• ベストアンサー

PCI-EXPRESS ×4  ×16

bita07の回答

  • bita07
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

マニュアルをダウンロードすれば、リストが載ってます。 AGP4xと8xみたいに電圧違いでなく、x4とx16との違いは数字の通りスピードの違いです。 http://club.gigabyte.co.jp/mb/eg45m-ds2h/eg45m-ds2h.htmlhttp://club.gigabyte.co.jp/vga/r485512h-b/r485-512h-b.html を比べて見ると、スピードが違います。 まー、CPUやチップセットが違いますから差がでるのは当たり前なのかもしれませんが。 基本的には使用できますが、ビデオに負荷がかかるゲームなどをすればマザーボードに負担をかけるかもしれませんが、長期間 負荷をかけつことなければ使用できます。

参考URL:
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Manual_List.aspx

関連するQ&A

  • PS/2は?

    寄せ集めパーツを利用して初自作PC?を作ろうと思っています。 このマザーボードにPS/2のキーボード、マススは使えるのでしょうか? GigaByte GA-P35-S3G (ATX) http://tw.gigabyte.com/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2729 よろしくお願いします。

  • GIGABYTEのGA-8IG1000MKのリビジョン違いは何が違う?

    最近、中古のGIGABYTE GA-8IG1000MKというM/Bを手に入れたのですが このM/Bはリビジョンは(Rev 1.x)と(Rev 2.x)の2種類がある事がわかりました。 私のはRev 1.xなのですが、Rev 2.xとどこが違うのでしょうか? 検索で調べるとPrescott対応かどうかの違いかと思いましたが 下記メーカーサイトの情報だとその違いがよくわかりません。 http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ProductID=1655 http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2158&ProductName=GA-8IG1000MK リビジョン違いで性能的にどこが違うのでしょうか?

  • グラフィックカード購入

    http://www.gigabyte.com.tw/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2696 を購入予定です。 8400Mとの違いはなんでしょうか? あと上記URLのグラボと同じ価格帯で性能が上のものがあれば教えてください。 Geforceでお願いします。

  • グラフィックボードの温度

    M/B:GIGABYTE GA-K8N51GMF-9 http://tw.giga-byte.com/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=1939 グラボ:GIGABYTE GV-NX73G128D http://tw.giga-byte.com/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2187 GV-NX73G128DはFANレスなのですがかなり室温が低い状態で無負荷状態で 70度以上あります、負荷をかけると大体80度以上になります。 私の感覚としてはかなり高いような気がするのですが、実際どうなのでしょうか? グラボのGPUは100度くらいまでは大丈夫と聞いたことがありますがかなり心配です。 CPUはアスロン3000+(ウィンチェスタ)48度から50度 ケースFANは12cmを1個で900回転 CPUのヒートシンクに直接あたるようにしています。 ですのでエアフローはあまりよくないですがこの時期に70度は高すぎなのでは?と思っています。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設対応してるメモリかどうか判断お願いします

    メモリ増設対応してるメモリかどうか判断お願いします このマザーボード使用しています http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=1928 http://kakaku.com/item/05200010148/spec/ さきほど他で質問したんですがこのメモリ2枚買おうと思っています。 自分が調べた限りこれでいいと思うのですが、やはり不安なのでお聞きいたします。

  • BIOSアップデートしたらファンの回転がMAXに

    GA-945GCMX-S2にCeleron420を載せて使っています。 http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2521&ProductName=GA-945GCMX-S2 CPUを新しいものにしようとBIOSのアップデートをしました。 再起動してみると、CPUのファンがいきなり物凄い勢いで回り始めて、 凄い音をたてるようになりました。 EasyTune5というギガバイトのソフトで、ファンをコントロールできると思って 数値をいじってみたのですが、全く変わらず、困っています。 どなたか解決方法をご存知の方、教えてもらえないでしょうか? 現在CPUの温度は33度、ファンは3200RPMと出てます。 気になる部分としてはシステムのファンをつけていない事ぐらいなのですが。。。

  • 解像度について

    GIGABYTE GV-N76G256D-RH (GF7600GS)を使用しています。 http://tw.giga-byte.com/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2334 WSXGA+(1680x1050)のモニタの購入を検討しているのですが,上のVGAはWSXGA+に対応しているのでしょうか? 調べてみたのですが私は見つけることはできませんでした。 よろしくお願いします。

  • マザーボードのBIOSのアップデートがしたいです;

    現在私が使っているM/BはGA-P35-DS3Rというギガバイトの物で す。そしてBIOSを探していたところhttp://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=2543 のページにたどり着きました。rev.1.0なので確かに自分のM/Bで 間違いありません。しかしページを見るとdownloadの項目がたくさんありどれをダウンロードしてBIOSアップデートしたいのか全くわかりません^^; BIOSアップデートは結構リスクがあるとは聞いていたものの どうすればできるのかずっと気になっていました。 分かる方がいればどうかよろしくお願いします;

  • LAN、ビデオカードなど接続すると映らなくなる

    今日、PCを自作しました。 OSのインストールまでは完了したのですが、 ビデオカード、PCI?スロットを使った接続やオンボードのLANポートにLANケーブルを接続したりすると画面が映らなくなってしまいます。 ディスプレイの電源がoffのままなので信号そのものが遮断されているようです。 BIOSが起動しているかもわかりません、ビープ音もしません。 試しに起動した後にLANケーブルを接続しても画面がいきなりoffになります マザーボードは GIGABYTEの81865GME-775-RHを使いました http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2449&ModelName=GA-8I865GME-775-RH

  • マザーボードの機能

    ギガバイトのGA-EP45-DS3Rというマザーを使っているのですが、ティーミング機能という機能を利用したいのですが、マザーボードのディスクからダウンロードしようとすると「署名がありません」とでてインストールがうまくいきません。 このティーミング機能の最新版はどこにあるのでしょうか? ティーミング機能についてはhttp://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2750