• 締切済み

14歳愛猫の血便

14歳の女の子ですが血便が続いています。 6月末、5日続けて毛玉を吐きました。食慾もなく下痢も続きました。 微熱もありすぐ病院に連れて行き、抗生物質と点滴を受けました。 血液検査を受けましたが、特に異常はありませんでした。 それから8日通院しましたが、微熱と下痢は治りませんでした。(抗生物質をインターフェロンに変えてみました) 元気もあり、食慾も出てきていたので通院のストレスが気になり、お薬 で様子を見ることにしました。 1週間ほどで下痢は治まり、硬いウンチが出ましたが最後に鮮血がでました。 その後1週間位は大体硬いウンチが出ており、鮮血はありませんでしたがその後硬いウンチの後少し軟便(下痢の時も)が出て鮮血が出るようになりました。 病院を変えてみようと、近くの病院に連れて行きました。 下痢が続いたせいで腸壁が傷ついての出血でしょう、との事で消化酵素と下痢止めを処方されました。 それから10日ほど経っても症状が変わらないため、再度診てもらいました。便は消化不良のまま出ており、元気があり食慾があるのならば心配はいりませんよ。と消化酵素と止血剤を処方されました。 心配であればバリウム検査をしてみましょうとも言われました。 今のお薬を続けてますが、鮮血は止まりませんし便そのものも赤い気がします。 前の病院に戻って診てもらうべきか、今の病院でバリウム検査を受けるべきか悩んでいます。 前の病院は3年位になりますが、親切で感じもよく先生もいい方です(3人位おられます)腎臓が少し悪く、そのお薬もらっいます。ただいつも多く大体1時間待ちです。(ストレスも考えて名前を書いて1時間後に来ますというパターンです) 今の病院は初めてなのでよくわかりません。悪い印象はありませんが、いつ行っても誰もいません。(知り合いは”いい先生よ”と言っていましたが) 前の病院で診てもらうべきでしょうか? 今の病院でバリウム検査をするべきでしょうか? 何か悪い病気なのでしょうか? 高齢でのバリウム検査は、負担が大きすぎるのではないでしょうか? 心配で何も手につきません。 どなたか良きアドバイスお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • DOLIPPY
  • ベストアンサー率15% (29/188)
回答No.1

猫の血便の理由だそうです↓ ●猫パルボウイルス感染症  その中で、特にひどい腸炎を引き起こすものとして、「猫パルボウイルス感染症」が知られている。この病気は「猫ジステンパー」とも呼ばれ、感染猫の排せつ物から経口で感染。発症すると根本的な治療法がなく、猫の体力の維持に努め、猫自身の免疫機能による治癒力に期待するしか方法はない。かつては感染例も多く、致死率も高かったが、現在はワクチン接種が普及して、発症するケースは少なくなっている。 ●便秘  便秘がちだと、無理に排便して大腸内壁や肛門周囲を傷つけ、血便となることもある。もともとあまり水分を取らない猫は、高齢期になって消化器系の働きが衰え、便秘傾向になることもある。また、交通事故などで骨盤を骨折し、その後遺症で骨盤腔が狭くなったり、様々な原因で大腸(結腸)の運動性が低下して太くなり過ぎ、ウンチが太くなったりして、骨盤腔をうまく通過できなかったりするケースも珍しくない。 ●異物のみ込み  遊んでいる時、ひもや糸、針つきの縫い糸などを誤ってのみ込み、腸管などを傷つけて出血。血便となることもある。 ●中毒や免疫異常  中毒や免疫異常で血液が固まりにくくなり、血便が起こることもある。 前の病院は混むからやめてしまったのでしょうか?いい病院だから混むのでしょうし、前の病院の方がいいと思います。

anetonn
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 前の病院で診てもらい、なかなか治らなかったし通院にストレスがかかると思い(少し遠いので)別の病院で診てもらうと、違った診かたもありすぐに治るだろうという考えからでした。 混むのはやはりいい病院だからですよね。 でもまたすぐに病院を変えるというのも・・・ 治ってくれるならいいのですが。

関連するQ&A

  • 高齢猫(14歳)の嘔吐、下痢がおさまりません

    約1年前くらいから、吐かない子が時々吐き始めました。。 頻度がひくかったのであまり気にしてなかったのですが、半年くらい前から 頻繁に吐くようになり、病院に連れていったところ、 血液検査もなんでもなく、吐き気止めと抗生物質をもらって、しばらくおちついてました。 が、また数ヶ月後に、今度は吐き気止めを飲んでも効かず、 一日2~3回、食後しばらくたってから(明け方は必ず)吐くようになりました。 その時は異常にゴハンをほしがってたので、ぼけちゃったのかなと思いもしました。 医者はIBDではないかといい、食事をいろいろ変えるように言われて ささみごはんなどをあげたら下痢をしたので、 今度はドライのみにして、消化器サポート系をあげてましたが、 変わらず毎日吐いてました。 なので、ネットで調べて、ずっとドライだったので、 食べやすいように、缶詰をあげたら、激しい下痢をし始め、 慌てて、酵素が良いとみたので、あげたら、下痢と嘔吐がますますひどくなり、 セカンドオピニオンで、別の病院に行ってみました。 胃炎の薬等を処方されて飲んでますが、下痢はあまり治らず、 今度はうんちをした後に吐くようになりました。 今はドライ1種をふやかして食べさせてます。 だんだん食欲もなくなり、最近一気に疲れてきて元気もなく、とても心配です。 何が原因かまだ分からず、どうしたら良いのか悩んでいます。 良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
  • 愛猫の食慾不振、発熱、下痢、嘔吐

