• ベストアンサー

generatorとは?

ソースには<meta name="Generator" content="Microsoft Word 97"> という部分があります。 いろいろ事情があって、ワード97で作ったファイルをアップロードして そのHPを別パソコンでコンポーザでそのまま編集しているので このようなソースが残っているものと思われますが、 XPでコンポーザで作っている以上このタグは削除してしまっていいんでしょうか? また代わりに何か入れないとだめですか? よろしくおねがいします。

noname#2813
noname#2813
  • HTML
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29456
noname#29456
回答No.2

HTMLにおいては、metaタグで文書の「プロファイル」を定義することができます。 たとえばその文書の作者、日付、著作権などを明記することができます。 「generator(ページ作成に使用したソフト名)」もその一部と言えます。 ただし、HTMLの仕様においては、「本仕様は、プロファイルのフォーマットは定義しない」となっています。 詳しくは参考URLから「メタデータのプロファイル」をどうぞ。 たとえばnamazuなどを使用して検索システムを作る場合など、 このmetaタグの「author」などが読まれて検索結果一覧に表示されるようなことはあります。 しかし、「generator」が何かに使われるというのは聞いたことがありません。 たとえば「ホームページビルダーによって作成されたページ」という条件で何かを検索しても大して意味はありませんし。 検索において大事なのはそのページの中身であって、作成手段ではないから。 ですから、この「metaタグのgenerator」は削除しても差し支えないと言えます。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#edef-META
noname#2813
質問者

補足

ありがとうございました。 早速削除したいと思います。 いらないタグはやはり整理したほうがいいと思いますんで。

その他の回答 (2)

noname#8233
noname#8233
回答No.3

基本的には、要らないんですがネットサーフィン中に凝ったページですとか、気に入ったページがあると、ソースで確認したりして、その時にGeneratorも確認したりしますね。 もっとも、凝ったページを作る人はだいたい知ってて消してるか、最初から(ソフトに)書かれないように設定してることが多いみたいですけど。 だから、逆に書いてあるページを見つけると、ちょっと嬉しくなります。 余談ですいません。

  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.1

別に必要のない情報なので削除してしまって構わないと思います。

関連するQ&A

  • ホームページZEROのメタタグ

    <META name="GENERATOR" content="ソースネクスト ホームページZERO"> このタグって、ホームページZEROで編集してる限り、取り払うことは無理ですか?

  • メタタグの修正方法教えて下さい

    ホームページビルダー9でHTMLソースでメタタグを変更しようと思いしらべたら〈HEAD〉や〈META〉が一番下の方にあります。普通は上の方だと思うのですが何か問題があるのでしょうか? それと〈META〉のタグに『キーワード』のタグがなく"GENERATOR"というタグがあります(そのあとにIBM~といったビルダーのタグが記入されています)。  キーワードのタグは"GENERATOR"の後にIBMのタグを削除しビルダーのHTMLソースページから入力し転送すれば更新されるのでしょうか。 現状:<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.0.0 for Windows"> 記入後:<META name="GENERATOR" content="テニス部,大学,"> みたいな感じでいいのでしょうか?  親切な方宜しくお願い致します。

  • タグについて『問題があるかどうか?』

    <meta name="KEYWORDS" content=""> <meta name="DESCRIPTION" content=""> 上記のタグは <head> </head> タグの間ならば、どこに記述しても問題ないでしょうか? <meta name=>タグや、<title>タグと混ざっても大丈夫でしょうか? 一番上の上記のキーワードタグは、例えば<title>タグの上に記述しなければならない、などという決まりごとはあるんでしょうか? 分かりにくいかと思うので、 ソースを直接書き出しておきます。 このソースの記述に問題(レイアウト上の問題や、キーワード検索が動かない、など)があるようなら指摘お願いします。 <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis"> <meta name="KEYWORDS" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3"> <meta name="DESCRIPTION" content="コメント"> <meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document"> <meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage 4.0"> <title>タイトル</title> </head>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フロントページ用のタグ?

