• ベストアンサー

戦場のピアニスト

こないだ戦場のピアニストをDVDで見たのですが 私は号泣で 「すごい映画だった」と、一緒に観た友達に言ったら 友達は 「主人公がにげてばっかり。結局自分の事しか考えてないじゃない」 「いくら戦時中だからって、家族や友達が犠牲になってるのを何もせずに見てるだけなんて卑怯だ」 「なんだか、上手く守られているような気がする。話を美化しずぎじゃないか?」 と言っていました。 そう考えると、そんな感じもしますが 戦時中、自分の命を守るので必死だった主人公の気持ちも分からなくはないです。 感じ方は人それぞれなので、友達を否定する気は全く無いですが この映画を観てみなさんはどう思われたのか、是非教えてください。

  • 洋画
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp_1200
  • ベストアンサー率53% (106/200)
回答No.2

友達はハリウッド映画に出てくるような英雄的な行為をする人物を求めていたのかもしれません。しかしこの映画の主人公は、英雄でもなければ、立派な人間でもない、単なるピアニストです。そういう人間の奇跡的な出来事を通じて、戦争やホロコーストの悲劇、この時代の人々を描いたのがこの映画だと思います。 人間なんてそんなに強くはありません。英雄的な行為を求めるのは簡単ですが、それを実行できる人はほんの一握りだけです。ホロコーストという悲劇の中では、自分一人が生き抜くだけで精一杯だとしても、なんら不思議ではありません。また、そういう姿を通じて、当時の人たちが、いかに過酷な状況に置かれていたかが表現されていたのだ、と思います。 この映画が評価されているのは、英雄ではない、ありふれた一人の人間が主人公だからかもしれません。観客はよりリアルに、より身近に感じられるからこそ、感動するのではないでしょうか? 最後に、シネマトピックスオンラインの「戦場のピアニスト」のページを紹介するので、解説を読んでください。 シネマトピックスオンライン「戦場のピアニスト」 http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=3295

makinosawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、友達はきっとあの過酷な状況に中で、例え一人でも立ち上がって、勇敢に戦ってくれることこそが勇気だと思っていたんだと思います。 でも、あんなふうに友達に言われたとき言い返せなかったのが悔しくて。 あの状況の中で、生き抜くことも勇気だと言ってあげれば良かった。 解説見ました。 ユダヤ人だから、ナチスだからと言うのではなく、この物語の中ではどんな立場の人でも、敵味方ではなく一人の人間として書かれている。 主人公は誰かを憎んだり、戦争を否定したりするのではない。 解説やhp_1200さんの回答を見て今一度考えてみると、やはり素晴らしい映画だったと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#155689
noname#155689
回答No.4

私も、いろんな感じ方があってイイと思いますし お友達の言うことも分かります。 ただ、お友達が以下のことを知らなかったら ぜひ知らせてあげて、もう一度語り合う価値があるかも知れません。 この作品は ●実話に基づいている。 ●第二次世界大戦終結時にワルシャワ市内で生き残っていたユダヤ人は  わずか20人であったという。  シュピルマンの生存自体が奇跡のようなものだった。 ●監督のロマン・ポランスキー自身がユダヤ系ポーランド人であり  ドイツに占領されたフランスのヴィシー政権下における  「ユダヤ人狩り」から逃れるため転々と逃亡した経験を持つこと。 私は、ロマン・ポランスキーが生き残って このような映画をつくってくれたことを嬉しく思いました。

makinosawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実話に基づいていること、監督自身がユダヤ系だったのは知っていました。 しかし、ワルシャワ市内で生き残ったユダヤ系の市民がそこまで少なかったことは知りませんでした。 同じように生き延びた人達、みんなの物語といっても過言では無いのかも知れません 正直、もう一度見る勇気は無いです。 でも、この映画を観た事で知らなかった歴史を深く知ることができた事、CUE009さんの言うようにこの映画を作ってくれたロマン・ポランスキーに感謝したいです。

