• ベストアンサー

ナスの味噌漬けの方法

ナスの味噌漬けの漬け方を教えてください。ぬか味噌漬けではありません。実際の味噌に漬けるものです。何ヶ月かして食べる味噌漬けです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

こんにちは。 本格的な野菜の味噌漬を作る場合は、まず野菜を粗漬けします。 ・野菜の2、3%の塩を使い、できたら重石をして水があがるくらい。  すぐ漬けたい時は1~3日、野菜の保存目的なら塩分を濃くして  長く漬けてもても可 2%の粗漬けの場合は半日ほど陰干しして、水気をふきとり 長く塩に漬けたものは、塩出ししてから本漬けします。 特に味噌に手は加えません、味噌500gに粗漬けした野菜50g を目安に、味噌を塗った野菜を重ねていって、最後は味噌で蓋をします。 一ヶ月は置いて下さい。 せっかく手間をかけますので、ついでに、手近なしょうがやみょうがも 一緒に漬けて、食べる時に全部を細かく刻むと美味しくいただけますね。 粗漬けと水気の取り方がきちんとできていないと、味噌が水分で 緩んできたり、かびたりしますので気をつけてください。 あまり暑い時は冷蔵庫に入れます。 私の田舎では夏、野菜が多い時期で気温が高い時には 強い塩で漬ける保存漬けをし、その後しっかり水分を抜いた物を 味噌漬けに漬けなおします。 この場合は水分がしっかり抜けているので、2年ぐらい平気です。

mashu166
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。大変、参考になりました。それで、次の点をお教えください。 「野菜の2、3%の塩を使い」→2.3% は野菜の重さですか、カサですか。  「塩出ししてから本漬けします」→塩出しの仕方をおしえてください。よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.3

#2です。 野菜の2、3%の塩・・・はナスの重さに対してです。 この場合は塩も甘く、漬け込みも甘いので、ざる干しして 残りの水分を抜きます。(洗いません) 塩抜きは、塩漬けの期間と塩辛さによりますが、 樽の水を取り替えながら、一晩程度水にさらします。 (普通はボールでしょうか?、田舎では量が多いので・・・) 塩を抜き過ぎないように注意してください。 裂いて食べてみて、ぱくぱく食べられる程度に塩が残っている位 で良いです。

mashu166
質問者

お礼

ご回答、まことにありがとうございました。 とても、的確なお教えで、自信をもって実行に移せそうでございます。 心より、御礼申し上げ伸す。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

1.味噌に塩を加える。たまり味噌(本物の、軒下につるして作るたまりみそ)ならば不用です。分量は、中に入れる野菜の重さを含めて塩分濃度13.5%以上になるように 2.適当に穴をあけて、野菜を埋めこむ。必要に応じて塩を足してください(水っぽい野菜ですと腐るため)。 3.表面に塩の粒が並ぶ程度に塩を振って表面を平らにしてください。 4.1ヶ月イ所阿多つと、「塩辛くて食べられない」味噌漬が完成します。 3-4日、遅くても1週間が何とか食べられる限界です。 注意点は、塩分濃度を低くしないこと。野菜を入れることで腐ります。 「麹」が生きている味噌ですね。加熱殺菌済み味噌ですと、麹が生きていないので、味噌漬にはなりません。単なる味噌味の塩漬です。

mashu166
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 塩を加えること、麹が生きいることなど、 今まで思わなかったことで、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ナスの味噌汁を色よく作るには?

    はじめまして、新米主婦です。 ナスの味噌汁の作り方について質問です。 煮汁が青くなり、合わせ味噌で作ると色が悪く美味しそうに見えません。 なので最近は赤味噌でのみ作っています。 合わせ味噌でも美味しいナスの味噌汁を作りたいので、ナスの色素に勝てる裏技があれば教えてください。 ちなみに私の作り方は・・ ・ナスを切りしばらく水につける。 ・沸いただし汁にナスを入れる。 ・ナスがしんなりするまで煮る。(浮いたアクはできるだけ取ります) ・火を止め味噌を溶かす。 よろしくお願いします。

  • ナスと味噌

    食欲の秋ですね、ナスと味噌でおいしい料理の仕方を知ってますか?

