• ベストアンサー

月の方位磁石

月の軌道と観測者の地点と観測時間が分かれば月を目印にして方角を知ることができると思うのですが、それらをつなげる計算式が分かりません。どなたかヒントでもなんでもいいので教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

観測値の緯度・経度と観測時刻から,月の見える位置(方位角と高度)を計算する式ということですね。 実は…いくつかの本に載っていますが,いずれもものすごく複雑です。(^^) 日本語で書かれていて入手しやすいものに,長沢工「日の出・日の入りの計算」(地人書館,1999年発行,1500円)があります。 これの第5.4節が「表によらない月位置の計算」で,8ページ半にわたる説明の大部分が計算式です。 しかも,ここで求まるのは赤経と赤緯なので,別に恒星時を求め(p.76),さらに方位角と高度を求める(p.77~78)ことになります。 単に方位角と高度が求まればいいのであれば,出来合いのソフトを使うほうが早いかもしれません。 コンパクトなものとして,シェアウェアの「天体卓上計算機 てんたくん」を紹介しておきます。 電卓風の外観で,惑星(月を含む)と主な恒星の名前を指定し,時刻・場所を指定すると,天体の位置(赤経・赤緯・方位角・高度)が瞬時に表示されます。 下記のページからダウンロードできます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se112989.html
fantom
質問者

お礼

そうですか..予想以上に難しそうですね。まあとにかく上記の参照の本を探して勉強してみます。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

天文暦の類を見ていいのであれば,「天文年鑑」(誠文堂新光社)や「理科年表」(丸善),また「天体位置表」(海上保安庁)などに,毎日の(天体位置表は毎時間の)月の赤経・赤緯が載っています。 また,Q2kiraiさんの示された「天測暦」は他と違っていて,月の赤経の代わりに,(平均太陽の赤経-月の赤経)の値が示されています。 ただ,そこから先(方位角と高度を求める)は,それぞれが自分の観測値の緯度・経度を用いて計算することになります。

fantom
質問者

お礼

いろんな方法で算出できるんですね。おかげでいろいろ参考になりました。

回答No.2

 参考URLに天文に関する計算の本がかいてます。  もう十年以上も前の事なので記憶が定かではないですが、これの 5番目の本を持っていました。これをみればプログラムが組めるはずです。(他のでも可)  たよりないアドバイスで申し訳ないです。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwbc1957/booklist/book020.html
fantom
質問者

お礼

いえいえかなり参考になりましたよ。こんな本を探してたんです。どうもありがとうございました。

  • Q2kirai
  • ベストアンサー率16% (22/136)
回答No.1

雲がなければ、月が見えないときでも北極星が見えると思うのですが、 どうしても月の位置から方位をお知りになりたいのなら、海上保安庁が 天文航法用に発行している「天測暦」「天測略暦」なんかが参考になるかも しれません。

fantom
質問者

お礼

どうもありがとうございます。天測暦ですか..今度探してみます。

関連するQ&A

  • 月の行程

    2017年10月4日か次の日に満月を夜7時に仰角10度くらいの高度に見ました。  満月は地球の影を受けぬ条件から、常に日没付近の時刻に昇るそうです。なるほどその条件を満たしてみえた。  それはスーパームーンだったそうです。  ところが翌日の朝7時その満月が青空の中に仰角20度くらいの高度に白く見えました。その時刻と方向が不思議なのです。  12時間たった朝になっても月がまだ沈んでいないことが不思議でなりません。そして夜の月の方角と朝の月の方角が120度くらいでしかないようで不思議でした。  月の軌道面が平面ではなく、かなりの曲面で螺旋面だったように感じます。月がU字軌道でUターンでもしたのではないかと感じるのです。  きつねに化かされた、月が遊星、惑星となったような気分です。  実際はどうだったのでしょう。たとえば地上から見た軌道と、太陽を原点に置いたデカルト座標上の軌道とを教えてください。

  • 月の軌道

    月の周回軌道は遠地点と近地点があって楕円ですよね。この楕円は徐々に向きを変えるのでしょうか?だとすれば、近地点は軌道を一周するのに何ヶ月ぐらいかかるのでしょうか。

  • 中学2年生理科の宿題について教えて下さい。

    中学2年生理科の宿題について教えて下さい。 (1)同じ時刻に月を観測して時、見える方角がどのように変わっていくのか。(1日で約何度、どちらの方角にすれるのか。それはなぜか。) (2)月の動く角度から、月の公転周期を計算する。(計算式を明記する) すみません。理科が苦手で困っています。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 良くないと言われた方位に引越すには?

    どなたが詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 夫(二黒土星)妻(三碧木星)子供(3歳)が2005年1月10日生まれです。 5月に今の住まいから見ると南の方角に引っ越すことになりました。数ヶ月前に来年家を建てる予定なので厄年かどうかみていただいたところ年まわりは問題ないが方角に気をつけたほうが言いといわれ、東西に動くことは問題ないと言われました。しかし、子供の保育園に通える範囲内でどうしても東西に住めるところが見つかりませんでした。今回の引越しは家を建てるまでの仮住まいで1年位しか住まないので、それほど気にすることはないのでしょうか? ある本を読んだら方角が良くない場合は4日間良い方角で過ごせばいい。。。みたいなことが書かれていたので私の実家に(方角は西)4日間お世話になろうか検討中ですが、その4日間主人には不自由な思いをさせてしまうことになるので、出来ることなら16日から引越し先で暮らしたいです。何か良い方法はありませんか?

  • 【天体観測で気付いた方位方角】今年最後の満月を見て

    【天体観測で気付いた方位方角】今年最後の満月を見てカメラ撮影後にクレーターの名前を調べていたら、地球から見て左下が北になっていました。 地球は空が北で、地面が南だとすると月は地球が見える側が北で月の裏側は南になるのですか? 地球と月は方位方角は真逆になるのですか?

  • 九紫火星の今年の6月の方位について

    方位取りをしたいのですが、今年の6月に北西の方角に温泉旅行に行っても大丈夫でしょうか? なんか、方位の取り方が自信が無くて困ってます。   本命星が九紫火星で月命星が七赤金星です。北西の方角は行っても大丈夫でしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 月の日周運動がよく分かりません。

    私は中学3年で、今、月について学習しているのですが、 どの月がいつ上っていつ沈むかがよく分かりません。 先生は、図を書いて観測地点から東西を書いた定規を回すと分かると言っていたのですが どういうことかいまいち分からないので、分かる方がいたら教えて下さい。

  • 引越しの方位に関して

    はじめまして。今の家を4月か5月末ぐらいをめどに引越ししたいと思っております。 この時期の吉方位に引越しをしたいのですがどの方角がいいのでしょうか? 吉方位をうかがい、家探しをしたいと思っております。 生年月日は1981年7月3日です。 ご近所への引越しでも方角は関係あるのでしょうか? あまり詳しくないのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • アメダス観測地点(箕面、豊中)

    箕面、豊中のアメダス観測地点について、正確な住所(例:△△町1丁目~)か、わかりやすい目印(例:国道○○号××交差点の近く)を教えてください。緯度経度がわかるので、もし緯度経度から住所がネット上でわかるのならそのサイトを教えてください。よろしくお願いします。 箕面の観測地点(北緯34度50.3分 東経135度30.2分) 豊中の観測地点(北緯34度47.0分 東経135度26.3分)

  • 方位学について

    転居した方角について詳しい方お願いします。 12月に転居しました。急に決まった転居だったため方角など考えず、また調べる時間もないまま転居しました。全くの素人ながらも転居後、方角を調べてみたのですが長女と長男が本命殺?と本命的殺?にそれぞれ当たるみたいなんです。 ただ、素人が調べたものですので自信もないため、方位除のお祓いを考えてます。 質問の内容は… (1)家族全員でお祓いを受けるべきですか? それとも良くない人だけ受けるのですか? (2)方位除祓いは、節分までに行く予定ですが節分前と後では何か変わりますか? (3)夫は現在、違う場所に住んでいますが、近々戻る予定です。現在、夫が生活している場所から見て、私たち家族が生活している場所が東南になります。その場合、まっすぐ帰るのでなく、遠回りして戻るルートを変更すれば大丈夫ですか? ※1 旧住居からみて新住居は西南になります。 夫→1976(S51)/06/27(36)現在、新住居からみて西北に住んでいる。近々戻る予定だが、まっすぐ帰ってくると東南に住む事になる。 私→1971(S46)/10/30(41) 長女→1997(H09)/02/04(15) 次女→2001(H13)/08/30(11) 長男→2009(H21)/08/20(3) 実母→1941(S16)/01/05(もうすぐ72) ネットで見れば見るほど訳が解らなくなり、また家族の人数も多く、詳しく書いてあればある程、意味が難しくて素人には調べきれません。 よろしくお願い致します。