noname#180131
noname#180131
回答No.3

 この映画は、実在のピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの実体験を元に描かれています。そのため、主人公がひたすら逃げ惑うばかりでも特に違和感は感じませんでした。むしろ、ヒーロー的に立ち回らなかったから生き残れたのでは?と思います。  ナチスの将校の前で、恐怖心と必死に戦いながらピアノを弾く主人公の姿に心を打たれました。

makinosawa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分がその状況になったら、果敢に戦う!と、思ってはいるものの そんな状況のなかでは、やはり逃げ惑うことしかできないと思います。 多分、あの時代には沢山のヒーローがいたのかもしれません。 でも彼はleclownさんの言うように、それをしなかった。 だから生き残れた。 生きることが彼なりの勇気だったと改めて考えさせられました。 あの月明かりだけの暗い部屋で、ピアノを弾く場面 恐怖を感じながら弾くピアノの美しい旋律が脳裏によみがえり、また胸が熱くなりました。 ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

見終わった後、「ビルマの竪琴」の邦画を比較してしまいました。

makinosawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます ビルマの竪琴は見たことが無いのですが、あらすじを見るとピアノが竪琴になった感じでしょうか? でも戦場のピアニストよりも、もっと重く苦しいような映画のような気がします。 戦場の~は最後に救いがありましたが、ビルマ~はどうなんでしょう? 凄く観たくなりました。 近いうちに観て見て比較してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戦場のピアニストで

    戦場のピアニストという映画で、 主人公が目を覚ましたときドロタがチェロ?で弾いてた曲は何という曲ですか? お願いします。

  • 戦場のピアニストは実話ですか?

    「戦場のピアニスト」の話は実話なんでしょうか? 映画の最後に助けたドイツ兵の名前や、主人公のなくなられた日や年齢まで出てきたので気になっています。 わかるかたおしえてください!

  • 戦場のピアニストの・・・☆

    こんばんはMi-nです!もともと戦争映画大好き!な、私のおっとうがはまってしまった来週公開の戦場のピアニスト。私自身ピアノは2才からやっているのでそれなりの曲が弾ける(?)ので気になった曲。 映画の中で、エイドリアン・ブロディがピアノで弾いていたショパンの曲(かな?)の題名はなんなんでしょうか??今その曲をものすごく弾きたくてうずうずしてます(笑)マスターしたいです!知っている方即教えて下さい!!お願いしますvv

  • 戦場のピアニスト

    こんにちは、今日私は戦場のピアニストをはじめてみました。たくさん人が死んでしまうし、痛い映画なのですが。 主人公の知人はみんな死んでしまったのでしょうか? かくまってくれた女の人とか、みんな死んでしまうのはなんだかあまりにも重くて最後まで、兄弟一人くらい生きてるにちがいない、とか思っててみてしまいました。 詳しくわかる方教えてください。 あと、羽ボウシをかぶった女の人は?青白い顔で道路で亡くなっていた人の奥さんでしょうか? ドイツ人兵士とタバコを吸う子供を連れたおじいさんは、コルチャック先生ですか?教えてください

  • 「戦場のピアニスト」のドイツ将校について

    「戦場のピアニスト」という映画で、主人公のシュピルマンを助けたナチスの兵士であるホーゼンフェルトという人物について知りたいのですが、日本語で書かれた資料はありませんか? 調べてみても映画の原作本とシュピルマンの息子が書いた本しか見当たりません。そちらも読もうとは思っていますが、他には出版されていないのでしょうか? 英語やドイツ語なら豊富なのかもしれませんが、私はどちらの言葉にも明るくないので…もしあれば、是非教えてください。

  • 『戦場のピアニスト』について(注※ネタバレあり)

