• ベストアンサー

税理士にお歳暮は?

今年、個人事業主から法人化することになったので、 個人のときから確定申告をお願いしていた税理士と 顧問契約を結ぶ事となりました。 それでなのですが、この場合、私のほーからお歳暮 などを贈ったほうがよいのでしょうか? お歳暮、お中元などのシステムがイマイチ分からないので、 よろしくお願いします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LUMIELE
  • ベストアンサー率55% (109/195)
回答No.1

こんにちは 自営業で、主人の父の代から引き続き同じ税理士さん(50代後半)にお願いしています。 ずっと、取引先として気持ちですがお中元お歳暮をしていましたが、 (お礼もなく、返礼もない)5年ほど前から辞めました。 以前は1回「月次資料」を取りに見え、その時お食事を出したり、別の場所で食事の場を設けたりしてました。 食事しながらいろいろお話が出来るし・・と言う感じだったので。 色々お話していて有能さがない事がわかって来ました。 かといって、先代からの付き合いもあり切れません。 で・・・ 辞めました 。 現在は、事務員さんが半年に1回づつ資料を取りに見えます。 実質こちらの方の方が我が家の内容を熟知されていますし、急ぎの案件も内々にお願いしておけば対応も早いですので、中元やお歳暮と言う形ではなくプレゼントみたいに後半分を取りに見えた時渡しています 笑。 同じく自営業の友人は、忘年会や新年会などにお誘いするだけで特にしていない様に聞きました。  参考にならないかもしれませんが・・・。

papa222
質問者

お礼

なるほど!参考になりました!ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.2

うちは以前からしていたので私が引き継いだあとも中元・歳暮はしています。 そういえばお返事はないですね(笑) 法人としてしているのでお返事がないのかな? また、うちにおいでになった際には心づけもお渡ししています。 なお中元、歳暮の費用は経費として落としています。

papa222
質問者

お礼

参考にさせていただきます。回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 税理士に謝罪させたい

    今年の5月に解雇した税理士に謝罪させたいです。 自分は今年の6月から個人事業主から法人に変わったのですが、 解雇した税理士の上半期の所得税納付の手続きにありえないミスがありました。 通常、1月から5月を個人事業主、6月を法人として納付しますが、 解雇した税理士は、1月から6月全てを法人として所得税納付しました。 今、その処理で余計な時間を取られてますし、現在の税理士さんにも 迷惑をかけてしまっています。 現在の税理士の話では、有り得ない税処理であるとの事。 なぜ解雇した税理士がこのような税処理をしたかを考ると、法人顧問になると顧問料が2万円上がります。 税処理を1月からにする事で、顧問料を3万から5万にしたかったの でしょう。 実際、今年1月から5月までの間5万円支払ってます。 この解雇した税理士には今までも、知識不足により時間に浪費と精神的 苦痛をこうむりました。 電話で解雇を告げた際にも、今までで一番手の掛かる顧客だったと言われて、傷つきましたし。 法人手続きの際にも、説明不足、書類を何回も取りに行くはめになったりと色々迷惑をこうむりました。 自分は、この解雇した税理士に対して謝罪、余分な顧問料10万、精神的苦痛による慰謝料を請求したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 確定申告の代理委託

    確定申告って税理士さんにやってもらえるのでしょうか。 私は、今年から相続で一軒家を2棟相続して2棟とも貸しており、家賃収入があります。 いままで会社員だったため、確定申告をしたことがありません。 病気のため会社も辞め無職です。 私は法人でも個人事業主でもないのですが、確定申告って税理士さんなどに依頼することは可能なのでしょうか。法人でも個人事業主でもないため、税理士事務所に問い合わせるのもなんか気まずいです。 どなたか教えてください

  • eータックス

    顧問税理士とeータックス・の在り方ですが・個人事業主で今迄顧問税理士に日常税理と確定申告等を任せていますが数年前から国税局が確定申告はeータックスでとPRしていますが納税者がこのeータックスを実施して確定申告すれば顧問税理士は必要無いのでは?と単純に思うのですが?間違っていますでしょうか?

  • 顧問税理士が監査役就任

     こんにちは。  法人成りを予定している個人事業主です。顧問税理士に監査役就任してもらおうかと考えていますが、何か問題はありますでしょうか。  顧問報酬と監査役報酬のことについて特に知りたいと思っています。できれば顧問報酬を0にして、顧問報酬で払っていた同額を監査役報酬として支払いたいと思います。  よろしくお願いします。(税理士がこの話を受けた、と仮定してください)

  • 税理士と顧問契約を結ぶメリットとは?

    何でしょうか? 教えてください。 法人成りを考えています。 税理士会が開催する無料相談会に2回行きました。 別々の先生が出てきて相談に乗ってくれました。 個人事業主の収入と法人成りした場合の役員報酬の考え方の違いなどについて教えてもらいました。まあ、ここまでは自分で事前に勉強した範囲内です。 しかし二人の先生とも、節税についての質問をするとなぜかお茶を濁した回答しか返ってきません。 一人の先生は 「節税の方法を教えてくれる税理士なんていません。  われわれ税理士の使命は”正しく税金を納めること”を指導するだけです」 と言いました。 もう一人の先生は 「小規模事業者の法人成りのいいところは、役員報酬を事前に決定できることです。それによって納税額があらかじめ分かることです。よって資金繰りなどが計画的に出来、業務の見通しが立てられます。 業務の見通しが立てられれば、自然と業績は上向きになります。 そうすればちまちま節税なんてしなくても、売り上げは伸び、収入、所得は上がっていきます。節税なんかよりよほどいいですよ。 そういうように考えましょうよ、ね。」 とのことでした。 別に脱税の方法を教えてください、と言ったわけでもないのに、なぜ節税の方法を教えてくれないのでしょうか? まあ、それぞれの事業内容や経費の使い方によってケースバイケースなのはわかりますが、ふたりの税理士の口ぶりでは、「節税などというものは存在しない」という言い方でした。 顧問契約を結ばない段階では教えてくれない、顧問契約を結んだら、それに見合うだけ節税テクニックを教えてくれるのでしょうか? それとも税理士は節税を指導してはならない、という新たな規則でもできたのでしょうか? 節税したけりゃ自分で勉強しろ、って事でしょうか? 顧問料の相場について質問すると、一方の先生は、(私の仕事の売上に対しては)高い顧問料を要求し、決算処理、年末調整はまた別料金をとり、さらには税務調査の時はまた別料金を取る、とのことでした。 節税方法も教えてくれず、「毎月帳簿を見るために訪問します」と言ったところで、別に業務そのものを手伝ってくれるわけでもなく(訪問されたって売り上げが上がるわけでもないし・・・)、年末調整や決算、税務調査の際は別料金を取る、というのでは、いったい何のために顧問料を払うのか、疑問がわきます。 少なくとも私の仕事の売上、利益では、下手すりゃ税金よりも税理士顧問料の方が高いです。 これが税理士顧問料の相場なら、まるで「第二の税金」です。 もう一人の先生に質問したら、 「税理士の相場については、青色申告会とか商工会議所にたくさん税理士がいるから聞いてみたら?」 とのことでした。(まあ、要するに、”あんたと顧問契約を結ぶつもりはさらさらないよ。こっちにも客を選ぶ権利はあるよ。”と言いたいのでしょう) 顧問契約を結ぶメリットって何でしょう? 税理士は、節税をしたい人とは顧問契約をしたくない、という事でしょうか?

  • 税理士の資格がなく・・

    夫が個人事業主です。以前は税理士の先生をお願いして確定申告をしていましたが、いろいろな事情により、自分で確定申告をするつもりで税理士の先生を使っていませんでした。しかし、予想以上の大変さでやはり専門の税理士を頼もうとした所、知り合いから税理士を紹介され、平成16年度から依頼しようとしたら 「税理士の資格がない」事がわかって、 今後も依頼するか迷っています。 (要は長年会計事務所に勤務し、学生時代も税務の勉強をしていたが、国家試験パスできず) 確定申告の際、その方に直接記入してもらえない事、 税理士の判がないので、税務署からの 調査に関して問題があるのではないかと思うのですが 有資格、無資格の差にはどのような 問題点があるのか教えてほしいです。

  • 法人化した場合、税理士に支払う報酬額はどの位?

    個人事業から法人化した場合,確定申告による納税から 顧問税理士が行う「決算による納税」に変更になりますよね? なお,業種は小売業や建設業です。 【質問】 3~5人の小規模法人で,年間売上が約4,000万の場合, 顧問税理士に支払う月額報酬と決算時報酬のおおよその 金額を教えて下さい。 なお,仕入帳記載や仕訳処理や源泉徴収票作成等の簡単な業務は 会社の経理担当が行います。

  • 税理士の訪問って・・・?

    個人事業主です。 商工会議所で法人化について色々と相談してるうちに、税理士に相談してはどうかと言われ、地元の税理士を紹介されました。 相談に伺うつもりで電話すると、その税理士がこちらに訪問したいとのこと。 これまで税理士との付き合いがないのでわからないのですが、税理士とはお金も払わないのに訪問までしてくれるものなのですか?それとも「お車代」のようなものを渡すべきなのでしょうか? 訪問までされたら契約を勧められた時に断りにくいのでは、などと色々心配です。 どなたかご教授頂けませんでしょうか?

  • 税理士報酬って?

    今年個人事業主から会社を設立しました。 個人事業主の時に税理士さんに決算だけ15万でやってもらいました。 その税理士さんに 顧問税理士報酬 月々2万 決算10万 年間総額税込みで35万ほど と提案されました。 しかし、記帳・入力などはこちらで全てやりますし、借金もなし、複雑なことはありません。 毎月会うわけでもなく、相談することも今はありませんので、月額2万の価値が納得できず、こちらの希望年間支払額としては個人事業主の時と同様の15万か、法人になったのだからせめて多くても20万と考えていますが、これは安いでしょうか? それと提案に値引きをしたら、仕事が雑になったりしてしまうのでしょうか? 売り上げは1000万~2000万の予定。社員は2名(夫婦)です。 今まで決算の時や用事の有る時はこちらから電車に乗って税理士さんの事務所まで行っていました。

  • 税理士法違反ですか?

    昨年の春から社労士事務所で働いている22歳の男です。 私の所属する事務所では、社労士しか在籍しておりません。 しかし、顧問先の消費税の申告書を作成し提出したり、個人事業主様でしたら確定申告書を作成し、提出には税理士の代行証明がいらないのをいいことに提出までしております。もちろん有償です。しかし、この場合無償、有償の問題ではないことは分かっております。 仮に上記のことが、税理士法に触れていないのであればいいのですが、法に抵触しているのであれば勤務一年を機に転職も考えます。 私の所属する事務所は違法なのでしょうか。

専門家に質問してみよう