• ベストアンサー

自作した3pgかmp4ファイルを着信音に設定する方法

Darkfoxの回答

  • Darkfox
  • ベストアンサー率56% (296/526)
回答No.4

ソフトバンク携帯で自作の音源を着信音設定にするには、1ファイル300kbまでの制約がありますよ。 それを超えてしまうと再生は出来ても着信音には出来ません。 私は913SHGを使ってるので正確な事は言えませんが、3gp形式で300kbを超えなければ恐らく大丈夫じゃないかと思います。 conti4xzさんのおっしゃったmmf(SMAF形式)はボーダフォン時代から二セ着うたとして有名で確実ですが、音質に難があるので最終手段と思って下さい。 サイズダウンの方法が分からない場合は元ファイルの形式等、補足情報を付けて下さいね。

davidbatt
質問者

お礼

回答者さん回答頂き有り難う御座いました。 私も300kbまでのファイルであれば着信音に設定できることを 確認しているのですが、3gpの高音質の物を作ろうとした場合 質問者さんもご存知だと思いますが、再生時間が非常に短くなって しまい着信音には短すぎるというデメリットが発生します。 携帯会社も自作の着歌を簡単に作られると困るので色々と 対策を取っているようで、色々試してみましたがなかなか 難しいです。mmfだと再生時間長くなりますが、音が悪くなると いうデメリットが発生します。難しいですね。

関連するQ&A

  • ムービーモードで撮影した際の音を着信音に設定したい

    機種はドコモP902iです。 カメラのモードで、ムービーモードで撮影した時の音声を着信音に設定したいと思って、録画したのですが着信音に設定できずに困っております。 普通の着歌と同じく3gp型式であるので、出来るのではないかと思っているのですが、方法が解りません。 それとも、動画部分が邪魔してるのでしょうか? 設定しようとしても、選択出来ないようになっているので・・・ ×が出ていないので、著作権とかそう言うのでは無いようですが。。。 最悪マイクから録音して、mp3で残した音声を編集して3gpに変換してみようと思っていますが何か良い方法はないでしょうか? 音声を着信に設定出来れば、携帯からでもPCからマイクを使って作成でも構いませんので宜しくお願い致します。

  • PCで自作した着うたを携帯に入れて着信音にしたいのですができますか?

    PCで自作した着うたを携帯に入れて着信音にしたいのですができますか? できたら ・mp3ファイルをmmfや3gpに変更するサイト ・それをQRコードで表示し携帯からDLする 方法を教えてください ちなみに「3gp.fm」は変換できるのですが携帯にいれると拡張子が「3gp」になっていなけらばならないのに、「mp4」になって、なおかつ着信音に設定できません。

  • m702isで着信音設定の方法

    携帯でm702isを使っているのですが、パソコンからとった曲を着信音に設定できません。 パソコンに入っている音楽ファイルを携帯動画変換君を使い、3GPファイル、MP4ファイルに変換するのですが、それを着信音に設定できません。普通に携帯で再生は出来るのですが、なぜか着信音には設定できません。どなたか知っている方いましたら教えてください。]の結果がみつかりませんでした

  • 着信音に設定できません

    PCにあるmp3の音楽ファイルで着うたを作り、午後のこーだでwav→着もとで3gpに変換して、yahooのブリーフケースで携帯に送りました。 しかしiモーションで再生は出来るのですが、着信音設定が不可になってしまいます。 あるサイトからダウンロードした音楽は着信音にできました。 ファイルの詳細を比べると、ファイル制限がありとなしだけの違いのようなのですが。 何か方法が間違っているのでしょうか。 携帯はドコモ903です。よろしくお願いいたします。

  • 着信音として使えない

    音楽CDの曲を着もとを使って着うたを作りました。3GPファイルで200KBの大きさです。携帯はsoftbankの920pを使っています。 携帯では再生ができるのですが 着信登録できず 着信音として使えません。 最初3GPが携帯に対応していないかと思いました。 でも 携帯にもともと入っている着メロで3GPのファイルがあるのですがそれは着信登録ができ着信音として 使用できます。 一体 なぜ 着もとで作成して着うたは着信音として使用できないのでしょうか?

  • 自作の着うたを作成したのですが、着信音に設定できません。

    自作の着うたを作成したのですが、着信音に設定できません。 Docomoの携帯です。PCにあるmp3ファイルをネット上の変換サイトで3GPPに変換し、メールに添付して携帯の方へ送信し、添付ファイルを保存。それから着信音に設定しようと思ったのですが、出来ません。 どこをどう改善すれば着信音に設定出来るようになるのでしょう。 教えてください、宜しくお願い致します。

  • 自作の着うたのMMFファイルが着信音に設定できない

    自作の着うたのMMFファイルが着信音に設定できない ソフトバンクの931pに パソコンで自作したMMFファイルを 拡張子を3gpにして転送します。 データフォルダから再生はできるのですが 着信音に設定できません 着信音の設定の仕方はわかっています。 著作権の問題で設定できないようにされているのでしょうか? どうすれば設定できますか?

  • パソコンから携帯に音楽を転送すると着信音に設定できません。

    こんばんは。 質問タイトルの通りなんですが、なぜかパソコンから携帯に音楽を転送すると着信音に設定できません。 機種はsoftbankの923SHです。 mp3ファイルを3gpファイルに変換して転送したにも関わらず、着信音設定しようとすると「サポート外のファイルのため実行できません。」と表示されるんです。(普通に再生は出来ます。) どなたか着信音にする方法を教えてください。

  • mp3ファイルから3gp(着うた)ファイルを作成する

    こちらが何とかして動画ファイル(mp4)を3gpに変換できたのですが、携帯に送ってみると動画ファイルとなっていて着信の音に使えないです・・・。 やっぱり動画ファイルではダメなのかと思い、音楽ファイルで変換すれば着信の音に使えるのかもと思い、 それ専用のソフトを探しましたが見つかりませんでした。 有料払いは困るので無料のソフトがあればいいのですが・・・。 そこで、mp3という音楽ファイルとしては一般的なものから 3gpを作成することはできないのでしょうか?? 僕はとあるサイトで変換が可能だと聞き、試してみましたが、その3gpファイルは携帯に送信しても着信音としては使えませんでした・・・。 どなたかご存知の方。ご回答をよろしくお願いします。

  • 着信音に設定できない(=;ェ;=)

    『3gp.fm』http://3gp.fm/で着うた♪を作成してケータイに転送しましたがケータイで着信音に設定できません? どうしたら設定出来ますか?