• ベストアンサー

将棋のいろいろな遊び方 はさみ-、回り- etc

将棋の正式な遊び方以外に、はさみ将棋、回り将棋などの遊び方があると昔(ちらっとですが)知りました。この他にもあるのであれば様々な遊び方(○○将棋)とルールを教えていただけないでしょうか、もしくは将棋の様々な遊び方について紹介しているホームページを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。老人ホームのお年寄りに楽しんでもらえないか(ボケ防止にもなる)と思って質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-ro-ha
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

古典的なものでしたら、 山くずし 盤に駒の山を作り、指一本でそこから駒を取る。 音を立てたらアウトで次の人に交代。 とび将棋(飛び将棋) 中央の3列を使い、手前3段、3×3のスペースに計9枚の自分の駒、反対側に相手の駒を配置。駒を一つずつ進めていって、全部相手陣に入れれば勝ち。 駒がぶつかった時は相手の駒を飛び越えることができる。 それぞれの言葉で検索すればもっと詳しく書かれていると思いますが 細かいルールが違っていたりするので(回り将棋は特に)できれば複数のサイトを見て、分かりやすいものを選ばれるとよいと思います。

kitakantou
質問者

お礼

皆さんよく参考になりました。ところが、どうやら思った以上にこの老人ホームでは将棋ができるぐらい状態が軽い人は少ないようです。別の何か良い方法を考えてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • iskshi
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.3

昔いろいろやりましたが、意外に好きだったのが「つい立将棋」です。 用意するもの⇒将棋盤2面、駒1組、つい立1つ 必要人数⇒3名(対局者2名、審判1名) ルール⇒(1)2面の将棋盤の間につい立を立て、それぞれの将棋盤に自分方の駒のみを並べる。(駒の動かし方等は通常の将棋と全く同じ) (2)先手後手1手ずつ交互に指す(通常ルール)のですが、着手は相手にはわかりません(教えません)。勘と洞察力による推理で進めて行きます。 (3)相手の駒をとった場合は、審判により、とった相手の駒が自分側の駒台に移動されます。 (3)王手がかかった場合は、審判が王手と教えます。言われた側は王手回避をしなければなりません。 (4)動かせない動き(例:敵の駒を飛び越した等)をしたり、王手回避に失敗したら、審判よりNGが出されます。 (5)審判からのNGが3回(この回数はご自由に、決めだけです)、若しくは、どちらかの玉が詰みになると(審判による宣言)終了です。 勿論、NG×3回側の負け、詰ませた側の勝ちとなります。 通常の将棋感覚でやると、パニックです。将棋を材料にした推理パズルのようなゲームです。結構、笑えますが、審判が最も楽しいかも… 一度お試し下さい。 それ以外には、「反射角将棋」(通常将棋+角の利きが反射できる)や「八方桂将棋」(桂馬の利きがチェスのように8箇所)などがあります。これらも機会あればお試し下さい。

kitakantou
質問者

お礼

皆さんよく参考になりました。ところが、どうやら思った以上にこの老人ホームでは将棋ができるぐらい状態が軽い人は少ないようです。別の何か良い方法を考えてみたいと思います。

回答No.2

王手将棋 王手した瞬間に勝ちになる。初手▲76歩が詰めろ(▲33角成り)相当なので、後手は早速防御のため▽42銀とか指すのが定跡。早く勝負がつくし最初からいろいろ考えなきゃいけない。 二手指し将棋 2手ずつ指せる。例えば持ち駒なんか持てば、打って王手して王様取れるの要注意。もちろん打ち歩詰めは反則なので、持ち駒の歩を打って王様取るのはダメ。 ちょうせん将棋 駒の働きがすぐ下の駒の働き。なので、初手は▲23歩成りとか▲43歩成りとかが定跡。すぐ下に駒がいない場合は本来の動き。飛車角が桂馬の動きなので、例えば調子に乗って▲36飛車なんて指してしまうと、今度は歩になってしまい、最悪。▲36歩、▲37桂と桂馬のほうを移動して本来の飛車の動きを回復するのが定跡。 左将棋 飛車と角の位置が逆なだけだけど、矢倉なんかやると、将棋に慣れた人ほど非常に変な感覚がする。きっと脳が刺激されているんだと思う。 ミニ将棋 将棋が長すぎるという人向け。5×5の盤。2段目に歩、一段目中央に玉。それ以外は適当。 歩歩歩歩歩 香金王金香 なんて並びだと、上級者だと後手必勝。 歩歩歩歩歩 桂金玉金桂 だと、後手有利は変わらないが結構難しい。 強い人が独り居る場合に見た目わからないハンデ戦になるのでいい(強い側が先手、先手は必ず取られてしまう場所に駒を動かさなきゃいけないので、まず駒損してしまうので不利) 後マージャン将棋って言うのもあるけど、とても面白いけど、またの機会に。

kitakantou
質問者

お礼

皆さんよく参考になりました。ところが、どうやら思った以上にこの老人ホームでは将棋ができるぐらい状態が軽い人は少ないようです。別の何か良い方法を考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 将棋に勝つことの意味

