• ベストアンサー

ATAの雄ピンを1つ折りたい

普通のPCやNASなどのATAのコネクタのピンで、ケーブルが刺さらないものがあります。 ピンを1つ折れば刺さりますが、そのピンを折らなくても刺さるケーブルでは、そのピンは利用されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.3

ATA-33とそれ以降の区別のためのものでしょう。 40芯ケーブルはコネクタのすべての穴がOpenですが、 80芯ケーブルは何番だったか忘れましたが、穴がひとつ Closeされています。当然ATA66対応の機器はその部分 Pinがありません。 私のATA66非対応のマザーに80芯ケーブルが刺さらなかった ので、該当するPinを折り取って使ってました。 問題なく使えていましたが。 当てはまるかどうかはわかりませんが・・・・。

tvgfdk
質問者

補足

ありがとうございました。 80芯ケーブルは穴が1つふさがっていすが、全部空いているものがたまにあります。

その他の回答 (3)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choiside4080/ide_cbl_40_80pin.html コネクタの20番ピンは誤挿入防止用のキーで、信号は未使用です。

tvgfdk
質問者

補足

ありがとうございました。 そのサイトでもピンを折るより刺さらないケーブルを交換した方がよいと書いてありました。 中古のマザーはたくさん見てきましたが、ピンが折られているものは1つも見たことがないので少し心配です。

  • W33SA_2GB
  • ベストアンサー率30% (56/183)
回答No.2

逆挿し防止タイプのことかな? 電気信号を流すのとは違う意味で、立派に利用されてます。 PC組み立ての際に不良品削減と人件費の安い組み立て方法は?と考えると、「間違えたら刺さらない」というフェイルセーフの導入が一番安くて効果的と組み立てメーカーと考えた。 その為に昔から逆挿し防止の切り欠きの付いたソケットもあるけど、これは使える場所が限られる。 そこでソケットではなくコネクタ側に着目すると、使っていないピンならその受け側の穴を埋めても問題無い。埋めればそこには刺さらない。 これだけの工夫で逆挿し防止になるなら、安くて効果的なフェイルセーフとして使える。 それで一気に広まったようです。だから違う意味で効果的に利用されてます。

tvgfdk
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

雌側が埋まっているのは、ATAケーブルの逆挿し防止用で未使用です。 普通は1番ピンケーブル側に赤い線などが入っているので、お互いの 1番ピンを合わせて接続します。

tvgfdk
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ATA33とATA66ケーブルについて

    ATAPIのCD-ROMを新しく交換しようと思っています。 以前使っていたのは、ATA33ケーブルでした。 たぶんマザーボードがATA33対応だからだと思います。 それを今度ATA66対応のCD-ROMに交換しようと思うのですが、ATA33ケーブルをそのままATA66対応のCD-ROMへ接続できるのでしょうか? ATA33は、コネクタが40ピンで線が40 ATA66は、コネクタが40ピンで線が80 コネクタ形状が同じだから、接続可能という理解で良いのでしょうか? 速度はATA33のままになると思いますが。

  • ミニ4ピン電源コネクタについて

    DELLでXPS8300を買ったのですが今までのPCのHDDがP-ATAでシェロン2のSD-SAIDE-S2という商品を購入してほかに二股電源ケーブル(SATA→大4P)とシリアルATAケーブルを購入したので絶対前のHDDを読めると思ったらXPS8300には余っているミニ4ピン電源コネクタがないということでシェロン2が動きませんでした。 そこで、二股電源ケーブルの大4Pが1つとPCI-EXPRESS用の6ピン電源コネクタが2つ余っているのですがどちらかを使ってミニ4ピン電源コネクタに変換して接続するケーブルはないものでしょうか? 自分でネットで調べてみてもミニ4ピン電源コネクタがマイナーなせいかぜんぜんヒットしません。 どなたかご教授お願いします。

  • Sirial ATA の電源について

    先日、Sirial ATA "6B300SO"を買いました。 マザーボードはけっこー前のものなので、 当然SATAのポートはないのでPCIカードで増設しました。 そこで家で袋を開けて気づいたのですが、 6B300SOの電源コネクタが見当たらない?? この小さい2ピンのが電源コネクタなのでしょうか? 私はてっきりIDEのドライブによくある4ピンの電源コネクタだと 思い込んで買っていたもので、、、 私のPC電源からは、そのような電源ケーブルは伸びていません。 変換コネクタのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DFP20ピン⇒D-SUB15ピン

    モニター側から出ているコネクターがDFP20ピンの物を、PC側のD-SUB15ピンのコネクターに接続する方法は何か無いのでしょうか?(変換ケーブルや、○○ボード等…)

  • ノート同士の接続で15ピン→9ピン

    15ピンのノートPCの画面を9ピンのノートPCに映させたいのですが、可能なのでしょうか。両PCに同じ画面が映るだけで構いません。 もし可能な場合コネクタが必要かと思いますが、普通に手に入るのでしょうか。ご回答宜しくお願いします。

  • USB mini B 5ピン(オス) → A(オス) への変換コネクタ

    USB mini B 5ピン(オス) → A(オス) への変換コネクタを探しております。 ケーブルではなく、できればコネクタを探しております。 mini B 5ピン(オス) → B(オス)のコネクタ + B(オス) → A(オス)という方法は不可です。 どなたかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

  • DVI-D 24 ピン(オス)とHD 15ピン(オス)の接続

    お世話になっております。 廃品回収でNECの薄型ディスプレイを拾ってきて古いPCにつけようとしたのですがケーブルがよくわかりませんでした。 ディスプレイは型番が NECカラー液晶ディスプレイ F15T7A(R) で、DVI-D24ピン(メス)のポート?があるほか、USBもついていて、普通のUSBが4つと、周辺機器用(?、よくプリンタなどにもあいている小さいUSB)のUSBの穴が1個あいてました。 PCは理化学機器というか、普通のPCではなく化学実験用の分光光度計の制御PCなのでコントロールパネルのようなものはなく、現在はHD15ピン(メス)のポートがあるのでそれでつないでいます。 カタログで色々探したのですが、DVI-D 24 ピン(オス)とHD 15ピン(オス)という組み合わせのケーブルが見当たらなく、特注すると値段が高くなって拾ってきた意味がなくなってしまいそうです。 この場合、安くできるつなぎ方、変換方法はどのようなものか、アドバイスお願い致します。

  • シリアルATA(SATA)のPCにATAのHDDを増設するには

    新規にGATEWAY GT5042jを購入しました 内臓のHDDはシリアルATA(SATA)で赤い被服のケーブルに4ピンかな?とピン数の多いコネクタが接続されています 供給する電圧、電流は不明 これに手持ちのATA型WD1600のHDDを増設したいと思いますがコネクタの形状が違います 電圧 5V DC 0.65A 電圧 12V DC0.9A 異種のHDDを増設された経験のある方は居られるでしょうか

  • シリアルATA3のケーブル分岐

    新しいパソコン買いまして、旧についていたHDDを増設したいのですが、シリアルATA3のケーブル2本がマザーボードより出ていて、1本はcドライブで使っているHDD、1本はDVDに行っています。 増設のHDD用のケーブル取り出し口がありません。電源はシリアルATA3です。マザーボードから2股に分けるケーブルを探しています。4Pの電源コードから分岐してとるしかありませんか。 メスの7ピンです。 画像付けます。 画像のオレンジ色がマザーボードから出ているケーブル2本です。白のコネクターが4Pのオスです。 よろしくお願いします。

  • 15ピンから29ピンに変換について?

    はじめまして宜しくお願いします。 友人から、3年目に自作のPCをもらいました。 ビデオカードがどのような物が付いているのか解からないのですが、モニター接続部分が15ピンです。 この度、中古でモニターを購入したのですがモニターの方は29ピンでした。 15ピンIN→29ピンOUTの変換コネクターを通販で購入したのですが、映りません。 モニター本体は別PCで稼働確認できました。 この場合、変換コネクターがおかしいのでしょうか? それとも、何か設定等をしないといけないのでしょうか? PC等の情報がとても少ないと思いますが、どなたか心当たりのある方、教えてください。 宜しくお願いします。