    今日見てきましたが、疑問点が幾つか。。。 「私はこう見た。」「こう解釈した。」など、ご意見をお願いします。 1)主人公がピアノに執着している様が、イマイチはっきり分からなかった。2回目の隠れ家で、アップライトのピアノを見つけて、すぐに飛びつかなかったから。確かに後に鍵盤に手を触れずに弾くシーンはあったが、他はピアノよりも“生きる事”に執着しているように見えた。 2)最後の隠れ家で、ベートーベンの“月光”が流れるシーンがあるのですが、あれはドイツ将校が弾いてたのか?(そうは見えなかった。) 3)将校に聞かせる曲が『バラード第1番』であった理由は?(『葬送行進曲』や『革命』でも良かったのではないか?) 4)解放された後、友人のバイオリニストに将校の話を聞くまで、何故主人公は自ら助ける為に動こうとしなかったのか? 5)ラストシーンで、主人公が再びラジオで“ノクターン”を弾きながら友人のバイオリニストを見て、笑うのが理解できない。「ピアノが弾ける!」との喜びはわかるが、それまでの映画全編に渡る悲惨な物語のラストとしては如何なのもか?第一、“ノクターン”を弾きながら笑うピアニストは一流なのか? カンヌのパルムドールを取り、アカデミー賞の候補に上がる一方で、「ただ戦火(ナチス)から逃げまくった人の職業が“ピアニスト”だったと云うだけ。」との意見もあり(他掲示板など)、評価が分かれるところだと思います。 『半ドキュメンタリー』として見るべきモノか、史実は史実として『エンターテインメント』として見るべきか。 自分でもこの映画を、どう云う位置付けで捉えたらイイか、迷っています。

  • 第二次世界大戦でユダヤ人を助けた人々について

    この間「戦場のピアニスト」という映画を見ました。 主人公のユダヤ人(ポーランドでは有名なピアニスト)が戦火のワルシャワをポーランド人にかくまってもらったり助けられながら生き延びたのですが、 このようにユダヤ人を助けていた人々は何かそういうことを専門に活動していた組織か何かだったのでしょうか? 自分たちも危険にさらされることを承知で活動をしているようだったので、気になりました。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 心に残る映画

    心に残る映画、涙がとめどなく溢れる映画を教えてくれませんか? 私は「戦場のピアニスト」が号泣したし、心にも残った映画でした。 他には「ショーシャンクの空に」と「ボーイズライフ」がそうでした。 いつもレンタルではそういうのを中心に探しているのですが、なかなかヒットがなくて・・・ よろしくお願いします。

  • 映画「ピアニスト」

    こんばんは。 今日「ピアニスト」というフランスの映画を観たのですが、私には理解しにくい場面が多く、観終わったあとの今も映画が全く理解できていない状態です。 感想、意見など、どんなことでもよいので観た事があるかた教えてください。 箇条書きになってしまいますが、具体的にどの箇所がわからないと思ったのか書かせてください。 一 主人公のエリカは、何か妙な性癖があるようですが、どんな性癖だったのでしょうか。。 二 主人公のエリカが、エリカを思ってくれている男性に向けて書いた手紙の内容は、いったいどんな内容だったのでしょうか。(乱暴をしてくれという内容のようにとれたのですが。。)そしてエリカは彼にどのような気持ちを込めてこれを書いたのでしょうか。 三 最後エリカはどうして自分を刺したのでしょうか。。そして、この映画は全体を通して何を訴えているのでしょうか。 恥ずかしながら全体的に理解できる箇所が少なすぎて、こんな質問しかできなくてごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • ピアノの曲ですが教えて下さい。

    こんにちは。 ちょっとサンプル音源ないので回答難しいとは思いますが 映画「戦場のピアニスト」で主人公のユダヤ人がドイツ将校に見つかり 「戦争前は何をしてた?」と聞かれて主人公が「ピアニストです」と答えたんです。ドイツ将校が「何か弾いてみろ」と言って主人公のユダヤ人が弾いた曲を知りたいんです。リストかショパンっぽい曲ですが、誰か教えて下さい。よろしくお願いします。