• 締切済み

エレキギターのパワーコードで

最近パワーコードを独学で勉強しているのですが、パワーコードでマイナーやセブンス等は表現できるのでしょうか? また詳しく紹介されてるウェブサイトもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • moff_moff
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.5

じゃ、No4さんの言うとおり、明確な定義を持つんでしょう。 私は後輩から教わったぐらいですし、詳しくは知りませんからね。 定義に拘るかどうかは、質問者さん次第でしょうね。 私は正直どうでもいいです。

noname#199778
noname#199778
回答No.4

再び失礼します。気になったので。 「パワーコード」については、最近できた定義の曖昧な俗称というわけではありません。言葉自体は10年以上前に刊行された教則本などにも見られ、最近生まれたというには長く使われてきている言葉ですし、当時からその音程構成は「ルート+完全5度」の二つの音程からなる複音と明確に定義されています。その上で、人によっては、ギターでそれを鳴らすことや、特にギターの低音弦側でそれを鳴らすことと定義を限定するケースがいくらか見られるのが現状です。 特徴については先に書いたように、ルート音と、ルート音の倍音成分の中に含まれ、ルート音の響きを補強する完全5度の音程の二つの音程からなる響きで、明快で力強い印象を持つことからパワーコードと呼ばれ、メジャー・マイナーの別がないことと音程構成が単純なことから、その上で展開できるスケールの自由度が高いことがあげられます。 また、先には書き漏らしましたが、歪みを深くかけるハードロックやメタル、パンクなどのロックにおいては、パワーコードは音数が少なく、またルートと完全5度の響きも調和しやすいことから、深く歪ませても響きが濁り難いという特長もあり、それらのジャンルでは好んで多用されるというところもあります。 深く歪ませた状態では、倍音なども増幅されて大きな音になるため、通常のコードを鳴らすとクリーントーンの時と比べて響きが濁る傾向が出ます。それを避けるために、コードを避けてパワーコードを選ぶということもよくある選択です。

  • moff_moff
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.3

「パワーコード」って言葉は俗称ですよ。 明確な定義なんて曖昧だと思います。 定義づけするとしたら、「1度5度で構成されるコード」ってトコでしょうか? もしかしたら「1度と完全5度で構成されるコード」って定義かもしれませんね。 いずれにしてもマイナーやセブンスは表現できませんね。 ただ、前者であれば#5や♭5が表現できる事になるので、オーギュメントやディミニッシュは表現出来ますね。 後者であればそれすれも表現できない事になります。 私がギターを始めた頃(17年ぐらい前)にはパワーコードって言葉は存在しませんでした。 3~4年前にギターを始めた後輩から、その意味を教わったぐらいです。 それ以前もパワーコード的な表現は使ってましたが、5度コードとか、Omit3(3度ヌキ)とか呼んでましたね。 つまり、パワーコードってのは最近出来た言葉。俗称なんですよ。 言葉の明確な定義に拘らず、柔軟に考えた方がいいですよ。 それよりも、3度や7度を省略する意味を考えた方が勉強になると思います。

