• ベストアンサー

「承前」の使い方について

「承前」という言葉の使い方で悩んでいます。 辞書で調べると「前の文を受けつぐこと、書き出すときに用いる語」などと あるのですが、実際にはどのように使えば良いのかよく分かりません。 例えば小説で各章の頭につけるものとして、 序章 → 承前 → 一章 → 二章…… という使い方は、正しいのでしょうか。 分からんのなら使うなと言われてしまいそうな質問ですが、 気になって仕方がないので、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

承前、間違いと書きましたが、序章を2回に分けて連載執筆する場合は 序章(連載1回目) → 承前(連載2回目、ここも序章の一部) → 一章(連載3回目以降) → 二章(連載n回目以降)…… と言う書き方もあるでしょう。 この回答は、前回の「間違いである」と言う回答を受け継いで、特定の場合には間違いではない、と書いているので「承前」と言う書き出しで書かれています。

niwatoriko
質問者

お礼

前に受け継ぐ文章があっての「承前」なんですね。 文頭に置いて使えるという事も分かりました。 私はどうも、承前=章の前? というおかしな勘違いをしていたようです。 非常に分かり易い回答をありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>例えば小説で各章の頭につけるものとして、 >序章 → 承前 → 一章 → 二章…… >という使い方は、正しいのでしょうか。 間違い。 「承前」とは「前回の続きです」と言う合図です。 序章、1章、2章などの「章」は、本来「区切りの良い所」つまり「前回の続きじゃない所」で切ります。 「前回と今回が続いてる」ならば「前回と今回は、同じ章に入れるべき」であって、異なる章構成にするのは誤りです。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

感覚だけで申し訳ない、どうも小説などにはあまり使われずに、エッセイ・小論文などで、「本書の先行部分で既に述べた(記載がある)部分を参照してこれから書きますよ」って挨拶(合図)みたいなもの、と云う理解をしていました、間違っていたら御免くさい!

niwatoriko
質問者

お礼

なるほど、挨拶(合図)ですね。 辞書の「書き出すときに用いる語」の意味が何となく分かってきました。 ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 小説の人称について質問です。

    今私は小説を書いているのですが、 それは章ごとに分かれて、色々な人の視点で書いています。 そこで人称が問題なのですが、今の私の小説は 一章 一人称でAの話 二章 三人称でB視点からの話 三章 一人称でCの…… という風に、一人称と三人称が入り混じっています。 その章の中では人称、視点は固定しているのですが、 この様に各章で一人称、三人称がかわるのはよくないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 「章」の名前について知りたいのですが

     「序章」「終章」など、「章」にも名前がありますが、例えば小説などで「第○章」と「第○章」の合間の短い話(劇中劇や、サイドストーリー、本編に関係ないと見せかけて何かのヒントが隠された話など)の部分は、何と名付けられているのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。  音楽ならば「間奏」ということばがあるのですが、それを小説などに置き換えた時に、何と呼ぶのか分かりません。  出来れば、日本語で何と呼ぶのか分かればなお助かります。  よろしくお願いいたします。

  • 章の読み方は、これで間違いありませんか?

     各章にルビを振るとしたら、下記の書き方でいいのでしょうか?  若しも、日本語として間違いがあれば指摘して下さると助かります。  また、他にも違う読み方があれば教えて下さい。  どうか宜しくお願い致します。 一章(いっしょう) 二章(にしょう) 三章(さんしょう) 四章(よんしょう) 五章(ごしょう) 六章(ろくしょう) 七章(ななしょう) 八章(はっしょう) 九章(きゅうしょう) 十章(じゅっしょう) 十一章(じゅういっしょう) 十二章(じゅうにしょう) 十三章(じゅうさんしょう) 十四章(じゅうよんしょう) 十五章(じゅうごしょう)

  • ワードの長い文章で各章ごとに異なったヘッダーを入力する方法

    現在テキストを作成しています.A4で200ページ程度です.章が20あり各章毎にヘッダーを設定したいのです.勿論頁番号は通しです.各章ごとに異なったヘッダーの設定法を教えてください.現在は20の文章(章)を作成して各く文章(章)の頭に前文章の末の頁を挿入しています.

  • 「わしわし」という言葉の意味について、教えてください。

    こんばんは。私は日本語勉強中の台湾人です。 先日ある小説で「手のひらをわしわしと動かしている」という文を見ました。その中、「わしわし」はどんな感じの動きですか、教えてください。辞書で見つけないので、ちょっと気になります。 どうもありがとうございます。

  • 小説を書くための辞書

    私は小説を書くときによくネット上の辞書を使って類語などを調べています。例えば「怒る」という言葉でもかなりの表し方がありますよね。 けれど小説で使われる言葉と、辞書的な意味合いで引き出される言葉は少し違っていて、小説に乗っているような言葉は、 なかなか辞書では出てきません(もしくは探すのに大変苦労します)。少し前から、小説内に書かれている言葉や、表現方法を一つずつメモ帳に書いていく、ということを始めたのですが、かなり大変です。 そこでなにか良いアプリケーションはないでしょうか。 できれば小説で使われる表現方法、用語が検索できるような辞書。 それがなければ、ただ用語が比較的たくさん乗っている辞書。 それもなければ、私のネット環境が乏しいので、ネットに繋げなくても使えるアプリケーションの辞書をできれば教えてください。

  • 特定のページを表示するとクッキーで文章が変わる・追加されるようにするには

    私は今、長編小説をHPに公開しようと思っています。 キャラクター紹介のページを作ろうと思っているのですが、 読んだ読者さんによって表示される内容を変えたいのです。 例えば第一章で登場するAとBというキャラがいたとします。 読者さんが第一章を読んだらキャラ紹介のページにAとBのキャラクターの紹介が加わる。 という形にしたくて、cookieを使用しようと思うのですが、 なにぶんこのような操作ははじめてでしてどうしたらよいのかわかりません。 各章の最後のページにクッキーを食べさせるjavascriptを書いて、 キャラ紹介のページでクッキーを読み込み、キャラの説明文を表示したいです。 物語が進むにつれて、他キャラが増えたり、説明文に追記が加わるようにするにはどうしたら良いでしょう。 cookie使用があまりなく、調べましたがよくわかりませんでしたので詳しく教えていただけましたら幸いです。

  • 見惑う

    「見惑う」って正しい日本語なんでしょうか? 小説やなんかには確かに存在する ―っていうか使われてる言葉なんですが 辞書には載っていません。 また、「見紛う」と「見惑う」は同じ意味でしょうか?

  • 真・仮面ライダーは・・。

    先日10年以上前のVIDEO「真・仮面ライダー」を久しぶりに見て気付いたのですが、 タイトルには「真・仮面ライダー(序章)」とあって、これから続編も作られるのか的な印象を受けたのですが、以降、続編は無かった様な気がしてます。 で、質問ですが、 (1)「真・仮面ライダー(序章)」に続編はあったのか(第1章みたいな) (2)続編がないとしたら、なぜ作らなかったのか と、言う事です。 ご存知方、よろしくお願いします。

  • コンテストにも出せない長編ものを読んでもらう方法

    高校~大学時代まで、自分の中にあったイメージを放っておけなくて何となく小説を書いていました。そしてここ数年前、今のお世辞にもよい世の中だとは言えない日本に、私がこれまで覚えた友情の良さとか、人から受けた思い遣りや正義感を無性に伝えたくなり、何か方法はないかと考えていて、ふと思いついたのです。それは、以前書いていたその小説に、その思いを盛り込んで書き直し、あわよくば出版社に認めてもらうことでした。でも、きっと私のような人は五万といるでしょうから、編集部へ届けられることすらなく事務的に処理されて返されてしまうことを恐れて、思い切ることができません。そしてその小説は、何章にも渡る全てが繋がって一つの物語となっていて、そこにいろんな人の様々な心情を描いてみたものなので、短編にまとめることができませんでした(もちろん、送付するのは一章分だけのつもりですが)。無謀だと言うことは重々承知でお尋ねします。このようなものを相手にしてもらえる何かよい方法はありませんでしょうか・・・。