• 締切済み

東洋と西洋の龍の違い

どこのカテゴリーで質問したらよいのかわからなかったので、 スピリチュアル系で龍の話題が上がるので、こちらでお伺いします。  絵に書かれている西洋と東洋の龍の形が違いますが、何故同じ龍でも場所によって形が違うのでしょうか?  また、東洋の龍は神秘的な、神的な扱いですが、西洋の龍は東洋とは違い悪の象徴的なものと言われています。  何故、西洋と東洋の龍ではこうも意味合いや形が違うのでしょうか?

noname#69154
noname#69154

みんなの回答

  • Cereza
  • ベストアンサー率17% (51/291)
回答No.4

私が習ったのは、西洋と東洋の龍はタイプも違います。性格とかも勿論違います。悪の象徴的なものと言われてるのは、親切だと思ってないからと思われます。実は、龍は親切のは多いみたいです。興味があれば、龍関して勉強してみてはいかがですか?魔術で実際に龍から習うのはできます。 参考までに。

noname#69154
質問者

お礼

ありがとうございます。 Cerezaさんは、習ったんですか?何を主として学ばれたのかわかりませんが、 龍は親切の傾向にあるとは、何を根拠にそう仰るのでしょうか? 実在はしないのでは・・・?

  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.3

噂話と一緒で、何十人何百人に伝わってくると、自然に尾ひれがつくものです。 アフリカのキリンが言葉で伝わったのと同じ現象です。 形は鹿に似て大きく背丈は5mあり、顔は狼に似て、牛の尾と馬の蹄をもち、雄は頭に角をもつとも言われる。背毛は五色に彩られ、毛は黄色。 それを絵にしたさいに、麒麟という伝説上の動物が生まれました。 龍やドラゴンもまたしかり、元はアフリカやオーストラリア、南米のワニが起源でしょうね。 それが西洋に伝わったものと、東洋に伝わったものの違いでしょう。

noname#69154
質問者

お礼

ありがとうございます。  龍はアフリカやオーストラリアや南米のワニが起源ですか。 「龍」とは無縁の国ばかりですね。 確かにワニに似てるといえば似ていますが、大きさが全く違うと思うのですが、 それも尾ひれがついた結果でしょうか。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

竜 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C にもあるように、訳語で「巨大な爬虫類を思わせる伝説上の生物全般」を「竜」としてあると言う話で、象徴的な意味合いより、見た目の話を訳しただけと言う話だね

noname#69154
質問者

お礼

龍は伝説上の生物ですか。  話は変わってくるかもしれませんが、霊能者の方でたまに「龍が見える」 という人がいますが、そういう人達は、どちらの龍を見ているんでしょうね。  

  • adaga2324
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.1

「同じ」龍ではないと思います。 東洋は「龍」ですが、西洋は「ドラゴン」であって、似たところがあるから「ドラゴン」を「龍」と訳しているだけではないでしょうか。

noname#69154
質問者

お礼

回答をありがとうございます。  似ているだけで、実は違うんですね。

関連するQ&A

  • 西洋ドラゴンと東洋ドラゴンの相違を知りたい!

    以前からず~と不思議に思っていたのですが何故「西洋ドラゴンは恐竜ティラノザウルスに悪魔の羽が生えた姿」で「東洋ドラゴンは角と短い足が生えた蛇の姿」をしているか?知りたくなり質問しました。 類似質問は「竜と龍の違い」http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=479641 を読んで割と勉強になりましたが「容姿に関しての違い」に納得出来る回答が無かったので何方か教えて下さい。 映画DVDや音楽CD(HR/HM)に描かれているドラゴンは西洋と東洋で何故こんなにも違うのかなぁ~?

  • 寺社などに龍の絵が描かれるのはどうして?

    寺社のふすまや天井に龍の絵が描かれていたりします。 龍は中国では王権の象徴ですが、日本では何を意味しているのでしょうか? 関係のなさそうな禅寺にもあるのが不思議です。 またいつごろから描かれるようになったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • はじめまして、現在『東洋と西洋の運命観の比較』という題目で卒論を書いて

    はじめまして、現在『東洋と西洋の運命観の比較』という題目で卒論を書いています。 そこで何か役に立つ情報や文献情報について教えていただければと思い、質問を投稿しました。 知りたい内容としては ・運命の赤い糸 ・ヨーロッパ建築に見られる赤色とその意味 ・古代日本における運命観の形成 ・韓国における色の意味(特に赤色・青色の二色について) などです。 卒論ですので、何かしらの根拠のある情報のほうが望ましいのですが、 トリビア的なものも上記の題目に関連するものでしたら参考にしたいと考えています。 漠然とした内容ではありますが、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 東洋と西洋の違いについて

     哲学で東洋と西洋では地理的にどこでわけたらいいんでしょうか?  また、世界で初めて東洋、西洋といった人は誰で、いつ、どの書籍で言って いるのでしょうか?  最後に東洋と西洋の哲学は自然の接し方で違っているといわれていますが、 どう違うのですか?  わかる人は教えて下さい。

  • 西洋での自然観について

    『近代科学を超えて』村上陽一郎著 での一節で気になる記述があります。 (Z会 現国問題集より抜粋) 西洋的発想に立てば、人間も自然の一部(被造物)である以上、人間の営みだけを人為として自然から切り離すことを不自然と受け取るー (中略) ー 日本や東洋に対して、機能としての両者(注1)の本質を、後者(注2)よりも融合的に見なす、というのはパラドキシカルかもしれないが、ー (注1)「両者」は自然と人間を指します。 (注2)「後者」は日本や東洋を指します。 質問なのですが、西欧では本当に人間も自然の一部または自然そのものとして考えられているのでしょうか? 旧約聖書では神は人に対して「地上の全てを人に支配させよう」というようなことを言ったのではなかったでしょうか? ですので人と自然を同一視するはずがないと思えます。 人が自然の範疇内であれば、自然という言葉には勝手に変化する意味合いもあり、それはまるで地球を遠くから眺めた時にあたかも人を微生物のように見るという印象を受けます。つまり人を自然に組み込むと結局は人間不在の考え方になるかと。 被造物すなわち自然、という定義もどうかと思います。 詳しい方のご意見をお待ちしております。

  • 東洋人 西洋人

    地球上の人類で西洋人と東洋人、どちらが多いですか?

