• 締切済み

メトロ-JR-メトロの定期を一枚に

東京メトロ-JR-東京メトロのルートを一枚の定期券で使用したいのですが、可能ですか? 今度、氷川台(有楽町線)-池袋(JR乗換え)-西日暮里(千代田線乗換え)-綾瀬(千代田線)というルートで使用することになり、定期券を購入しようとしたのですが、東京メトロの窓口で「できない」と言われてしまいました。 以前、氷川台(有楽町線)-池袋(JR乗換え)-西日暮里(千代田線乗換え)-根津(千代田線)というルートで一枚の磁気定期券で使用していました。会社に定期券を用意してもらったのでどういう買い方をしたのか分かりません。 なんとか一枚の定期券にまとめることはできないものでしょうか?

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

1枚の定期券で発行できるとしたら 氷川台 池袋 6650円 西日暮里 綾瀬6990円 の合計額13640円ではありません 参考までに 両方の距離の合計して 一覧表から算定します。 たぶん8000円くらいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109588
noname#109588
回答No.4

#2です。 新御茶ノ水での乗り換えは安くなりますが距離があり大変ですよ。 http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/shin-ochanomizu/map_rittai_1.html 日比谷のほうが楽です。 http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/hibiya/map_rittai_1.html 私は#3さんの案より60円高くなりますが大手町乗り換えをお勧めします。(8660円) このルートですと、前に話しました北千住ー綾瀬はメトロの路線とみなされ1枚で発行できます。 氷川台ー(有楽町線)-池袋ー(丸ノ内線)-大手町ー(千代田線)-綾瀬 大手町での乗り換えは先頭方向なのであらかじめ池袋で先頭車に乗っておくと楽です。 http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/map_rittai_1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.3

一枚になるかどうかは、他の回答者様にお任せしますが、このような場合、定期代をかなり節約できる方法がありますので、ご紹介しておきます。 通勤1ヶ月を例にしますと、通常の買い方では 氷川台-池袋 6,650円 池袋-西日暮里 4,730円 西日暮里-綾瀬 6,990円 となり、合計は18,370円です。 ところが、氷川台-綾瀬を通しで買うと、 氷川台-池袋-淡路町=新御茶ノ水-綾瀬 8,600円 ちょっと足を伸ばして日比谷まで行ける様にしても 氷川台-有楽町=日比谷-綾瀬 8,720円 日比谷経由にJRの4,730円を加えても13,450円と、月4,920円も安くなります。 残念ながら磁気券2枚にするしかありませんが、これだけ安くなるのであれば、検討の余地はあると思いますが・・・。 池袋、西日暮里共に改札を通る必要がありますから、併用定期の処理は必要ありません。

LARK321
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 これは検討の余地が大いにありますね。 1枚にするメリットよりも大きい気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109588
noname#109588
回答No.2

前は根津だったため出来たんだと思います。 北千住ー綾瀬間は特殊な区間でJR・メトロどちらにも所属します。 この区間をJRと解釈するとメトローJRーメトローJRとなり発見できないのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%8D%83%E4%BD%8F%E3%83%BB%E7%B6%BE%E7%80%AC%E9%96%93%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%89%B1%E3%81%84

LARK321
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 いろいろややこしいですよね。 西日暮里がからむと料金がうまくシステム化できてないみたいですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.1

東京メトロ-JR-東京メトロの連絡定期券は一部区間で発売可能ですが、その範囲は制限されているようです。 東京メトロ発行の「PASMOなるほどガイド」の15ページでは、南北線絡みの区間のみに制限されているようですので、残念ながらその区間では1枚に出来ないようです(PASMOと磁気定期券で発売可能区間は同じです) 氷川台-池袋間と、池袋-西日暮里-綾瀬間で2枚に分けるしか方法がないようですね。 ただし、この「PASMOなるほどガイド」は昨年3月のPASMOサービス開始時に作られたものなので、今年3月に実施された連絡定期券発売範囲拡大は反映されていませんが。 以前に利用されていたという連絡定期券もその区間だと対象外のはずですが、なぜ発行出来ていたのかはよくわかりません。 「PASMOなるほどガイド」 http://www.tokyometro.jp/joshaken/pasmo/guide/index.html

LARK321
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 せっかくパスモやスイカがあるのに、磁気定期券を2枚も持たないといけないとは・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR東日本と東京メトロの定期券区間変更について

