• ベストアンサー

テンポイントの悲劇を知りました

競馬を知らない私でもテンポイントという名馬がいた事は知っていました。 8/20放送の「ベストハウス1,2,3」でテンポイントの死んだ様子を知りました。 66・5キロもの重りをぶら下げ、走り、骨折し、闘病のすえ、4ヶ月後に亡くなったと。 馬の条件を平等にする為=レースを面白くする為なのでしょうが、今でも変わらず強い馬には数十キロのハンデを背負わせて走らせているのでしょうか。 番組では補足は無く、現在の制度がどうなっているのか何も語られませんでした。 テンポイントの死は制度に変化をもたらしましたか? それともテンポイントが以前骨折していたからとテンポイント固有の問題、としているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onkyohagi
  • ベストアンサー率40% (28/69)
回答No.2

テンポイントの出走には当時でさえ、異議があったんです。 海外遠征の前の顔見せだっただけで、出走させるのかと。 結果、予後不良という最悪の結果を招いてしまった。 当時は60キロくらいなら大レース(当時はグレード制がなかった) 前のオープンに使うと言うことはありました。 現在は馬の負担を考えて重量がかかるレースには登録しません。 59キロ(GIを勝ったことのある牡馬)が限度でしょう。 少なくとも、競馬関係者に変化をもたらした事は間違いないです。 テンポイントとトウショウボーイの有馬記念は 歴史に残る名レースでした。

samantha3
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。  >59キロ(GIを勝ったことのある牡馬)が限度でしょう 少しは減少したのですね‥  >少なくとも、競馬関係者に変化をもたらした事は間違いないです よかったです。テンポイントの死は《無駄死に》じゃあなかったんですね?それにしても映像で流された悲劇の三大名馬テンポイント、ライスシャワー、トキノミノル、過去現在未来の数々の競走馬の彼らを取り巻く環境、運命を思うと‥(涙) 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

テンポイントの勝った「有馬記念」の日に、中山競馬場のゴール板前にいて、「写真を撮った」ファンです。 「ハンデ戦」と「雪の日の開催」については、あれから変わったようですね。 明確な上限のルールは、無いようですが、60キロを越えると、「馬のことを心配して、馬主や調教師が出走させません。」ので、ハンデキャッパーもつけないようです。 広報センターで聞いてみると良いですよ。 固有の問題にはできないくらい「重大な出来事」でした。

samantha3
質問者

お礼

早々ご回答頂きましてありがとうございました。  >馬のことを心配して、馬主や調教師が出走させません よかったです。ファンならずとも一連のあの放送を見た者はテンポイントをはじめ競走馬の一途に走る姿に物言えず死んでいった姿に涙したと思います。テンポイントを写真に収められていたhyakkinman様にはなおさら辛い事であったろうとお察しいたします。 ご回答どうも有り難うございました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

wikipediaで「テンポイント」の項目によりますと、 >日経新春杯の悲劇以降ハンデキャップ競走等の負担重量についても再検討され、1980年代以降では平地競走ではハンデキャップ競走で60kgを超える斤量を背負う馬は相当少なくなっている。また現在ではGI馬でも余り負担が掛からない別定戦が多く設けられているが、これもテンポイントの故障の衝撃が、制度の改善を促した例であると言われている。 との事です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88#.E5.BD.B1.E9.9F.BF

samantha3
質問者

お礼

早々のご回答を有り難うございました。  >これもテンポイントの故障の衝撃が制度の改善を促した例であると言われている いつも是正されるのは何かが起こってから、なんですよね‥ もっといろんな面で競走馬をとりまく環境が改善されればと願っています。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 競馬の斤量(負担重量)は何のためにあるのか?

    競馬では、年齢とか、過去の成績とか、馬に重量を負担させますが そもそも なんで、こんな不公平な制度があるのでしょうか? 例えば、ウサインボルトに、お前は過去に金メダルを取ってるからハンデを付ける、と言い 5キロの重りの入ったリュックサックを背負わせるような、不公平/不平等な制度だと思われてならないのですが。

  • 競馬の斤量と騎手について質問です!

    最近競馬を見始めたにわかファンですが、レースにおける56kとか58kとかの斤量を見て疑問があります。 ハンデ戦になると、馬によってこの数字が違うのは分かるのですが、その重り?をどうやって馬に背負わせてるのですか? また、馬によっては51kとか軽ハンデの場合もありますが、騎手の体重はどのくらいまで軽い必要があるんですか? 全くの無知なので教えてください!!

  • ハンデ戦とは?

    競馬です。明日も何レースかハンデ戦がありますが、ハンデ戦では、57*5Kや58K、多い場合は60K、63Kなどと各馬バラバラです。例えば、ハンデ戦の場合、騎乗する騎手の体重も各自違います。例えば、騎手の体重が50kgの場合、その馬の背負う重量が58Kなら、+8kgを何らかの形で上乗せするのか、それとも騎手とは別に58Kを背負うのか、どちらなのでしょうか?

