたいにカバーがかかっている。たったこれだけでも高級感がある。 関東の電車は、ドアには蛍光色のテープが張ってあったり、全般に機能に重きを置き、快適性はどうでもよいかのように感じました。 同じく、京都線神戸線 普通電車 と 似たような性格であろう京浜東北線の電車でも、西に軍配をあげたくなります。 とにかく揺れない感じがします。 また古い電車もきれいに使っているように感じました。 私鉄は関東関西とも多数乗ったわけではありませんが、 関東の場合、JRと同じように、蛍光色がけばけばしく、座席が、ポールで仕切られたり、狭苦しい感じを受けました。 自分が関東でよく乗るのは、東急 小田急 京王 関西でよく乗るのは、阪急 阪神 京阪 近鉄 阪急の電車は、これは会社のこだわりもあるのでしょう。 車内は木目 シートは渋い緑色で統一。梅田の駅の床は、ワックスでピカピカ気持ちいい。 昭和40年代のプレートがある電車もきれいにリフォームしている感じ。 阪神の電車は高さを大きくとった窓が印象的。 京阪の電車 お札があることにこれもびっくり。でも安全は大切。 青いほうの特急電車、二階席などはないものの、ドアの内側はダークグレー 全般にシックにまとめています。 赤と黄色の特急電車は、二階席もあったり、これで料金とらないのが不思議に感じるレベルです。 初めて見たとき、これは有料だろうと、見送ってしまったことがあります。 また、関西の私鉄で感じることは。全般に銀色の電車がないこと。 京阪 阪急 ではもしかして銀色の電車はない?    関東の電車は、銀色の車体に安っぽいステッカーを張ったように感じます。 なぜ、こんなに関東と関西の電車は質感が違うのでしょうか? 願わくば、関東の電車に関西の電車の息吹が吹き込まれてほしいと感じます。