• ベストアンサー

アルファベットで"た行"はCとTどっちが正しいのでしょうか?

例えば名前で土田をアルファベットで表すとどれが正しいのでしょうか? tutida tuchida tsuchida 等あるようですが、、(他にもあったりするんですかね?) それと、答えてくれた方はきっとスペルにお詳しいと思うので この際一気に質問します! 例えば名前で太田をアルファベットで表すとどれが正しいのでしょうか? ota ohta oota 等あるようですが、、 もう一つ! 例えば名前で佐藤をアルファベットで表すとどれが正しいのでしょうか? sato satou satoh 非常に疎いものでよく困ってしまいます。 それぞれ間違ってる理由など解説して頂けると助かります!

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108993
noname#108993
回答No.2

tutidaのtuとtiはローマ字表記のヘボン式でない方ですね。 ローマ字で読めば「つ」とも「ち」とも読めますが、アルファベット表記にするとtsuchidaが正しいですね。正式な発音だとtuはトゥとなり、tiはティとなってしまいます。トゥティダ、変ですよね。 ということで、結果的には3つめが正しいと思います。 つぎに太田ですが、アルファベット(ローマ字も含む)は伸ばし棒は省きます。なので1つめが正しいですね。 最後も太田と同じサトーのハイフンは省くので1つめで良いと思います。

その他の回答 (4)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.5

ある国の音の表記は、他国の文字や表記ルールでは表示は不可能なので、何がどう正しいのかさえも、決められないのです。アルファベットを用いて、音や読みに近いとおもわれる表記、便宜的あてはめた表記がつかわれているだけです。 ただ日本のかなや読みに対して、日本にはいくつか「採用された」ローマ字があります。 それもすでに出ているように、一種類ではありません。 ですので、そのローマ字の表などをみてその通りにかけば、「その採用されたローマ字の表記に沿って正しい」ということでおわりです。 パスポートに使うものは、これまた外務省ヘボン式ローマ字という、外務省が決めたものがあり、それに沿ったものが正しい、ということになります。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

日本語の50音表に原因があります。 日本語のた行は、「たちつてと」の中で「ち」と「つ」は子音が違います。つまり、タ行の中に「ツァ行」にあるべきものが混じりこんでいます。 仮に、法則どおりに50音表を作ると、タ行(タ、ティ、トゥ、テ、ト)と、ツァ行(ツァ、チ、ツ、ツェ、ツォ)の2通りが出来るはずなのですが、実際は「タチツテト」のように混じりあってしまっているため、アルファベットで表記した時に違いが出てしまうのです。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

#1でも触れられているようにローマ字表記にはいくつかの方式があり、それぞれの方式内でどれが正しいかとしか言えません。 漠然と「どれが正しいか」とは言えないのです。 「英語話者に初見でなるべく原音に近く読んでもらう」という観点では tsuchida ota (ohta) sato (satoh) の外務省ヘボン式でしょう。これでも読み聞かせて少し練習してもらわないとダメです。 ヘボン式は英語話者にとって都合のいいように作られた綴り方が元になっています。それ以外の話者には読みやすいものではありません。 もっともラテン文字の読み方など世界でバラバラですから「ti をチと発音するのが日本のやり方」とか「英語に習ってチは chi とする」と主張しても構わないのが本来です。誰も「フランス語で chi をシと読むのはおかしい。何とかしろ」などと言いません。 これは「ローマ字綴り」というのがあくまで補助的なものであり仮名漢字のようにしっかり決まってないからです(いくつも方式があるのがその証拠。仮名の書き方は少なくとも現行のものは何通りもありません)。本当は我々の知らないところで細かいところまで決まりが作られたのかもしれませんが、普通ローマ字表記で書くのは固有名詞がほとんどです。ローマ字で文章を書く方法を習った人はいますか。どこで切って、どこでつなげるか明確に答えられる人はいるでしょうか(私も分かりません)。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97 ローマ字の表記の仕方は何種類かあります。

kotsunan
質問者

お礼

みなさんありがとうございます!! 大変勉強になりました!今日から間違えずにできそうです!!

関連するQ&A

  • 名前に hやuを入れるのですか?

    こんばんわ。 日本人の名前で、例えば「佐藤さん」。このときは、「SATO」ですか? 「SATOU」ですか? 「SATOH」ですか? 他に、「おおみや」とか言う言葉を英語に訳すときは、「oomiya」? 教えてください!!!!