  • 西洋人と東洋人

    東洋人の鼻が低いのは、「寒い地域に住んでいたので、凍傷にならないように顔の凹凸を減らすように変化したから」という学説を見たことがあります。 一方、西洋人の鼻が高いのは、「寒い地域に適応して、冷たい空気を直接肺に送らずに済むようにするため」という説も見たことがります。 どちらも学説ですからはっきりしたことはわからないのでしょうが、矛盾しているようにも思えます。私見でかまわないので、どちらが正しいと思いますか。

  • 西洋ではないもの としての東洋

    最近よく考えるのですが、東洋とかオリエンタリズム、っというのは 「ガイジン」の思うオリエンタルがベースにあり それを東洋人も当たり前のこととして受け止めているのでは と思います。 例えばファッションやモードの世界で 男性美が女性に次ぐ存在として定義される(女性のような美しさと表現しても)状態に似ていると思うんです 学問の世界ではこのような考察はなされていますか? 自分が思っているだけなんでしょうか

  • 生理不順の東洋医学的解決法について

    ダイエットのカテゴリーに「耳ツボダイエット」について質問していますが、ダイエットとは別に、生理不順の解決法としておたずねしたく、このカテゴリーでも質問させていただきます。 内容がダブる部分もありますが、了承のほどお願いいたします。 二年ほど前に、極度の生理不順で婦人科にかかりました。 その時、ホルモンバランスが崩れていると指摘され、低容量ピルを勧められました。 低容量ピルを飲み始める前に、黄体ホルモンを投与され、排卵を起こしたのですが、なかなか排卵が起こらずに、黄体ホルモンを何度も投与され、その時点で体重が6kg程増えました。その後、ピルを飲み始めてからさらに1.5kg増え、むくみがひどくなりダイエットをしても体重に変化がなく、ピルを飲むこと自体がストレスになったので、5ヶ月でピルを飲むのを辞めました。 ピルを辞めてから数ヶ月は2ヶ月に1回程度で生理が来ていたのですが、再び生理が止まってしまい、8ヶ月生理がきていません。 結婚も考えており、この生理不順を治したいのですが、婦人科に行き、またピルを勧められてさらに太るのは嫌なのです。(ピルは私の体質にはあまり合わなかった様です) 今回は、ピルの様な西洋医学ではなく、東洋医学で生理不順を解決できないかと考えております。 他にも、寝つきの悪い&寝起きが悪い、ひどい肩こり、手足ののぼせ(真冬でもかなり熱いです)、ひどいむくみ、低血圧、などの症状を抱えてます。 仕事でのストレスは多く、就労時間も長いので不規則な生活になりがちです。 この生活を改善しなければ解決しないというのは重々承知しておりますが、改善するには、仕事を変えるしか方法が残されていない状況です。 東洋医学で生理不順、または上記の症状を改善された方、もしくは東洋医学関係に携わっている方のご意見を頂戴いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 西洋におけるキリスト教の普及率

    宗教に関してはあまり詳しくなく、また、西洋に行ったことも、その知人もいませんので質問させてください。 「魔女」と言うものに興味があり、何冊か本を読んだのですが、その中でキリスト教は大きな役割を果たしています。悪い意味でですけど。 新興宗教であるキリスト教が、土着の宗教を淘汰し、妥協して取り込み、頑張ったかいあって、西洋諸国は宗教分布図では大きく見てキリスト教となっていますが、実際のところ、どこまで人々の心に普及しているのでしょうか? 私が感じたことは、どれだけキリスト教社会と言われる西洋であったとしても、キリスト教は、牛乳を温めたときに出来る薄い膜としか思えないのです。表面を漂っているだけの宗教。(日本で言えば、仏教が表面をかすっているように見えるけど、実はいろんな宗教があるよと言うことです。宗教批判はいっさいしていません。) けれど、多くの地域において、どれだけキリスト教の力が強くなろうとも、土着の宗教(多神教)は確実に淘汰されなかった。出来なかったと言った方が正しいかと思いますが。ルネサンス期に限らないと思うのですが、ギリシャの神々を絵にすることだってありました。 それとも、そう感じるのは、現在のようになっておおっぴろけに魔女だ、魔法使いだ、精霊だなどと言えるようになり、多神教が復活したにすぎないのですか?(もちろん、根底に多神教を完全に否定する心がなかった= 育てきれなかったこともあるとは思うのですが) そこで私が思っているのが、西洋人は、唯一絶対神のみを信じ、多神教は毛嫌いするなんて勝手に思っていたのですが、大きな目で見てキリスト教と言われている地域の人達は、日本が宗教分布図で仏教と言われている(その実、様々な宗教がごっちゃまぜ)のと同じなのですか? 人々の心に、一神教はどこまで根付いているのでしょうか?