    14歳になる愛猫が、5日前に毛玉を吐きました。かなり大きな塊を2つほど、それから毎日毛玉を吐き(大きな塊から小指くらいのものまで)下痢も続いています。                    最初吐いてからまる一日半、何も食べませんでした。        すぐ病院に連れて行ったのですが微熱があり、血液検査では白血球の数が多少おおいものの、その他は異常値のものはありませんでした。  何かに感染しているのではと、抗生物質の注射と点滴をして帰りましたそれから毎日注射と点滴をしていますが、下痢と微熱は治りません。 食事は今までどうりとはいきませんが、少しずつたべるようになってきました。                            腎臓が多少悪いのですが、数値は安定していました。        下痢が続いたことはありましたが、食事をうけつけなかったのは初めてで・・・                            毛玉除去剤も処方されなめさせています。             抗生物質を注射しているのに、下痢と微熱が続くのが気になって・・あまり元気がないようなあるような、何か悪い病気ではと心配でたままりません。(食べてないわりにはそれほど体重は減ってはいません)  何かアドバイスお願いします。     

    • 締切済み
  • 1日に何度もウンチが・・・でも下痢じゃないような・・・

    1歳7ヶ月の子なんですが、先日鼻水がひどくて病院で抗生物質を出されました。 抗生物質を飲むと下痢になりやすいのでビオフェルミンもまぜて出されています。 2日間はなんともなかったのですが、昨日3日目から食事後にはかならずウンチが出ています。 結局昨日は4回。 今日も朝起きたらすぐにウンチ、食後すぐにまたウンチ、お昼ご飯中にもまたまた・・・と言う感じです。 今までにも何度か下痢は経験してるのですが、あまり下痢と言う感じでもないのです。やわらかめなウンチという程度で・・・ コレが抗生物質の影響なのか、それともカゼの影響なのかわからず、病院もお休みなので困っています。 本人はいたって元気で食欲もモリモリです。 しかしこういう時は食事を制限した方がいいものなのでしょうか? もしこういう経験がある方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • なかなか下痢がよくなりません。

    5才になる飼い猫が飼い始めてから初めて下痢になりました。 初めてだったのでその便を持って行き病院にいきました。今猫ニキビの治療中で抗生物質の薬を飲んでいます。便じたいは菌などはなく、お腹の中の数値が下がっていると言われました。抗生剤が合わなかったのだろうという事で別の抗生剤をもらいビオフェルミンをもらって来ました。 数日薬を飲ませたのですが、水っぽい→ドロッしたソフトクリーム状にはなったものの以前のようなコロコロウンチにはまだ戻っていません。その後も病院には行きましたが、またビオフェルミンをもらっただけでした。ご飯は缶詰で下痢になってからは1回の量を少なくして回数を分けてあげています。 下痢の回数は1日1回なのですが、すっきりしないので心配です。本人は食欲もあり元気です。 ニキビ治療で薬を飲んだり、殺菌シャンプーしたり、病院へ行ったりと嫌な事続きなのでストレスからでも下痢になったりするのでしょうか? ご経験のある方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ダックスフンドの血便からバリウム検査に

    以前老犬ダックスフンド、去勢済みの男の子の血便について質問させて頂きました。 病院で薬をもらい3週間。この薬で3週間様子見て変化がなければもっと強い薬に変えると言われ飲ませていました。もうすぐ3週間で、血便の方は悪くはならないものの、良くもならず、バリウム検査をと言われました。 電話での話だったので詳しく聞けなかったのですが、バリウム検査という事で、バリウムを飲ませるのでしょうがどうやって??疑問です。 バリウム検査された方のお話が聞きたいです。 ちなみに愛犬はお尻から指を入れた検査を受け、そこには腫瘍は感じられないとのこと。血便も鮮血なので腸から出血だろうとのこと。老犬(15歳)なので麻酔のリスクが高いため、高度な検査、治療は難しいとのことです。

    • ベストアンサー
  • 血便・・・???

    1歳3ヶ月の娘ですが、さきほど赤いウンチをしました。 ウンチに血がついてるというのではなく全体に赤っぽい色なんです。 例えて言えばトマトジュースかミートボールのソースみたいな(汗) 昨日今日とトマトジュースやソース系のものは口にしてません。 ちなみに鮮血な色ではありませんし黒っぽくもないです。 特に下痢とかでもなく本人は元気ですが心配で・・・。 明日一日様子を見てもいいものでしょうか? それとも明朝一番で病院へ行った方がいいでしょうか?