    将棋に勝つことにどんな意味がありますか? 例えばそのチャンピオンは将棋による何の取り柄があって、それが将棋以外のどんな実績を残していますか? 私はそんなものは無いという立場です。そのチャンピオンは将棋以外に何の取り柄も無いでしょう。彼が鍛えたのはそのルールだけに通用する思考力なのであり、他の何の事柄にもそれは活かすことが出来ない、だからそのルール以外の何の実績も残せないのだと思います。 それは、浮世のどんな物事でも同じではないでしょうか。勝敗、物欲、そんなものにこだわって物事の真理が見えるのでしょうか。 おっと、これは脱線しすぎでした。しかし、あえて質問の裏側をお見せすることによって、ご意見も変わってくるのかな、という気が致しますので、残したままでいようと思います。

  • 将棋の集まりで不愉快な思いをした。

    私はホームページを作成できるので、いつも気分転換に行く将棋の集まりにホームページを作ってあげますよ、と持ちかけました。 そうしたら、いつもウマの合わない人が「いらねえ」と大きめの声で捨てるようにいいました。他の老人方に話したところ、わからない、などと、言ってました。ホームページを作れば将棋仲間が増えることは確実なのに、わかってもらえず、そして、不愉快な気分になりました。 将棋は私は高校のころから将棋部にいまして、なんどかやらない期間もありましたが、アマ一級の認定書を貰ったこともありました。 その経験もあるのですが、将棋をやっているとなんどか、不愉快な、 気分を害するような発言をする人、また、そのような人と将棋で対戦して、極めて不快な思い出を作ったりすることがしばしばあるのです。将棋のゲームの暗さの部分を見たような気がしました。 俺は、うるせえと言ってきた、老人に対して、いままでずっとおおらかに耐えてきましたが、だんだん切れそうになってきました。 俺はこんどあの老人が俺を馬鹿にした発言をしたら、切れてしまうかもしれません。皆様のアドバイスをお願い致します。

  • オンライン上でコンピュータ(一人用)相手に無料で将棋やチェスができるサイトありますか?

    ご質問致します。 オンライン上でコンピュータ(一人用)相手に無料で将棋やチェスができるサイト御存じの方は教えてください。 (気を使わずにまったりと楽しみたいので一人用を望みます。) ルールは通常のものを望んでおります。 はさみ将棋は不可とさせていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 子供と出来る趣味。囲碁や将棋はどうですか?

    もうすぐ3歳の男の子がいます。 男の子は今はベッタリでもそのうち親から離れていってしまいます。 親離れはもちろんうれしいことなのですが、一人っ子なので会話などが全くなくなるのは 寂しいなぁと早過ぎですが今から考えています。 私(母親)はあまりテンションが高いタイプではないので、一緒にスポーツというよりは読書などをして 子供と過ごしたいと考えています。 でも読書はお互いに黙々と読んで後から感想を言い合うぐらいだと思いますので 何か良い趣味はないかと考えていたところ、囲碁や将棋が浮かびました。 私自身全くルールも知らないのですが、子供と遊べるのでしたらルールを覚えたいと思っています。 囲碁や将棋は子供とのコミュニケーションにはどうでしょうか。 また、他に良い趣味がありましたらご紹介下さい。

  • 将棋に関して【アンケート】 

     自分が福岡の人間なので、できれば福岡の人には必ず反応していただきたいです。 【アンケート】 ・自分は、将棋というものを指している者のなのですが、現在普段よく見る将棋(本将棋といいます)以外にも色々な将棋があるのをご存知でしょうか?具体的には、外国の将棋(チェスを含みます)や古典将棋(平安時代~に普及した今の将棋になる前の将棋)や創作将棋です。 ・これらの将棋の普及及び調査をしています。 なので、どうか以下のアンケートにお答えください。  Q1.次の将棋を知っていますか? 回答)→ 1、知っているが名前だけ。    → 2、知っているが、やり方がわかるだけ。    → 3、したことがある、又は今現在している。    → 4、知らない。その他。  (1)中国将棋(象将チャンシー)  (2)朝鮮将棋(象将チャンギ)  (3)古典将棋(中将棋や大将棋といった部類)  (4)軍人将棋  (5)禽将棋(とりしょうぎ)  (6)平成将棋(創作将棋:中将棋を易しくしたもの) *因みに古典将棋で一番デカイ将棋(世界一の大きさ:盤が36×36マス)は以前トリビアの泉で紹介されました、大局将棋。  Q2.上記以外ので、知っている将棋がありましたらお知らせ下さい。 回答)→ “自由記入”で  Q3. やり方がわかればやってみたいですか?また、これらの将棋をしているところを(サークル、有志グループ)知っていますか?? 回答)→ (1)(2)(3)(4)(5)(6)とそれぞれでお答えくださ い。

