• ベストアンサー

ウイルス検出対象は

windowsのアンチウイルスソフトはwindowsのウイルスのみが対象になっているのでしょうか?最近Macintoshの人へデータを渡したりするので、ふと疑問に思い質問書き込みさせていただきました。 私はavast!4というソフトを使用しているのですが、メーカーなどによって違ったりするのでしょうか。それともどこもwindowsソフトはwindowsのみが対象という事なのでしょうか。 この辺りご存じの方、書き込みをいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

MacOSはWindowsと違って、管理者権限が強固ですから、マルウェアに関してはあまり考える必要もないですよ。 逆にMacからWindowsにファイルを送るとき、私のようにセキュリティソフトで検疫する人は少数派で、たいていはそのまま送信します。 パソコンユーザーの多くは、他OSに関しては無関心で、やり出せば対MacOS、対Linux、対Tronとキリがなくなるため、自分が使っているOSが安全ならそれで十分という思想ではないかと思います。 もっともMacからWindows対応のマルウェアは可視化されるので、よほどボケていなければ、そのまま無造作に送るということはないと思うけど。 結論的には、それほど意識することはないと思います、やるならMacを購入して、これにウィルスバリア http://www.act2.com/products/intego/virusbarrier/ をインストールして、それで検疫して送るかですけど、意味はないと思います。 MacにWindowsはインストールできても、WindowsPCにMacOSは一般的ではないので・・・。 他OSに関しては、先方も「自己責任」で仕方ないのではないかな。

その他の回答 (3)

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.4

こんにちは。 私はクラッカーコミュティーの潜入調査や対策ソフトの多角的性能テストなどをしております。 ベンダによってまちまちだと思います。 で、渡す前にVirusTotal等を利用されたらいいと思います。 ちなみに、最近はMacも攻撃対象になってます。 Windowsに比べてあくまで「相対的に安全」ということに過ぎません。 シームレスなコンピューティングを実現する技術も出てきてまが、逆手に取られる可能性も秘めてます。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

>メーカーなどによって違ったりするのでしょうか。 それはあるかも知れません。シマンテックの製品なんかだとMac向けのものも出している関係上、そっちに関係したものも定義に含められる可能性は高そうですし。 ところで、Clam Antivirusというのをご存知でしょうか? http://clamav-jp.sourceforge.jp/jdoc/clamav.html 主としてLinuxなどのUNIX互換OS向けに開発されているオープンソースのウイルス対策ソフトなんですが…MacOSXもUNIX系統のOSであることから、動作するバージョンがリリースされているようです。 Lunuxなどにしても、Windowsほどではありませんが…やはり感染そのものは全く存在しない訳ではなく、Linux特有の感染もあったりするようです。そうしたものも含め、ClamAVは対応するようです。 市販の対策ソフトに比べると、機能的にまだまだな部分はありますが…Macユーザー向けに何らかの感染対策を、とお考えならこれを利用する価値はあるかも知れません。 Windows上で動作するものとしては、例えばClamWin Antivirusがあります。常駐保護がなくメール保護も限定的なため、セカンドスキャナとしての利用が推奨されます。 http://www.oshiete-kun.net/tools/regular/sec/regular-clamwin.html また、ClamAVのエンジンと定義を利用して、単体ファイルをチェックすることが可能なサイトもあるようです。 http://www.gietl.com/test-clamav/ VirusTotalにファイルを送れば、ClamAVも含む多数のスキャナによってファイル検査を行うことも出来ます。 http://www.virustotal.com/jp/ 例えWindows向けの感染がMacに影響を及ぼさなくても、あちらで更にそのファイルを別のWindowsユーザー向けに渡したりして、WindowsPC上で利用される可能性が全くないとは言えないと思います。その辺、やはり出来る限り気を遣っておいた方がやはり良いと思われます。