  • 糠みそ漬けの茄子を紫色(茄子色)にするには

    糠みそに漬けた茄子の色がうまく出ません、 良く鉄くぎを入れるといいと聞きますが 祖母がつけていた時には釘はなかったように記憶してます、 焼きミョウバンをなすに擦り付けてもなかなか上手くいきません 想像ですが鉄くぎや鉄板を入れると錆が発錆するのでは 衛生上問題にないでしょうか 上記は関係なく方法を教えてください

  • 茄子の味噌煮がしょっぱい

    昨日作った茄子の味噌煮の残り分を食べたら、 一晩おいて味が染みすぎたのか、かなりしょっぱくなってしまいました。 まだいっぱい余ってるので捨てるのももったいないし、 味をうすめるいい方法はないでしょうか?

  • なすのみそ汁(黒くならない)

    ナスの揚げかたは載っていましたが、ナスのみそ汁って、どうしても黒くなってしまいませんか? いつも灰汁はぬいてるんですが、絶対黒くなってしまいます。1回軽く茹でて、みそ汁に入れても少し軽減されるくらいで、やっぱり黒い汁になってしまいます。 これって方法はないのでしょうか?知っている方、教えてください。

  • ナスのお味噌汁

    ナスのお味噌汁を作る時はナスは水から入れますか? お湯から入れますか? 私は煮干しで出汁を取るのですが煮干しと一緒に水から煮始めるのか、沸騰してから ナスを入れるのかを教えて下さい。、

  • ぬかみその表面が黒くなります。

    ぬかみそについて、ぬかみそを漬け始めて、まだ、3ヶ月ほどですが、表面が黒っぽくなります。 大根は、時間が経つと黒く変色してしまいます。 空気に触れると黒くなってしまう気がします。 以前、鉄粉入りで、なすなど色よく漬かるという北海道のぬかみそを使った時確かに色よくなったので、 ぬか床を駄目にしてしまったのをきっかけにそのぬか床の素だけで作り始めました、 でも、なんだんか匂いが水彩の絵の具のような匂いなのと、 そのぬか自体が黒っぽいのが気になり最近は自然食品屋さんで 新しいぬかを買い、定期的に追加してます。 でも、表面が黒くなることには変わりありません。 原因はなんでしょう?かき混ぜる時、その黒い部分はそのままかき混ぜています。 後、にぼしとか入れたほうがいいのでしょうか? 失敗がこわくて、昆布、鷹のつめ、にんにく、ぬかみそからしを加えるぐらいで、他のものは入れていません。

  •  茄子の辛みそ炒めの作り方

     先日、オリジン弁当で購入した、「茄子の辛みそ炒め弁当」がとても美味しかったので、家でも作ってみたいと思っています。  ですが、調味料などに詳しくないので、どんな調味料を使っているのか全く見当がつきません。  おそらく、コチュジャンや豆板醤などの中華系の辛い味噌を使っているのだろうとは思うのですが・・・  作り方を御存知の方、見当がつく方、ぜひ教えて下さい。

  • ぬかみそのきゅうりを色よくしたい

    ぬかみそやりはじめて6ヶ月くらいなのですが、きゅうりが色よくつかりません。緑色→黄色(古漬けのような色)に変色してしまいます。どうしてなのでしょうか?そして何を入れれば解決するのでしょうか?お願いします。 ちなみに、なすは取り出した時は元のままの紫色なのですが、10分ほど経つと茶色く変色します。後、ぬかみそからしは使っています。

  • ぬかみそについて教えてください

    一人暮らしです。出張が多いので、2泊三日ぐらい家を空けることが月の内3週間ぐらいあります。ぬかみそできゅうりやナスをつけたいのですが、毎日かき混ぜろと出てきます。3日間もほおっておいたらだめになってしまうのでしょうか? 教えてください。冷蔵庫に入れることはできます。