  • 【将棋に関するアンケート(再)】

     自分が福岡の人間なので、できれば福岡の人には必ず反応していただきたいです。 【アンケート】 ・自分は、将棋というものを指している者のなのですが、現在普段よく見る将棋(本将棋といいます)以外にも色々な将棋があるのをご存知でしょうか?具体的には、外国の将棋(チェスを含みます)や古典将棋(平安時代~に普及した今の将棋になる前の将棋)や創作将棋です。 ・これらの将棋の普及及び調査をしています。 なので、どうか以下のアンケートにお答えください。  Q1.次の将棋を知っていますか? 回答)→ 1、知っているが名前だけ。    → 2、知っているが、やり方がわかるだけ。    → 3、したことがある、又は今現在している。    → 4、知らない。その他。  (1)中国将棋(象将チャンシー)  (2)朝鮮将棋(象将チャンギ)  (3)古典将棋(中将棋や大将棋といった部類)  (4)軍人将棋  (5)禽将棋(とりしょうぎ)  (6)京都将棋(京都銀閣将棋)  (7)四人将棋(元平田市長〔市役所〕が考えた将棋)  (8)平成将棋(創作将棋:中将棋を易しくしたもの)  *因みに古典将棋で一番デカイ将棋(世界一の大きさ:盤が36×36マス)は以前トリビアの泉で紹介されました、大局将棋。  Q2.上記以外ので、知っている将棋がありましたらお知らせ下さい。 回答)→ “自由記入”で  Q3. やり方がわかればやってみたいですか?また、これらの将棋をしているところを(サークル、有志グループ)知っていますか?? 回答)→ (1)(2)(3)(4)(5)(6)とそれぞれでお答えくださ い。

  • 将棋で有名な棋士と対局させてあげたい。

    将棋で有名な棋士と対局させてあげたい。 質問させていただきたく書き込みさせていただきました。 28才女性、会社員です。 ヤフーの知恵袋でも書き込みさせていただいたのですが こちらのほうでもアドバイスをいただけたらと思い書き込みさせていただきました。 私の父は将棋が大好きです。大山康晴永世名人との2ショット写真が 和室の賞状が並べてある所に大切に飾ってあります。 今は親元をはれて別々に生活しておりますが 地元の将棋道場に週末は必ず行き、 私の住んでいる東京に母と一緒に遊びに来るときは 国立競技場駅の近くの将棋道場に行き 朝から夕方までずっといて、車で迎えに行くといつもニコニコして満足そうです。 私が小さい頃地元の将棋道場によく連れて行ったもらったことよく覚えています。 その父が今年定年退職を迎えます。 その父にプレゼントではないのですが喜ばせようと 有名な棋士の方と対局させてあげたいと考えております。 教室での指導とかではなく個別で対局などしていただくことは可能なのでしょうか? またホームページなどに載っておりますタイトル保持者の方々と対局するということは 可能なのでしょうか? 予算なのですが30万円までならと考えております。 将棋のルールもわからない素人の質問で大変申し訳ありませんが 何卒よろしくお願いいたします。

  • ボランティア

    今年から老人ホームなどでお話し相手をさせて頂いたりするボランティアがしたいなと思っている高1女子です。 ボランティアに関して全くの初心者です。 早速ネットで探してみて、いくつかの老人ホームやデイケアセンターに絞ってみたのですが… 老人ホームとデイケアセンターの違いがよく分かりません。亡くなった祖母が昔デイケアに通ってたことがあるので仕組みの違いは分かってるつもりなのですが、なんていうのでしょう?うまく説明できないのですが、どちらもさせていただけることは同じでした。お話し相手・将棋、囲碁のお相手などです。とういうことはどちらもボランティアさせていただけることは変わらない?どちらがやりやすいとかそういうのは老人ホーム・デイケア関係ないのでしょうか?どちらの方がボランティアを特に必要としている・ということはない?ならば家からの交通の便等で決めていいのでしょうか。 あと私将棋とか囲碁とか全く知らないのですが、お話しかできないで役に立つでしょうか。 なんだか変な質問ばかりですいません。お忙しいとは思いますがアドバイスを下さると幸いです。

  • 将棋40+1駒を、ぶつからずに配置する方法?

    こんにちは、ちょっと将棋のことでお尋ね申します。 将棋40駒を同じ向きに配置し、どの駒も他の駒を取れないようにする方法に関してなのですが、 (ルールは一番上に歩香桂などを置いたり2歩も可)  質問1、この訓練(遊び?)には、名前があるのでしょうか?  質問2、41駒目(多分歩)を配置することは可能なのでしょうか?、(まだ、挑戦中なので、答えではなく、可能か否かのみ御教授願えれば幸いに存じます)  お忙しい所すいません。お手数おかけします。

  • 私は老人ホームに勤めています。そのことで質問です。

    私は老人ホームに勤めています。そのことで質問です。 老人ホームに入居している老人が高額な遺産を持っているらしいのですが、 そのお年寄りには身内がいません。この場合この方の遺産は誰に渡るのでしょうか。