  • この症状は何なのか?

    1週間、微熱が続いています。吐き気がして胃が痛いです。また下痢もしてます。医者では、抗生物質?の薬・解熱剤・胃の薬2種類・腸の薬・下痢止めを処方されました。 とにかく微熱が続いて不安で、いろいろ調べたら、もしかしたら胃腸炎かな?と思いました。今日、血液検査をして明日、結果が出るのですが、心配で質問しました。 これは胃腸炎という可能性がありますか? よかったら意見をください。

  • 夏風邪になりました

    一週間前に激しい関節痛(全身)に襲われ、その日から生理が始まり同時に食欲が失せました。 最初は生理の症状だと思っていたのですが、三日目ぐらいに測ってみたら微熱があり、それから39℃と高熱にまで上がってそれから漸く下がり始め五日目にして食欲が出てきました。 ですが、食べてもすぐ満腹感に襲われます。 あまりにも食べていないし、食欲はあるので食べようと試みるのですが、少し食べては腹が膨れた感覚に陥り、また直ぐ下痢になったりします。 私は食べるべきなのでしょうか? また、どうしたら下痢を緩和できるのでしょうか? 思い当たる節 微熱が(37、5℃辺り)今も続いている 水の飲みすぎ?→でも喉は乾いている 抗生物質ではないが薬を飲んでいるから?(吐き気止め薬と痰や膿を出しやすくする薬です) おかゆなど腹にいいものから始め、冷たいものはあまり摂っていません。

  • 一週間以上、下痢が続いています

    ここ一週間ほど下痢が続いています。 初日は38.5くらいの熱がありましたが、今は平熱です。 ですが、下痢が一向によくなりません。 食欲もあまりありません。 このままではヤバイ、と思い、病院に行こうと思っています。 が、昨日から生理にもなってしまいました。 生理前や生理中に具合が悪くなることはよくありますが、 ここまで下痢がひどく続いたことはありません。 下痢の症状としては、水っぽく茶色い感じです。 食べたものはほとんど消化できていないようでもあります。 ここで質問です。 このまま下痢がおさまらずに、病院へ行く場合、 生理が終わったあとのほうがいいでしょうか。 それとも、今すぐ病院へ行くべきでしょうか。。。 一日に何回もトイレへ行くのでそろそろ落ち着きたいのもありますが。 なにぶん20代の女性ということもあり、どうしても下痢で病院。。。 と思うと、検査が恐ろしくもあります。 自分の健康には変えられない検査だとしても。。。 バリウムだとか、お尻を出さなければいけなくなるのかとか。 怖くて、どうしても病院には行けずにいます。 下痢の検査って薬もらって終わり、ということにはならないでしょうか。 2,3日で終わる下痢ならともかく、ちょっと長い気がするので不安です。 病院へ行くタイミング、検査方法など。 分かる方、ご解答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 犬の膵炎で困っています。

    犬の膵炎で悩んでおりまして、お知恵をお借りしたいと思い投稿しました。 シーズー犬(メス・2歳)が今年のお正月明け(1月上旬)から下痢しはじめ、 頻度が多いので病院に連れて行ったところ 「ウィルスがおなかに入ってくだしているのでは?」と言われ、 お薬を頂きその日は帰宅しました。 ところが、薬を飲ませても下痢が悪化。 家中を走り回ったり、上の方へのぼろうとしたり、 奇妙な行動をとるようになりました。 しまいには嘔吐もしたため、再び病院へ連れて行ったところ 衰弱しているとのことで入院して検査をすることになりました。 検査結果は「急性膵炎」で、その影響もあり肝臓の値も高くなっている状態でした。(ALT128) 4日ほど入院をし、点滴等をしてもらったところ、 その時は元気になったので退院したのですが、 膵炎が慢性化してしまっておりそれからこの2ヶ月間、 週に2日~3日程度病院に通院しています。 一時期は下痢もおさまったのですが、 ここ2週間くらいは下痢がひどい状態で、 1日おきに点滴をしに通っています。 膵臓に直接働きかける薬は特になく、 「消化酵素」を与え、低脂肪・低繊維質のものを与える 食事療法のみだと言われいます。 食事にも気をつけ、消化酵素を飲ましているのですが、 一向に下痢が止まる様子はなく、 下痢を頻繁にしてしまう本人もとてもかわいそうなのですが、 目を離していると家中うんちだらけにされてしまうことも多く、 私自身も疲れ切っている状態です。 (消化されないためうんちの量が極めて多いうんちを、  自分の足で踏んでしまい、そのまま家の中を歩いている状態です) 何か他に治療法はないものかと色々と調べていたところ、 針と漢方治療もできることがわかりました。 さっそく今かかっている獣医に相談したのですが、 「針や漢方は即効性がなく、お金も高額にかかるので、 うちでは取り扱っていませんし、おすすめできません」 とあっさりと言われました。 藁にもすがる思いなのですが、このまま今の治療(消化酵素を飲ませ、食事に気をつける。ひどいときは点滴をする)を続けるべきなのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー