• ベストアンサー

個人輸入した電化製品の電圧

米国通販サイトでギターアンプ(120V/消費電力540W)を個人輸入して日本(東京100V?)で、電圧が米国と日本では違うと知らずに使っていたのですが、自宅使用でごく小さな音しか出していませんし、自分ではトラブルをまだ購入したばかりで感じていません。120Vのものを100Vという少ない方の電圧で使っている状態?であれば、問題は無いのか(その代わり、製品の性能が完全に引き出されないなど)、又、家屋の配線や配電盤などへのダメージ、火事など、電気の事は疎くてわからず、大変不安で、今後トラブルが起こる可能性があったら是非おわかりになられる方がいらっしゃったら教えて頂きたく存じます。宜しく御願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

電気設備的には120V機器を100Vの日本で使用しても問題は起こりにくい。 家屋の配線や配電盤などへのダメージ、火事などは心配要りません。 ただ、本来の性能が引き出せない可能性があります。 具体的には、ギターアンプの場合、電圧が低いと出力波形が変形したりします。 これは、音が歪むなどの問題が発生することを意味します。 大音量でドライブすると、勝手に変なディストーションが掛かった感じになることがあります。 対策は、ステップアップトランスを購入し100Vを120Vに昇圧することで、本来の性能を発揮できるようになります。 ステップアップトランスの容量は、ギターアンプの消費電力540W以上あれば良いわけですが、電源容量が大きいほうがギターアンプの場合より良い音が期待できるため、倍の1000Wクラスの製品をお勧めします。 http://www.rakuten.co.jp/kiryu-ginza/340203/340680/345463/

japamonger
質問者

お礼

ありがとうございます。全ての不安が払拭出来ました。また、今後の製品の正常使用方法も具体的に教えて頂き、感激です。早速ステップアップトランスの購入というものを検討させて頂きたいと存じます。ありがとうございましたm(_ _)m

japamonger
質問者

補足

再々で申し訳ございません。早速、ご教示頂いた通販サイトを拝見したりしてみたのですが、電圧を合わせる?方法としては、或る程度、通常の正規輸入品ギターアンプのように、アンプカスタマイズの専門店等に改造に出して、内蔵トランスのようなものを施して貰って、外付けしない方法も取れるものでしょうか?正規輸入品がどうやって変換されて売られているのかは存じないので、愚問かもしれませんが、ご存知でしたらお教え頂けたら幸いです。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.2です。 > 通常の正規輸入品ギターアンプのように、アンプカスタマイズの専門店等に改造に出して、内蔵トランスのようなものを施して貰って、外付けしない方法も取れるものでしょうか? 本当は、それが理想です。 昔はありました。 フェンダージャパンが設立前のツインリバーブ(古っ!、年バレ)などは、国内で100V用のトランスに交換したりしていました。 ただ、現在は、製造物責任法でしたっけ?故障時やトラブル発生時の責任問題や製品保障の問題があるので、基本的に改造は出来ないようです。 秋葉原のノグチトランスさんあたりに聞いてみると良いと思います。 あと、ステップアップトランスを扱っている問合せ先を、いくつかご案内いたします。 ノグチトランス販売株式会社 http://noguchi-trans.co.jp/index.php?main_page=index 菅野電気研究所 http://www.suganodenki.co.jp/ サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductGuide.asp?CategoryCd=380&gclid=CILOporCr5UCFREOewodPB9PkQ なお、内蔵型やアンプのすぐそばに置くステップアップトランスは、必ず「静電シールド付」のモノを購入してください。 まあ、アンプで使用するといえば、売主は間違うハズないと思いますが、万が一知らないと困るので、念のため。 それと、トランスの容量は、くれぐれもワンランク上の製品を。。。 アタックが違います。

japamonger
質問者

お礼

本当に詳しくお教え頂きまして、有り難うございます。確かにアンプの改造や、再販など、全てうるさくなってしまって、折角、素人なりに考えて永く付き合えるモノをと、購入したのですが、色々と難しいモノだなぁと思ってしまっていました。具体的なお問い合せ先をお教え頂けて感激です。その際に、アドバイス頂いた事も念頭に置いて、色々と検討させて頂きたいと思います。有り難う御座いましたm(_ _)m

  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.1

アメリカ製ならば、本来の性能が出し切れないだけで特に問題は無いでしょう。 チューブアンプですか??チューブアンプならば、本来歪まないはずの音が歪むとかそういうのはありますけどね。 まぁでもそんな状態で使ったってわざわざ個人輸入した意味がありませんから、ステップアップトランスとかスライダックとか、120Vの電源を取り出せる物を購入する事をオススメします。

japamonger
質問者

お礼

ありがとうございます。チューヴアンプでは無くて、トランジスタアンプです。ステップアップトランス又は、スライダック?というものを購入する事によって、国内使用での調整が可能のようで、早速、検討させて頂きたいと存じます。症状などのご説明も賜り、わかりやすくありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • この電圧の正体は?

