• ベストアンサー

認知するかしないかで

nozomi500の回答

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

 学校や就職などは、親がどうこういうことで差別されてはいけないはずですが、実際に母子家庭が不利益をうけている方はいます。ただ、認知されているかどうか、そこまでだれも聞かない(聞いてから差別するのは確信犯を自白するようなもの)だろうから、現実の生活が母子家庭でいるかどうか、で判断されていると思います。  相続権については認知されているかどうかで左右されますが、今後、裁判などで変わってくる可能性もあるでしょう。

tomoji
質問者

お礼

ありがとうございます。実際表立って分からない部分が多いと思いますからはっきりと言えないとは思いますが、母子家庭ということでの差別は存在していると思います。 ところで学校側は・・認知、非認知を通常知るような事ができるのでしょうか?、最近シングルマザーも増えてる?ようなのでそれに対応する体制になっていかないといけないんだろうとは思いますが、そうそう簡単には変わらないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 認知のみか結婚か

    8月に子供を生みます。 しかし現在、結婚はしておらず、未婚のまま出産するつもりです。 子の父親には認知の承諾をもらっているので生まれる前に 胎児認知をしてもらい、出産しようと考えていました。 しかし、自分の親に「子供の将来のことを考えるなら結婚してから出産したほうがいい」と言われています。 子供を婚外子にしないために形だけでも婚姻届を出したほうがいい、と言うのです。 私と子の父親は交際期間がほとんどありませんでした。 妊娠が分かった時には既に堕胎できない状況だったのです。 なので私は結婚はせずに生むつもりでした。 仮に結婚をして一緒に生活することを想像してみても、 現時点ではあまりうまくはいかないと思うのです。 今、私が実家に帰っているため、彼とは離れています。 たまにメールや電話で連絡をとる程度です。 もし結婚するのであれば、彼が私のところに来るか、 私が彼のところに行くかになりますが、そうするには 経済的にも精神的にも彼を信用しきれないところがあるのです。 それでも「子供のためには結婚したほうがいい、一緒に生活できないのなら形だけでも結婚してほしい、後で離婚すればいい」と親は言います。 子の父親はおそらく、私が結婚してほしいといえばしてくれると思います。 今は法改正されて婚外子の場合でも戸籍には「長男、長女」と記載されるようになったことも知っていますし、 婚外子の法律的不利は相続の面くらいということも弁護士に相談して分かっています。 婚外子で生むことと、結婚の実態のない婚内子で生むことにどんな差があるというのでしょうか。 将来、子供に「何で結婚しないで生んだの?」と訊かれた時に 説明に困ることはあると思います。 私自身、父母のいる家庭に生まれているので正直、母子家庭の子供の気持ちが分からないのです。(子供は男の子の予定です) 婚外子で生まれた子供の気持ちや婚外子で生まれたことによって生じる社会的不利の具体例も分からないのです。 やはり母親が結婚しないで自分を生んだと知れば子供は傷ついてしまうのでしょうか。父親の不在に子供は胸を痛めるのでしょうか。 もし、分かる方がいましたら教えてください。 こういう状況で出産を迎えること自体、罪のない子供には申し訳ないのですが、 せめて、どうすれば子供にとって一番いい選択となるのかを知りたいです。 経験のない方でもいいので意見をください。お願いします。

  • 子供の認知について

    子供の認知について教えてください。 子供の認知をするかしないか悩んでいます。認知をすることで、相続権や養育費の請求が出来ることは分かっていますが、それ以外に認知をしないことで困ることや差別、法律上の問題は何かありますか。 質問は以下の4つです。 1.子供の認知について、別居してから○ヶ月以内などの期限はあるのでしょうか。特になければ、いつ認知届を提出しても問題ないのでしょうか。 2.認知をしないことによる社会的な差別は何かありますか。 3.いずれ理解できる年頃になったら、子供には父親の事をきちんと話して理解してもらうように話をしますが、認知されていないと知った時子供が受ける精神的なダメージは、どんなものが考えられるのでしょうか。 4.認知をしないデメリットは何でしょうか。 質問が抽象的かもしれませんが、どなたか教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。

  • 認知した子供の認知を取り消したい

     離婚により子供の親権が女に移りました。  離婚後一度も子供に会っておりません。また今後も会う予定もありません。  私には関係ない(血筋はつながっている)ので、出生と同時に認知をした子供の認知を取り消したいです。  可能ならば、根拠になる法律と、手続きを教えてください。

  • 認知について

    現在私は妊娠8ヶ月です。 子供の父親はまだ大学生で、彼の両親に猛反対されていることもあり、未入籍のままです。 彼が1月に20歳になるのでその時入籍しようと思っていたのですが、いずれ彼が就職する際に妻子持ちであることが不利になるのではと思い、二人で話した結果子供の認知だけすることにしようと決めました。 しかし市役所で聞いたところ、認知した事実が彼の戸籍に記載されるとのことでした。 そこでお伺いしたいのですが、 1;認知した事実が戸籍に載らない方法というのはあるのでしょうか?確か、離婚した場合本籍地を移すことによって離婚したことがわからなくなるようになるというのを聞いたことがあるのですが、認知についても同じように出来るのでしょうか。 2;もし入籍した場合も、戸籍に載らない方法がありますか? 3;入籍して出来た子供と、未婚で出来た子供(認知してもらっている)に違いはあるのでしょうか?又、認知してもらうのとされないのではどんな違いがありますか。 4;認知のみの場合、その子供が父親の姓を名乗ることは可能ですか? 5;法律的な問題からは逸れますが、妻子もちと認知した子供がいるのとでは、どちらが就職において不利になるのでしょうか?(建前でなく本音の部分で) やたら質問が多くてすみません。でも本当に困っているのでどうぞよろしくお願いします。

  • 認知・親権・養育費

    少し前にも質問させてもらったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3264776.html もう一点質問させてください。 今妊娠中なのですが、跡取り問題などもあり直ぐに入籍できない状態です。現在彼とは同居中で、跡取り問題が解決するまでは住民票に妻(未届)とし内縁の妻となる予定です。もちろん、胎児の認知はしてくれるといっています。が、ここでも問題がありまして、認知した後の子供の親権・姓を彼のものにしたいと彼の両親から申し出がありました。私の方としては、内縁の妻だとしても、自分が生む子供ですから親権も姓も彼側に渡すつもりはありません。もし、親権や改姓について審判されることになれば、経済力のない私が圧倒的に不利ですよね・・? 事実婚のうちは子供の親権と姓はわたせないと彼に話すと「じゃあ、認知はしないよ」と言われました。もし認知してもらえなかった場合、私のほうも認知後に彼に与えられる親権や改姓権を拒否していることになるので、強制認知請求は無理ですよね? 認知されなかった場合、子供に関する養育費など請求はできないのでしょうか? 現在私は退職し、彼の収入で生活しています。 無事に婚姻届が出せたら私も子供も彼の姓にかえることは構わないのですが、事実婚であるうちは、子供を私の籍からぬけさせたくないのです。 あくまで仮定の話ですが、もし離縁になってしまった場合は、彼が認知してくれなかった場合、慰謝料みたいな感じでの請求しかできませんか? (非情な彼ではありませんので、ここに書いた質問が施行されることはないと思いますが、気になったもので書かせていただきました)

  • 海外の婚外子認知について

    法律に詳しい方に質問です。長文ですみません。 私の兄にはフィリピンで認知した子供がいます。 兄はバツイチですが、再婚は考えていないと 知っていた女性は、迷惑かけないのでフィリピンでの認知だけしてほしいと言われたそうです。 その際、兄が確認したところ日本の法律で認知するわけではなくあくまでもフィリピンの 法律上での認知なので、後々日本の法律は関係なく、揉めることはないと言われたそうで、フィリピンでの書類上認知したとのことです。 確かに日本での兄の戸籍は独身のままです。 私以外の家族はこのことを全くしりません。 父は自分は健康だからと遺産相続に関しての準備をまったくしてないのですが、最近親族で急逝する方が多く、遺産相続で揉めている姿をみたとき急に不安になりました。 後々兄弟や、家族で揉めることだけはさけたいので 不安要素は取り除いておきたいと思い質問させていただきました。 質問 1,兄が認知した子供が大人になったときを含め、 本当に 後々日本での法律上の認知とは関係ないのでしょうか? 2,兄が亡くなった時、フィリピンの子供に兄の遺産相続の権利はありますか? (兄はバツイチで奥さんに引き取られた子供がいるためその子に遺産を残してあげたい為) 3,兄が父より先に亡くなったとき、その子に父の遺産の相続権はありますか? 長文で申し訳ありませんがご存知の方教えてください。