  • パスポートネーム・・・

    例えば「佐藤」「加藤」などの場合のパスポートネームは 1.「SATO」「KATO」 2.「SATOH」「KATOH」 3.「SATOU」「KATOU」 どれになるのでしょうか??

  • さとうさん、さいとうさん、ようこさんなどへ

     例えば、佐藤さんの場合、ローマ字で書くとき、SATOとSATOUとSATOHでは、どれが一番一般的ですか?日本国内で使う場合とインターナショナルな場面では違うのでしょうか?

  • ふりがなをアルファベット化する関数ってありますか?

    A列に名前、B列にPHONETICで取り出したヨミがあります。 C列にBをアルファベット化したものを反映する関数はありますか? (A)山田 花子→(B)ヤマダ ハナコ→(C)YAMADA HANAKO としたいのです。 欲を言えば、「佐藤陽子」さんはSATOU YOUKOではなく、 SATO YOKOになると最高なんですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 太田、大島、大谷、大野・・・ ローマ字表記はどうなる?

    太田(おおた)、大島(おおしま)、大谷(おおたに/おおや)、大野(おおの) など、”おお”と読む名前についてローマ字で表記する場合、どのように表記するのが正しいのでしょうか? 太田(おおた) → ota / ohta / oota 大島(おおしま) → oshima / ohshima / ooshima 大谷(おおたに/おおや) → otani / ohtani / ootani → oya / ohya / ooya 大野(おおの) → ono / ohno / oono どうでも良いかもしれませんが個人的にずっと気になっていたのでどなたか教えてください。 (”oh”だと”おう”読みとしてはになってしまうので違うのかなと思います) よろしくお願いいたします。

  • 「U」はいるのか?

    くだらないかもしれませんが困っています。 佐藤さんを英語で書くと「SATOU」なのか「SATO」なのかどちらなのでしょうか? 「SATO」かなとは思うのですが、プレゼント入れる名前なので誰かに知恵を拝借させていただきたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 数秘術のローマ字で

    数秘術のローマ字変換なのですが、 例えば、太田さんや、甲田さん、など、伸ばす読みが入る方はどのように変換るのが正しいのでしょうか? 本によって、OHTA KOHDA と、Hを入れる説と、OOTA KOODAの様に読みのままの説、 もうひとつは、OTA KODA のように何もいれない説があり どれが正しいのか分らないのです。 芸能人で見てみると、なんとなく、Hを入れる計算式の方が合っている様な気がするのですが・・・ 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 「佐藤」を英語で表記すると・・・

    友人がパスポートを作るらしいのですが、自分の苗字である「佐藤」を英語で表記する際に"Satoh"と"Sato"のどちらが正しいのか?と尋ねられました。私は"Satoh"じゃない?と答えましたが、実際はどちらが正しいのでしょうか?もし私の答えが間違っていたらと思うとちょっと心配なので分かる方、すぐに正答を教えてください。お願いします。

  • ビザの申請についての質問です。

    英国ビザセンターに提出する書類の件で困っております。 YMSビザの申請を再来週に行う予定なのですが、パスポートの SURNAMEと署名のスペルが少し違っております。 SURNAMEの記載:SATO 署名の記載:SATOH パスポートの提出と同時に、銀行通帳(通帳表紙裏にあるもので、ローマ字ではなく名前の記載 はカタカナ表記)での名前の英語翻訳がされた書類も提出しなくてはならないのですが、 こちらの名前のスペルは、パスポートのSURNAMEに合わせる方と、署名のスペルの方ではどちらがよいのでしょうか? お手数ですが教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 店側の言い方に傷ついたことってありますか?

    会社で契約している旅行会社を使ってホテルや飛行機の手配をしています。 去年現職に転職して来たのですが、契約しているその旅行会社を使うのが始めてで、その旅行会社のルール(注文書の書き方など)に慣れていないということ、これは私の勘違いですが、例えば予約者の名前のスペル(Satoh, Satoの違い)など、簡単に出来るものとばかり思っていたところ、結局できなく、旅行会社に迷惑をかけたことがあり、先方としても私とのやりとりが嫌のようです。そこまでは私が単に融通の効かない不器用だからだと思いますが、他の部署がどれほど慣れているか、を延々といやみったらしく聞かされたことに、私はとてもショックを受けました。 客に対して、ひどいなと個人的に感じています。指摘するのはいいです。でも、上記に限らず、しゃべり方は丁寧でもお客様に対して内容がきついということ、ありませんか?こんな経験ありませんか?