    今あるウェブサイトのお手伝いをしているのですが、 初歩的なことがわからず、つまずいております。 Geocitiesで作成しているのですが、 以下のタグを<HEAD>にいれてほしいといわれました。 <meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage 4.0"> <meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document"> これはフロントページで作成されたら付く用なものだと おもってたのですが、どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htmlソースの削除の仕方が分かりません。

    現在、HPを改良中なのですが、<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 8.0.0.0 for Windows">このソースの削除の仕方が分かりません。いくら削除しても保存をするとまた元に戻っています。なぜでしょうか? 削除の方法を詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • METAタグ

    <META content="text/html; charset=shift_jis" http-equiv=Content-Type> <META content="MSHTML 5.00.2014.210" name=GENERATOR></HEAD> あるサイトのソースにこんな記述があったんですが、これを見て、そのサイトがなんのHP作成ソフトで作成されたか分かりますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • FrontPage2000について

    FrontPageで作ったHPをMacのパソコンで見ると、見れない場合があるような事を聞きました。 余分なタグが付く為とありましたが、HEAD部分に書かれる下記の部分は影響しないのでしょうか? <HEAD> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=shift_jis"> <META NAME="GENERATOR" CONTENT="Microsoft FrontPage 4.0"> <META NAME="ProgId" CONTENT="FrontPage.Editor.Document"> <TITLE>新しいページ 1</TITLE> </HEAD> 現在、HTML&CSS&Javascrput辞典を買い、余分なタグを消したりして、HPを手直ししています。 上記の部分がわからないため、Mac PCやIE以外のブラウザに影響があるのか、ないのか、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • HP作成の際、どうしていますか?

    今、メモ帳でHPを作成しています。 まだ、ホームページスペースにアップロードはしていません。 HPもまだ作成中で完全ではないですし、ネットに公開する時期を決めているので、それまでは、誰にも見てほしくないのです。 できあがりは、アップロードしなくても見れますが、アップロードして更新というやり方の方がいい様にも思えます。 通常はHPを作成する際、完全に作ってからアップロードするものですか?それともアップロードして、更新という形をとるのでしょうか? また、アップロードして更新するとして、誰にも見られたくない場合は、やはり、 <meta name="Robots" content="noindex, nofollow"> のタグを使うべきでしょうか? それで、公開時期になって、 <meta name="Robots" content="index, follow"> のタグに変更すればいいでしょうか? この時、収集させないから、させるに変えるという事で、通常より、収集が遅くなったりすることはないでしょうか? また、このタグさえ使っておけば、誰かに見られるという事は避けられますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ソースについて

    ホームページビルダーV10を使用しております。 ページがまだ白紙状態の時のソースに付いての質問です。 白紙のページ作成(通常ページ、標準モード)で作成した時に、ページ内にまだ何も書込んでないのに以下のソースがあります。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <HTML> <HEAD> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 10.0.4.0 for Windows"> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY></BODY> </HTML> HTMLやtitle等の簡単なタグは分かるのですが、 最初の「<!DOCTYPE~~」などや「<META name~~」等がどう言った意味か分かりません。 現在、HPビルダーを使ってブログを作成しているのですが、テーブル等を多様する為に白紙ページで作ったソースをコピーして直接ブログのHTML編集に貼り付けています。 貼り付けする際なのですが、先程のソースは全て削除しても良いのでしょうか? それとも削除可能なのは一部だけでしょうか? 宜しくお願いします。

  • メタタグについて、分からない点があります。

     こんにちは。メタタグについて少し教えてください。ここでメタタグの書き方を知りました。実際にタグに入力しようと思うのですが、ビルダー6・5のHTMLソースを開いたところ、以下のようなタグがすでに入力されていました。 <HEAD> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 6.5.2.0 for Windows"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <TITLE>***</TITLE> </HEAD> <BODY> この場合、METAタグの部分を削除して新たに自分で、METAタグを入力して問題はないのでしょうか?  それと、キーワードを説明では、 <META NAME="keywords"content"(1)">が 複数キーワードの時は"SAMPLE,SAMPLE,SAMPLE"になっていましたが、content"(1)"はどうすればいいのでしょうか? 元の質問はページ検索で引っかかるようにしたい。という内容の質問でした。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=254498です。  どうか分かりやすいご解答お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML

専門家に質問してみよう