• ベストアンサー

世界の言語はもともとひとつ?

世界にはたくさんの言語がありますが、もともとはひとつの言語だったのでしょうか?理由を忘れてしまったのが残念ですが、学生の頃に英語を勉強していた時、日本語と英語はもともと同じ言語だったはずだと思ったことがありました。同じ事を思っている人は多いのではないでしょうか?知っている人教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.6

 比較言語学という学問があって、いくつかの言語が元はひとつの言語だったという同系性を証明するための厳密な基準を設定しています。印欧語族はこの基準を満たしており、英語やドイツ語などのゲルマン語族、ラテン語系のロマンス諸語、ロシア語などのスラブ語族、ギリシャ語、ペルシャ語、サンスクリット語とその系列の北インド諸語等々が数千年前にひとつの言語であったことを疑う人はいません。  ところがこの方法では1万年以上前に分岐した言語の同系性を証明することは困難なのです。アメリカ原住民(いわゆるインディアン)の大部分は2万数千年前に一斉にアジアから移住したことが遺伝学的には明らかであり、当時、言語としては少数、もしかすると一つだったかもしれないのですが、現在のアメリカ原住民諸言語からその祖語を推定することは難しいようです。  さらにいえば、現生人類は10万年ぐらい前にアフリカから出たと考えられており、その時の人口は数千人規模だったとも推定されています。その時点では同じ言語を話していた可能性もありますが、当然ながらそれを証明することはできません。  この人たち、およびアフリカに残った人たちは生物学的には私たち現在のホモサピエンスと同じであり、高度な言語を話し、それが生存に有利に働いていたことは明らかです。各地で旧人(ネアンデルタール人など)を圧倒しました。各地で別個に旧人から新人が進化したという考えは現在、生物学的に否定されており、各地で言語が自然発生したと考えるのは無理があります。しかし、元の言語を再構成することはおそらく不可能でしょう(復元したといっている人もいますが、ちょっと信用できません)。  

goo3959
質問者

お礼

なるほどですね。すごく分かりやすく詳しい説明ありがとうございました(^^ゞ

その他の回答 (6)

回答No.7

No.6の方が丁寧に説明してくださってるのでただの付けたしです。 (1) 人類はアフリカ起源で、もとは一つの、数百人とか数千人とかの小さいグループだったらしいことが、人類学の方の研究からほぼ確実で、 (2) 現在世界中にいる人類は、見かけの違いこそあれ、生物学上おんなじ「ホモ・サピエンス」の「亜種」で、 (3) そいつらが全部「同等の言語能力」があることが明らか(知られてる限り)なので、 アフリカにおける人類誕生の段階で、いまと同様の言語能力があった、という可能性がとっても高い。 で、そいつらが小さなグループだったということは、たぶん、同じ、一つの言語を話してたと思われる。 ということだと思います。それから、世界中あちこちに人類が広がる家庭で、分岐・統合を繰り返してるので、もうほぼその起源を突き止めるのは、不可能でしょうね。

回答No.5

念のため…。 チョムスキーは非常に有名で、いろいろな辞書にその名が載っているかもしれませんが、だからと言って彼が提唱したことが正しいとは全く限りません。事実、彼の理論に異論を唱える人はかなり前から数多くいて、生成文法の不備はかなり前から多くの研究者によって指摘されているのです。 有名であることと、学説の正しさは全く関係ないことは頻繁にあります。数多くの論文を出して誰でもその名を知っている人でも、馬鹿扱いされていたり、何度も何度も説を変えたり、いろいろですので。

回答No.4

言語というか文法は人間の遺伝子の中に組み込まれています。このような文法を普遍文法といいます。これだけいうと怪しくて眉唾のトンデモ学説のように見えますが、この理論を提唱したチョムスキーも生成文法理論も広辞苑や大辞林に載っています。とりあえずウィキペディアを挙げておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%88%90%E6%96%87%E6%B3%95 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%81%8D%E6%96%87%E6%B3%95 さて、なぜ人間なら誰でも言語遺伝子を持っていると考えるのか? 理由1:こどもは3~4歳で完全に文法を習得する。大人になってからでは10年たってもまともに外国語ができないのに。つまり、言語獲得には臨界期が存在する。これは言語獲得が遺伝的に決まっていることの証拠。 理由2:子供は人種に関係なく、何語でも習得できる。生粋の日本人でもアメリカに生まれれば(環境次第で)英語のネイティブになれる。 理由3:遺伝上許されない言語は習得できない。例えば、疑問文は平叙文の語順を逆にする、という言語があっても良さそうだが、そういう言語はないし、子供に教えても習得できない。 理由4:言語を処理する脳の部分は多くの人でウェルニッケ野とブローカ野である。つまり、視覚や聴覚と同じく、脳のどの部分で処理するかが決まっている。これも、言語が遺伝的に組み込まれていることの証拠。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E9%87%8E ここで疑問なのは、ではなぜ各言語がこんなにも違うのか、ということ。でもこれはそれほどの大問題ではない。人間の顔や指紋は人それぞれ全く違うけど、顔を作れ、指紋を作れ、という指示が遺伝子に組み込まれていないという人はいないだろう。 遺伝的に決まっているのは大まかな枠組みで、その中に収まる限り、どうぞご自由に、ということ。だからこそ言語も変化する。わずか千年前の源氏物語が全く読めない。二千年違うと、ラテン語とイタリア語のように別の言語になってしまう。現生人類が誕生してから20万年ですから、そりゃ、顔かたちはもちろん、言語だって違いますよ。

回答No.3

おもしろい話題ですね。 約数万年前に、人類の祖先自体が、アフリカの陸続きになった大陸に分散していたらしいですね。その時には言葉は持っていないのではないかなぁと思います。骨格からして、猿に非常に近いために言葉を操る程ではなかったと。 分散した後に、進化して人語が形成されて行ったとすると、言葉のルーツというのは一つでない可能性が高いですよね。 そういうときは、一番古い言語(記録されている奴)をそれぞれ比べてみるといいのでしょうね。 文法が一致していなくても、文の主格と、動詞、目的語、修飾詞とカテゴリ分け出来るような言語は、大本は一緒だったかもしれないですしね。文法なんて、所詮はその部品をどういうふうに並べるかですし。なまりによって、読み方だって容易に変わるし。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

私は全くその様には思いません。 各地でそれぞれに進化して行く中で言葉が発生したとすれば、各地バラバラな言葉が出来て当然です。 それが色々な理由で交流が有り、言葉も影響を受けて混ざり合うことでよく似た単語が出てくることがあっても、基本は全く違う物があって当然と思います。 それとも、遥か過去の彼方に、高度な文明を持った何者かが人を作り出し(或いは送り込み)それが各地に分散してそれぞれの文化を持ったとすれば、基本のどこかで共通点が有るのかも知れません。 しかし、私の少ない情報を持ってしても全く根本から違う言語が存在するのは事実です。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

バベルの塔 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A1%94 の話? まぁ、私の方は、信じてませんけどね・・・

関連するQ&A

  • 世界で最も重要な3言語を選ぶとすれば

    世界でもっとも重要な言語を3つ選ぶとすれば、英語、中国語、日本語になるかと思うのですが、いかがでしょうか?日本語はマイナーでしょうか? それぞれの理由 ○英語:国際交渉や国際ビジネスの場で最も用いられる言語であり、アメリカ、イギリス、カナダといった主要国やその他多くの国で用いられています。 ○中国語(北京語):世界で最も話者が多い言語であり、現在の中国の成長と将来性を考えれば、中国を好きかどうかにかかわらず身につけておくべき言語になると思います。 ○日本語:日本の地位は低下していると言われますが、まだ世界2位の経済大国であり、話者人口も約1億3000万と多いです。またネットの世界における日本語は英語、中国語にも劣らないプレゼンスを示しています。 次点 ○フランス語:かつての国際語ですが、フランスの経済力はそれほど大きいものではなく、フランス以外の国でも話されているといってもアフリカの貧困国くらいです。 ○ドイツ語:ドイツの経済力は中国に抜かれ、世界4位に低下しました。また、ドイツ人の多くは英語に堪能なため、英語でコミュニケーションが取れてしまいます。 ○スペイン語:スペインおよび南米の多くの国で用いられていますが、スペインは決して主要国と言えない存在であり、南米の国々はアメリカの半植民地状態になっているので、特に重要だとはいいにくい言語です。 ○アラビア語:イスラム社会で多く用いられる「聖なる言葉」ですが、イスラム教徒の多くは保守的・閉鎖的である一方で開明的なイスラム教徒は英語ができる場合が多いため、部外者が使用する機会は少ないと思われます。

  • 世界の言語は日本語型、英語型、どっちが多い?

    こんにちは。暇つぶしの質問ですが、お付き合い頂ければ幸いです。私たちが英語を勉強して戸惑うことの一つに、語順の違いがあるのではないでしょうか。一方、世界には色んな言語がありますよね。そこで質問ですが、世界の言語には日本語型、英語型、どっちの言語が多いんでしょうか?

