• ベストアンサー

泳げないけどシュノーケリングしたいんですが・・・

泳げないんですが、シュノーケリングは楽しめるのでしょうか?? ちなみに、ウェットスーツなどを着用させてくれるらしいです。 ウェットスーツを着ればある程度水に浮けて、泳げない人でも安心ですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175473
noname#175473
回答No.9

私はダイビングもしますがシュノーケリングのほうが好きです。 せめてプールでビート板を使って25m位は泳げたほうが良いです。 泳げなくても楽しめるでしょうが安心できないこともあります。 シュノーケリングも親切に教えてくれるショップを紹介します。http://www.bigblue-ds.jp/私も以前お世話になりました。 プールでのトレーニングもあります。 ご近所だと良いのですが、 実際のことを書きます。 シュノーケルから息を吸ったときに海水が入ってくることがあります。 むせたり、水を飲み込んだり、パニックになることがあります。 シュノーケルクリアを教えてもらってください。 水中めがねをつけると思いますが、そこにも水が入ったり曇ったりすることがあります。 マスククリアを教えてもらってください。 ウエットスーツを着れば浮力は付きますが、泳げない不安は解消できませんし泳ぐ体力が付くわけでもありません。 プールでバタ足が出来なければ海でフィンをつけても前に進みません。 流れの速いところ、深いところを避けて安全に楽しんでください。 シュノーケル、マスク、フィンをつけて浅いところで使い方をきちんと説明してくれる人なら安全管理も適切にしてくれるでしょう。 参加者のレベルがばらばらのときに最低レベルに合わせてシュノーケリングの場所を決めてくれるガイドさんでなければ危険です。 「泳げなくても大丈夫」なんて言うガイドは危険です。 自然が相手なので少しでも不安を感じたら無理しないことをお勧めします。来年の夏を目指して今年はプールなんて言うのもありでしょう。 それから、浅いところのほうが生物がたくさんいて楽しかったりします。 私が今までで一番楽しかったシュノーケリングは潮が引ききって水深1m未満でサンゴと魚を眺めながらぷかぷか浮いていたときです。島に囲まれていたので波もないところでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

いろんな方が回答されているので必要ないかもしれませんが、あえて書き込みます。 まず、どんなロケーションか解かりませんので勝手に想像します。背が立つかどうかのギリギリのところあたりで場所は海ということならたいていは大丈夫だと思います。ウエットスーツの浮力も結構期待できるかも知れません。沖縄などのヤビジ(八重干瀬)に船で行くのなら、大丈夫ですがやめてください。パニックになった時に珊瑚礁の上に立って珊瑚をダメにしてしまうかもしれませんので。 川なら、流されても落ち着いていられる自信がなければやめた方がいいと思います。かなり危険です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuntama
  • ベストアンサー率17% (16/92)
回答No.8

皆さんの意見に乗っかる補足で申し訳有りませんが。 色々策を弄すれば(浮き輪を使った上にベテランのスイマーが二人傍に居るとか)出来ない事も無いでしょうが、危険を伴う事は必至。 先ず泳げるように成る事。 「本格的なシュノーケリングじゃなくても良い」と言うのであれば、私が子供達にやったやり方を伝授します。 『川でも海でも絶対溺れない』と言う所で、水中を覗いて見てください。 浅いとは言え様々な水中の生き物が覗ける筈です。 興味が湧けばしめたもん! 徐々に泳げるように為るはずです。 子供騙しみたいで失礼ですが、私の子供達はこうやって泳ぎを覚え、二夏目には一緒にシュノーケリングが楽しめる様になりました。 貴方様が何歳かは存じませんが、矢張り『基礎は基礎』。 興味を追求する気持ちを失わなければきっと成就します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.7

