• 締切済み

ミモザについて

1.5mほど伸びたミモザの木が、ここ何日かで茶色に変色してきました。直植えする場所が無いので鉢で育てていましたが、この夏かなり成育し、幹に対して鉢が小さいのは感じていましたが、ミモザはそれほど デリケートではないと聞いていたので、涼しくなったら鉢をサイズアップしようと思っていた矢先の変色。 葉は半分ほどなくなり、せっかく今年初めて付いた蕾も危険な状態です。 大きく2股に分かれており、一方は8割がた落葉、一方は1割ほどです。 鉢が小さいせいでしょうか?何か病気でしょうか? それとも自然落葉でしょうか?再起できますか? 最悪、元気な枝の挿し木は出来るのでしょうか?

みんなの回答

  • pungens
  • ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.1

ミモザは地植えにするとさほど手がかからない植物ですが、鉢では多少育て方が難しくなります。たぶん水不足によるショックで葉が落葉したのだと思います。剪定しても芽が出やすい植物です。まだ葉があるようなので、水を切らさないで育てるのが一番のようです。挿し木の件ですが、繁殖は実生でおこなうのが一般的です。挿し木での繁殖は特に難しいようです。参考意見まで。

smoll1644
質問者

お礼

ありがとうございました。 鉢植えでは難しいのですか・・・。一度剪定して、鉢を大きくしてみようと思います。

関連するQ&A

  • ゴールデンミモザプルプレアの苗に蕾がありますが

    去年の9月にゴールデンミモザプルプレアの苗を購入し庭に植えました 幹の太さは鉛筆より2周りほど太い程度で高さは170センチと言った所です 枝は剪定していないので15~20程出ています そのうち4本に蕾が付きました 9月に植えて現在まで10センチとまでは行きませんが成長しました(幹も太くなりました) よく写真でみるゴールデンミモザプルプレア全体に花が付くようにするにはどの様な世話がが必要でしょうか? 経験談で構いませんのでお聞かせ下さい。

  • 色も形もちがう花が咲いた

    4、5年前に黄色いバラの苗木を買い、毎年きれいな花を咲かせてくれて楽しんでいます。 昨年、横にのびた枝がじゃまになり切ったものの捨てるのも忍びなく挿し木にしたところ、ちゃんとついたようでずいぶん成長しました。 今年、その挿し木にした枝と、元の幹の下部から枝別れしてのびてきていた新しい枝に、つぼみがつき楽しみにしていました。 黄色いバラが咲いた後、開いたつぼみは、似ても似つかない一重のピンクのバラでした。 同じ枝からなぜこのような花が咲いたのでしょうか?

  • ドラセナ幸福の木が枯れる?

    ドラセナ幸福の木を1年程育てています。鉢には2本植えてありそれぞれ枝が2本つき葉が大きくついている状態です。内大きな方の幹の枝が途中(幹に近いほう)から茶色く変色しついには葉も枯れ枝自体も枯れてしまいました。それは切り取りました。すると今度は残りの枝(鉢の中で一番大きな枝で30cm程延びており葉も大きくついています)も途中から変色し始めたのです。下葉が一枚枯れました。これも同じように枯れてしまうのでしょうか。根腐れを気にして水は与えすぎには気をつけています。鉢の裏側からは根が数本出ている状態です。どなたかいい意見をお願いします。これからも大事に育てていきたいのです。

  • この梅の木は枯れてしまったのでしょうか?

    去年の春に買った玉牡丹という梅なのですが、秋ごろに窓際において3~4日ほど旅行に行ってしまい、水をあげない期間が1週間~2週間ありました。帰ってきてみると葉がくったりしていて、水をやったのですが、それ以降元気がなく、一度蕾をつけて一つだけ花をさかせたものの、それ以降さらに寒くなってしまい、蕾もすべて干からびてしまいました。 そして、春になってから一度鉢から出してみると根詰まりを起こしていたので少し大きめの鉢に植え替えました。 しかし、それ以降も元気がなく蕾を付ける様子がないどころか、去年新しく伸びていた枝まで茶色く、しわしわになって枯れてしまいました。 また、伸びていた枝だけでなく、木の幹までしわしわになっています。 この梅の木は枯れてしまったのでしょうか? もし、まだ生きている可能性があるのでしたら、これから何をすればいいか教えて下さい。お願いします。

  • 強風と潮でやられた木の対応

    先日の台風で木の葉が変色してしまいました。 我が家は海から2分にあります。先日の台風による強風と 潮風で一夜にして木の葉が茶色に変色してしまいました。 もみじや梅など落葉するものは、すでに葉が落ちてしまって いまや枝のみです。 紅葉を楽しむことなく枝だけの木になってしまったのは 残念ですが、それでもきっと春には新しい葉が出てくれるのではと 期待しています。 しかし、オリーブ等落葉しない木々はどうしたらいいのでしょうか? とは言ってもオリーブに限っては10割が茶色に変色し、 そのうち4割が落葉している状態です。 また強い風が吹けば残りも落ちてしまうような かろうじて枝にしがみついているような状態です。 生け垣代わりのレッドロビンもすごい強いレッドに 変色し、とうとう今日辺りから落葉を始めています。 尿素を上から散布するとか、窒素系の栄養を土に入れてあげるとか そういう方法だけで、オリーブは再び青々とした木に レッドロビンの葉が生け垣として 戻ってくれるものでしょうか? お知恵を拝借できませんか?よろしくお願いします。

  • 挿し木したパキラ

    100均で購入したパキラが大きくなりすぎたので(80CM位)下から25cm位残して切りました。残った幹からは新芽が出て現在新芽が30cm位まで延びました。 切り取った幹は挿し木をすると根が出てくると書いてありましたので、5月の下旬に幹の部分だけのを3本と、一番上の葉の付いた部分を1本挿し木しました。 一番上の葉の付いたのは葉が全部落ちて幹の部分も茶色くなり枯れ果てました 幹の部分だけの3本は、2本は芽が伸びて芽だけで10cm位になり葉も大きくなりましたが、1本が急にしおれて枯れそうな感じになっています。 もう1本は芽がちょこっと(5mm)出ただけで全然変化しません(1ヶ月くらい) そこで素人考えで鹿沼土だけだからいけないと思い、植え替えようと鉢から出したら根が一本も出ていませんでした。それどころか根の出ると思う部分が茶色くなり腐れ始めているような感じになっています 何が起きているのでしょうか?またどうすればいいのでしょうか? あと親のほうも全然植え替えてなかったので鉢から出したら、80cm位まで大きくなった割には、全然根が小さなもので植え替える必要がないくらい鉢の中には余裕がありました こちらもどうすればよいのでしょうか? ダメもとでやった挿し木なんですが芽が出ていると何とかしてやらないとという気持ちになってしまいました。よろしくお願いします

  • アンズの木が折れて困っています

    樹齢4年目のアンズの木が大雨で、下から80センチ程度のところで裂けるように折れました。 葉が繁りすぎて頭が重そうだなと思っていた矢先でした。 もう折れてしまったらダメなのでしょうか。 地植えなので幹や根はしっかりしていると思います。 裂けたところの処理をきちんとすれば、再生するのでしょうか。 また、折れてしまった枝を使っての挿し木が可能なら方法を教えて下さい。

  • あじさいの花が咲かなくなりました。

    5,6年前くらいに、もともと直植えしてあったあじさいをなんとなく植木鉢に挿し木したら元気にぐんぐん伸びました。 最初の2年くらいは時期になると2、3個ですが花を 咲かせていました。 ですがそれ以降は葉っぱはすごく元気で青々しているのに花が1つも咲かなくなりました。 今年もやっぱりつぼみが1つもついてません。 来年は咲かせたいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか? 肥料はあげています。(白い固形のものを蒔いています。)

  • 幸福の木(ドラセナ)の対処

    皆さんこんにちは。 我が家のドラセナ1m20cm位(手乗りのミニサイズから買って7年) 1つの幹から枝?が3つ。 今年の5月に初めて1つの枝?から花が咲き感動したところでしたが、 ここ数日で同じ枝ともうひとつの枝が同時に蕾らしきものが出て また花を咲かせそうな勢いです。 ドラセナってこんなに簡単に花がつくんでしょうか?? 根詰まりが原因とも調べまして、確かに鉢の底から根が出始めています。 雪もチラついている冬ですので、来春に植え替えをしてみようかともおもいましたが、 こんなに花が早くつくなら季節関係なく植え替えるべきなんでしょうか? また、何度か植え替えて現在は鉢も直径27cmくらい高さも30cmくらいあります。 鉢を大きくすると増す増す大きくなると思うのですが、このくらいの大きさで育てたいのですが、どうしたらいいのでしょう? 根を少しそぎ落としたりしてスリム化するのはダメでしょうか?? せっかく花も咲くので伸びてる先をザクリと切るのもなんか・・・。 どうしたらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 白もっこうばらが咲きません。

    2年前に挿し木苗で求めた白もっこうが、去年は1輪も咲きませんでした。 今年こそはと楽しみにしていたのですが、きょうになって3房ほどつぼみをつけているのを発見しました。 あとはどの枝も、葉芽ばかりが生き生きと茂るのみです。 黄もっこうに比べ花つきは悪いようですが、これではあまりです。 いろいろ考えてみるのですが、 1.来年まで待てば咲く。 2.鉢が小さすぎ。 3.細い枝まで残しすぎ。 4.芽だし肥が遅すぎ(今年は3月下旬になってしまいました)。 5.1月の石灰硫黄合剤が災いした。 などが可能性として思い当たる点です。 どなたかお知恵をお貸し下さい。