• ベストアンサー

新築のガラス(単ガラスとペアガラス)について

いつもお世話になります。 ちょっと前に投稿させていただいたものです。 以後、進展がありまたお世話になりたく思い投稿いたしました。 前回の投稿では、 「お互いの手違いと予算の問題上でいつの間にか単ガラスになっていた為どのように対応したら良いか?」と相談させていただきました。 そこで、今回の相談なのですが、  その後、設計士に相談した結果、発注済になってはいましたが変更の相談を工務店にしていただけました。  その結果、条件はあるものの単ガラスからペアガラスへの変更を1部(寝室ベランダへの出入りの窓、寝室出窓、リビングの庭への出入りの窓、リビングの出窓の計4箇所)認めていただけそうです。  変更後はYKKAPの「フレミングII」という商品です。 質問(1)  カタログやHP等で調べましたがこの商品のイマイチ良し悪しがわかりませんでした。この交換による違いはどの程度あるのでしょうか? 質問(2)  条件というのはズバリ価格が上がるとのことですが、まだ金額を一切教えていただけてません。何万円単位なのか何十万円単位なのか大体でもわかれば安心するのですが。 情報不足で申し訳ありません。 今一度皆様のお力をお借りできたら助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktgwsny
  • ベストアンサー率27% (41/147)
回答No.7

私の家もフレミングII+ただのペアガラスです。 次世代省エネには拘ってはいませんでしたが、Q2.5 C0.9程度の家ちなっています。LDK22畳 リビング階段+吹き抜け構造となっています。 エアコン+床暖房暖房+24時間換気で、空気の動きも有り、空間も大きい為、LDKの冬場の結露は見られません。 寝室は、希にサッシの一部、カーテン上部等で空気の動きがあまりなさそうなところに非常にうっすら結露が見られます。 換気を止めると結構結露します。 ガラス部への結露は殆ど見られません。 愛知県の海側、ここ数年零下になることもほとんど無く、比較的温暖な地域ですので、フレミングII+ペアガラスでも不満はありませんが今から入れ直すなら、樹脂サッシ+LOW-Eににしたいですね。 やはり、サッシに手をかざすと冷気を感じるからです。 西、東、南側で夏に太陽光が入る窓は遮熱、その他の南と北は断熱で。 後から入れ直すと余分な金額が掛かりますが、建てる際であれば差額は窓の大きさ、数にもよりますが、10~15万程度で済むのではないでしょうか。 あと冬場も大きいですが、夏の暑さもここ近年半端じゃありません。 夏の西日対策はした方がよいですよ。 西日が入る窓は、LOW-E遮熱で。 私の家の場合、取り付けてから、あれ?と言った言わないの話になってしまい、妥協して結局ペアガラスのままです。 現在外側にオーニングをして軽減させていますが、それでも夏の西日はかなり室温を上昇させ、しまったなーと思いましたから。

その他の回答 (6)

  • sazaebon
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.6

障子の性能も求めるならサッシごと交換になりますが ガラスだけでいいならスペーシアに変更すれば 既存のサッシで可能です。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

まず知識武装しつつ、強気になることです。弱気な交渉では、最初からなめられます。 最初に「絶対条件」として断熱サッシを言っていたなら、そうでないものになるなら、たとえ予算がないとあなたが言ったにしても、何の断りもなしにそのようなことするのは、その管理はアホです。徹底的にごねて、最初から予算も含めて組み直しては? で、建築士もピンキリですが、まともなそういう人は、一流のコーディネーターであるべきです。素人相手なんだから、要望を聞き、それがどれだけ実ふ元できるかの頭を使う。恩人かなんか知りませんが、ビジネスはビジネス。それが割り切れないような方であれば、最初から縁故に高額の依頼なんかしちゃいけないのです。とりあえずは義父に泣きついてみては? なお、そのような訳わかんない状態で値引きばかり言ってたのであれば、そもそもの壁の断熱性能も削ってないですかね。いくら窓が最高の断熱状態であっても、壁から熱が逃げれば、全く無意味です。バランスという点では、一般サッシにペア程度でも十分となる可能性もあります。 もう一度、あなたの希望を伝えて、何ができて、何ができないか、確認すべきです。で、単なる窓の性能だけなら、前にも言ったように、ガラスは単枚のままで、インナーの樹脂サッシ入れたほうが、よっぽど安価で高性能になるでしょう。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

知人の家を建てる時難しいのは、見積もりを詰めていく時、プライドを傷つけないだろうかとおもうことです。予算が元より厳しい時は最初から高グレードのものをなかなか紹介したりすすめることができません。 多少嫌われても仕方ない、今の建築の情報としてお伝えしようと思って高い商品もいったんは紹介するようにしています。 断熱グレードも気にしない人気にする人、この人は断熱をよくしてあげた方がいいはずだという人いろいろいますが、気にしない人に一から説明して入れたほうがいい!といっても、今までもあまり不便を感じていない場合は実感がなかなかわかないようです。 そこで、建物の性能グレードを性能評価の等級やF35基準など、気密化、断熱化のイメージを共通認識できる指標を使って相談すべきだと思います。 今の状態は正直ガラスに結露が起きにくい状態レベルです。 サッシは結露しやすいです。 でも、結露した水は拭けば、構造体は痛みをふせげます。 カーテンも拭けばかびたりしません。 気密化されていない住宅で断熱も全体的に求めていない場合の第一段階は居室または暖房メインで入れる部屋へのペアガラス工事というのは普通です。それが全室PGになり、断熱サッシを入れるようになりとグレードを上げていくのです。 知り合いの建築士と質問者はコミュニケーション不足です。 このままでは後悔の残る家づくりになりますよ。 強く言うと思わずに、知りたいことはみんな教えてもらおう。という気持ちで何でも相談すべきです。金額もその場で聞くべきです。 もちろんはじめからPGと言っておいたのに何でとも聞くべきです。 「腹を割って・・」話せるといいのですが・・。 差額が生じるとすればおそらく15~20万ではないかと 窓の大きさも元のサッシの価格もわかりませんのでおよそですが。

one-0-one
質問者

お礼

ありがとうございます。 また、とても丁寧に説明していただき感謝いたします。 おっしゃる通りだと感じました。 コミュニケーション不足からくる勘違いやすれ違いはあったと思われますし、嫁の両親の知人というところで腹を割った話は出来ていないとも思います。 ただ、1つ安心したのはたぶん私たちの状況を設計士なりに考えた結果のグレードの選択だったのかとも思います。 家作りってのは本当に難しいですね。 友人でMHで建てた方がいましたが、「アンケートのように選択肢がありそれを選択していくのがメインだったから楽だったけど、なんか達成感や満足度はイマイチだったなぁ」と言ってたことを思い出しました。 様々な問題を設計士や工務店と一緒に考えながら良い家作りが出来るように努力します。 ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

基本は1の方の言うとおりですね。 たとえガラスはペアでも、サッシ枠がただのアルミですので、高い断熱性能があるとはいえません。そもそも、なぜペアがいいのか、どのような性能を享受されたいのか、その辺を整理されて、再度書き込まれたほうがいいかと思います。 なお、追加が出るということは、そもそもの原設計が単枚だったということでしょうか。でも、あなたはペアと伝えていたんですよね。だったら、徹底的にごねて、無料でやらせるべきです。まあ、払うにしても、相手がどれだけで言ってくるかはわかりません。追加でこの際と、高めに吹っ掛けてくる業者もいますから。 貴方の手違いって、何でしょうか?

one-0-one
質問者

お礼

ありがとうございます。 ペアガラスを希望したのは結露や断熱(省エネ)に対して通常のガラスと比べて断然に良いと知ったからです。 設計時には、商品の指定というより断熱性や機密性、防結露等に適した住宅を希望していることを伝えており、設計図の中にペアガラスという表記がありました。 私の手違い(ミス)と言うのは何度か設計の書き直しをお願いしている段階で、何度か更新した設計図の確認を怠っており、いつの間にか単ガラスという表記に変わっていたのを認知していなかったということです。 設計士との言った言わないの話をしても無意味と分かり、自らがもっと勉強する必要があったと反省してます。 ガラスやサッシ、障子の意味をもう少し正確に理解しなければならないと感じました。 ありがとうございます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 もめていて悲しい気持ちは理解できますが、費用の出る先はあなたであろうと相手方であろうとサッシを妥協すると酷い目に合うでしょう。  1の方のおっしゃるとおり、結露に悩まされますので、ペアガラス云々はもちろんのこと、全てのサッシを樹脂サッシ、そうでなければ複合サッシにしておくことをお薦めします。  熱の出入り口となってしまうサッシ周りは最もケチってはいけないと思います。水回りのグレードを下げてでも良い物を採用してください。  もめたままで安いものをつけてしまうのは愚の骨頂でしょう。  業者が馬鹿かどうかはしりませんが、ここはこらえて業者が提案している物よりはるかに良い物を採用してください。

one-0-one
質問者

お礼

ありがとうございます。 当然悩むことや揉めることはあるだろうと考えてはいましたが、実際にこのような状況になると悲しくなりますね。 お互いが譲渡できるところで折り合いをつけた形がこのような状態になったと考えられます。 時間はあるのでもう少し粘って相談したいと思います。

回答No.1

質問(1)の回答だけします。 ここに載っています。 http://www.ykkap.co.jp/products/window/freming_2/index.asp ただのアルミサッシで、フレームには、一切、断熱処理がなされていません。 このため、アルミフレームから相当冷えますし、結露する可能性も高いでしょう。 複層ガラスを入れて熱貫流値が、4.07W/m2Kと記載されています。 YKKで断熱の配慮がされているとなると、こちらのエピソード/エピソードTypeSでしょう。 http://www.ykkap.co.jp/products/window/episword/merit.asp http://www.ykkap.co.jp/products/window/episword_type_s/merit.asp 入れるガラスによって、K値:3.49W/m2・K、あるいは、2.33W/m2・Kと記載されています。 おそらく、2.33W/m2・Kがとれるのは、Low-Eアルゴンガス入りペアガラスを入れたときだと思います。 2.33W/m2・Kであっても、壁の断熱性能と比べると一桁悪い値で、決して十分なわけではなく、東京の気候でも、窓から冷えることを実感出来るものです。 海外のサッシでは、1W/m2K台のものも多いです。 断熱の意識・知識・配慮を、あきれるほど、持ち合わせていない設計士のようですね。 エピソードの2.33W/m2・Kの熱貫流値の取れるサッシを強くお勧めします。 妥協すると、多分、後悔するのではないか(インナーサッシを付けたくなるはず)と思います。

one-0-one
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても良くわかるご説明ありがとうございます。 設計士は嫁の両親の知り合いの関係上、あまり強くは言えずにいます。(とても大切な恩人にあたる人らしいです) 新築の費用というのは、素人の私たちにはなかなか透明性のない費用が多くあり、材料も様々で、これだけの家を建てるのに今の予算が妥当なのか安いのか高いのかが分かりません。 「フレミングII引違い窓半外付複層障子」と書かれています。 初期の段階ではペアガラスだったものがいつの間にか単ガラスになっていて、確認すると予算上の問題と言われると正誤の判断が出来ませんでした。 もう一度相談していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 新築 単ガラスとペアガラスについて

    いつもお世話になります。 今新築を建設中のものですが、予算の関係上と設計士との確認ミスで全て単ガラスが取り付けられております。 新築 延床33坪 価格1,670万円(税抜) 設計士に設計していただき、地元工務店にお願いして建設しています。 そこでいくつかお尋ねします。 (1)単ガラスでペアガラスのような断熱性や結露を予防できるような方法を教えてください。 (2)もし、完成後に単ガラスからペアガラスに取り替えた場合の費用ってどのくらい掛かるのでしょうか?(リビングの庭に出る通常サイズの2枚窓の場合)商品により値段の違いがあると思われますが参考で構わないので教えてください。 (3)ほかに良きアドバイス等があればご教授ください。 以上の件、よろしくお願いします。

  • 予算に余裕がない場合のサッシ・ガラスの選択

    現在千葉県で戸建の建築に向けてハウスメーカーと検討中のものです。 サッシとガラスについて教えてください。 現在標準で全室ペアガラス+アルミサッシになっています。(YKKAP) 本来ならすべての窓に樹脂(もしくはアルミ樹脂複合)サッシとLow-Eガラスを使用した方がいいのは分かっているのですが、予算に余裕がなくこれらを使い分けたいと考えています。 最低ここだけは(寝室・リビングとか、もしくは北側の窓とか、大開口の窓とか)樹脂サッシにしたほうがよい、もしくはLow-Eガラスの方がよいというポイントがありましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします!!!

  • 曇りガラスは流行してるのですか?

    こんにちは。 いくつか建て売りや建築条件付きの物件を検討しているのですが、疑問に思ったことがあります。 結構、気に入った物件なのですが、窓のガラスのほとんどがペアガラスなのですが曇りガラスで外が見えません。 北向きの窓やトイレ、風呂の窓ならわかるのですが、南向きの窓ガラスも曇りガラスなのです。部屋の全部が曇りガラス、または1カ所出窓だけ透明ガラスという状態です。 業者の人に尋ねると、最近は透明よりも曇りガラスのほうが多いとのこと。ガラスの変更はできるけど1枚4~5万円するとのことで、結構な出費です。 自分としては、外が見える方が気分的にいいと思いますし、もし気になれば、カーテンでと考えているのですが、最近はこうした曇りガラスのほうが多いのでしょうか?

  • 新築での結露

    新築し先週から住んでいます。全ての窓ガラスをペアガラスにして あるんですが、寝室だけ結露がひどいんです。リビングなどの他の 部屋は全然結露もないんですが、寝室だけ朝起きたときに見てみる と窓一面に水滴がついた状態です。ちなみに暖房はエアコンだけで ファンヒーターなどは一切使用していません。 何か良い対策などあるのでしょうか?それとも新築施工時に何か問題 でもあったんでしょうか? 結露などに詳しい方教えてください。

  • YKKの窓サッシについて

    今度、家を建てようと現在計画中の者です。 窓サッシ・ガラスについて考えていたのですが、自分のみではわからず、 知恵を借りたいと思い投稿しました。 窓サッシをYKKAP製のフレミングII(ペアガラス)かエイピアJで考えています。 後者のほうが少し値段が高いのですが、その分だけの断熱性や防結露が優れているのかわからず、 ネットで調べても、「大差ない」や「効果がある」など意見もばらばらでした。 また、「三重県の暖かい地域(次世代省エネ基準V地域)なので、フレミングで十分、 それに、エイピアでも結露はします。」 と、サッシ屋さんも言っています。 また、Low-eガラスについても気になります。 これをすると、入ってくる光が少なくなって、若干暗くなるとも言われました。 また、値段も普通のペアガラスに比べると値段も張ります。 エアコンなどの効きや断熱による快適性などを考慮して リビングなどのよくいる空間にはエイピアJやLow-eガラスにしたいなと思っていますが、 この地域ではそこまでお金をかける必要はあるでしょうか? もし、必要が無ければ風呂などのグレードを上げたり、借入金を少なくしたり出来ますし、 少しお金をかけても見返りが大きいのなら、頑張ってこれにしようと思います。 みなさまの知恵をお貸しください。お願い致します。

  • 旭硝子ラミセーフについて

    お願いします。一戸建てを建てています。一階窓を防犯ガラスに変える予定です。建売業者に防犯ガラス変更を依頼したところ、旭硝子ラミセーフを見積もってきましたが、旭硝子のHPを見ると、ラミセーフは飛散防止、防犯ガラスはラミセーフセキュリティーのような印象です。ラミセーフの防犯性能はどうでしょうか?価格は、掃出し+出窓で17万くらいです。アドバイスお願いします。

  • 準防火仕様の上げ下げ窓...重さについて

    新築中で、窓の8割が片上げ下げ窓で検討中です。 ただ、準防火地域に建てる為、ペアガラスでしかも防火仕様の 網入りガラス仕様です。 現在、トステムとYKKAPで悩んでいたのですが、色々と調べて いく内に、かなり重さがあって使いづらいという投稿をよく見ます。 しかし、網入りでペアガラスの上げ下げ窓の重さが検討つきません。 どなたか、同じ物を使ってらっしゃる方、防火仕様でもなくて 良いので、せめてペアガラスの使用感を聞きたいです。それと トステムとYKKAPの軽さの違いとか。トステムは特許を持って いるようですが、こちらの方が動作が軽いのでしょうか。 それから、2階リビングなので1階は防犯上、縦すべりの少し開けて ロックがかかるタイプなどに変更した方が良いのかも迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 吹き抜けに面した室内の窓は透明ガラス?すりガラス?

    こんにちは。いつも参考にさせていただいてます。 ただいま建築中でもうじき内装というところですが、2階の主寝室と子供部屋が吹き抜けに面していてここに小窓を付けます。 この窓を透明ガラスにするかすりガラスにするか決めなければいけないのですが、皆さんはどうされましたか? 私としては、2階の室内側から見た場合に、窓を閉めた状態でも空間の広がりを感じられるような気がして、透明の方に気持ちが傾いています。 でも設計士さんが言うにはほとんどのお宅はすりガラスにされるらしいです。 そこで吹き抜けに面した室内窓がある方で透明ガラス、すりガラスどちらにされたか、また実際住んでみて良かった悪かったなど情報がありましたらおしえて下さい。 ちなみに吹き抜けは玄関ホールからリビングに入ったところに位置していて4.5畳分、階段からは離れています。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの網入りガラスの防音について

    鉄筋コンクリートマンションの中階の角部屋に住んでいます。 リビングが南向き、寝室が北向きで、北と東に網入りガラス窓があります。 この北と東に交通量の多い道路が面しているので騒音がひどいです。部屋の構造上しかたなく東の窓際を頭にベッドを配置しており騒音で眠れない時があります。寒い風も入ってきます。 窓枠にダンボールを重ねてはめ込んでいたらかなりの効果があったのですが、よくよく調べてみると網入りガラスの付近にダンボールを置くと熱割れを起こしやすくなるので置いてはいけないと知りました。周りに高い建物はなく影になるということはないのですが…。ちなみに今まで住んでいたマンションも同様に網入りガラスの窓にダンボールで目隠しをしていても熱割れを起こしたことがなかったので、そんなにいけないことなのか、悩んでいます。賃貸なので破損の場合請求されるのは避けたいのです。そこで質問です。 1.他に網入りガラス窓の防音・断熱方法はありますか?窓から外が見えなくなっても構わないので、なるべく窓や窓枠にキズなどがつかない方法がよいです。 今考えているのは遮光防音カーテンを二重にかける方法です。今のマンションの網入りガラス窓は出窓のようになっており窓とカーテンの間に32cm位の隙間がありますのでこれをたらせば騒音や隙間風は防げるのではないかと思っています。 2.いま応急処置として百均で売っている断熱アルミシートをキラキラの面を外側にして窓に貼り付けています。こういうことも、網入りガラスにはよくないのでしょうか?

  • ペアガラスなのに結露する?

    新築して約1ヶ月近く経ちました。 居室は全てペアガラスなのですが、2階の部屋だけ結露します。1階はリビングに腰壁の高さまでエコカラットを貼ってあり、24時間換気は換気扇がトイレと洗面所にありますが、2階はトイレの換気扇だけです。 あと、階段はリビング内階段で、エアコンの暖気は2階にあがり、1階のエアコンをつけていると2階の廊下まで暖かいです。 しかし、当然ながらエアコンをつけていない2階の部屋の中は寒いです。 間取りの説明が長くなってしまいましたが、結露するのは特に寝室です。 日中は使用していないせいか結露しないのですが、朝起きると窓がびっしょりなのです。トステムのオペラというやつなんですが、サッシ部分はアルミ製なので初めから仕方ないと思っていたのですが、ガラス部分まで結露するのです。 うちは神奈川県で特に寒い地方でもないのですが、ナゼでしょうか? よい対応策があったら教えてください。