スキューバやる人です。合間に深度7mくらいならスキンダイビングもしたりしなかったり、、、 水を相手に遊ぶので「安全です」とはいえないです。 イントラがついてくれるならある程度安心ですけど、「泳げない」というストレスはいざというときに簡単にパニックを引き起こし、水面でのパニックは死と隣りあわせとなります。 スノーケルを信頼している間はとても楽なのですが、初心者は一旦スノーケルに水が入ると信頼できなくなり、クリアできなくなって吐き出してしまいます。この状態で息が出来ないと溺れますよね。もちろん、泳がなくても息が出来る浮力があれば問題ないわけですけど。 >ウェットスーツを着ればある程度水に浮けて、泳げない人でも安心ですか?? ウエットは浮力確保のためにあるわけではないので万全ではないです。一般的に新品のフルスーツの場合、5kg程度の浮力がありますが、レンタルでへたってたりシーガルだったりすると浮力は2~3kgとかでしょう。 つまり、ペットボトル2本で溺れないならOKかな? まぁ、あとは個人の胆力の問題だったりしますので自分で判断してください。 ちなみに、わたしは泳げるほうですけど、絶望を感じると泳げる状況でもパニックが襲ってきたりします。パニックを制御して最適な行動を取るよう抑制しますけど、そういった精神力があるかないかによっても限界は違ってきます。(舐めたらダメって事) 不安なら、格好をつけず、しっかりした浮力を確保して遊んでください。スキンダイビングする必要はないんですよね? であればプロっぽく浮力ゼロにする必要はないわけですから。 繰り返しますが、こと水に関しては不安は危険を呼び起こします。不安のないように準備してから水に入りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29549
noname#29549
回答No.6

最低でも25メートル以上(小学校などプールの長さ)泳げないと無理です。足のつかない所では、パニックで溺れる事もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.5

普通に泳げる人が、付いていてくれれば、かなり安心できますが、 シュノーケリングは呼吸を気にせずすむので楽しいと思います。 慣れればスーツはなくても大丈夫ですし、むしろ素肌の方が脱力した浮遊感と背中に日差しが当たってぽかぽか暖かくて気持ちがよいです。 老婆心ながら 引く波に乗って陸が遠くなったら、いきなりおかを目指さずとりあえず横に泳ぐのですよ。どこかに寄せ波の道があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.4

たぶん泳げないから理解できないでしょうけど、シュノーケルと言えど、いつでも息が出来るわけでなく、筒の先から水が入ってきたらどうします?それをはき出すことできますか?できなければパニックして水を飲み込みおぼれかけます。夢中になるとついつい潜ってみたくなります。そうするとシュノーケルの長さを忘れてしまうんです。 >ウェットスーツを着ればある程度水に浮けて、泳げない人でも安心ですか? ウェットスーツに浮力を増す機能は無いので、ある程度水に浮くなんてことはありません。身体の自由をある程度奪ってしまうので、泳げない人にとってかえって苦痛になることでしょう。 No1さんの記述する方法ならOKでしょう。(浮き輪でフワフワ。長時間でなければ別にウェットいらないし。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maman53
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.3

泳げない人、初心者のシュノーケリングはパニックを起こすから辞めたほうがいいな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

それは無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  ライフジャケットを着ても出来ますよ、浮き輪を使っても良い シュノーケリングは水面をふわふわするだけです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シュノーケリングをする時の水着

    毎夏国内でシュノーケリングをしています。 浜の近くで、深くても身長くらいの深さの海です。 いつも、普通の水着、海用シューズ着用でやっていますが、 すぐに寒くなってしまい、長時間遊べません。 1時間くらいで休憩し、ひなたぼっこしても、再度入る元気が出ません。 ウェットスーツを着たら体が冷えないのではないかと思い、スポーツ用品店に見に行きました。 ウェットスーツの他に、長袖の水着がありました。ぺらぺらの水着のような素材でUVカットと書いてありました。 ウェットスーツでシュノーケリングをするのは仰々しい気もしますが、どうでしょうか? 長袖水着は日焼け防止の為のもので、寒さ対策にはならないでしょうか?

  • シュノーケリングで防水カメラの携行方法

    今週末初めてのシュノーケリングをします。 勢いで防水カメラを購入しました(まだ手元にありません)。 シュノーケリングツアーに参加し、ウエットスーツとライフジャケットを着用するのですが、 カメラってどうやって持っていくのでしょうか??? 腕にストラップでぶら下げていくのでしょうか? (どんなストラップがいいですか?) 注意点がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 支笏湖でのシュノーケリングについて

    7月下旬より新潟からフェリーに乗って北海道を車で旅する予定です。途中、支笏湖に立ち寄ってシュノーケリングを楽しみたいと思っているのですが水着だけで寒くないでしょうか?もしウェットスーツが必要ならスーツだけ現地でレンタル出来るでしょうか?またシュノーケリングで楽しめるポイントをご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ハワイでのシュノーケリングについて

    はじめまして。 9月の頭にハワイに行きます。初ハワイで初シュノーケリングを行う予定なのですが、日焼け対策としてウェットスーツを着るのはおかしいですか?ちなみにハナウマベイにツアーで行く予定で、ウェットスーツもレンタル可能でした。(冬場の寒い時期用なのでしょうか?) 海へ行くことはほとんどないので、何か購入するのはできるだけ避けたいと思っています。 初心者すぎてすみません、、回答をよろしくお願いいたします。

  • 千葉の海でウエットスーツ着てシュノーケリングしたい!

    夏に限らず春や秋にもシュノーケリングができるように 先日ウェットスーツを購入しました。 でも私が行きやすい房総半島は、ウェットスーツでの素潜りが 規制されている海辺が多いという話を聞きました。 そこで館山や勝浦、または房総のその他の地域で、 シュノーケリングに向いていて、なおかつウエットスーツを着ていても 問題ない場所を教えていただきたいのです。 ちなみに目的は生物ウオッチングで、採集ではありません。

  • 子供のシュノーケリングに救命胴衣は?

    この夏、海で1年生の子供にシュノーケリングを 体験させてみる予定です。 泳ぎは、25M泳げる程度です。 半袖のウェットスーツを購入予定ですが、 同時に救命胴衣を着せようかと思っているのですが シュノーケリングに救命胴衣はどうなのでしょうか? フローティングベストというのもあるようですが、 シュノーケリングに適してるのはどんなタイプのもの でしょうか?

  • シュノーケリング 用具(浮き輪か浮き棒)?

    沖縄でシュノーケリングをした際に、ガイドさんが持っていた浮き棒みたいなものを探しています。 長さ50センチ位、高さ7センチ位、幅10センチ位で、大きなかまぼこ板みたいな感じでした。 ライフジャケットは着用して、参加しましたが、当方あまり泳ぎが得意ではありません。 ただ、海でガイドさんから離れても、これがあったお陰で、安心してシュノーケリングを楽しむことができました。 そこで教えていただきたいのは、 これを購入することは可能なのでしょうか?  可能であれば、近くにお店がないので、通販で購入したいです。 他に何か良い物があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウエットスーツの浮力について教えてください

    南の島でシュノーケリングをしようと思っています。 今まではフローティングジャケットを着用していたのですが、 ウエットスーツに変えたいと思っています。 2.5ミリのフルスーツ着用で水面に浮きますでしょうか? 殆ど、泳げない事もあり、 水の中に潜る事は考えておりません。 安心できる程度に、水面にぷかぷか浮かび、 沈まなければ良いと考えています。 ご存じの方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • シュノーケリングは初めてなんですが

    5月にハワイへ行きます。出来ればシュノーケリングを経験してみたいのですが、何分初めてだし、おまけに水泳が苦手(プールで25メートルを平泳ぎでなんとか泳げる程度です。クロールは全然ダメです)なので不安です。たいして泳げなくてもシュノーケリングは安全に楽しめるものですか。

  • 7月に沖縄でシュノーケリング・ウェットスーツ必要ですか?

    7月の半ばに、石垣島に行く予定です。 グラスボートで沖まで出かけてシュノーケリングをする、というものに申し込んでいるのですが、その際には、ウェットスーツを着た方が良いのでしょうか? シュノーケリングのグッズ(マスク・シュノーケル・フィン)は持っているのですが、ウェットスーツは持っていないため、もし必要なら現地でレンタルすることになります。 季節的にウェットスーツは暑いから要らないのでは?ということと、沖に出てシュノーケリングをするのが初めてなので(今まではビーチから泳いでいける範囲でしかやったことがありません)、装備は万全にした方が良いのだろうか?という点で悩んでいます(半袖のラッシュガードは着ていきます)。 アドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アルミの基礎知識を簡単にわかりやすく学ぶ方法として、A5052やAC4CHなどの種類を取り扱ったHPを紹介します。
  • アルミについての基礎知識は、専門的な知識が必要な場合もありますが、簡単でわかりやすい説明を提供しているHPがあります。
  • アルミの種類や特性、用途などを簡潔にまとめたHPを見ることで、基礎知識を効果的に得ることができます。
回答を見る