  • 認知した場合・・・

    知り合いに相談されて困ってるのですが、いわゆる婚姻関係にない女性との間に子供が出来て産まれたのですが、認知をするとどういう義務が生じるのでしょうか?、認知請求権があるので認知を放棄することはできないと思いますが、養育費等の請求に対して支払をしなかった場合は、支払をさせる何か法的な強制力はあるのでしょうか? また養育費の算定方法などをご存知の方がいれば是非教えて下さい。

  • 夫婦同時死亡。夫の認知した子の遺産相続について。

     夫婦に2人の子供と夫に婚外で認知した子供がいます。事故で夫婦が両方同時に死亡した場合、子供の相続はどうなるか教えてください。認知した子供の相続権は二人の子どもの1/2であることは知っていますが、 知りたいのは夫婦が同時死亡した場合の妻の所有分についての相続です。  次のものは3人の子供の遺産相続の対象になりますか。それともあくまで妻の財産なので、認知した子どもの遺産分割の対象ではないと考えていいのですか。  (1) 認知した子どもと他人である妻の名義の預貯金等。  (2) 受取人を妻と指定してある死亡年金、生命保険等。 よろしくお願いします。

  • 子供を認知してもらえないときの社会的なリスクはありますか?

    妻子のある男性の子供を妊娠しました。 彼も生むことには賛成してくれており、また子供を生み育てる上で彼の金銭的な援助は必要としていませんが彼は好意的に援助を申し出てくれています。 産後もたまに会えたりすればいいね、などと話しています。 でも、認知に関してはそのことによって彼の家族に知れてしまうことで彼に迷惑をかけたくありませんし、彼も当然ですが家族には知られたくないようです。 ネットで調べても認知することによって発生する子供の権利は遺産相続、養育費の請求等、金銭的なものしか掲載されていません。認知されていない子供は、何か、社会的な差別をうけるのでしょうか?なぜ、周りのみんなは声をそろえて「認知だけはしてもらえ」というのでしょうか? どうか、お答えください。よろしくお願いいたします。

  • 婚外子は 差別されているのか?

     Q-1: 婚外子は 相続の問題よりも 一般に社会の中で生活じょう 何かと白い目で見られるとかというふうに 差別感をあじわっているのでしょうか?    2: その差別の目は 不当だと言うべきでしょうか?  3: その子に対しては 不当であって その親に対しては 不当ではない。でしょうか?  4: 婚外子をもうけることは 妻や子どもに辛い嫌な思いをさせるはずですが 何のむくいも受けないのでしょうか?         *     最近 婚外子に対する相続分が婚内子に対するものと差別されているのは 憲法違反であるという・すなわち 人間の社会的な交通(マジワリ)のあり方として マチガイであるという最高裁の判決が出されました。  このような相続分としての定量的な取り決めで ひとが差別されるというのなら その定量的な規定を変えればよいかと考えます。    問題は そこにはないのではないか。  つまりその心は ひとつに 法律で権利と義務の体系としてうたっているのでなければ もうそれに先立つ生活上の事実は 何もないのか? 法律の条文がすべて 法律以前の生活の内容をも規定してしまうということなのか? です。  違うであろうと自問自答したその中身としては こうです。  姦淫ないし不倫は もう法律では規定しません。法律の規定でどうにか交通形式をよくするという問題ではないと考えられているのだと思います。  ただしこのとき それでももし両性のあいだの特別の交通形態が 《婚姻をめぐる権利義務なる体系》よりも前に・つまり法律の規定には先立って ふつうに自然でかつ社会的=人間的なかたちを持ち得るとすれば 明らかにいまの婚外交渉および婚外子をもうけることは 《連れ合いや子どもへの裏切り行為》であると考えられます。  これは 人間どうしのマジワリ関係ないし倫理にかかわっているはずです。好いた惚れたの問題ではないと見られます。  言いかえると 婚外子は 裏切りという意志行為によって成った存在です。そのあたりをどう考えるのか。法律のくわしい問題は取り扱えませんが(よく知りませんが) 法の哲学として基礎的な議論は考えておくことが出来るかも知れません。  家庭をまもることと家庭をむしろ崩壊させることとが 婚外子を持った親には そのおのれ一人の心ないし意志に同居していることになります。  法律上の権利と義務の仕組みの以前に 人間の交通関係論として そのあり方が考えられてしかるべきだと思われますが いかがお考えになりましょうか。  ○ 婚外子の認知を 妻や子ども(成人)もが決定できるとするのは どうでしょう?