• ベストアンサー

ノートPCが起動しなくなりました…。

uppleの回答

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

 PCはいついかなるときに不具合が起こっても最小限の被害で済む状態から復旧できるように事前に準備しておくのが鉄則です。  ましてやそんなに大事PCなら予備PCを持たないでPCしているほうが可笑しい>ですね。  さっさとリカバリしましょう。  これが原因の切り分けになります。 HDDが寿命ならリカバリしてもすぐまた可笑しくなりますのでHDDの交換という結論が出ます。

divdesign
質問者

補足

ご指摘ごもっともです。 以後、気をつけます…。 お恥ずかしい話なのですが、リカバリってどのように行うのでしょうか…? どこかに持って行って修理しないとダメですか?

関連するQ&A

  • pcが起動しません

    「ご迷惑をおかけしています windowsが正しく開始できませんでした・・」 と表示されて セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常構成時での起動 windowsを通常起動する で上矢印キーと下矢印キーを使って選択>enter を押してください となります キーボードで矢印が動かず30秒のカウントの後自動的にシャットダウン> 再び自動的にDVD-RWが読込まれて同じ黒画面バックで上記の画面がでてきます。 電源長押しで切った後に電源を入れても同じことの繰り返しで大変困ってます。 対処法を教えてください。お願いします。

  • PCが起動できません、、。

    PCが起動できません、、。 ノートパソコンが起動できなくなりました。 OSはXPです。 電源ボタンを押しても、黒い画面に Ctr+Alt+Dellキーを押してください。 と出ます。 そうすると数秒間だけ通常に近い(が、通常のではない)画面が 出てきます。 その時、F2やF12を押すようにと書いてあるのですが、 結局どうしても進展しません。 マニュアルではF8を押しながら電源ボタンを押せば[セーフモード]で立ち上がると 書いてありますが、実際は「起動」とか「終了」とかのタブのある画面が出て、 「セーフモードでの起動」画面に行き着く選択ボタンはありません。 修理に出さなくても、「セーフモード」等で一旦立ち上げて何とか対処できそうな気がするのですが、、。 パソコンはdynabookです。 よろしくお願いします。

  • ノートPC起動しない

    NECノート、Windows XP 型名PC-LL7002D、CPUセレロン900Mhz、RAM512MBです。 1.電源入れるとハードデイスクランプ点灯し「Windows start PC-98,,,,,,,,,」と表示後   ↓ 2.FDDランプが点灯しFDが装着されたないのに起動音がし「RAMDrive、、、、、仮想デイスク E 再セットアップして下さい」と表示されますがセットアップしようとEnter押しても反応しません。   ↓ 3.一旦電源OFFし再度電源入れF2のBAIOS設定、F8のセーフモード起動しようとしても上記表示がされるだけで何もできません。(キー操作が全て無効) 原因が何でどうすればWindows起動する事できるでしょうか?

  • PCが起動しません

    前回、PCを終了する際にアウトルックエクスプレスの受信箱を最適化しだし、長くなったので「キャンセル」をしました。 キャンセルしたら、固まってしまったので強制終了したのですが、 その後PCの電源をいれたら、起動しなくなってしまいました。 画面では、 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 WINDOWSを通常起動する を選択するようになっていて、ENTERを押すように指示されていますが、選択はできるのですが、ENTERを押すと、ピーと言って反応しません・・・。 どうしたら動いてくれるのでしょうか? 仕事が出来ず、困っています。宜しくお願いします。

  • パソコンが起動できません

    NECのwindowsXPを使っています。 電源を入れても起動できなくて困っています。 (1)電源を入れると「ピーピーピーピー」という故障音が鳴ります。 ↓ (2)黒い画面に白い文字でエラーが出ます。 ↓ (3)以下、エラーメッセージです、 「Windows拡張オプションメニュー オプションを選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロント ブートのログ機能を有効にする VGAモードを有効にする 前回正常起動時の構成 ディレクトリサービス復元モード Windowsを通常起動する 再起動する OS選択メニューに戻る 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、enterキーを押してください。」 Windowsを通常起動する にチェックが入っています。enterキーや矢印キーで他の項目に動かそうとしても、何度押しても動きません。 素人なので何も分からず困っています・・・。もし何かアドバイス頂ければ大変ありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ノートPCが起動しない

    使用して10年くらいの古いものです。 充電がうまくできないPCなのですが、電源が切れる前にコードを抜いたためか、 次に電源を入れた際に起動ができなくなりました。 画面は、 ご迷惑をおかけしております。   セーフモード   セーフモードとネットワーク   セーフモードとコマンドプロンプト   通常起動をする を、選んで起動するようなエラーが出ています。 しかし、どれを選んでもまたその画面に戻ります。 壊れてしまったのでしょうか。 教えてください。

  • PCの起動

    今日PCを起動させたらBIOSの黒い画面で右上に黄色い字のマークが出る画面が出てとりあえず何のキーを押しても無反応な状態が続いてしまいます。 しかし、F1キーを押すとしばらく黒い画面が続きその後セーフモードで起動か通常起動を選択する画面になるんですが矢印を押してもカーソルが移動しなくて30秒たってウインドーズを通常起動が実行されるとまた最初のBIOSの画面に戻ってまたF1キーを押して・・・ の繰り返しでPCを起動することができません。 このような場合はどうしたらよいのですか? この症状になる前にPCで普通にネットを楽しんでいたら急にフリーズしてしまい再起動のボタンを押して再起動したときからこうなってしまいました。

  • windowsの起動不良

    バック黒画面で 「ご迷惑をおかけしています windowsが正しく開始できませんでした・・」 と表示されて セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト windowsを通常起動する で上矢印キーと下矢印キーを使って選択>enter を押してください となります キーボードで矢印が動かず30秒のカウントの後自動的にシャットダウン> 再び自動的にDVD-RWが読込まれて同じ黒画面バックで上記の画面がでてきます。 電源長押しで切った後に電源を入れても同じことの繰り返しで大変困ってます。 対処法を教えてください。お願いします。

  • Windowsが起動できません。よろしくお願いします。

    まず、PC使用中にファンの音が激しくなりブルーのエラー画面(英語ばかりの画面)で動かなくなり仕方無しに電源を切りました。 再度、電源を入れ直すと ご迷惑掛けてしております。Windwsが正しく開始できませんでした。・・・・中略・・・・Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。 セーフモードを選択しても通常起動を選択しても WidowsXPのロゴ → ブルーのエラー画面(一瞬) → SONYのロゴ →元のご迷惑掛けてしております。の画面 → WidowsXPのロゴ → この繰り返しでWindowsが起動できなくなりました。 SONY VAIO PCG-R505F WindowsXP です。 ブルーのエラー画面ですが何が書いてあるか一瞬で読み取れません。 解決法わかる方、どうぞ、よろしくお願いします。

  • NECのデスクトップPCです。カタカタというような音がなり起動しません

    NECのデスクトップPCです。カタカタというような音がなり起動しませんでした。仕方なく電源を切ってしばらくして入れたら通常の起動をしました。ところが2日後に起動できなくなり,F8でのセーフモードも利かず、システムデスクを入れてENTERをとの表示が出ます。 dataのバックアップをしていなかったのでどんなかしてセーフモードまで持って行きたいのですが方法はないでしょうか?OSはXPです。