    現在、赤羽→西日暮里(JR東日本 Suica定期券)と西日暮里→根津(東京メトロ 磁気定期券)の2枚を使用しています。 来月から、柏→北千住乗換→根津に通勤経路が変更するため1枚の磁気定期券にまとめる予定です。 現在所有している定期券はまだ5ヶ月程度有効期限が残っています。 柏→北千住乗換→根津の定期券を購入するのはJR?メトロ?のどちらの窓口で購入するのでしょうか? もしくは、2枚購入した後、JRで1枚に統一処理のようなことをするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 定期券を使用した際の乗り越し清算について(東京メトロ)

    すみませんが教えてください。 今、以下の定期券を持っています。 東京メトロ氷川台(有楽町線)  ↑ (池袋にて有楽町線⇔丸の内線 乗換)  ↓ 東京メトロ四谷(丸の内線) たまに池袋で乗り換えせずに、そのまま有楽町線の飯田橋駅 まで乗っていったりします。その場合、区間外の池袋→飯田橋 間の料金がPASMOチャージから引かれると思います。 ここまではいいのですが、先日有楽町線月島→氷川台まで 乗りました。このとき氷川台で引かれた金額は160円でした。 私は当然、月島→池袋間の料金が引かれると思っていたので おかしいな~と思って利用履歴を印字したら、月島→銀座 160円 が引かれていました。 確かに銀座駅は、私の持っている定期券の区間内なので、 丸の内線を経由すれば(池袋で乗り換えの履歴があれば) 納得はできるのですが、今回は有楽町線1本しか乗っていませんの で当然池袋での乗り換え履歴はありません。 結果的には少ない金額が引かれたので損はしていないのですが、 これは正しい状態なのでしょうか? それとも、メトロ側のシステムミス? これ以外の区間でも似たような事象があった気がするので おそらく暗黙の了解的な部分はあるのかもしれませんが 私自身あらかじめ乗る区間の料金を把握したいので、もし ご存知の方がいらしたらお願いします。

  • JR+メトロ+JRのJR線通算運賃について

    田端から西日暮里で千代田線経由で金町に行くと、 JR線160円と東京メトロ線160円で行けますね。 三鷹から津田沼までを東京メトロ線経由だと JR線290円と東京メトロ線300円で行けますね。 大塚から池袋で副都心線に乗り換えて 渋谷からまたJRを使う場合はJR線通算運賃の設定がありますか? 逆に表参道から広尾までメトロ+JR+メトロで メトロ線通算運賃の設定はありますか?

  • JR亀有駅から有楽町線の護国寺まで行きたいですが…

    明日、護国寺に行く予定があり乗り換え案内を見ていると、JR亀有→(JR常磐線)→日比谷駅→【徒歩】→有楽町駅→(東京メトロ有楽町線)→護国寺という乗継で行こうと思っております。 JR亀有で東京メトロ千代田線で日比谷へ行くことになると思うのですが、JR亀有駅の券売機で東京メトロ日比谷駅までの切符を購入することはできるのでしょうか? それとも西日暮里での乗換のように「乗換窓口」というものが日比谷駅にあるのでしょうか?

  • 柏→北千住乗換→根津のルートでの定期券購入

    過去ログを検索しましたが、適当な回答が無いため、質問させていただきます。 現在JR京浜東北線(赤羽)から西日暮里乗換で千代田線根津駅まで通勤しております。 この場合、西日暮里駅の乗換口で千代田線の定期券(磁気カード)を挿入した後、Suicaをタッチすればスムーズに乗換え可能です。 柏駅に移動後も、Suicaと磁気カードを併用したいと考えております。 現在想定しているルートは、柏駅(Suica入場)→北千住乗換→千代田線根津駅(磁気カード退場)です。 北千住駅でも西日暮里のようにSuicaの入出場処理を乗換口で出来るのでしょうか?(自動で) その他、柏→日暮里→西日暮里→根津というルートも考えていますが、 乗換え回数が多く、時間がかかるため、現在はこのルートでの通勤は考えていません。

  • 西武~JR~東京メトロ 定期購入

    西武新宿線~JR山手線(高田馬場乗り換え)~東京メトロ丸の内線(池袋乗り換え) 上記ルートで3/15以降定期を1枚にすることは可能でしょうか? 可能な場合、スイカにすることは出来ますか?

