• ベストアンサー

飛行機の中で急病人の対応は?

先日、飛行機の中で急病人が出て・・・という内容の質問をしました。 また、疑問に感じることがあるので、再度、質問させてください。 (1)飛行中に心停止の急病人がいて、その場に医者・看護師さんがいなかった場合は 機内にある「電気ショック・点滴」などの医療行為は誰も全く使ったらダメなのですか? (スチュワーデスは使用方法の教育は受けてないのでしょうか?) (2)燃料が減っていない状態での緊急着陸は大事故になる可能性がある!とのことでしたが、どうしてですか? 例えば、海外飛行ならともかく、国内の90分移動程度では燃料が初めから満タンではないと思いますが・・・・ ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

(1)医師や看護婦が乗客の中にいなかった場合、客室乗務員が医師等の医療専門家に引き継ぐまでの基礎的な救急治療を行ないます。 客室乗務員はこのような緊急時の基礎治療についての講義を必ず受けていますし、職務的にも緊急時の対処能力向上のために赤十字救急法救急員の資格取得が強く推奨されていまるため、このような資格を保持している乗務員も多数います。 (ちなみに、救急救命士とは厚生労働省認定の国家資格であり、試験受験資格は「救急救命士法第34条で規定された救急救命士養成所(消防機関の養成所ならびに専門学校・大学)で履修した者」と定められていますので、客室乗務員で保持している者は皆無に近いはずです) 一般人が行なえるのはAEDによる治療(これはAEDに操作方法が表示されている)程度が限度ですが、素人の緊急治療というのは、間違った知識による治療を施して、患者の容態をかえって悪くしてしまうということもあり得ますので、よほどの知識と実績があるのでなければ、客室乗務員に任せてしまったほうが良いでしょうね。 (2)燃料が減っていないということはそれだけ機体の重量が大きいということで、そのような大重量で着陸を強行すると、車輪やブレーキに大きな負荷がかかります。 航空機はこのような大重量での着陸も想定して設計されているので、ブレーキ故障が起きる可能性は少ないでしょうが、パンクは通常運航時でも時折起こっていますので、こういう緊急時に起きないとは言い切れません。 また、機体重量が大きいということは、着陸後の滑走時にそれだけ止まりにくくなりますから、滑走路が短かった場合や、重量が大き過ぎた場合は着陸滑走で止まりきれず、オーバーランを引き起こす可能性があります。特に、普段その路線や機体で想定している空港以外に緊急着陸する場合は、滑走路が短いことも大いにあり得ますので、それだけオーバーランを起こす可能性も高まります。 そして、これらの事故から引き起こされる火災が最大の問題です。 国内線では燃料満タンで運行することはまずないでしょうが、それでもオーバーラン等の事故を起こして火災が発生した場合、燃料が多ければ多いほど火災の規模が大きくなりますので、被害が拡大するのが通例です。 実は、着陸失敗して機体が損傷した時に、火災が発生したかどうかは乗客の生存率に大きく関わってきています。 過去の事故でも、着陸失敗で機体が大破した時点では乗客の大半が生存していたが、その後発生した火災によりその殆どが焼死した、という事例すらあるくらいです。 民間航空機の燃料はJET A-1と呼ばれる灯油(ケロシン)系のものですが、その用途ゆえに「発熱量が高い」「燃焼性が良い」「揮発性が高い」といったことが求められている為に一度引火するとあっというまに火勢が強まります。 飛行機というのは、このような「危険物積載タンクローリーが空を飛んでいる」ような状態でもあるわけですから、緊急着陸時には火災発生の可能性と発生後の被害拡大を少しでも抑えるために燃料が少ないことが望ましいわけです。

greensukisuki
質問者

お礼

タンクローリーが空を飛んでいる・・・・怖いですね! 燃料が減っていない→機体重量が大きい→オーバーランを起こす→火災発生。 よく分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

一般的にはAED等心肺蘇生術は一般の人がやっても構いませんただ心停止が分かってからですねこれは緊急避難で可能です飛行機や客船の中ですとクルーは講習を受けていると思いますので任せた方が良いでしょう最終的にはキャプテンが判断してもよりの空港に着陸したりこの人に任せるなどは責任者の機長や船長に任されえいます (2)の質問ですがこれは機体に燃料が残っていると緊急着陸した時に事故が起こったら大変なことになりますよね現在飛行時間から消費燃料を計算して余裕を持たせた量しか積んでいきません満タンに積むと燃費も悪くなりますから出来れば日赤の講習会を受講した人間以上の資格を持った人間が心肺蘇生術も望ましいです

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

法律読みましょうね 航空法 (危難の場合の措置) 第七十四条  機長は、航空機又は旅客の危難が生じた場合又は危難が生ずるおそれがあると認める場合は、航空機内にある旅客に対し、避難の方法その他安全のため必要な事項(機長が前条第一項の措置をとることに対する必要な援助を除く。)について命令をすることができる。 ってことです 法律により機長は次のことができます 急病人が出た時は、乗務員が機長に速やかに報告をして、お客さんの中に医師、看護婦さんがいた場合には援助を依頼して、機長は必要に応じて緊急着陸をするというようなことになってます 医者で無いものが治療を行う行為はできません ただし 法律に定めのある行為の医療行為は可能です AEDの使用などは可能です また救急救命士を持っていると法律定めた行為は可能です 通常 乗務員は救急救命士の資格を持ってます  飛行の燃料の量は機長が決めます  重量が増加すると燃費が悪くなる    国内線では飛行距離+30分~1時間程度  国際線では飛行時間+1時間~2時間程度です  急病人に緊急着陸は燃料が満タンでも問題ありません  設計上は着陸可能重量ですの問題はありません  他の人が言っている緊急着陸で燃料を減らして着陸する時は・・・・ 機体に重大な故障があって燃料が漏れて火がつく恐れがある時は、燃料を極力減らして緊急着陸します  ジエットエンジンの温度は800度以上になりますので燃料が漏れてエンジンに触れると簡単に燃えます  また、機体が地面に触れると凄い火花がでますのでこれも引火の原因となります  まあ、簡単に火が着くのがジェット燃料です

greensukisuki
質問者

お礼

急病人を降ろすための緊急着陸なら、問題ないのですね。 よく分かりました。 ありがとうございます。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

1)一般人は医療行為を行ってはなりません AEDが機内にあると思いますのでそれの取り扱いの教育は受けています 一般人が行えるのは一次蘇生法ですが全く知識がない人がするとこれも危険だそうです  2)緊急着陸といっても最寄の空港への緊急着陸であれば一般着陸と同じですがあくまで緊急ですので空港内の安全確認後となります 空港以外への着陸に関しては万が一のことを考えると燃料が満タンの場合は大事故になりますね ジェット燃料ってものすごく燃えやすいですからちょっとした静電気や摩擦熱なんかで燃える可能性があります。

greensukisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 急病人を降ろすための緊急着陸なので、もちろん空港ですが、 私の書き方が悪かったですよね。 すみません。

回答No.1

今はAEDがありますから ある程度の知識をキャビンアテンダントも持っています。 ニュースでもよく、離陸後すぐに引き返す飛行機を目にするように 緊急時には最寄の空港を的確に探します。

greensukisuki
質問者

お礼

あ、知識はやはり持ってるんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飛行機の中で急病人の対応は?

    先日、国内移動のため(90分程の距離)飛行機に乗りました。 離陸してから、20分位したところで近くの乗客の人が「心停止状態」になったようで、 「お医者様か看護師さんはいらっしゃいますか?」と機内アナウンスが流れてきました。 幸い、1人のドクターと1人の看護師さんと思われる人が出てこられました。 その方々は急病人を引きずって、通路に寝かせて、 機内にある医療道具の中の点滴や電気ショック(?)を使ったり、 心臓マッサージを交代で懸命にされていました。 1時間近くも!(呼吸は一応あるけど、弱い状態みたいでした) 到着してから、すぐに救急隊が急病人を搬送していきました。 命にかかわる急病人が出たので、 緊急着陸になっても仕方がないなと思っていました。 特に離陸してまだ20分位でしたから・・・・・ しかし、そんなこともなく、 ずっとお2人の方は着陸の瞬間も手を休めることなく心臓マッサージされていました。 そこで疑問に思ったのですが、 今まで緊急着陸するorしないはドクターの判断だけかと思っていましたが、 航空会社の判断も大きいのですか? (パイロットが判断するんですか?) もし、そのような状態の時に、急病人がお亡くなりになった場合、 遺族が航空会社を訴えるというケースは今までありましたか? ご存知の方は、教えてください☆

  • 飛行機での賠償金

    『機内で、乗客が携帯電話を使ったために、緊急着陸をし、その乗客が賠償金を払った』 みたいな記事を読んで思ったんですけど 病気などで、飛行機が緊急着陸した場合は、賠償金を払わされることはないんですか?

  • 飛行機に医者が乗っている可能性は

    映画や、テレビドラマを観ていると、飛行機の中の場面で、急病人やケガ人が出て、スチュワーデスが、「お客さまの中に、お医者さまはいらっしゃいませんでしょうか?」と機内アナウンスすると、 かならず、「わたしは医者です。」 と名乗り出る乗客が出てきますが、 あれは、現実的なシーンと考えてよいのでしょうか。 つまり、飛行機の乗客の中に、医者がいる可能性は、100%に近いのでしょうか? どんな飛行機にも、ほぼ必ず医者が乗っていると考えて、まちがいないでしょうか?

  • 飛行機でゾッとした経験

    GWが終わり、皆さん国内、海外に、飛行機を利用されて 旅行された方もたくさんいらっしゃると思います。そこでお聞きしたいのですが、乗った飛行機でゾッとした経験をお聞かせ下さい!航空会社の名前は出さないで結構です。乱気流が結構荒い所があれば教えてください(笑)。 私はフロリダからDCに着陸するとき、あと数メートルで滑走路に飛行機の『足』が着くか着かないかというところで機体が50度ぐらい傾いてそのまままた空へぐんぐん上がる上がる...。『着陸をやり直すんだな』というのがすぐわかったものの、あの不自然な傾き様は健康に悪いぜ...というぐらい心臓バクバクでした。。ちゃんと着陸できましたが、何の説明もありませんでした。飛行機を降りるときにパイロットとスチュワーデスの作り笑顔にこれまたゾッとしました。一体何があったのだろう。

  • 国内線の飛行機内持込の品とチャージ代?

    4~5月に国内旅行で飛行機を利用したかたに(出来るだけ最近利用した方に聞きたいので)質問します。 1)国内の飛行機利用も当日に燃料チャージ代って要るんですか? 2)それと機内に持ち込める荷物って、どれぐらいまで   大丈夫でしょうか?(1泊2日の旅行です) 3)飛行時間は1時間ちょっとですが、機内で食事は出ないですか? 4)前にニュースでやってた飲料水の持ち込み禁止っていうのは   海外への飛行機だけですか? 飛行機に乗るのが20年ぶりなので、今の事情が分からないため 教えて下さい。

  • ラジコン飛行機について

    初めて空ものに挑戦したい初心者ですが、いくつか疑問に思ったことがあるので質問させてください。 1、トレーナー機の飛行速度、着陸速度はどれぐらいなのでしょうか? 2、度合いにも寄ると思いますが、ヘリコプターと飛行機の場合墜落したらどちらが修理費が高いのですか? 3、飛行機用のプロポをヘリに転用させることは可能でしょうか? 4、そもそもジャイロや飛行安定装置とはなんでしょうか?また絶対必要なものですか? 5、おすすめのトレーナー機があれば教えてください。 6、皆さんは経験者に教えてもらいましたか? 7、エンジンを停止するときはGPカーみたいに燃料チューブを圧迫して停止させるのでしょうか? 以上回答できるもので結構ですのでよろしくお願いします。

  • 航空管制 シミュレーションクイズです。

    台風が成田空港に接近中。 滑走路はいつ閉鎖になるかわかりません。 そんな中メディカルエマージェンシー(機内に急病人)を起こしたjapan air235便が成田に緊急着陸をリクエストしてきました。成田への距離30マイル(48km) そんなか、もう一機、ダイバート(燃料不足)で成田への緊急着陸をリクエストしてきたall Nippon 53便がいます。成田への距離30マイル(48km) 2機ともに時速200kmで向かっています。この時点で他の飛行機はゴーアラウンド(着陸中止)され空中待機をされています。羽田空港は全滑走路閉鎖なので、着陸はできません。 さて、あなたはどちらの飛行機を最優先で成田に着陸させますか? 滑走路は一つしか使えません

  • 飛行機内でのマナー

    初めて飛行機での旅行をします。 ANAでの国内旅行です。 初めてなので機内でのマナーやサービスについてまったくわかりません。 どんなことでもいいので教えて欲しいです。 いくつか今持ってる質問があるのでそれも教えてほしいです。 お願いします。 1、 機内で機内モードにした携帯電話を使っていいのか? 2、 ウォークマンで音楽を聴いていいのか?

  • 飛行機に関して

     飛行機に関して、幾つかの質問をします。 ・飛行機が着陸した直後に轟音(風を強く受けている音)がしますが、あれは何の音なのでしょうか? ・飛行機の翼の先端が少し折れているのと折れていないのがありますが、違いはなんでしょうか?(デザインの違いではないとは思いますけど) ・シートベルトを離陸時にしていないと身体が天井に向かって浮くという話しを聞いたことがありますが、本当でしょうか? ・何故、座席にパラシュートを設置しないのでしょうか?(緊急時の為に) ・飛行機が浮く理由(浮力が発生する原因)が見付かっていないと聞きましたが、本当なのでしょうか?

  • 航空機を緊急着陸させたら賠償責任はある?

    もしも、国際線などの長距離の飛行機内で誰かが急病になったとして、飛行機を緊急着陸させることになった場合、遅延等の賠償責任が病気になった人に生じるということはあり得るのでしょうか? あるとすれば、とても個人で賠償できる額ではないと思います。その人が加入していた海外旅行保険などでカバーできるようになっているのでしょうか? 私は健康ですが、急病になったときのことを考えてしまい、上記のことが心配で飛行機に乗るのが怖いのです。真剣に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。