  • KengaKS
  • ベストアンサー率21% (45/209)
回答No.1

こんにちは。 >windowsのアンチウイルスソフトはwindowsのウイルスのみが対象になっているのでしょうか? はい、そうです。 >メーカーなどによって違ったりするのでしょうか。それともどこもwindowsソフトはwindowsのみが対象という事なのでしょうか。 ほとんどのメーカーはWindows用のものしか出していないですね。あと、WindowsソフトはもちろんWindowsのみが対象となっています。 ちなみにMac用のウイルス対策ソフトはありますよ。 ノートンアンチウイルスfor Mac http://www.symantec.com/ja/jp/norton/macintosh/antivirus

関連するQ&A

  • virusの検出

    最近までnorton anti‐virusを使っていました。その時はウィスルスキャンしてもウイルスが検出されませんでしたが、ソフトの有効期限が切れた為フリーのavast!に切替えてスキャンしたら何個かウィルスが検出されましたこれは誤検出でしょうか?アバウトな質問で申し訳ないですがどなたかお分かりでした回答お願いします。

  • ウイルスソフトについて

    私は今 無料のウイルスソフト avast を使用しています。この度 AVG Anti-Virus Free Edition 8.5 を利用してみようと思っているのですが。実際フリーウイルスソフトでどちらの方がよいソフトでしょうか?  avastはダウンロードしているものにウイルスが入っていると、すぐに警告がでて、解凍する前にわかるのですが、AVG Anti-Virus Free Edition 8.5 こちらのソフトも同じような感じで動作するのでしょうか? どうもAVG Anti-Virus Free Edition 8.5こちらのソフトがよさそうに感じるのですが、よくご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • Macのアンチウィルスソフトは、windowsのウィルスも検出する?

    宜しくお願いします。 仕事上、USBフラッシュメモリを利用して、Macから、Windowsのマシンへ、ファイルのコピーをしています。 Windowsマシンには、アンチウィルスソフトを導入しているのですが、Macにも導入を検討しています。 Mac版のアンチウィルスソフトは幾つか存在していますが、これらは、Mac向けのウィルスのみ検出するのでしょうか?もしくは、Windows向けのウィルスも同時に検出するのでしょうか? データを、MacからWindowsへコピーする前に、Macを”Mac向けウィルス及びWindows向けウィルス”の検疫マシンとして利用できるのか、もしくは、Windows向けのウィルスは、Windowsマシンで検疫する必要があるのかがわからなく、質問させて頂きました。 以上、解りにくい長い文章となってしまいましたが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アンチウイルスソフトにavastを使用しています。

    アンチウイルスソフトにavastを使用しています。 ノートン・アンチウイルスやウイルスバスターと比べると、 性能はどうですか?

  • ウイルスに感染?でも検出されません…

    OSはWindows7x64、セキュリティーソフトはAvast!6です ふと気がつくとavastのアイコンに×印がついていました あれ?と思い確認してみるとリアルタイムシールドが全て勝手に停止していました 慌てて監視を再開させようとしたのですが反応がなく、Avastの再起動というようなボタンがあったのでそれを押したらやっとシールドが動き始めました それで一旦安心したのですが少ししてAvastがPCへの変更許可を求めてきました Avastからだったので警戒せずにOKを押してしまったら、 「リアルタイムシールドを停止するように指示が出てますが大丈夫ですか?」といったようなポップアップが出ました PCの再起動を二度ほどしましたが同じような動きをしました これはAvastに偽装した何かがAvastの動きを止めようとしている、という感じですよね? その後Avastや新しく入れたMSEやF-secureのオンラインスキャンでウイルスを探したのですが F-secureで一つウイルスを検出したのみ(駆除できなかった)でよくわかりませんでした が、それからは普通にAvastも動いているしF-secureでもウイルスは検出されなくなりました 結局これはウイルスだったのでしょうか? 今もウイルスが影で動いているのでしょうか… 我ながら迂闊な操作をしすぎだと思うのですが、ウイルスに感染しているかの確認方法や これからどうすればいいか教えていただけると助かります よろしくお願いします