    いろいろ調べましたが、よく似た事例がみつかりません。 電気室配電盤から現場の制御盤に一次電源を送る工事です。 電気室配電盤の隣に変圧器盤が連結してあり高圧が引き込まれています、安全のためLBSを開放してもら低圧MCCBの一次盤内配線の際、ブスバーに各相30V(対地電圧)くらいの電圧があり、ゴム手袋なしで作業するとピリピリきます。 線間電圧は0Vでした、前にも経験したことがありましたが30V程度なので何かの残留電圧(?)かなとおもい気にしていませんでしたが今回もありましたのでその正体が気になり、ぜひ皆様方の御意見を聞かせて欲しくて投稿しました。 電気工事2種(1年生)です、よろしくお願いします。

  • 単相三線の片方の電圧が7V?

    居間のコンセントが突然使えなくなったため電圧を測ると7~8V。 漏電ブレーカーのある配電盤を見ても、どの子ブレーカーも落ちていません。 ブレーカーに外から入る電源線の電圧を測ってみると、下記の通り。 電線の被服色;電圧値 ⇒赤-白;7V ⇒白-黒;104V ⇒赤-黒;97V 電力会社との契約等は調べきれてないので不明ですが、 これって単相三線式の配線ですよね? 当然、白黒の子配線から延びる側のコンセントは使えますが、 赤白の子配線側が全滅です。 これは供給側の路線問題で、電力会社に調査を依頼する案件ですか?

  • 電圧降下について教えてください

    保育園の祭用に、保育園の外壁に配電盤があり40Aのブレーカーと、 20Aの分岐ブレーカー4個が付いています。 そして、そのウォールボックスの中で防雨型コンセント4個に 接続されています。  そこから、延長ドラムのコードで40~50mほど引っ張ると、電圧が 配電盤で102V前後あったものが、ドラムのコンセントで90V弱に 落ちてしまい、冷蔵機器が1回路に1個しか使用してなくても コンプレッサの起動不良になってしまう場合があります。  このような場合、VVFの2.0で配線すれば、ドラムで延長するより 電圧降下は少なくなりますか?

  • 100Vの電圧が90V以下になってしまいます

    毎年この時期にボランティアで近くの小学校の木にツリーを飾っております。 校舎の配電盤より電源を取っており、配電盤は単相の200V 50Aのブレーカがはいっています。 配電盤の中に一か所のテンパールの空きがあったので この場所に30Aのテンパールを組んでこれからツリー用の電源を引いています。 配電盤からツリーまでは約150m程度電線(電力会社の電柱用の電線の余りをもらって)を引いています。 ツリー点灯時の電流は約20A程度ですが、ツリーの点灯パターンによってはなぜが電圧が85V位まで下がってしまいます。 学校の使用電流はごくわずかでなぜ電圧が下がるのかわかりません。 200Vの単相の場合左右に100Vの電源が取れますが、左右のバランスが悪いからこうなるのか それとも電線が細いからかわかりません 原因が分かれば対策も取れるのですが、もしお分かりになる方がおられましたらお願いいたします。

  • 中国の電圧

    中国に機械を輸出するのですが、電源電圧について不明な点がありますので質問させていただきます。 機械には、モータ駆動用の三相380/400V・制御回路用の単相380/400V・直流電圧変換用の電源に接続するための85~264Vの電圧が必要になります。 三相380/400V・制御回路用の単相380/400Vに関しては問題ないのですが、直流電圧変換用の電源に接続するための85~264Vはどのように配線すればよろしいでしょうか。 配電盤から出ている、R・S・Tのうちの1相と、N(中性点?)を接続すれば約200Vを取り出すことは可能でしょうか?

  • 電圧降下について

    高圧配電線に接続された6600Vタップの変圧器から供給されている需要家に107V以下で電力を供給するためには、高圧配電線の電圧は6725Vとする必要がありますが6725Vという数値の計算方法を教えてください。

  • トランスの一次電圧、二次電圧について

    トランスの仕様に一次電圧、二次電圧とあると思いますが 一次100V,二次200Vと、一次200V、二次100Vって何が違うのでしょうか? どちらの端子が上にいるかってぐらいで中身的には変わりませんよね? 一次100V二次200Vのトランスを200V→100Vのトランスとしてつかって問題あるのでしょうか? (盤内で配線が上下になるので接続先が追いにくいってのはあると思いますが)

  • 配電線の電圧は何時から何故6000Vになった?

    配電線の電圧が3000Vから6000Vになったのは、何時から?その経緯・歴史・関係した人・エピソード等を知りたいが、電力会社に聞いても分かりません。何方か教えてください。これをまとめたサイトでも有れば良いんですが。

  • 電圧降下の考え方をおしえてください。

    電圧降下の考え方をおしえてください。 今 幹線で配電盤 MCCB100ATから CVT38SQで140Mで動力盤にいっております。 この幹線から 55%分岐で40M先の動力盤に配線を行いたいとい思ってます。 大本の幹線の電圧降下は計算したのですが、分岐分の電圧降下の求め方がよくわかりません。 具体的には 長さを分岐分距離40mで計算するのか 40m+140=180として けいさんするのかです。ご指導願います。

  • 電圧変更 工事 電気 米国

    日本で電気温水器やIH調理器を使う場合に家庭に供給されている 電圧を100Vから200Vに変更する場合、電力会社の手続きと電気工事 で対応できますが、米国でも同じような電圧変更は可能なのでしょうか? また、米国の電圧は一般的には120Vですが、240V、208Vというのも あるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう