• ベストアンサー

ノートパソコン用のハードディスクのケーブルについて。

affilieの回答

  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.1

こんばんわ。 インターフェースの規格はありますが、内部のケーブルの規格は無いと思います。 ノートはフィルムケーブルとかが使用され、その長さや形状は型番で異なると思ってもさしつかえないと思います。 修理窓口に相談し、出してもらえるならケーブルだけを販売してもらう方法もあろうかと思います。 ただし、自己責任となります。

関連するQ&A

  • ノートのハードディスクのケーブル

    富士通BIBLO MG55Eノートのハードディスクのケーブルですが、 黄色で部品のような扱いになってるようです マザーボードと2.5インチのハードディスクを つなぐ直角に曲がった漢字の部品ですが、 個別に注文できるお店を知りませんか

  • ノートパソコンのハードディスク故障、市販の内蔵ハードディスクで大丈夫か?

    富士通ノートパソコンLIFEBOOK FMV-6866NUなのですが、市販の内蔵ハードディスクを取り付けてもリカバリーCDをインストールできるでしょうか? 今ついてるのは完全に潰れてます。I-Oデーター製では、該当する物はなかったですが、取り付け可能の製品はあるのでしょうか、中古部品はどうでしょうか?ハードディスクが壊れるとメーカーしか直せないのでしょうか、新しいのを個人で変えると認識しないと聞きました。その辺の所よろしくお願いします。 

  • ハードディスクを買いたい・・・

    ハードディスクが合計20GBしかないので、ハードディスクをオークションで買いたいのですが、、、 外付けIEEE1394 外付けSCSI 外付けUSB 内蔵E-IDE 内蔵SCSI 内蔵ノートブック用 という具合に種類が沢山あって何を買えばいいのかわかりません。SCSIは使っていませんし、USBもひとつ余っています。 パソコンの品番はFMV-6120MG3でwindows XPを使っていて、ノートパソコンです。何を買えばいいのか、教えてください!!!

  • dynabookパソコンのハードディスク

    ノートパソコンdynabookTX65Dを使用しています。 内蔵ハードディスク交換しようと思い。メーカーはバッファローのがいいかなと思いつつ… 純正ハードディスクは富士通です。 富士通、東芝製のも販売されてますがどちらのメーカーのがいいんですか?

  • ノートパソコンのハードディスクについて

    知り合いに「今使っているノートパソコンのハードディスクを交換したほうがいいんじゃない」と言われました。 確かに購入して7,8年経つのですが私的には何のことやらです。 でもデータとかが消えるのは防ぎたいのでやはり交換しようと思っていますが、どういうのを購入したらよいのかさっぱり分かりません。 そこで質問ですがお勧めのハードハードディスクがあったら教えていただけないでしょうか? 富士通の機種なので富士通のサポートセンターにも電話して聞いてみようとは思ってますが 他の方の意見も聞きたいです。 出来ればそんなに高価なのでないのを教えてください。ちなみに使っているパソコンの機種ですが 「富士通FMV BIBLO NB40」です。よろしく。

  • ノートPCのハードディスクについて

    ノートPCのハードディスクについて質問があります。 (1)いわゆるハードディスクがクラッシュしたということがありますが、ハードディスクがクラッシュした場合には、パソコンの電源が入らなくなり、パソコンが使えない状態のことをいうのでしょうか。 (2)(1)の場合、当然、リカバリーCDでのリカバリーもできなく、Acronis True Image 9.0のようなバックアップソフトによる復元はできなくなるのでしょうか。 (3) (1)と(2)の場合のことを考えると、日頃、ハードディスクがクラッシュした場合のことを考えてどのような対策を考えておかなければならないのでしょうか。(なんらかのソフトをいれるとか?) (4)ノートPCのハードディスクは消耗品なので、寿命になったら当然交換しなければならないと思います。また、ノートPCのハードディスクの容量を増やしたい場合に取り替える時など、換えのハードディスクは使用しているPCのメーカーの純正品でなければならないのでしょうか。それとも、規格?が合えばどこのメーカーのものでもよいのでしょうか。 以上、初歩的な質問ですみませんけれどよろしくお願いします。

  • ノートパソコンをテレビに出力したいと思い、ケーブルを買ってきたのですが

    ノートパソコンをテレビに出力したいと思い、ケーブルを買ってきたのですが、うまくできません。 テレビはTOSHIBAのREGZAで、型は32A950S、ノートパソコンは富士通のFMV-BIVLO MG/G73です。 レグザの説明書にはHDMI端子同士の接続で出力できると書かれていたのですが、ノートパソコンのほうにHDMI端子がなかったため、DVI24ピンオス/HDMIとなっているDVIケーブルに、D-Sub15ピンオス/DVI-I29メスをつないでパソコンとつなぎました。 やはりこれがだめな理由なのでしょうか。だとしたらどういうケーブルを使えばよいのかまで教えていただけるとありがたいです。

  • 富士通の古いノートパソコンを使っている方

    96年に買った富士通のノートパソコン(FMV-5120 nu2<Win95モデル>)について質問します。リカバリーCDを使いデフォルトに戻すにはどんな手順で行うのでしょうか?ちなみにハードディスクはフォーマットしてしまいました。起動ディスクで立ち上げてもどうやったら内蔵CDドライブにアクセスするのかわかりません。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンを買い換えたい。

    ノートパソコンを買い換えたい。 7年ぐらい前に購入したノートパソコン(富士通 FMV-MG12)を自宅で使用していますが、最新ではなくても、そこそこの機種(やはり富士通で。)に買い換えたいと思っております。 以下の内容を踏まえアドバイス頂けますと助かります。  ネット、写真、映像整理等に利用していますが、特に最近はネットが重くてイライラします。 マンションの共同ケーブルで回線は光だと思います。 特別なソフトはインストールしていません。 質問(1) 機種を換えれば(パソコンの性能がアップすれば)ネットは早くなりますか? (2)長期間使用していると故障しますか? (3)その他何かアドバイスをいただけませんか?  どうぞよろしくお願いします。

  • ノートパソコンの電源ケーブルがない場合

    ノートパソコンの電源ケーブルがない場合(なくしたりどこかに忘れてきてしまったときなど)は近くの電気屋とかで購入することが可能でしょうか。それともメーカーで取り寄せてもらうしかありませんか? FMV-BIBLOシリーズのなんですが電源ケーブルだけは取り扱っていないものでしょうか。また他のメーカーの物でも大丈夫ですか?もし通販で買えるようなとこがあったら教えてください。