  • 世界中で一番難しい言語

    タイトルのとおり、世界で一番難しいと言われている言語はどこの国のどの言葉なのでしょうか? アラビア語とヘブライ語が難しいという話は聞いたことがありますが・・・。 外国の人にとっては、日本語が一番難しいのでしょうか? あと中国語は発音がかなり難しいそうですね。 難しいと言われている理由なども教えていただければうれしいです。 ちなみに私は今、英語と韓国語に興味があります。 韓国語は比較的簡単な気がするのですが・・・。

  • 日本語以外の言語を勉強する理由

    タイトルの通りです。 日本語以外の言語を勉強する理由は何でしょうか? 人それぞれあると思いますが、基本的には日本語だけでも生活が困らないのになぜ他の言語を勉強するかということです。 もちろん海外に住むのであればその国の言語または少なくとも英語が話せれば良いと思います。 ですが、日本にいて日本語で困らない環境で他の言語を勉強する理由は何でしょうか。 自分の場合は金髪青目のお姉ちゃんを彼女にしたくて英語の勉強を始めました笑 ですが、勉強をするうちに英語を話せれば、世界中の人と話せるということに気づき、いまではそれがモチベーションになっています。金髪青目は素敵ですがもう見慣れてしまいました笑 基本的に話すことが大好きなので英語を喋れるとこんなにたくさんの人と話すことができるのかと衝撃を受けたのを覚えています。 今はフィンランドにいるのですが、英語はほぼどこでも通じ、フィンランド語を話さなくても不自由なく生活できます。もうすぐ帰国なのですが、フィンランド語の勉強も始めました。帰国後も続けます。この理由としてはやはり現地の言葉(その国の母国語)で話すと現地の人は嬉しそうな顔をしてたくさん話をしてくれるので、やはり英語が通じても現地の言葉を話したいと思ったからです。 世界にはたくさんの言語がありますが、みなさんはどんな理由で日本語以外の言語を勉強していますか?

  • センスのいる言語と普通に習得できる言語

    日本語を母語とする人で、難しくて勉強してもたどたどしくて、センスの世界に入る言語って何でしょうか? 反対に外国語は難しいと考えているだけで、実はこの言語はセンスは関係なく、普通に習得できるという言語って何でしょうか? 言語習得には向き不向きがあるとはいいますが。(MLATなど) どの言語も勉強時間は必要かと思いますが、たとえばハングル語は日本語と似た語順で脳の使う部分が違うとも。 英語はどちらなんでしょうか? 参考に http://worldtravel.blog51.fc2.com/blog-entry-10.html (世界一周を目指すみかんの日常日記)

  • 世界の言語地図

    50代の主婦ですが、昔、中学か高校生の時に、世界の言語(公用語)が何の言葉か、英語は黄色、スペイン語はピンクとか色別になっていて、一目でわかる世界地図があり、勉強した覚えがあります。インターネットで調べても、地図形式になったサイトが見つかりません。どなたか知っていたら参考URLを教えてください。本でも結構です。

  • 仲介言語

    くだらない質問ですが、お時間のある時にでもお付き合い頂ければ幸いです。 世界では色んな言語が話されていて、その中でも英語がダントツで広く使われていますよね。それで、非英語圏の人同士が英語を仲介言語にすることも多いですよね。しかし、英語以外の言語も仲介言語になることはないでしょうか? 例えば、日本人がブラジル人とスペイン語で会話したりとかもありえると思います。 そこで質問ですが、英語以外の外国語を仲介言語に使ったことのある人はおりますか? おりましたら、どういうシチュエーションでしたか? また、自分が第3者で目撃した場合とかありましたら、教えてください。ただし、在日韓国人と在日中国人が日本語で話していたというようなケースは除外します。

  • Twitter 言語

    こんにちは。 私はいろんな理由でiphoneの言語を日本語ではなくて英語に設定しているんです。 英語にすると、LINEの表示言語や色々な言語に対応するアプリの言語が全て英語で表示される事になると思うのです。 なのですが、twitterの通知が来る時に、「〇〇さんからいいねされました」のようにそこだけ日本語になるのです。 リプを送る時は、左上?に「In reply to 〇〇」となっているのですが… どうやったら統一できるか教えてください。

  • 脳に適正な言語の使用(言語数、距離など)

    日本では日本語しか使わず、生活をしているひとが多いです。 世界では複数の言語を使って、生活されている人も多いと思います。 外国語の学習は認知症にならないとか、もしくは物事を一つでとらえないとかいろいろ言われます。 脳の機能的にやはり2つか3つくらいの言語を使用して生活するくらいが、本当はちょうどいいんでしょうか? また日本では世界でよくつかわれる英語が義務教育です。 しかし、英語に近い言語の人や旧植民地の人にはテストでも成績が及びません。 日本語を母国語にする人がたとえばハングル語を話すのと英語を話すのと文法などの差で使う脳の部分も違うそうです。また近い言語と遠い言語と習熟度もちがうそうです。 スペイン語などは日本人でも聞きやすいですね。 日本語を母国語にする人が普通に脳を活用度としてちょうどいいくらいって、適正ってどんなくらいなんでしょうか?

  • 世界の言語で、トイレのサイン

    世界の言語で、トイレのサインはどうかかれていることが多いか教えてください。 日本語では、WC、トイレ、お手洗い、便所などです。 WCは英語圏ではほとんど見られナインでしょ?