noname#199778
noname#199778
回答No.2

はじめに質問への回答を簡潔にまとめれば、パワーコードが成立する音程構成は決まっているので、それ以外の音程をそこに加えるとパワーコードではない別のコードになるでしょう。ですので、マイナーやセブンスなどをパワーコードに取り入れることはできません。 パワーコードというのは、厳密に言えばコードとしては成立していない2つの音からなる複音のことです。 コード(和音)というのは最低3つの音、響きの基盤となるルート音、ルート音の3倍音と同じ音程にあたる完全5度、コードの響きの長短(メジャー・マイナー)を決める3度を含むことが成立条件になっています。ですので、コードネームを示された場合、基本的にはそこには3つ以上の音程が含まれていることになります。 対して、パワーコードはコードとして最低限必要な音程の内、メジャー・マイナーの別を決める3度の音程を含めない2つの音程からなる複音です。状況によっては、ギターの低音弦でその二つの音程を鳴らすことを成立要件に含める見方もあるようです。パワーコードには3度の音程が欠如しているため、響きの長短が定まらず、コードとしての成立要件を満たしていません。反面、響きの長短が定まっていないことで、明快な力強さを感じさせる響きを得、またそのバッキングの上で展開できるスケールの自由度が高いという特徴を持ちます。 パワーコードにおいて、マイナーやセブンスなどを表現できるかということについてですが、パワーコードは定義として「ルートと完全5度」の2つの音のみで構成されるものとされています。マイナーを表現するとなると、短3度が加わって普通のマイナーコードになるか、あるいは完全5度を省略して短3度を加えるパワーコードとは別のハーモニーになるでしょう。セブンスを加えるとしても、パワーコードとして成立しなくなります。 ただし、パワーコードをバッキングとして、その上でフレーズを展開するとした場合、その中でマイナーコードを成立させる短3度や、ルート音に対する短7度(7th)の音程を積極的に取り入れたフレージングを選ぶことについては自由です。メロディーとバッキングの絡みでマイナーやセブンスを意識させるような表現というのは十分に可能でしょう。 パワーコードは、ルート音と、ルート音の倍音に含まれその響きを補強する完全5度の二つの音程からなるもので、その特徴としてメジャー・マイナーの別がないためどちらのスケールでも展開できるというフレージングの自由度の高さがあげられます。また、明快で力強い響きになる傾向があることから、バッキングでルート音の単音弾きでは迫力に欠けるという場合に、パワーコードにすることで迫力をつけるというような使い方もよく見られる使い方と言えるでしょう。 パワーコードについては、その構造が単純なため、詳細に解説を加えるとしても内容はあまり豊富にはならないでしょう。その手の解説が詳しいサイトなどはあまり見かけられないかもしれません。 参考まで。

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.1

表現が出来るか出来ないか?、と言うことでしたら 「表現出来ない」ですね。 パワーコード自体が、3度を抜いてしまう「中抜きコード」ですから、 メジャー、マイナーの区別すらありませんね、 ただし、マイナー部分で使えるか?、となれば、曲によっては使えます、 7th同様に、曲によっては使えると思います。

関連するQ&A

  • ギターのコードについて

    先ほども質問しました。 ギターのコードについて質問します。 教本本ではコードは3種類くらい(ロー バレー ?) ありました ローコードはcdefgabとあったのはわかるんですが マイナーコード?とはいったい何のことでしょう? 他にもセブンスとかあったのも理解できなかったので教えていただけると幸いです

  • エレキギターのパワーコードについて質問です

    閲覧ありがとうございます。 最近ギターを始めたんですがyoutubeなどで動画を見ていると パワーコードの時に全部の弦を弾いているように見えるんですが、どうなっているのでしょうか。 またどう弾いているのでしょうか。

  • ギターのメジャーコード毎の響き方、感じ方

    ギターでのメジャーコードの感じ方について以下2つの疑問があります。 ・コードの感じ方は万人にとって共通か? ・コードそれぞれの響きに意味合いを感じるのは何故か? 以下詳細です。 例えば、メジャー、マイナーなどの感じ方は一般的に以下のように表現されると思います。 メジャー→明るい響き マイナー→暗い響き セブンス→不安定な響き メジャーセブンス→オシャレな響き (※「いや違う」という方も勿論いるかもしれませんが・・) 同様にメジャーコードの響きをそれぞれ、以下のように感じるのですが、誰にとっても似たように感じるのでしょうか? 異なる方はどのように感じているでしょうか? C→安定的、まじわりの無い感じ D→叙情的 E→真っ直ぐに明るい感じ F→無機質な感じ G→叙情的だけど高貴的 A→明るいけど、少しオシャレな感じでもある B→うまく表現できません また、何故それぞれのコードをこのように感じるかについて、 音楽理論や脳科学、心理的な観点から説明頂けたら嬉しいです。 ※質問者は、20代男、ギターは趣味で数年嗜んでいる程度で、  全く楽器を嗜まない人よりは少し音感があるくらいだと思ってます

