• ベストアンサー

ふたを開けたあとの日本酒はどれくらいで味が落ち始めますか?

とてもいい地酒をいただきました。 でも、一回で全部飲みきるのはどうしても無理です。 今まで考えたこともなかったのですが、 日本酒って、蓋をあけてしまったら、 どの程度時間がたてば味が落ち始めるのでしょうか? ワインの話はよく出てくるんですが、日本酒はどうなんでしょう? それと焼酎も一本、美味しいのを買う予定です。 焼酎も同じようにどの程度で味が落ち始めるのでしょうか?

  • spizu
  • お礼率78% (679/870)
  • お酒
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.6

冷蔵庫保管については皆さんがコメントされています。 開栓前の今から冷蔵庫に保存してください。日本酒は温度が高いのを非常に嫌います。光もですが。もしも、現在、室温保存されているようでしたら、すでに味は落ちています。飲まれたら変なクセを感じられるでしょう。 他に一点留意されればと思うのが、開栓後は、栓をしっかりとすることです。 もしも一週間以上飲み続けられるのであれば、ラップを栓の上からされた方が良いでしょう。(私の場合には考えられないことですが…) なお、四合瓶などに小分け保存される場合、水洗後の瓶を酒で洗う(勿体無いですが)か、完全に乾かすかしないと、後日がっかりする場合も出てきます。 (追1)個人的にですが…純米酒(醸造用アルコール無添加)でなければ、日本酒ではないと考えています。 (追2)どこの地酒でしょう…雪解け水を飲料にしているところ(一般に東北)の酒は美味しいですよ。水が軟らかく、舌がミネラルで刺されるような感がありません。西、南に行くほど、水は硬くなる傾向にあります。 (追3)錫製の器で飲まれたら、他の器との味の違いに驚かれるでしょう。器も冷蔵庫で冷やしておいてください。(一寸高いですが、お勧めです) (追4)硬水の日本酒の場合、ミネラル分を感じないで飲むには、イカの塩辛のような海の食べ物を最初のアテにしてみてください。

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても勉強になります。

その他の回答 (5)

回答No.5

日本酒は、ものによって変わります。 1日で味が変化が始まるものもあれば何日か持つもの、さらには時間が経つに連れ味が乗ってくる(おいしくなる)ものもあります。 一度味が落ち始めるとある程度まで落ちますが、さらに半年~数年置くことで熟成、または古酒として楽しめる場合が多いです。この場合の保存は、直射日光に当たらない冷暗所、または冷蔵庫がよいです。 焼酎は日本酒のようには味が変化しないので、それほど神経質になる必要はありません。通常数ヶ月は大丈夫です。 ただし直射日光と極端に暑いところは避けましょう。

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

どれくらいで味が落ち始めるかわかりませんが 日本酒は、冷暗所で保存します一般的には冷蔵庫がいいと思います 一升瓶なら四合瓶に移した方が場所も取らないし肩口(一番上まで)まで入れると空気に触れにくく酸化しにくくなります       ↑自分でしています 焼酎はあまり気を使わなくてもいいと思います   光ぐらいでしょうか。

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどです。とても勉強になりました。

  • samurai12
  • ベストアンサー率32% (141/434)
回答No.3

日本酒はワインと違って割合開封後も持ちます。 但し、温度変化と直射日光等は注意してください。 一般的に冷蔵庫で保管すればOKです。 日本酒の種類によっては開栓後数日経ったら風味が良くなったというのもあるぐらいです。 もちろんにごり酒等活性してるものは別です。早く飲みましょう。 じゃあ、普通の火入れしてる酒は開封後、冷蔵庫でどのくらいかというと、人様々です。私は2週間までぐらいかな?でもたいていすぐ飲んじゃうので心配ないですがw。 蛇足ですが、ワインの保存法でパキュバンのように脱気して保存、または窒素封入などありますが、日本酒の場合、某蔵元、私が思うまともな銘酒居酒屋、酒店に個人の範囲で聞いた限りではあまり意味がないそうです。

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 バジュバンについては意見が分かれてしまいました・・・・ 買うかどうか悩んでしまいます。