  • 馬の安楽死について。

    馬の安楽死について。 競馬に興味を持ってまだ浅い、32歳の女です。 武騎手が落馬し、騎乗していた馬も骨折して安楽死が決定しました。 無知なので分からないのですが、何故、骨折=安楽死なのですか? それを批判する訳ではなくて、ただの疑問なのです。 今日までの競馬の歴史で、骨折したら安楽死させざるを得ない事情の真実を知りたいと思い、質問させていただきました。 稼げないから殺しちゃえ、という短絡的なものではなく、治療し闘病させる事の方が馬にとっては残酷な事なのだろうと推測しています。 が、具体的に何が馬にとって残酷なのか。 テンポイントも骨折しましたが、治療され、でもその傷から別の病気を発症し死に至った…と知りました。 でも、治療したら必ず別の病気を発症するとは限らないし… 競馬を知らない、ただのギャンブルだと毛嫌いする人に「走れなくなったからって、すぐ殺す。だからギャンブル好きは…」と言われ、「競馬は奥の深いドラマだ」と思っている私は悔しかったのです。 どなたか、「安楽死せざるを得ない事情」を知っておられる方がいらっしゃいましたから、教えて下さい。 ※私の生活の都合により、お礼が深夜になってしまうかも知れません。 お礼通知メールが深夜に来ても構わない、という方、宜しくお願いいたします。 我が儘を申して、すみません…。

  • リューファーロスはご存知ですか

    こんばんわ。私の名前リュウファーロスは、私が競馬を始めたとき強かった大好きな馬です。リュウファーロスと聞いてピンと来る方はいらっしゃるでしょうか。かなり年配の競馬ファンの方になると思いますが、往年の名馬リュウファーロスについてなんでも結構です。当時の勝ったレースやライバル馬(カブトシローはよく覚えています)・いつまで生きてどうなったかなど、教えてください。

  • シンボリルドルフのランキングは?

    こんばんは。 競馬ファン歴30年ですが、ここ20年は馬券買わず大レース及びトライアルレースを チェックするくらいです。 古い話ですが、確かナリタブライアンが三冠を取った翌年から、 優駿誌上のフリーハンデがなくなり、インターナショナルクラフィケーションに移行しました。 58キロとか60キロとかランキングしていたものが、120ポンドとかの表示になりました。 それとハンデキャッパー達の討論も掲載されなくなりました。(これ非常に残念) 私は4歳時(彼にとっても最強時、当時の数え方で)のナリタブライアンがシンボリルドルフと比べてどうか? と言うのを楽しみにしていましたが、ウヤムヤにされてしまった感があります。 まあ、ブライアンとの比較はよいのですが、私はルドルフが日本競走馬の最高基準と考えていますので、 最近の名馬と比較する意味で下記のことが知りたいと思います。 ●シンボリルドルフが現在のランキングだとどのくらいになるのか? ●ここ10年くらいの日本の名馬と比較し、何ポンド上とか下とか? ルドルフの最高ハンデは70キロだったかと思います。 (当時史上最高、そしてほぼこの後フリーハンデなくなる) 宜しくお願いします。

  • 馬連(枠連)一番人気で決まる割合

    JRAの競馬において、馬連(もしくは枠連)の 1番人気の組み合わせで決まるのは、 全レースのうちどれくらいの割合なのでしょうか。 ・全レース ・新馬戦 ・条件戦 ・重賞(G2,G3) ・G1 ・ハンデ戦 どれがどれくらいの割合なのでしょう。 つまり、競馬ファンたちの「馬の実力を見る目」と、 「実際の競馬成績結果」が最も近いのは、どのレースなのでしょう? ちょっとめんどくさいですけど、 競馬結果のデータソフトなど持ってる方なら、 わかると思うのですが、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。 (特に、G1G2G3、ハンデ戦の割合が知りたいです)

  • 夏競馬で牡馬と牝馬どちらが有利なのでしょうか?

    夏競馬で牡馬と牝馬どちらが有利なのでしょうか? 夏場の暑さで気性の荒い牡馬はかかってしまって、レースで実力を発揮しにくいと 新聞で書いてありました。実際のところ、ハンデ戦などで牡牝馬の混成レースの場合は どちらが有利なのでしょうか?

  • 名馬?なんですか?

    競馬って奥が深いですよね 質問などを読みますとどうやら「名馬」とは万年惨敗してても 印象に残れば名馬という意味ですね? それで疑問なのですが例えば有馬記念で1番人気の馬に絡まれても 動じることなくマイペースで逃げた「タップダンス・・」も ある意味何年後かに「名馬だった」と言われると思うのですが でもよく考えるとあのレース馬が「名馬」と言うより 「佐藤哲三」騎手が武にからまれても無視して逃げ切った? 名騎乗によるところが大きいと思います 1着のシンボリも武をマークして自滅などせずぜんぜんマークせず 「岡部さんに付いて行って抜け出した」とのちにコメントした ペリエ騎手の腕があってこその名馬やと思うのですが・・・ ファンの皆さんはどう思いますか? 名馬と呼び馬だけ評価してていいのでしょうか?

  • 調教時の負担重量

    はじめまして。 競馬新聞の調教欄ですが、負担重量は何キロでのタイムなんでしょうか?乗り手によって、毎度負担重量が違うように思えますし、ハンデ戦でトップハンデ59キロの馬が51キロくらいで調教されていたのなら参考になりませんよね。 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう