• ベストアンサー

日本史について(2)

私の学校(高校)の夏休みの宿題で岩波ジュニア新書日本の歴史【7】 明治維新を読んでレポートを書きなさい。というのがあります。 私は本を読んでレポートを書いたり読書感想文を書いたりするのが凄く苦手です。 ちなみに、宿題の内容が書いてあるプリントにその本を選んだ理由、読んで分かったこと、疑問に思ったこと、自分の意見を書くって書いてあり、字数は1600字程度と書いてありました。 どうしたら上手く書けて1600字も書けるようになるのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

本を読んで、それを纏めて、感想・意見を書くという流れになりますよね。 で、それぞれの部分でコツがありますので、以下に書きますね。 ・本を読む段階 この段階が、一番基本となりますね。 このとき、ただ活字を追うのではなくて、重要と思う場所に線を引いたり、重要と思う単語を○で囲ったりしながら読みます。 そして、読んでいて疑問がでたらその線を引いた箇所の前後を読み返してみたり。 重要な文章・単語の前後には、それを補強するための説明が必ず書いてありますので。 その重要な箇所が分からない、、、と思うかもしれませんが、何度も読み返していく打ちに自分なりに分かってくると思います。 基本は、何度も読み返すことです。 また、疑問がわいた時点で読み返して、その疑問を解消するように努めるのも重要です。(読み返して解消できなかったら、後の方に書いてある可能性があるので、メモしておく) ※図書館で借りた本などは、線を引くと器物破損となりますので注意してくださいね。 線が引けない場合は、ページと行数をメモしておきましょう。(例:p20,L8,戊辰戦争の理由・・・20ページの8行目から戊辰戦争の理由が書いてある)ってかんじ。 ・まとめる段階 本の内容を纏める場合、上記の線を引いたところを中心に読み返しながら纏めていきます。 このとき、文章の前後関係や原因・理由などがどこにかかれてあるかを念頭に置きながら読み返します。 そして、その前後関係を考えながら纏めると纏めやすいと思います。 ・感想・自分の意見を書く 上記の「読む・纏める」という作業を行っていれば、内容がある程度理解出来ているはずです。 また、作業中に疑問や感想が浮かんでくると思います。(作業中にメモっとくとベスト) それらをもとに、文章に起こし纏めていきます。 最後に、「本のまとめ・感想と意見」を纏め、一つのレポートにします。 このとき、あまり文字数は考えないようにしましょう。 というより、1600字なら、2000字程度になるように書くと良いかと思います。 そして、最後に、文章を読み返しながら無駄なところを削ったり意味が通じないところを補ったりしていきます。 文章というのは、付け足すよりも削る方がはるかに楽です。 なんで、字数は多少多い方がいいでしょう。 最後に、無駄と思うところを削ればOKです。 ではでは、レポートがんばってください。

その他の回答 (2)

  • jj5
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.2

1600字というと膨大な気がしますね。 長い文章を書くときは、まず言いたいことを箇条書きにして書き出すとよいです。 文章の骨組みを先に作っておくと、書いているうちに方向性がずれていくことが無く一貫性のある文章になります。 言い方は悪いですが、あとはそれぞれの項目をいかに水増しするかです。 同じ言葉を違う言い回しで言ってみたり、具体的な話を付け加えていきます。 また本を読んでのレポートということなのであらすじをまとめたり、同じような題材を扱った他の本と比較してみたりすると大分字数が稼げるかなと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20043/39720)
回答No.1

上手く書く必要はないよ。 ただ読んでいけば確実に分かってくる事があるでしょ? それを貴方なりにまとめて、その時代の趨勢や流れ、人物関係、出来事について思ったことを書けば良いんだから。 そうすれば原稿用紙4枚くらいは普通に書ける筈。 先ずはしっかり読むこと。そして読んで貴方なりの感想を持つこと☆

関連するQ&A

  • 岩波ジュニア新書でオススメの本

    夏休みの宿題で読書感想文が出てしまいました; そして、本は「岩波ジュニア新書」の中から1冊選べ。という指定です。 オススメの本は何かありますか? 近いうちに図書館へ行って借りてくる予定なので、できるだけ早く回答がほしいです。 また、私はあまり日本人作家が好きではないので、できれば外人作家のものが・・・。 日本人作家のものでも読みやすいのなら良いですが。 ちなみに私は高校2年です。宜しくお願いします。