  • W33SA_2GB
  • ベストアンサー率30% (56/183)
回答No.2

商品名を出してよいものかどうか分かりませんが、そういうニーズに応えるために、随分昔からワイン用のvacuVin(バキュバン)という道具があります。 抜いたコルク栓の替わりに専用のゴムの栓をボトルの口に入れ、ポンピングして抜気。こうすることでワインの酸化を遅らせるという道具です。 このゴム栓は一升瓶でも問題なく使えますから、大抵の酒ビンに使える筈。 但し、スパークリングワインや火入れしていない生の濁り酒のような炭酸ガスを含んだものには使えません。 当然、vacuVinをそっくり真似た道具も出ている筈です。

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどです。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

この季節、常温での保管では、翌日でも変質してしまいます。 日本酒は、温度・光・空気を嫌います。 開封後も、これらを避けておけば、比較的長時間保存しておくことができます。 ( 冷暗所(15度以下)に保管。 ) ※気を使っている居酒屋さんでは、酸化を防ぐために、サーブした後は空気を抜いて窒素充填しているところもあります。

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • ワインには日本酒のような客観的な味の数値ってないんですか?

    ワインには日本酒のような客観的な味の数値ってないんですか? こんにちは、ふと思ったんですが、ワインには何かある程度客観的な味の指標はないんですか? 日本酒だと、酸度、日本酒度(比重)、甘辛度、濃淡度などがあり、買う前にある程度参考にできますが、 ワインにはこういった数値で把握できる指標はないのでしょうか?

  • 日本人はワインの味を分からない方が多いのでしょうか

    ワインの産地とされる海外に行った時、地元では名の通った現地のデパートに行って、ちょっと無理をして高級なワインを購入。同行者に気を使わせると悪いので、スーパーでおやつとかを勝手ホテルに戻って、「(値段には触れず)ワインが安かったから買ってきた。」ことを告げて、一緒に飲む。日本では少なくとも自分は変えないレベル。いい気分で飲んでると・・・。「このワインは安物だろ、まずいよ。何でもっといいのを買ってこなかったんだ。せっかくの旅行なのに。」と言う有様。 こういうことはよくあることだと思います。そこまででなくても、「おいしいですね。」と言いつつもまずそうな顔をする人も多いですよね。 日本人は赤ワインの味に疎い人が多いのでしょうか?

  • お酒の賞味期限

    ワイン・焼酎・日本酒 他 一度、フタを開けてしまったものに賞味期限はありますか?ワインは酸化するのは小耳に挟んだ事がありますが、ちびちびと飲むタイプなので味の面で気になります。あと、安価のワインは開けないで保管するのはあまり良くないんでしょうか?気になる安価なワインを買って、飲まないで保管してしまってる状態です。 ちょっと気になったので質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • なぜ日本のワインは濃くがないんでしょう?

    なぜ日本のワインは濃くがないんでしょう? 薄め過ぎて出荷しているからですか? ワインの原液を薄めて出荷しているから本場のヨーロッパのワインのように粘り気があって濃くがあるワインがないの? 日本のワインは全部さっぱり味ですよね。なぜでしょう?

  • 【席札ボトル】中身のお酒の味は?

    席札がわりに、お酒の入ったミニボトルにゲストの名前がラベルされた席札ボトルというものがあることを知りました。 面白いなーと思いましたが、果たして中身のお酒の味はどんなものなのでしょうか? お酒好きなので気になります。 日本酒、焼酎、白ワイン、ロゼ…等色々ありました。 飲んだことのある方いらっしゃいますか? 味の感想をお願いします!

  • 日本酒について教えて下さい。

    こんばんは、 以前から福島の宮泉酒造の『地酒物語』を好んで購入していました。(1升3300円位) 純米ですが辛口で飲みやすかったのですが、メーカーで終売となってしまいました。 今は北海道の『福司』を飲んでいま。割と味も似ている感じなのですが、、出来れば『地酒物語』により近い酒を飲みたいと思っています。 あまり値段が張らずに、ネットなどで手に入れられる程度の手軽さが希望なのですが、おすすめのお酒ってあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • あなたの好きな日本酒の銘柄を教えてください。

    日本酒が焼酎に押されている昨今ですが、やっぱり日本酒が好きです。 あなたの好きなとっておきの「日本酒」を教えてください。 じっくり時間をかけて全部のんでみたい! 米問題で風評被害もでそうな今なので特に応援も込めて! よろしくお願いします。

  • 芋焼酎の紙パックは時間が経つと味が劣化する?

