• ベストアンサー

作文

yoyomanの回答

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.11

No.3です。 何だかいろいろなアドバイスが入り乱れて、 本当にあなたに役立つのか不安になってきました。 やっぱり、身近な先生などに力を借りて、 なるべく書く練習をする事だよ。 決して、素晴らしい文章を書かなければいけないんではなくて、 あなたの意見がわかりやすく書かれていればいいものだから。 難しく考えなくていいよ。 小説家の試験じゃないんだからね。 では、質問に対する回答を。 書きやすさを前提にするなら、 与えられたテーマに対するあなたの結論を最初に書く、 頭括型をすすめます。  (1)結論  (2)具体例や資料から読み取れる事実をあげる  (3)(2)を結論に導く というような感じで。 最初に結論を出してしまえば、 言いたい事をはずす危険性を回避できますし、 何しろ、一番困る書き出しが楽になります。 あと余談ですが、 文章やお話で何かを伝えようとするとき、 具体例を入れると、それだけで格段におもしろくなります。 グラフや資料を読み取るものなら、 おおざっぱに読み取るのではなくて、 きちんと読み取った数字などを使う事です。 いずれにしろ、 恥ずかしがらずに、身近な人の力を借りる事をお勧めします。

tonberi
質問者

お礼

恥ずかしがらずに、先生などに聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小論文と作文についてなんですが・・・

    医療系専門学校の入試科目に「作文」とありました。 普通、入試の場合ほとんどが小論文なので、自分も小論文の書き方を勉強しました。 しかし、受験予定の学校に小論文ではなく、作文を出題する学校がありました。 そこでなんですが、 1.作文とあるが、中身は小論文的な作文を求めている。 2.素直に作文を書けばよい。小論文的な作文は逆に減点対象。 どちらでしょう? 同じような経験のあるかたはいないでしょうか? 詳しい方がいたらぜひアドバイスをお願いいます。

  • 作文と小論文(論文)

    就職試験で小論文を書くことになりました。 しかし、作文などの長文を書くのは苦手です・・・。作文と小論文(論文)の書き方はそんなに違うものなのですか?どうやって書いたら良いものかアドバイスなどをお願いします! それと、皆さんが考える「人生観」とは何でしょうか。自分の考えは「人生はどのようなもので、こう生きていきたい」かと・・・。 どちらか片方だけでも答えていただけるとありがたいですm(_ _)m

  • 推薦受験にあたっての小論文 作文

    推薦受験にあたっての小論文 作文 私は専門学校推薦にあたって学校で作文(小論文?)を 提出しなければならないです。 看護師の専門学校へ行くのですが・・・ 志望動機と将来展望を800文字以内で書きます。 みなさんならどう書きますか? 作文や小論文がとても苦手です。 でもこの推薦にかけてます みなさんの力と脳を貸してください お願いします。

  • 小論文の作文型と小論文型

    今度大学入試の小論文を受けに行くのですが、小論文を書く上で、小論文型と作文型はどういったところで見抜けばいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 高校受験の小論文について

    高校受験の小論文についてです。 教えて!検索で、小論文についての質問を見たんですが、 その回答のほとんどに「小論文と作文は違う。」「~だと思うは作文だ。」 と言ったものが寄せられていました。 私は作文と小論文はほぼ同じようなものだと思っていたので、 とても参考になりました。 しかし、私が受験する高校での小論文の過去のテーマを見てみると 「この高校でどのような勉強がしたいか」というのがありました。 今は、このテーマで小論文を書く練習をしているのですが、 これだとどうしても「~のような勉強がしたいと思います。」といった 文章になりますよね? このテーマで「~である」といった論文のようなことは無理がありますよね? こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 作文みたいになってもいいのでしょうか? あと、これは200字以内で書くというもので字数が少ないので どうやってまとめたらいいのかわかりません。 先生に添削してもらったのですが、「もう少し具体的に」と言われました。 しかし、具体的に書こうとするとどうしても字数が多くなってしまいます。 どうすれば、具体的に200字でまとめることができますか? 入試まであと1カ月です。 回答よろしくお願いします。

  • 作文の要素が入った小論文

    自分が受けようとしている高校の入試には、小論文があります。しかし、ちょっと従来の小論文とは違って例えば、「あなたが地球環境破壊防止について取り組んでいることをあげて、人類が環境破壊を防ぐためにすべきことを述べよ。」のような、作文の要素が入ったものなのです。こういったものはどのように小論文として仕上げればよいのでしょうか?困っているので、できるだけ早く答えていただければありがたいです。

  • 作文と小論文の違い

    もうすぐ推薦を受ける者ですが、テストは 面接・英語及び作文の簡単なテストです。 ところが、やはり大学試験という名の作文ですから、 「小論文」のようにきっちりした書き方をした方がいいのかなと思っています。 試験自体は小論文ではなく「作文」(40分間)ですが、 やはり小論文のような書き方が望ましいのでしょうか? 普段学校で書いているような作文でいいのかなと心配です。回答、宜しくお願いいたします!!

  • 中学一年生の作文

    こんにちは。大学一年生女です。 個別指導塾でアルバイトをはじめて、今度の最初の授業で新中学一年生に作文を教えることになりました。 中学一年生で作文の個別指導を必要とするとは…、 正直何をどう教えればよいのかわかりません。 中学の国語と、高校の小論文は苦手ではなかったのですが、中学の作文で成功した経験は全くありません。 中学三年生用小論文対策本は持っているので、それを見ておこうとは考えています。 その子が何を教えて欲しいのかまだ訊いていない状態なのですが、 よろしければ経験者の方何かご意見ください。

  • 作文について・・・

    学校(高校)から作文5枚半を書く宿題が出されました…。 テーマは「生活文」です... 作文は書き方とかは受験のときも書いたのでわかってるんですが、5枚半も書くのは初めてなのでどうゆうことを書けばいいのかわかりません!! 正直言って作文自体は苦手だし…。 何かアドバイスをください。 お願いします。

  • 小論文と作文の違いが・・・わかるようでわからないんです

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今高3で、推薦で小論文を書くのですが、小論文と作文の違いがわかりません。 うまく小論文書ける日もあれば、これは作文だよ。 って言われてしまうこともあります。試験当日もうまく書ければいいのですが、 運に任せてもしょうがないので質問しました。 良いアドバイスお願いします!時間があれば、小論文の書き方のコツも教えていただけるとうれしいです! 是非お願いします!