• 締切済み

豊中市 緑地公園駅周辺 

来月転勤のため大阪へ引っ越します。 年中の長男と来年入園予定の子供達の幼稚園選びで困っています。 一番近いのは公立の『てらうち幼稚園』ですが待機児童多数のためあきらめました。 桃山台の千里敬愛を見てきましたが園バス範囲ではありますが参観などの時は自転車では無理そうです。電車でも駅から遠いかなと・・・親の出番が多そうなので。日程の都合上、一軒しか見れませんでした。 周辺地域の皆さん幼稚園情報お願いします。

みんなの回答

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.1

周辺地域ではないので、直接的なお答えが出来ず、申し訳ありません。 でも、大阪府でしたら「私立幼稚園ガイドブック」というものがありますよ。市役所や商業施設などで(無料で)配布している冊子なのですが、私立幼稚園連盟に加盟している幼稚園の情報がざっと分かります。その内容はネットでも見られますので、リンクを張っておきますね。 地図を見ても分かりますが、茨木・摂津に比べて豊中・吹田の方は幼稚園が沢山あるので、きっと通える園が見つかると思いますよ。

参考URL:
http://www.lcomi.ne.jp/osk/ygb09/index.html
kapechi
質問者

お礼

ありがとうございます。引越しでやっと家が見つかったと思ったら今度は幼稚園です。冊子を役所でもらって検討します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪転勤&幼稚園

    急に大阪に転勤になりました。 まず住むところは北のほうが環境もよく、転勤の方も多いと聞いたのと、主人も御堂筋線で通勤ということもあって、千里中央、桃山台、緑地公園ぐらいかと思っています、問題は幼稚園、四月から幼稚園に入園でもう決まっていたのですが、新たに探すとなると大変で、しかも時期が時期だけに空いているかどうか。決めていた幼稚園はお寺の幼稚園で、しつけも厳しく、体操や英語などもしっかり教えてくれるところで、それが気に入って決めました、もしかしたら三年以内にまた戻って編入ということも考えると、自由保育の幼稚園ではなく帰ってもついていけるような教育してくれる幼稚園を探しています。よろしくお願いします

  • 幼稚園選びについて

    幼稚園選びで迷っています。 年少の子供がおります。引越しの関係で2学期より途中入園になります。 第二子を希望しているので考えているので、そのことも考えながら幼稚園を探している状況です。 一つ目は、公立の幼稚園。 メリット 学区内、のびのび系 デメリット 園バスなし。今年中に園の建て替え工事1年あり。 家から園まで2キロ。普段は自転車送迎。妊娠時や生まれて間もない頃は車で送迎か(駐車場が小さいため事前に予約しないといけません)バス+徒歩を考えてます。 二つ目は、学区内市立の幼稚園。 メリット 園バスあり。学区内。 デメリット モンテッソーリーでお勉強色が強い。親の出番が多い。 三つ目は、学区外の私立幼稚園 メリット 園バスあり、のびのび系 デメリット 学区外。学区内の子は全体の数名しかいません。 息子も人見知りがあるため、送迎を頑張って学区内の公立幼稚園のが悩んでいます。

  • 佐賀市のおすすめ地域・幼稚園

    この度、佐賀市に転勤で引っ越ししてくることになりました。全く土地勘もなく知り合いもいません。来月中旬には移り住む予定です。そこで、皆様に情報を頂けたらと思います。夫・妻・今春年中で入園予定の娘がいます。 (1)引っ越しするに辺り、住まいを何処にするか悩んでいます。過去スレを観ると、兵庫と鍋島が人気だとの回答を幾つか見かけたのですが、現在もその地域が人気なのでしょうか。兵庫には兵庫大字藤木と言う処がありますが、駅に近い兵庫北と南の方が人気なのですか?また、鍋島は何故おすすめなのでしょうか。生活するのに便利なお店が沢山あるのでしょうか。 (2)幼稚園についてですが、年中からの入園でもスムーズに受け入れてくれる(固まっておらず新参者でもすんなり入っていける)様な雰囲気のある所でおすすめの園がありましたら教えて下さい。 又、自転車で2、30分かかる園に通わせている保護者の方々で、ご自分が園に出向く場合、車利用が大半なのでしょうか。自転車で行ってるよと言う方どれ位いらっしゃるのでしょう。(居を構えたいと候補にしている場所と気になる園がちょっと離れているのでお伺いした次第です。) 兵庫・鍋島以外にもおすすめの場所がございましたら教えて頂けると住居選びの際、とても参考になります。因みに勤務先は佐賀駅近くです。 お手数ですが、地域・幼稚園情報を頂けると大変助かります。宜しくお願いします。

  • 幼稚園 私立と公立の違いについて。

    私立か公立かどちらにしようかと迷っています。 地域によって違いは有ると思いますが、私立と公立ってどう違いますか?送迎が有る=無し などいろいろ教えて下さい。 みなさんは、お子さんの幼稚園選びには何を重視しましたか? 幼稚園の雰囲気など確認とかはされてるものなのでしょうか? いろいろ見てみようかなと調べても私立は園庭開放をしていないようで、お金を払って未就園児クラスのものしかありません。 とりあえず、今のところ公立なら私立ならと一箇所ずつ決めてはいるのですが、私立はどうやって雰囲気や園の方針など確認をすればいいのか分かりません。実際に通ってらっしゃる方にも聞きましたが、こればっかりは人それぞれ考えが違うし感じ方も違うので自分で確認したいのですが・・・ 後、公立は親の出番が私立に比べて多いとも聞きましたがそうなのでしょうか?

  • 幼稚園選びについてアドバイスお願いします。

    息子の幼稚園選びで悩んでいます。候補としては、二つあります。どちらにしようか決められずにいます。最近引っ越したばかりなので、年少への途中入園になります。みなさんにアドバイスをいただけたら、助かります。よろしくお願いします。 Aの園:1学年6クラスあるマンモス園(1クラス先生2人)、園庭が広い、基本的にのびのび系、毎日給食(仕出し弁当)、自宅から自転車で10分、保育料は月約13000円、親の出番は少ない、延長保育あり Bの園:1学年2クラスの小さな幼稚園、園庭が狭い、のびのびでもなくお勉強でもなく中間、毎日お弁当、自宅から自転車で10分、保育料は月約8000円、親の出番は多い、延長保育あり どちらも見学に行きました。見学をして、感じが良かったのは、Aの園です。でも、マンモスなので、途中で入園する息子は対応できるか心配です。先生は二人いますが・・・。Bの園では、見学に行った際、あまり感じは良くありませんでした。ただ、途中入園させる息子には、人数が少ないほうがいいのではと思ったりしています。どちらの園も園児たちはのびのびとしていました。本当に悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 愛媛県松山市内 幼稚園 保育園探し

    4月から夫の転勤で松山市に引越しすることになりました。 4月から3年保育で幼稚園か保育園に娘を通わせたいのですが、松山市内で今からでも入園可能なところはあるでしょうか? できれば保育園に入れたいのですが、待機児童は多いのでしょうか? 幼稚園は市立がほとんどなく私立がほとんどだと聞きましたが、市立幼稚園に行かれる方はあまりいないのでしょうか?評判を教えてください。保育園と幼稚園(市立、私立)でおすすめの園があれば教えてください。ちなみに松山市東部か南部に住む予定です。

  • 育休3年になると待機児童問題は解決する?

    安倍政権が育休3年を経団連に打診した件で質問です。 育休3年になると待機児童問題は解決するのでしょうか?(3年休むと浦島太郎状態になるという意見がありますが、ここではそこは考慮せずに、仮に働く女性が3年育休取る事が可能になった場合を前提とします。) 3年間育休で子供を育てられると、4歳児からは幼稚園に入園できるから保育園の待機児童は減るんでしょうか?幼稚園に入るとしても延長保育が必要になると思いますが、延長保育している園は一部なのでそこに集中して待機児童が出る事にはならないのでしょうか?

  • 保育園、到着からどれくらいの時間で、園をでれますか

    保育園で他の質問もさせて頂いているものです。 保育園選びのため、朝の時間計算をしています。 育休後しばらくはとても忙しいのですが、一時期すぎると朝の慌ただしさはなくなる予定です。 1.一般的に公立の保育園は、朝到着すると何をしなければなりませんか?  布団ほしやおむつの数え?などがあると聞きました。 2.それはどれくらいの時間を要しますか? 3.子どもが泣いたりすることも入れ、あなたは保育園に入ってから  何分くらいで園を出ていますか? 園に直接問い合わせましたが、「入園が決まりましたら説明がありますので…」 と詳しく教えてはもらえませんでした。 一般的な意見でかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 年少の次男について

    今年、入園した次男について相談です。 1年生のお兄ちゃんと今年産まれた6ヶ月の妹が 居ます。 去年までは長男にやられてもやり返したり、 お友だちが遊びに来ると誰とでも遊ぶ子でした。 ただ早生まれで理解力があまりないので長男が 通っていた幼稚園は色々な事をさせてくれる園で いいのですがついていけるかが心配なのと 保育時間が長いので幼稚園から帰った後、あまり お友達と遊べないという事を気にしていました。 次男は産まれた頃から長男の習い事や幼稚園の 時間に振り回されてばかりで全然遊ばせてあげる 間がなく入園となったからです。 でもやはり長男をよくみてくれた園でと同じ園に 決めたのですがなかなかついていけないのと 長男が居ないとどのようにお友達と接していいのかが 分からないようで参観で始めてみた次男は とても大人しくいつも一人で別人でした。 でも嫌がらないしまだまだ年少さんなら一人遊びの 時期かなと見ていたのですが二学期からは嫌がるように なり誰もあそんでくれない、遊ぼといっても嫌と 言われると言ってます。 今年のクラスはヤンチャな男の子ばかりでやられても なにも言えず我慢しているようです。 先生にも相談はしているのですが我慢強い次男なので 心配しています。 家でも最近は些細なことでも長男に何かされたら 泣いてばかりです。 一番気にかけているのですが家でも真ん中でなかなか 時間をさいてあげれないのが現状です。 終了したトイレトレもまた毎日園でも漏らすよう なり、足も手も爪を噛んで血が出ています。 自信がないのかなとも思います。 どうしたら殻をやぶって自分らしさを出せるのか、 お友達と仲良くできるのか。 あまりひどくなるようなら転園も考えてます。 どうしてあげたらよいのか。 どうかアドバイスを下さい。

  • 育休3年になると待機児童問題は解消する?

    安倍政権が育休3年を経団連に打診した件で質問です。 育休3年になると待機児童問題は解決するのでしょうか?(3年休むと浦島太郎状態になるという意見がありますが、ここではそこは考慮せずに、仮に働く女性が3年育休取る事が可能になった場合を前提とします。) 3年間育休で子供を育てられると、4歳児からは幼稚園に入園できるから保育園の待機児童は減るんでしょうか?幼稚園に入るとしても延長保育が必要になると思いますが、延長保育している園は一部なのでそこに集中して待機児童が出る事にはならないのでしょうか? ワーキングマザーで幼稚園に子供さんを通わされている方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。