  • 読書感想文の書き方

    読書感想文の書き方を教えて欲しいです。 高校で岩波ジュニア新書の本の読書感想文が課題で出されました。私は、「新 エイズの基礎知識」という本を選びました。 ですが、感想があんまり書けずにとても困っています。 少しでもいいので教えて欲しいです。協力お願いします。

  • 砂糖の世界史まとめ

    砂糖の世界史…九月中の宿題として砂糖の世界史の内容をレポート用紙3枚以上にまとめなければいけないのですが、どのようにまとめればいいのでしょうか?とても困っています。どなたかアドバイスお願いします 砂糖の世界史とは岩波ジュニア新書の本です!私は中3なので大学生のように難しくまとめなくて大丈夫だと思います♪

  • 高校入学前に読んでおきたい新書

    今年の春、高校に合格しました!^^ そこで、入学前の春休みの宿題で「新書を読み、紹介文を書く」というものがあります。文章を書くのはそこそこ得意なのでいいのですが、読む本が見つかりません。歴史的な小説やベストセラーなどはよく読むのですが、新書は全く読まないもので…。 講談社新書文庫・講談社ブルーバックス・中央新書・岩波新書・岩波ジュニア新書・ちくま新書 の中から1冊選んで読まなければならないのですが、高校入学前、15歳といったこの時期に是非読んでおきたいオススメの新書はありませんでしょうか。書評を書きやすいものを選んでいただけると幸いです。

  • 日本史の人物に関する伝記

    大学のレポートで日本史の人物に関する伝記を読み、その人物が果たした歴史的、文化史上の役割についてまとめなきゃならないのですがなかなか読みやすいモノが見つかりません。どなたかオススメの本などがありましたら是非教えてください。 人物叢書(吉川弘文館)、岩波新書、中公新書、中公文庫、東洋文庫(平凡社)等から教えていただけると有り難いです。

  • 高校の夏休みの宿題で読書感想文を書くことになりました。

    高校の夏休みの宿題で読書感想文を書くことになりました。 原稿用紙5枚(2000字)もあり、書くことが難しいです。 書き方のポイント・お勧めの本がありましたら、よろしくお願いします。

  • 読書感想文について

    高校の夏休みの宿題で読書感想文がでたのですが、400字詰原稿用紙5枚分書かないといけません。 めったに読書感想文を書いたことがないし、1つの本のことを5枚も書きにくいです。 私は太宰治の「人間失格」を読んでいるのでそれを感想文に書こうと思うのですが、読書感想文をどのように書いていいのか分かりません。 誰か読書感想文を書く上でのコツとかあればぜひ教えてください。

  • 本の種類

    はじめまして!吉良と申しますー。 あの、夏休みの宿題についてなんですが 最終日にしてまだ終わってないとこはとりあえずスルーして(汗) 読書レポートがあるんです。で、その本の選び方なんですが "「縄文時代から戦国時代まで」の中から本を選び2000字以上の レポートを作成せよ"ってあるんです。 でも、「*教科書・参考書・資料集・歴史小説は不可」って書いてあるんですよ!!!!汗 どんな本読めば良いのですかね??汗 友人に聞いても教えてもらえず・・・先生に聞こうとしても今からでは・・・汗

  • 読書感想文を夏休みの宿題にするようになった経緯と理由を教えてください

    このところ読書感想文に拘る質問を度々見かけますが……なぜ、読書感想文を書かせるのでしょう。亡くなられた大村はまさんが、どこかに「読書感想文を書かせてはいけない」という主旨のことを書いておられた記憶があるのですが……いつ頃から、なぜ、読書感想文を夏休みの宿題にするようになったのか、その歴史的な経緯を含めた理由を教えてください。 なお、出版社、あるいは出版業界の陰謀であれば、当時の、その政商的な首謀者を教えてください。 ※読書感想文を夏休みの宿題にしていない学校もあるでしょう。当然、そうした事例は除きます。

  • 夏休みの読書+感想文

    僕は、今、中学生なのですが、夏休みの宿題に『読書感想文』があります。 僕は、感想文を書くのが苦手です。 今から読んでも夏休み中に読み終わり、読書感想文が、書きやすい本は、ありますか? また、感想文の書き方など教えてください。 よろしくお願いします。