  • 通学定期の範囲

    南柏~南古谷 間の通学定期なんですが 私の希望としては 南柏~西日暮里(千代田線)~池袋~南古谷 というルールで いきたかったのですが 千代田線を使った 定期券が作れない といわれ 南柏~日暮里~池袋~南古谷 ルートで通学定期をつくりました。 定期券には 南柏ー南古谷 経由:北小金 三河 西日暮里 大塚 十条 さいたま と書いてあります。 西日暮里と書いてあるということは 希望していた 南柏~西日暮里~池袋~南古谷 で、通学できるのでしょうか... 教えてください( ; ; )

  • 東武伊勢崎線→千代田線西日暮里→山手線 の定期券について

    今月後半から新宿勤務が決まりました。 自宅の最寄り駅は東武伊勢崎線なので、 【東武伊勢崎線】新越谷→【東京メトロ千代田線】西日暮里→【JR山手線】新宿 の経路で通おうと思っています。 その場合、定期券は、 (1)新越谷⇔西日暮里(経由:北千住) (2)西日暮里⇔新宿 の2枚になるのですが、この定期券のことでひとつ疑問があります。 千代田線の西日暮里駅で、JRとの連絡改札を通る時に、どちらの定期を通せばよいのでしょうか?? 確か切符の場合は、 千代田線からJRに乗り換える場合→JRの切符を通す JRから千代田線に乗り換える場合→メトロの切符を通す という風になっていたと思います。 定期券の場合も同じようにすればいいのでしょうか…? そうしたらどちらかの定期券には出場または入場の記録が残りませんよね・・・。そのせいで改札に引っかかってしまうことはないのでしょうか? それとも切符と同じように窓口で処理してもらわなければいけないとか?? かなり謎です・・・(-ω-;) PASMOやsuicaの定期券を使って、入出場記録がないせいで知らないうちにチャージから引かれてたなんてことがあったら嫌だし・・・どうすればよいのか知っておきたいと思って投稿させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください!

  • 東京メトロ 定期券の乗車経路について

    初歩的な質問かも知れませんが、教えてください。 このたび以下の定期を購入しました。 ○有楽町線氷川台 ↓ ○有楽町線池袋 (乗り換え) ○丸ノ内線池袋 ↓  ○丸ノ内線中野坂上 通勤経路は、氷川台⇔大手町なんですが、上記経路にしても 数百円程度しか変わらないことと、赤坂・新宿・中野坂上方面 にもよくいくのでこの経路にしました。 そこで質問です。 たまに四谷にいくこともあるのですが、四谷から氷川台に帰るとき は、券面記載のとおりですと 四谷→(丸ノ内線)→池袋→(有楽町線)→氷川台 で乗車しないといけないと思いますが、 四谷→(南北線)→後楽園→(丸ノ内線)→池袋→(有楽町線)→氷川台 で乗ったとしても、通る改札は一緒なので改札レベルでは何も いわれないのではないか?と思うのです。 ただし、券面記載の経路ではないので、見つかったら不正乗車に なるのではないかと思い、質問させていただきました。 他の経路でも、券面記載の経路ではなくても乗車できちゃうところは あると思いますが、黙認されているということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東京メトロの定期について 池袋駅では

    池袋駅のような「丸の内線」と「有楽町線」で改札が異なっている駅についてお聞きしたいのですが、 【持参している定期区間】  ●池袋  |    東京メトロ丸ノ内線  ○後楽園  |    東京メトロ南北線  ○溜池山王  |    東京メトロ銀座線  ■虎ノ門 もし、上記のような定期を持参していた場合、有楽町線を使用した経路でも改札を通れるのでしょうか?  ●池袋  |    東京メトロ有楽町線  ○市ケ谷  |    東京メトロ南北線  ○溜池山王  |    東京メトロ銀座線  ■虎ノ門 経由を登録した駅間以外での途中下車は無理だと思いますが、出発駅と到着駅が同じ場合は、改札が異なっていても利用可能なのか疑問に思い質問させていただきました。 お忙しいとは思いますが、ご経験のある方などお教えください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 会社の上司が不倫している可能性が浮上しています。写真や目撃情報から、同僚の家の近くで上司の車が発見され、数日後には上司がその場所から出てくる姿が目撃されました。
  • 上司は関係を否定しており、単身赴任中のはずの奥さんとは別の家に子供たちと暮らしています。同僚の関係者によると、上司は過去にも同様の行動をとっており、信頼に大きな影響を与えています。
  • 不倫問題は会社内外に波紋を広げ、同僚やその家族にも影響を及ぼしています。この問題を早急に解決するために、当事者同士の話し合いを行うことが求められています。また、この事態を上司の奥さんに知らせるべきかどうかも検討されるべきです。
回答を見る