• 締切済み

失業保険の延長(追加)受給について

失業手当の受給追加についての質問です。 失業手当の受給期間中に職業訓練校に入学すれば、例えば失業手当が90日ある人は追加して最長2年失業手当が追加されると聞きます。という事は、例えば日額5,000円の人は90日x5,000円=450,000円 プラス365日x2年間x日額5,000円=3,650,000円 で、トータル4,100,000円もお金が入ることになるのでしょうか? 又、ハローワークに直接聞いたところ、民間の通信講座(教育訓練講座に指定されている英語のイーオンや簿記のTAC等々)の受講でも該当するとの事ですが、こちらも例えば1年の通信講座なら、365日x1年間x日額5,000円=1,825,000円も追加でお金が受給されるということになるのでしょうか? どなたがご存知のかたいらしたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>失業手当の受給期間中に職業訓練校に入学すれば、例えば失業手当が90日ある人は追加して最長2年失業手当が追加されると聞きます。という事は、例えば日額5,000円の人は90日x5,000円=450,000円 プラス365日x2年間x日額5,000円=3,650,000円 で、トータル4,100,000円もお金が入ることになるのでしょうか? 追加ではなく受講終了日まで延長されると言うことです、ですからあくまで所定給付日数を使い切ってそのあと受講終了日まで延長されると言うことです、プラスと言うことにはなりません。 >又、ハローワークに直接聞いたところ、民間の通信講座(教育訓練講座に指定されている英語のイーオンや簿記のTAC等々)の受講でも該当するとの事ですが、こちらも例えば1年の通信講座なら、365日x1年間x日額5,000円=1,825,000円も追加でお金が受給されるということになるのでしょうか? 教育訓練給付制度のことなら授業料等の経費の一部が補助されると言うことで、手当は出ないはずです。

hh286dw
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 ご回答有難うございます。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>失業手当の受給期間中に職業訓練校に入学すれば、例えば失業手当が90日ある人は追加して最長2年失業手当が追加されると聞きます  ・追加してではなく、給付期間中に職業訓練が開始された場合になりますから   職業訓練校の期間が2年間なら、90日-、+2年間になります   (失業給付の期間と、訓練校入校による給付期間は一部重複します) >民間の通信講座(教育訓練講座に指定されている英語のイーオンや簿記のTAC等々)の受講でも該当するとの事ですが  ・これは教育訓練給付制度の事で、前述の職業訓練校時に給付される手当とは意味が違います  ・その講座が教育訓練給付制度の適用を受けられる講座であること   雇用保険の加入期間が3年以上あること(始めての場合は1年以上でも可)   講座終了後、所定の手続をすれば、費用の20%(上限10万)まで支給されます   (費用が40万なら、20%の8万円が支給、60万なら20%は12万だが、上限の10万が支給) 参考:教育訓練給付(ハローワーク) http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3c.html  

hh286dw
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 ご回答有難うございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 失業保険の受給延長について

    教えてください。5年勤務した会社を退職となりました。現在、失業保険受給中なのですが、教育訓練給付だったと思うのですが、講座を受講すれば、給付期間をそのまま継続させることができるとあったと思います。英語を強化するために、通信などで受講すれば、自宅でパソコンで就活しながら、英語も勉強できるということでしょうか?月15万ぐらいの受給で、家賃など払いながら貯金はやや減少していくと思いますが、受給延長は大変助かります。この制度について、詳しく知りたいです。また、英語の他にも医学系の資格取得も少し考えています。よろしくお願いいたします。

  • 失業手当受給による扶養認定の取消日について

    失業手当の日額約3600円以上だと扶養から外れなければならないのは分かります。 ここでお聞きしたいのは、扶養から外れる日がいつになるのかということです。 1.失業手当が日額約3600円受給されると認定した日 2.失業手当が実際に振り込まれた日 どちらなのでしょうか? また、1の失業手当受給認定日で扶養から外れることはできないのでしょうか? それぞれの健康保険組合で詳細は異なると思いますが一般的な意見をお願いします。 つまらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 失業保険を長く受給するにはどうしたらよいでしょうか

    職業訓練を受けながら失業手当をもらうと正規の受給期間より長く手当をもらえると聞いたことがあるのですが...私は3年前に離職し、子育てのため失業手当給付延長をしてあり、給付の延長期限が11月までです。9月からの職業訓練(8月始め締切)を受けようかと思っているのですが....

  • 失業手当受給&教育訓練給付の併用は可能ですか?

