• 締切済み

交通事故の後遺症で・・・

外傷性てんかんを患っています。 主治医の当初の話では 5 年 位 で治る(完治とは言わない!!) この場合、服薬を止めたら痙攣発作が出るかも??しれないらしいです。 (個人差有り) 凄く甘い考えですが、私は痙攣発作の前兆を感じるのがとても苦痛です。 勝手な考えですが、これ以上体を壊さないなら、抗てんかん薬を一生服薬したいのが本音です。 そこでお伺いしたいのですが、主治医に相談し治る(かもしれない)物を、 障害認定等をして頂く事は不可能でしょうか?? また、他に何か良い方法は無いでしょうか?? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

以前ウチの妹も交通事故で大分フラフラしてたんですが 整体にいったらかなり治りました  気功整体とかそういうところです

noname#115237
noname#115237
回答No.1

外傷性てんかんはおそらく精神病の一種になると思います。 精神障害の福祉手帳は期限があるので、仮に治るまでということでも認定されると思います。ちなみに期間は二年間で、その後延長していく形になります。 もしもう初診から半年たっているようでしたら、手帳交付の手続きができます。 またお薬が高価で、ずっと飲み続けたいと思われる場合は、自立支援もお考えください(同時に申請できます) ちなみに、私はうつ病ですが、手帳もちです。自立支援も受けています。 てんかんではありませんが、脳波に乱れがあり、脳波を安定させるお薬も飲んでいます。いつまでかはわかりません…

springlove
質問者

お礼

有難う御座います、大変参考になりました。

springlove
質問者

補足

申し訳ありません、後出しになってしまいますが現在の治療費・薬代等は損害保険会社払い (私が負担しているのは、病院までのガソリン代のみ)

関連するQ&A

  • 発作の前兆について(長文です)

     4年前に、「側頭葉てんかん」と診断されてから、通い続けています。  症状については「軽度」らしいです。発作も1年にあるかないかで、通い始めの時の頻度よりも減っているから、診断の効果はあると思います。  私が通っている病院の先生は「てんかんは手術をしなくても、薬で治す事が出来る」という考えを持っている様です。手術をしなくても良いという事で、私も家族も、初めはとても喜んだ事を覚えています。  前に書いた様に「発作の頻度」については、(全てが薬のお陰と言える訳ではないと思いますが)良くなって来ていると思います。しかし、私は、発作が起こる前兆として、乗り物酔いの様に気分が悪くなるのですが、その「前兆」の頻度は4年前と変わっていないと思います。前兆を感じても、踏ん張って我慢して、前兆に勝てば発作には至りませんが、負けると発作になる気がします。(実際は分かりませんが…)  私の担当医は診断の時に「発作」に関しては、気にしてくれますが、「前兆」に関しては、気にしてくれない気がします。「発作があった」と言うと「薬を変えよう」という話になるけど、「前兆があった」と毎回の様に言っても特に何も変わりません。  質問ですが(1)実際の所、てんかんは薬で完治出来るのですか。(2)薬で「前兆」まで完治出来ますか。(3)手術では「前兆」を治す事は出来ますか。インターネットで、手術をして発作が減ったというのはよく見ますが、前兆についてはどうなんだろうと思います。(4)もし、手術で前兆が治る時、「手術をするほどの重度なてんかんではない」と言われている患者が、前兆を取り消したいからという理由で手術をする事についてどう思いますか。資金面は別にしておいて、手術・手術後の生活に耐えるのと、前兆の気分の悪さに耐えるのと、どちらが良いか時によって迷います。  長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • けいれん発作

    いちよ主治医には相談してあるのですが、けいれん発作があります。薬を飲んでいます。なかなかけいれん発作が治りません何か病気があるのでしょうか?MRIでの検査も何も言われませんでした。 今もっている病気はてんかん、統合失調症、幻覚これら体感幻覚、統合失調症でもけいれん発作が生じますか?