    芋焼酎の紙パックは時間が経つと味が劣化しますか? 開栓後、ふたをキッチリ閉めて2年間くらい流し台の下の棚に放置されていました。 味は風味は劣化してるでしょうか・飲まないほうが良いでしょうか? 消費期限が記載していません。また容器がガラス瓶なら平気なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 日本酒が苦手と思っている人でも飲めるおすすめな日本酒はありますか?

    日本酒が苦手と思っている人でも飲めるおすすめな日本酒はありますか? アルコールがダメなわけではなくて、ビールやワイン・焼酎も大丈夫なのですが もう十五年以上日本酒はずっと敬遠し続けてきています。 その理由は昔飲んだ(飲まされた)日本酒に悪酔いしたトラウマがあるからです。 でもきっと、日本酒にもそんなに高いものではなくてもワインのような または、悪酔いしないような美味しい物がきっとあるはずだ!と思っては みるものの・・・なかなか勇気をもって買うことが出来ないで今日まできました。 高価な物はちょっと無理ですが、そんなに高価じゃなくても飲みやすい日本酒をぜひ 紹介お願い致します。

  • たった5本で外国人向けうまい日本酒ガイドブックを作りたい

    よろしくお願いします。私は酒は好きで日本酒もちょくちょく飲みますが、味はよくわからない素人です。 外国人の方にプレゼントで日本酒を贈ろうと考えています。 その人は、 (1) フランスの国境に近いドイツでワイン造りをしている (2) 日本には行ったことがないしこれからもたぶん行けないだろう (3) 日本酒は一度だけ、一杯だけしか飲んだことがない (4) 自分には知識がないし一杯では比較もできないので、おいしいとは思ったがどうおいしいのかはさっぱりわからなかった (5) ワインにもいろいろなものがあるように、日本酒にもきっといろいろあるのだろう?ぜひ一度、飲み比べをしてみて日本酒のいろいろなおいしさに触れてみたい (6) そしてワインと同じ醸造酒である日本酒から、自分のワイン造りの参考になるインスピレーションを得たい という希望を持っています。 個人的なおすすめ銘柄ではなく、彼の希望に沿うように幅広く、これが日本の文化である日本酒です、私たちは普段こういうお酒を飲んでいるんです、と酒造りのプロにプレゼントできる5本程度を選びたいのです。 回答をいただくにあたって考慮していただきたい点は、上記の本人の希望と、今まで書いたことと一部重複しますが次のとおりです。 (1) 特に高級品、プレミアム品、流行銘柄でなくてかまいません。それらが入ってはだめ、ということではないです。 (2) 甘口から辛口まで、飲みやすいものからクセのあるものまで、限られた本数の中でできる限り、日本酒のおいしさの『全体像』を伝えたいです。おいしいものからまずいものの全体像ではありません。 (3) 難しいと思いますが5本が希望です。それは無理だ8本だ、いやどうしてもこの10本だ、ということならそれでも結構です。ただ物理的に持って行く方法の制約もあるので、10本を上限としたいです。 (4) 重量があるので、4合ビンで入手できる銘柄だとより良いです (5) なおもし可能なら、なぜその5本なのかコメントをつけてくれるとさらに助かります。参考にさせていただき、紹介カードにして品物と一緒に渡したいと思います。 (6) 蔵元の場所にはこだわりません。北海道から九州までどこでもいいです。また例えば全部東北とかに偏ってもかまいません。 (7) 準備期間が限られているので、入手が困難なものは除外してください。 (8) 焼酎は蒸留酒なので(ですよね?)、今回は考えていません。 (9) イメージは、たった5本でその人専用のうまい日本酒ガイドブック(実物付き)を作りたい、です。 長文を読んでいただきありがとうございました。いろいろな観点からご回答を、どうぞよろしくお願いいたします。