    教育訓練給付について教えてください。 例えば教育訓練給付対象の通信講座だったら、失業手当を受けながら教育訓練給付も受けられると聞いたのですが、いくつか質問があります。 ・通信のみですか?教育訓練給付対象の土日や夜間のみの通学コースでも適用されますか? 認定日にきちんと職安に行くことができて求職活動を並行できれば平日昼間の通学コースも 可能なのでしょうか? ・失業手当の手続き後7日間の待機期間・給付制限3ヶ月間・失業給付受給中 これらの期間、いつから受講を開始しても教育訓練給付適用に なるのでしょうか?それとも何か制限や規則がありますか? ・職業訓練コースを受けながら、教育訓練給付対象の通信等の講座に対して教育訓練給付適用を受けられるのでしょうか? 失業後のことについて色々調べているところです。 経験者の方教えてください。 教育訓練給付は受講修了後、条件を満たしている場合に支給されることは知っています。失業手当をうけるのも、教育訓練給付を受けるのも初めての機会です。できれば受給できるものを上手く活用してスキルアップをはかりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 失業保険受給中のアルバイトについて

    現在、失業保険をもらいながら職業訓練校に通っています。 1回目の給付が入りましたが、とても暮らしていけないと思い単発のアルバイトをしようと思います。 色々調べた結果、以下のような結論になったのですが、それが現行の雇用保険制度でも適用されるのか心配なので教えてください。 (1)内職扱いにするには 1日4時間未満、週21時間未満、月14日未満 かつ  1日あたりの収入が(失業時日額の80%+控除額1347円)-支給額 (2)失業時日額の80%+控除額1347円>アルバイト代 = 支給額の30%受給 (3)失業時日額の80%+控除額1347円<アルバイト代 = 不支給にて後回しになる (1)だと稼げないので、(3)の状態にしたいと思っています。 いかがでしょうか。

  • 失業手当受給中に扶養に入っていた時のペナルティ

    現在職業訓練校に通いながら、失業手当を受けています。 そして、主人の扶養に入っています。 失業手当受給中は扶養から外れないといけないと聞き、調べたところ、受給日額が扶養の範囲を超えており、扶養から外れないといけないことが分かりました。 ただ、それを知らずに今年1月から受給を受けていました。 この場合、どのいったペナルティがあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業保険受給額について!!

    失業保険受給額についてあまり詳しくありません。 ぜひ詳しい方に教えていただきたいです。 質問は基本手当日額の計算についてなんですが、退職前6ヶ月の給料をもとに計算をするということは分かるのですが…私の場合退職前2ヶ月間は月に10日程しか出勤しておらず、失業保険受給資格には月に11日以上の出勤とありますが退職前2ヶ月も基本手当日額の計算対象になるんでしょうか!? それとも2ヶ月は対象にならず、2ヶ月間を省いての6ヶ月計算になるのでしょうか!? もし2ヶ月間が計算対象なら日額はかなり減りますでしょうか。 説明がしにくくまとまっておりませんが、分かる方回答よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の基本手当日額について

    会社を退職し失業保険の受給申請を行おうと考えております。 ここで受給保険金額について質問がございます。 当方現在43歳、前職は1年6ヶ月勤務し、年棒制で契約額800万円(月収ベースで66万円)、これに加えて通勤費4万円、資格手当1万円で、額面所得は70万円と少々でした。 この条件から失業保険の受給金額を調べてみたところ、「1日あたりの金額(賃金日額)のおよそ50%から80%」としながら、「基本手当日額の最高額は7,155円」との記載が見受けられました。 基本給のみで考えた場合、66万円x1/30=22,000円/日となりますので、手当日額はこの50%としても11,000円/日となります。しかし、上限7,155円をオーバーするため、基本手当日額はその上限額、つまり7,155円となってしまいます。 この計算が正しければ、職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえないということになります。 この受給額の計算方法は正しいでしょうか? 当方にも扶養者がおります。 当然、次職を探す準備をしておりますが、20万円少々では正直なところギリギリの生活となってしまいます。 基本手当日額の算定方法(特に上限)について、「職務業績を向上させていくら高額な報酬を得たとしても、失業時の受給保険額は7,155円x30日=214,650円しかもらえない」という点が正しいのか否か、どなたかご回答頂ければ幸いです。

  • 受給後、何年後から失業保険を受けられるのでしょうか?

    同じ質問を探したつもりですが、 見つけられなかったため、質問させていただきます。 たぶん3年前くらいに失業保険を受給、 職業訓練校で勉強後、仕事に就きましたが、 再度、今週失業してしまいました。 職業訓練校を終える頃に、先生から 「一度通った人は次に講座を希望しても  他の人が優先されるだろう」 と言われ、勉強することは諦めたのですが、 手続きを行い、 就きたい仕事の求人がなかなか見つからない場合、 失業保険を受給できるのでしょうか? また、1度受給したら その後何年間は受給できないなど 規則はあるのでしょうか? 先ほど職安にTELしたところ、もう時間外だったため もしご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の受給期間延長中

    去年11月に出産の為退職しました。 失業手当の受給期間延長中です。 ただいま子育て真っ最中でまだ社会復帰する予定はありません。 先日知り合いから内職の手伝いを頼まれました。 1日の短時間で出来るもので出来高払いの内職です。 子育ての合間にしようと思うのですが、私がその内職をして少しばかりの収入を得た場合、受給期間延長中の失業手当はどうなるのでしょうか。 この場合、まず先に受給期間延長中止の申請をして失業手当をもらい、改めて内職をした方がよいのでしょうか? ただ次に社会復帰する時は職業訓練校も視野に入れてるので 子育てが落ち着いてからと思っていたので、 まだ受給期間延長を中止したくない気持ちもあります。 ご存知の方、アドバイスお願いします。