  • 交通事故の後遺障害認定について

    後遺障害の認定について教えてください。長文になりますがよろしくお願いいたします。 平成26年4月に車と衝突(当方バイクで過失は10%)しました。 事故後すぐに受診し右手関節、胸部打撲・ 左足関節捻挫・外傷性頸部症候群・外傷性腰椎椎間板ヘルニア・右根性坐骨神経障害との診断で全治6週間の診断書でした。入院はしていません。会社は約5週間休み、その間は最初の病院で通院をしていました。 事故当初の症状は、下肢しびれ 感覚鈍麻 腰痛、上肢しびれ 感覚鈍麻 頭痛 左手で物をつかむとしびれ強くなる です。 会社に復帰してからは職場近くの病院に転医し、そこではMRIを撮っていただきました。画像上腰椎と頸椎に少し出ているところはあるが、これは昔からのものでしょうと言われました。 2か月ほどそこの病院で治療(リハビリと理学療法士による療法)し、再びもとの病院へ戻りました。 現在通院は両院あわせて100回程しています。 事故から半年以上が経過しました。今の主治医はおそらく年が明けるころを目安に、保険会社は症状固定としてくると思うので、その時まで症状が改善していなければ後遺障害の手続きをしましょうとのことでした。 不安なのが、この期間の通院であまり症状が改善していないため、今後どうなるのかです。 また、後遺障害なるものがはたして認定されるのかどうかです。現在の主治医は、「向こうの医者がちゃんと書いてくれるかが問題だなぁ」と言っています。 私としては、前の病院の主治医の、「画像上腰椎と頸椎に少し出ているところはあるが、これは昔からのものでしょう」というところが気になります。私は33歳男で、以前から腰痛はありましたが、MRIでヘルニアと言われたことはありませんし、職場近くの病院は今回が初診です。なぜ昔からのものでしょうとわかるのでしょうか? 今後どのようにしていけばよいのか、また、認定の可能性はあるのか。あるのであれば何級何号なのか。何卒ご教授願います。よろしくお願いいたします。

  • インフルエンザ脳炎後遺症について

    私は6年前にインフルエンザ脳炎になり意識不明の重体になりました。(定かではありませんがもしかしたら母がヘルペスになっていたのでヘルペス脳炎だったのかもしれません)救急搬送された病院が脳神経外科で、その際に発作もあったため癲癇薬を処方され治療を受けていました。ホリゾンという筋肉注射を発作が起きる度に何度も注射されていたようです。一週間ほどで意識が戻りましたが、記憶障害があり、何度も同じことを家族に尋ねたりしていたようです。一か月ほどリハビリを行い何とか普通の生活が送れるまでに回復したため退院しましたが、結局また発作が起こり再入院。とにかくまたホリゾンを注射する毎日。その結果歩行困難になり状態は悪化し異常行為が起こり点滴の管で自殺しようとした為、強制的に精神科に転院させれらました。そこの病院のDRに、異常なほどの服薬を処方されていたのが原因ではないかといわれ、適切な量の服薬にして頂き無事に退院することができました。状態が落ち着いたので実家を離れ旭川に就職をし旭川の某病院に通院しながら生活をしていました。定期的に発作はありましたが、意識が無くなる発作ではなく意識のあるけいれん発作(長い時では一時間ほど続きます)でした。そこの病院のDRは癲癇ではないと判断しあまりこちらの話も聞き入れてもらえず新薬ばかり試されその副作用なのか分かりませんが病状は悪化し、幻覚・幻聴・意識のなくなる発作を起こし、結局仕事も辞めて実家に戻る事になりました。それから、母が調べて仙台のほうにいい病院があると聞き脳波検査の検査入院をしました。そこでもやはり癲癇ではなく心因性の発作と診断を受けました。それから一年半発作もなく服薬もかなり減ってきたため再就職をしましたが、やはりまた意識のなくなる発作や、頭の中がぐちゃぐちゃになり何も考えられなくなったり、耳鳴り・胸やけの症状が酷くなり一年で仕事を辞めて現在は実家で療養しています。脳のCT画像では前頭葉と両側頭葉の部分が脳炎のダメージで白く映ります。 今現在は以前服薬調整をして頂いた精神科のDRにまたお世話になり服薬調整を行っています。今現在呑んでいる薬は、マイスタン(朝夕一錠)フェノバール(朝夕一錠)エピレナート(朝夕一錠)です。その前はテグレトールも服用していましたが今のDRが頭の混乱はテグレトールの副作用が原因かもしれないとのことで中止しました。それからは以前の様に頭がぐちゃぐちゃすることはなくなりましたが、頭のもやもや・胸やけ・けいれん発作ままだ続いています。これが後遺症によるものなのかはっきりとした答えを出してくれるDRに中々出会えず悩んでいます。どなたか同じ症状の方はいっらしゃいませんか?

  • 夜中の不可解な行動

    こんにちは。 私は20代の女性です。 この前、朝起きて見たら机の上にティッシュが何枚か置いてありました。 夜寝る前は机の上は何も置いていなかったので誰かが家に入ったのかと思いましたが、鍵は閉まっていましたし、何も取られていませんでした。 ちなみに一人暮らしです。 だからティッシュを置いたのは私しかいないのですが何一つ覚えていないのです。 少し端っこの方にしわがある以外は使ったような形跡は見られませんでした。 もしかして夢遊病かなとも思いましたが少し気になることがあるので質問しました。 私はてんかんの既往歴があります。 最後の発作から10年、薬をやめて4年になります。 お医者様も完治したと思っていいと言ってくださりました。 しかしてんかんの患者の中には夢遊病を起こすこともあるとインターネットで知りました。 私の場合、発作はけいれんだけで今回のように夢遊病のような症状はありませんでした。 てんかんが治った人でも今回のような症状が起こったりするのでしょうか。 昔てんかんを患っていた方、今もてんかんの治療を受けている方でこのような症状の方はいらっしゃいますか? てんかんが再発する前兆だったら怖いなと思って質問しました。 同じような経験の方がいらっしゃれば教えてください。 主治医は県外にいらっしゃるのでなかなか診てもらいにいけないのですが必要なら行きたいと思います。 ただの夢遊病なら行く必要もないのですが。

  • てんかんの前兆(長文ですが・・)

       「てんかん」の前兆についてお聞きしたいのですが、以前私は交通事故で脳挫傷を負いました。これが原因で「てんかん」を持っております。  過去2回程、自宅で大発作を起こしました。家内が言うには全身の硬直から痙攣する、という流れだそうです。  私が初めて発作を起こした時は、脳挫傷後1年半くらい発作を起こしてなく、病院関係者の方々も発作を気にしていたのですが、発作も無く、抗薬も飲んでいませんでした。脳波にもてんかんの波は無く、安心しきっていた時でした。発作を起こした時は、家族が気づき119番。気が付いたら自分の周りに救急隊がいて、そのまま病院に運ばれました。  この時、発作前、中の事は一切覚えていない状態でしたが、その後、抗薬を服用し始めましたが、飲んでいたにも関わらず、2度目の発作時には発作中か、発作前、はいまいち不明なのですが、何かにデジャヴの様な事を感じた事を覚えています。今回も救急隊に運ばれたのですが、救急隊の問いかけに、ロレツがまわらなく“まるで長州小力の様なしゃべり方をしている・・”と、救急隊の方へ自分で言ってた位ですので、鮮明に覚えています。搬送先病院は、事故の治療もして頂いている病院でした。  飲んでいたにも関わらず・・に多少(かなり)不安を感じているのですが、まぁ起こす時には起こすものだ!と、自分なりに認識してるのですが、やはり“これが外でだったら・・!?”に、強い抵抗があります。  そこで皆様に・・同じ「てんかん」を持っている方に是非お聞きしたいのですが、前兆は何ですか? 私の感じたデジャヴは前兆なのでしょうか?病院の先生にも聞いてみたのですが、「そういう人もいるみたいだよ・・」という回答でした。  例え外にいても、発作の前兆が解れば、対処法も多くなる気がするので、前兆らしきものが、ある、あった、解る方、いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 大人のてんかん発作

    3歳のときに脳外科手術を受けてから、てんかん発作を起こすようになって25年ほどになります。 抗てんかん剤をずっとのんでいますが、きっちりのんでいても、軽い発作は週に1度くらいは起こります。一度、2週間ほど飲まなかったことがあり、その時、倒れてけいれんを起こし、病院へ運ばれました。 脳波の検査では、少してんかんの症状は見られるそうです。 主治医には、薬を飲んでいても、全ての発作は防げないと言われましたが、そんなものなのでしょうか。 普通に生活はしています。 自分、あるいは周りの人で、薬は飲んでいても、発作はおこる、という人はいますか? そんなにくわしくなくていいですので。 また、大人のてんかんについてよく知ってる方の、回答もあれば、お待ちしております。

