• ベストアンサー

飛行機の離発着時に客室の窓を開けるのはなぜ?

shota_TKの回答

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

多分,事故の際に外の状況がわかるようにするためだと思います. 滑走路に不時着したのか,海の中なのかによって,救命胴衣を 着用すべきかどうかが変わりますよね. あと,夜の着陸時に電気が消えますが,あれは緊急時に備えて 目をならしておくためです.

whitehole
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、それだけ飛行機の着陸というのは危険と隣り合わせなのですね。何せ鉄の塊が空を飛ぶのですからね。 残念ながら夜の飛行機というのは一度も乗ったことがないので分かりませんが、そういうことが行われているのですね~

関連するQ&A

  • 飛行機の離発着の時間が駄目で。飛行機に乗りたくありません。

    飛行機の離発着の時間が駄目で。飛行機に乗りたくありません。 飛行機が飛んでる間はまだ平気なのですが。。。 ジェットコースターや絶叫系、「魔法の絨毯」系のふんわり動く絶叫マシンも駄目なのです。 飛行機の離発着時の、胃が浮き上がる あの ふんわりした感触がどうしても駄目なのです。 情けないですが、それだけで飛行機に乗れないのは変でしょうか? 何度乗っても駄目なので10年前に二度と飛行機には乗らない!と決め、 どんなに遠くても新幹線で移動してました。 さすがに北海道に転勤になり、九州に帰りたくても新幹線もなく。フェリーも乗りたくないので。 我慢して飛行機に乗るか、カシオペアで上野まで行き、それから新幹線で約20時間以上かけて帰省するか悩んでいます。勿論JRと新幹線で帰る方がいいのですが。時間と料金がかなりかかりそうなので。悩んでいます。 飛行機の離発着時の不安を解消する策はあるでしょうか? 胃が浮き上がる感じが嫌だから無理ですよね 涙 いい席をとったり、翼に近くない席等で 緩和する策があるでしょうか? 下らない質問ですが、私的には真剣な悩みなので。。宜しくお願いします

  • 伊丹空港では9時以降飛行機が離発着することは・・・

    伊丹空港では、9時以降飛行機が離発着することは一切ないのでしょうか?

  • 飛行機の窓なしの座席 について

    これから数ヶ月の間に国内線の飛行機を利用する予定が数回あります。 チケット予約時に座席指定も全て済ませたのですが、どの便も 「窓なし」の座席は全て予約不可になっていました。 もしかしたら全部予約で埋まってる可能性もなくはないですが 「窓なし」で予約可になっている座席が全くなかったので 最初から航空会社が押さえている?席なのかなとも思ったのですが…。 となると、何のために押さえているのかよくわかりません。 極度の高所恐怖症とか、飛行機が苦手とかの人のため? でもそれだったら、通路側の真ん中の列に座れば良さそうだし… そもそも「窓なし」の席というのはそんなに需要があるものなのでしょうか。 非常口前の座席のように、座れる人に何か条件があるとか…? たまたま埋まってるだけなのでしょうか。 そうではなく、何か理由があるのでしょうか? ちなみにANAでの話です。 JALは利用したことがないのでわかりません。

  • 飛行機の座席

    家族でハワイにいきます。4人です。子供は11歳9歳です。飛行機の座席は窓がわだと3席ならびですよね。その場合もう一人は前か後ろ、または通路をはさんだ隣になりますよね。 飛行機にのるのははじめてなのでどちらのほうがいいかおしえてください。

  • 飛行機・気流の悪いところ通過中・窓閉めてって言われました。なぜ?

    飛行機乗ってる際、気流の悪いところ通過中に スチュワーデスさんに窓閉めて(あの窓のシャッターみたいやつを閉めて)って言われました。なぜでしょうか?

  • 飛行機での座席

    ツアーに申し込み海外に行くのですが、(フリープラン) 飛行機の座席は自分でチェックインの時に選べるわけで はなくあらかじめ決まっているチケットを渡すから 選べないといわれました。 航空会社はエールフランスです。 10時間以上飛行機に乗っているので、通路側がよかった のですが、このような場合無理なのでしょうか。 多分飛行機は満席の状態だと思います。 長い飛行時間なのでずっと座りっぱなしも嫌ですし、 何度も立ったりしたいなと思っているのですが、(トイレ も近いこともあり)窓側だと出にくくないでしょうか? みなさん長い飛行時間で窓がわになってしまった場合 どのようにされていますか?

  • 飛行機の離着陸時

    前から不思議に思っていたのですが、飛行機の離着陸時に、シートを起こし、テーブルをたたんで、シートベルトをしなくてはいけないのはわかるのですが、機内の窓カバーを開けなくてはいけないのは何故でしょうか?

  • 飛行機、窓のない窓側の席。

    飛行機の機種別で窓のない窓側の座席の番号一覧のようなものが書かれているホームページ知りませんか? 窓側取ったのに窓がないという悲劇を避けたいんです。

  • 飛行機の機内での荷物の置き場所

    飛行機の機内で前の座席の下に荷物を置くときは、 基本的に「自分の座席の目の前」にしか置いてはいけないのでしょうか? 私は背が低いので、飛行機の機内でいつも座席の下に荷物を置くのですが (職業上荷物が重いので、CAさんに上の物入れに入れてください、ともお願いしていません)、 先日、それで隣の席の方に文句を言われました。 着陸後、荷物を引っ張り出そうとしたら、「先に言ってほしかったですね」と。 意味がわからなくて何度も聞き返したのですが、要約すると 「あなたの荷物が、私の荷物置きの場所へはみ出している。 ここは私の場所なのだから、私の許可を得るべきだ。」という内容でした。 私の中では、機内の荷物は「着席順」で置くもので、 誰の場所というのは無いと思うのですが、とりあえずその場では謝っておきました。 その方は、離着陸のときにデジカメで窓の外の景色を撮ったりしていたので、 あまり飛行機に慣れていない方なのかな、とも思ったのですが、 私の考えが間違っているのかもしれませんので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飛行機に乗る時の楽しみについて

    私は久しぶりに飛行機に乗ります。 2回乗ります。(いずれも国内線) 私は以前に飛行機に乗った時、 機内で変なジジイに言いがかりを付けられ、 非常にイヤな思いをしましたが、 今度は楽しく乗りたいと思います。 そこで参考の為にアンケートを行います。 〔1〕 皆さんは飛行機に乗るとき、 何を一番楽しみにしていますか? 〔2〕 あなた流の飛行機の楽しみ方を教えてください。