  • AntiVirで検出したウイルスについて

    フリーのアンチウイルスソフト「AntiVir PersonalEdition Classic」で 「W95/Blumblebee.1738」というウイルスを C:\WINDOWS\system32\ActiveScan\pskavs.dllから検出しました。 調べてみたのですがどういった物なのかが解らず ご存知の方がいたら教えてもらないでしょうか。 使用OSはWindwsXP SP2です。 おそらくAntiVirを使う以前にオンラインウイルススキャンの 「Panda Active Scan」を行った際にインストールされたものだと思うのですが。 念の為に以下の2つでもスキャンしてみましたがウイルスは検出されませんでした。 「カスペルスキーオンラインスキャナ」 「ウイルスバスターオンラインスキャン」 削除してしまっても問題はないのでしょうか?

  • ウイルスの検出がとまりません。助けてください

    ウイルスの検出がとまりません。助けてください。 3日ほど前に、ウイルスに感染しました。 脅威はWin32/Adware.Virtumonde.NEOアプリケーション ファイルはC:/WINDOWS/system32/PYJmlnpo.ini というウイルスの検出がとまらなくなりました。 削除によって駆除されました。-隔離されましたと表示されますが、きりがありません。 対策ソフトはNODアンチウイルスです。 あと、システムのプロパティの自動更新はできているのに、セキュリティセンターの自動更新は無効になっています。変更することができませんでした。 ウイルス検査しても問題のファイルはエラーで開くことができませんでした。 セーフモードで検査をしましたが改善されません。 アンチウイルスのサポートセンターにメールを送ったのですが、2日たってもかえってきません。 OSはXPです もう、初期化しか方法はないのでしょうか? いろんなソフトがはいっているので、できるだけ初期化は避けたいです。

  • 自作のプログラムがウイルスとして検出されます

    C言語の勉強を始めて、入門書などに載っている簡単なDOSプログラムを組んでいます。 しかしそうして作成した実行ファイル(.exe)がアンチウイルスソフトで検出されます。 AVG Free Editionで始めに検出され、avast! Antivirusに変えてみたのですが、どちらでもウイルスと判断されてしまいます。 ちなみにトレンドマイクロ社のオンラインスキャンでは検出されませんでした。 何か対処法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • CDからウィルス検出?

    先ほどモンスターハンターフロンティアをインストールしようと思い、 PCにインストールディスクを挿入し、マイコンピューターのCDドライブをクリックしました。 そうしたら、私のPCに入っているAvastアンチウィルスが反応し、ウィルスを検出した というような警告が表示されました。OSはWindows7です。 それから何度かCDドライブをクリックしても、「ファイルにウィルスが含まれているため操作は正常に完了しませんでした。」と表示されて開くことができません。 ちなみに、このCDは以前に1度自分のPCで使用しただけで、他人のPCに入れたことはありません。 当方ウィルスに関しての知識は全く無く、 ウェブで詳しく調べたところ、感染していたのはAUTORUN.EXEという名前のウィルスのようです。どうやらUSBメモリなどを介して感染する物のようです。 この場合どうすべきでしょうか? このままCDが使えないというのも不便です。セキュリティソフトの誤検出と言うことは考えられますか? 詳しい方教えて下さい。

  • フリーのウイルスソフトについて

    はじめまして。 フリーのウイルス対策ソフトでAVG Anti-Virus7とavast4の名前がよく出てきますが、Win98のPCにとって、どちらがお勧めなのでしょうか。 当方現在、AVG6を使用中で、今まで特に問題はありませんでしたが、AVG6のウイルスデータ更新が今年いっぱいという情報を聞き、Ver7に変更すべきか、いっそavast4に入れ替えようかで迷っています。 と言いますのは、Ver7はWin98にはあまり適合していないとい内容の記事を見たからです。 あまりPCに詳しくないので、よろしくお願いします。 使用環境:  ・それほど頻繁にはメールもしませんし、ホームページもあまり見ません。 ・Win98、ダイヤルアップ方式  (以前、有償のアンチウイルスソフトのデータ更新の際に、一定時間(20~30分)を超えて接続していると、理由はわからないのですが回線が切れて更新できないことがありました。)