  • ギター初心者です

    私はギター初心者です しかしコードの ことがよく わかりません∑ 例えばCには メジャー マイナー セブンス マイナーセブンス メジャーセブンス がありますが 例えば メジャーとマイナー セブンスと マイナーセブンスの 違いがわかりません 初心者すぎて すいません どなたか 教えていただけ ませんかっ

  • ベーシックコードとモードの対応で・・。

    ポピュラー音楽で最も多く使用されている6種類のベーシック・コードを挙げて それらをモードに対応させる、というのは いかに答えを出せば良いのでしょうか? (こういった勉強を始めて間もないのですみません・・。) 6種類というのはメジャー・マイナー・マイナー7th・マイナー7th<♭5>・ ドミナント7th・ディミニッシュコードだと思うのですが、 モードというのは旋法のことですよね?? それぞれに、どの旋法が対応するのかがよくわかりません。 わかる方がいらしたら、教えていただけると助かります・・。 どうしてその旋法が対応するのかも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノコード、セブンスに付くメジャーとマイナーに混乱しています

    最近、コードの独学を始めた者です。 セブンスについて確認したくて投稿します。 C7=C・m7(Cメジャーのマイナーセブンス)=ドミソシ♭ CM7=C・M7(Cメジャーのメジャーセブンス)=ドミソシ Cm7=Cm・m7(Cマイナーのマイナーセブンス)=ドミ♭ソシ♭ CmM7=Cm・M7(Cマイナーのメジャーセブンス)=ドミ♭ソシ こういうことでしょうか? メジャーやマイナーという言葉は根音だけにつくのではなく、セブンスにもつくということになるのでしょうか? そして、セブンスにくっつく方は省略されたりするルールがあるのでしょうか? 特にC7とCm7の関係について混乱しています。 コードは文章の解説だけでは理解に苦しむ部分があります。(これも結局文章なんだけど…) かなりややこしい質問になりましたが、わかる方がいれば教えてください。

  • 音楽のコードについて教えてください

    幻想的で少し哀しい音色の詩を作成しておりまして、部分的に音楽のコード(セブンス、ナインス、メジャー、マイナーなど)を使って表現したいのですが、どのような音の組み合わせがあるのでしょうか。教えていただけると助かります。どうかよろしくお願いします。

  • エレキギターについて

    エレキを始めたばかりの初心者なのですが、コードについて疑問を抱いています。そもそも、ロックギターをやりたいと思い始めたのですが、ロックギターにはパワーコードがよく使われますよね?よくTAB譜を見ていると、コード名が上に表記されていますがどうすれば、普通の(マイナーやメジャー)とパワーコードが見分けられるのでしょうか?それに、D#m(-5)などと言ったコードはコードブックに表記されていません。全てのコ-ドが書いてあるわけで無いとしたら、どうやって、そのコードを押さえればよいのでしょうか?また、TAB譜に書いてあるフレット番号を押さえ、その押えた弦のみを弾くものなのでしょうか?基本がまったく分かっていない初心者なので、長文駄文失礼いたしました。ご回答よろしくお願いします。

  • パワーコードのコードが(´・ω・`)

    自分は今DTMをやっていて 曲はできたのですが、ギターパートはパワーコードがほとんどなので メジャーかマイナーか区別がつかず、ルート音しかわからない状況です(´・ω・`) Vocaloidにハモりを入れたくて、ギターがなんのコードを弾いてるかで3度5度がわかると思ったら.. このザマでした(;^ω^) どうすればいいですかね...

  • ギターのコード弾きと単音弾きをうまくミックスしたい

    ギターのコードだけをひたすら弾くことはできます。 (弾き語り風) 同様に単音でちまちま弾くこともできます。 (ギターソロ風) でも、コードと単音をまぜると思うように弾けません。 ギターだけで、コード感を出しつつメロディもまぜて弾くようなことができません。 どのような練習をしたら良いでしょうか? また、どんなことを心がけながら弾くと上達しますでしょうか? できる方いたら具体的に教えていただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。 参考までに僕の知識としては、 コードはメジャー、マイナー、セブンスコードが弾けて、単音はメジャースケールとペンタスケールがある程度わかります。

専門家に質問してみよう