  • 猫のてんかんについて教えてください

    2年ほど前(7歳)から急にてんかんを起こすようになりました。その後も頻繁ではないのですが、年に2-3度、いきなり発作を起こします。 両手両足を突っ張り、立とうとして転び、壁に突進して激突して、痙攣が治まると呼吸が激しくだみ声で鳴き続けます。 てんかんの起こらないようにする方法って、あるのでしょうか。 また、起こる前兆のようなものは、あるのでしょう。 今朝も3時ごろと9時ごろに発作があり、このまま死んでしまうんじゃないかと毎回心配です。

    • ベストアンサー
  • 躁鬱病持ち、そして、てんかんも有ると判明しました。

    現在、躁鬱病で治療中です 先月、会社(ケータイショップ接客業しております)にて、痙攣発作、意識障害を起こし病院へ救急搬送され、病院でもまた痙攣発作を起こしました。 そのとき、脳波をとったと思っていたら、MRIとCTだったようで、予約し今月脳波をとり、その結果、前頭葉てんかんと判りました。 痙攣発作後、仕事中に倒れたこと、覚えてないこと、また、仕事場にて痙攣発作で倒れる、一週間位前に運転中にも意識が飛んでしまったことがあり、自身がどこにいるか分からなくなるパニックになりました(その時は幸い事故は起こさずにすみました。) 主治医からも、もちろん車の運転はストップがかかり、趣味の車の運転も出来ない事など精神的に不安定が悪化し、今月上旬より、休職して今は少しずつ落ち着いてきています。 主治医からは、来月まで静養して、10月から復職していく方針にしようか?と聞いております。 今回の検査結果で判った事は、躁鬱&てんかん持ちということです。 小児てんかんはありましたが、それは光の点滅てんかんで種類も違うし、中学生の時に完治はしていると母が教えてくれました。 悩んでいるのは、仕事は大好き!接客業も大好きです。やりがいも感じます。 しかし、通勤が一時間かかること、また、仕事が終わるのが遅く帰宅時間が日付が変わっていること等が普通です。帰宅してから、夕飯、家のやることを(制服なので、洗濯物とかあります)して、2時、3時頃に寝るのが平均です。足りない睡眠は電車で寝ます。 また、現在、一人暮らしをしています。 仕事は好きだけど、復職し、また体調を崩してしまったり発作が起きてしまったり等不安要素を考えると、家から近くて、もっと早く帰れる所へ転職なり、移動を考えた方がいいのか、また、実家は今住んでいるアパートから車で20分位のところにあります。交通の便は悪くて、最寄りの駅に行くまで車かバスが必要になります。 それでも、実家へ戻るべきなのか悩んでいます。 実家とは、仲は良いですが、また一緒に住んだらストレスは溜まりそうです。お互いに。 今、デパケンRを毎日800服薬しております。躁鬱に他に薬もあります。 それでも、てんかんの発作って起きるのでしょうか?一人で家に居るときに発作が起きたらと思うと実家へ帰るべきなのか悩んでしまいます。 宜しければアドバイスお願いいたします。 ※ 前回アドバイス頂きました方達ありがとうございます。休職はなんとか気持ち的にも受け入れることができました。休職して薬も増えて自傷も落ち着きはじめています(衝動的に自傷に走ることもありますが…) 相談させて頂き本当に良かったです。ありがとうございました。

  • 小児てんかん

    11才になって初めての痙攣大発作が起きたのが、昨年の4月と9月の一回ずつでその後、 今年に入って、なかったのですが、先日また大発作を起こしました。 昨年の発作の後、MRIは異常がなかったのですが、脳波で癲癇波が でてしまって、その時点でお医者様も、薬のことをいいましたが、 主人と私とで、頻繁でないのなら副作用のきつい薬は飲ませたくない といったところ、主治医もわかってくれました。 しかし、また、こうやって痙攣になってしまって、どうしようか 悩んでいます。 子供は、疲れや緊張が極度になると倒れるようです。 どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう