• ベストアンサー

メレンゲについて

シフォンケーキなどのケーキ作りには ふわふわのメレンゲは欠かせませんよね ピンと角が立つくらいメレンゲをかたぁく作れても、 混ぜる時にメレンゲのカタマリ(?)ができてしまうんです。 それをそのまま焼いてしまって メレンゲだけの部分ができてしまいます。 しっかり混ぜてメレンゲのカタマリをつぶしたら 今度はケーキがふっくら焼きあがらないような気がするのですが、 カタマリはつぶしてしまってもいいものなのでしょうか? あと、卵は買ってからどれくらい置いたものがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emoto
  • ベストアンサー率32% (85/265)
回答No.4

こんにちは。私もシフォンケーキをよく焼きます。 で、メレンゲの事ですが私も初めの頃は角がしっかりたつまで泡立てていましたがやっぱり残るんですよねー。所々に白く。 それで本を何冊か読んで試したのですが、今はメレンゲの角の先が少しクタンとする程度にとどめています。これで十分膨らみます。ピンと立つほどだと硬すぎるようです。 その後は勿論二度に分けて卵生地と混ぜ込みます。 やはり混ぜすぎは膨らみに影響しますよね。 この様に私はメレンゲをゆるめにする事で解決しましたよ。ただこのタイミングは何度か意図的に違う硬さで試してみられないとつかめないかも知れないです。 私は先週はゴマと蜂蜜、オレンジなどで作りました。うちには常にシフォンケーキがあるんです(笑)。美味しいケーキを作ってくださいね!

jansou
質問者

お礼

ありがとうございます♪(o ̄∇ ̄)/ わたしも何度かためして 上手なメレンゲがつくれるようにがんばります!

その他の回答 (3)

  • BCT
  • ベストアンサー率37% (26/69)
回答No.3

> ピンと角が立つくらいメレンゲをかたぁく作れて これぐらいのあわ立ててから、砂糖を加え良く混ぜると メレンゲがかたくなり、泡がつぶれにくいと本で読んだことがあります。

回答No.2

メレンゲを混ぜ込むときは、一度に入れるのではなく、半分か三分の1くらいを 最初にしっかり混ぜ込んで、それをつなぎのようにして残りをさっくりと 加えるといい、と聞いたことがあるようなきがします。 あと、卵は新鮮なほうが白身にコシがあっていいんじゃなかったかな? 私はいまのところ、それで失敗しらずです。 うろ覚えですいません。

  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.1

こんにちは。 直接的な回答でなくて申し訳ないのですが、以下のサイトで 失敗しないで上手にメレンゲが作れる方法が、写真付きで紹介されています。 参考になれば良いのですが…。 メレンゲの作り方 http://home.att.ne.jp/apple/ko-chan/merange.htm

参考URL:
http://home.att.ne.jp/apple/ko-chan/merange.htm

関連するQ&A

  • パウンドケーキのメレンゲはどれくらいの固さにすればいい?

    こんにちは。 パウンドケーキを焼こうと思っています。 あまりお菓子作りはしたことがないのですが、シフォンケーキなら何度か作りました。 メレンゲを入れるみたいなんですが、シフォンケーキの時は、角が立つくらいまで混ぜますよね? パウンドケーキの時もそれくらい頑張る方がいいんでしょうか? メレンゲの固さって、ケーキの出来にどう影響するのか、わかっていないので、悩んでしまいました。 アドバイスお願いします。

  • メレンゲを混ぜ合わせる際、だまになってしまう

    シフォンケーキなど最後にメレンゲを混ぜ合わせる際 だまになってしまい、混ぜすぎると膨らまず、混ぜたりないと塊のまま 焼き上がりに空洞ができたり、白っぽくなったり。 しっかりしたメレンゲを作ることがコツのようですがあまりしっかりしすぎると 混ざらないような気がします。 切るように混ぜるといっても一向に塊が消えません。 メレンゲが固すぎるのか? でも固く作らないと膨らまないし、 加減がわかりません。 いつも悩みながら作っています。 うまくいくときはうまくいくのですが。。。 メレンゲの固さの目安を教えてください。

  • メレンゲについて

    卵が安かったので、シフォンケーキを作ろうと思い立ち、買ってきてケーキを作り始めたのですが、卵白がいつまでたってもメレンゲになりません。 一応ハンドミキサーを使っているのですが、いつまでたってもとろとろのままだったので、今回は諦めて別のものに使いました。 おそらく卵黄が少し混ざってしまったことと、卵が古めだったのが原因かなあとは思うのですが、他に何か考えられることがあるんでしょうか? あと、いろいろ調べていると、泡立てるときはボールを「冷やしたほうがいい」というのと「あたためたほうがいい」という両方の意見を見かけたのですが、結局のところどちらのほうが正しいんでしょうか。 まだ卵があまってるので近いうちに再挑戦したいと思っているのですが、今度は失敗したくないので、ぜひとも教えていただければありがたいです。

  • スフレケーキのメレンゲ

    最近お菓子作りにハマっています☆ チーズスフレやかぼちゃのスフレケーキを作ったのですが、どうも納得いかない出来栄えでした。 メレンゲもツノが立つくらいにしました。 生地に混ぜる時もなるべく潰さずサックリ混ぜましたが、メレンゲが上に浮いてきてしまい焼いた時にその部分が焦げてしまいました。 次に作ったときはメレンゲが浮かないように、メレンゲを潰す感じで混ぜたら、シュワシュワ感はあったけど高さが無いペチャンコに近いケーキになってしまいました。 どうすれば、ペチャンコにならずにメレンゲを上手く混ぜれますか? ( p_q)

  • メレンゲについて

    メレンゲについて いつもシフォンケーキを焼くのですが、 ミキサーを洗うのが面倒なので、 最初に卵白を泡立てて、次に卵黄に取り掛かります。 よく、メレンゲを最初に作った場合は出番まで冷蔵庫に待機。と見ますが、 そうすると最後に卵黄と合わせる時にメレンゲの塊がなかなか混ざらなく 必要以上に混ぜることになるので、私は出番まで常温で放置しています。 やっぱり冷蔵庫で待機がいいのでしょうか?

  • シフォンケーキ…もう泣きそうです…

    シフォンケーキ…もう泣きそうです… 指摘して下さい 1回目 メレンゲはひっくり返しても落ちないくらいに仕立て上げました しかし、小麦粉などと混ぜ合わせた時に泡の塊がたくさんできました 箸で潰して空気を抜いて焼きました 2回目 メレンゲは角は立つけど、ひっくり返すとつるっと落ちる硬さでした 今度は泡を潰さずに焼きました 結果???どちらも膨らまず(;_;) 明日彼氏にあげる予定だったので 凹んでます。 気泡を潰さなければ、その部分が凹みますよね? 切るように混ぜてますが 泡って残ったままでいいんですか? 味は美味しいです ふわふわで食感もよいです 膨らみません(;_;)

  • メレンゲの泡立て方

    私は趣味でよくケーキなどを焼いたりするのですが、 その時に卵白を泡立ててメレンゲを作る工程がありますよね?? メレンゲの角が立つまで泡立てるっていうのをよく見かけるのですが 私は泡立て方があまり上手くないようで 一応は泡立ってもどうしても角がへたってしまいます;; どうしたらぴんと立った角が出来ますか? ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • メレンゲって使い分けますか?

    シフォンケーキ・パウンドケーキ・マカロンなど、メレンゲを使ったお菓子はたくさんありますが、それぞれ立て加減は変えたほうがいいのでしょうか?

  • メレンゲを使ったパウンドケーキの混ぜ方のコツ。

    皆さまこんにちは!最近パウンドケーキ作りにはまっているチビオニと申します。 先日シフォンケーキを作ってみて、 「メレンゲを使うとこんなにもふくらむのか!!」・・と驚嘆し、 「いつもは全卵で混ぜてたけど、卵黄とメレンゲを分けて、混ぜてみたら、パウンドケーキがすっごいふくらむかも!!」 と思い立ち、きのうやってみたのですが、 メレンゲをどの段階の生地に混ぜたらいいのかわからず、 なんだかヘンテコな調理風景になってしまいました・・。 というのも、バター+砂糖+卵黄の生地にメレンゲを入れてみたのですがなじみにくいので、やめて、先に粉類を混ぜたのですが、 そしたら粉が水分より多かったせいで今度は生地+粉がなじまない。なんとかハンドミキサーで混ぜまくりなじませ、 その後メレンゲの残り全部を入れたのですが、これまたなじまない!それでまた仕方なくハンドミキサーで混ぜまくり! 「いつもならヘラでサックリ混ぜるところを、泡壊しまくるような混ぜ方だったから、絶対失敗だ、コレ。」 ・・とは思ったものの、確かにあまりふくらみませんでしたが、結局とてもおいしくできました。 何故!?こんな歯切れの悪い成功は納得できないので、 どなたかパウンドケーキの生地にメレンゲを入れる段階と、混ぜ方のコツ、教えて下さいませんか?? ※ちなみに材料。 ・バター100g ・砂糖50g ・卵2個 ・薄力粉100g ・BP小さじ1/3 ・アールグレイ紅茶大さじ1

  • 卵の泡立て時の温度

    カステラやスポンジケーキを作るときの卵の泡立てには、室温に置いておいた卵やボールを湯せんにするといいと聞きました。しかし、シフォンケーキの時にのメレンゲ作りには冷蔵庫から出したばかりの冷えた卵を使うそうですが、どうしてこのような違いが出てくるのでしょうか?