• 締切済み

結婚式の費用

5月に結婚することになったんですが、私は結婚式の費用は親が出すものだと思っていました。先日母親と結婚式の費用の事で話したところ、自分でだしてご祝儀をもらうか、両親が出してご祝儀を両親がもらっていくかどちらがいいかと聞かれました。みなさんそんなものなんですか?結婚式の費用はだいたいご祝儀でまかなえると聞いてますので、つまり親の援助はないものと同じだと思うのですが。両親に結婚式の費用をだしてもらい、ご祝儀は自分たちでもらっていくのはおかしいですか?

みんなの回答

noname#136164
noname#136164
回答No.8

>自分でだしてご祝儀をもらうか、両親が出してご祝儀を両親がもらっていくかどちらがいいかと聞かれました。みなさんそんなものなんですか? たいていの人はそんなものだと思います。私の場合は自分達で出しました。 >両親に結婚式の費用をだしてもらい、ご祝儀は自分たちでもらっていくのはおかしいですか? いくら親の希望で式をするとはいえ、式の費用を親に出してもらっておきながら、ご祝儀は自分達の懐に入れるというのはおかしいと思います。ご祝儀の中には挙式時の飲食代や引出物代が含まれているのですからね。それは、親の希望どおり挙式をしなければ貰える筈のないお金ですよ?

  • mc9
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.7

見積で500万にもなるとは、さすがに質問者様も焦られたでしょうね。もし私が同じ立場だったら、質問者様と同じように「やりたくもない式をどうして自分が負担しなきゃならないんだ?」と思うでしょう。でもご両親の見栄やら体裁・地域の慣習やらあるでしょうし、ご両親から気持ちよく祝福してもらうには、親孝行と思って挙式された方が後々もうまく行きそうですね。でも個人的には親の希望に対して500万もの出費はどうかと思います。祝儀が戻るとはいえ、一旦はほぼ全額を式前に用意する必要があるかもしれないですしね。交渉しましょう。自分たちはコレだけしか用意できない、それ以上を望むならその分は負担して欲しい。祝儀は負担割合に応じて折半してはいかがですか?ただ必ずしも祝儀ですべての出費をまかなえるかは式の規模や内容によると思いますので、緻密に計算された方が良いかと。何よりもお二人のご意見を大事にして、周囲も円満に収まるように頑張ってください。お幸せに!

  • myi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.6

 私たちも結婚式を挙げるとき、自分たちは質素なかんじでいいや、と思ってたのが彼の両親に「親戚とか全員呼んでちゃんとしたものでないと出席しない」とか言われ、「もしお金が無いなら自分らが持つ、そのかわりご祝儀もわたせ」と言われました。  私たちはそれはイヤだったので、自分たちの希望の式の挙げ方をご両親に話してお金はいっさい自分たちで負担することで納得してもらいました。結局、レストランウェディング形式で式は人前式、そのままそのレストランで披露宴をしたのですが地味でも親戚の人たちにも「よかったよ」と言われてホッとしました。  それと、私もそのときに調べた記憶ではお金を出した者にご祝儀を受け取る権利がある、みたいに書かれてて、自分たちで出したならご祝儀も自分たちのもの、両親が出したなら両親のもの、とあったような気がします。ちなみにあまり派手にしなかったのもあって、私たちの場合は黒字に(ちょっとだけです)なりました。自分の元職場だったんでいろいろサービスしてもらったり、司会者を友人に頼んだり、といろいろお金をかけなくてすむようにしてたんで。  nanayukiさんもご両親と納得できるまで話してみてくださいね。

nanayuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり、結婚というのは自分たちだけの問題ではないんだなと最近つくづく実感してます。一人娘という事もあって両親の結婚式に対する希望ががすごく大きて、それを叶えてあげるのも親孝行なのかなとか、でも無理に盛大な式を挙げるのもおかしいかなとかいろいろ悩んでます。myiさんのようになんとか少しでも黒字になるよう、自分たちなりのやり方で考えようと思ってます。盛大でなくても、温かい結婚式になれば両親も喜びますよね?

  • elalamein
  • ベストアンサー率37% (50/133)
回答No.5

「補足説明」を読んで事情がわかりました。 (この質問文だけを読むと、「なんて身勝手な!」と誤解してしまいます。) つまり、「親の強い希望で式を挙げるのに…どうして?」ということですね。 まぁ、お気持ちはよーくわかりますが、ご自身も書かれている通り 親御さんと話し合われるのが一番だと思います。 式を挙げないでそのお金は新生活に使いたいという希望を強く言ったら いかがでしょうか? (案外、「費用は全額持つから!」とかなるかもしれませんよ(笑))

nanayuki
質問者

お礼

ちょっと説明が足りませんでしたね。 母ともう一度よく話し合っていきたいと思います。 貯金をしてないわけではないんですが、自分の夢のために貯めていた お金なので、結婚式なんかとは言わないですけど、籍を入れるだけの つもりでいたのでちょっと渋ってしまって・・・ 結婚って大変なんですね。

  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.4

うーん、誰の為に結婚式をするのでしょう?? 私は本来自分たちで費用を出すのが当たり前だと思います。ただし、披露宴などを親の意向で行う場合は話し合いにより多少の援助をしてもらってもかまわないと思いますが、基本的なスタンスはあくまで自分達でするものだと思います。 ですから、費用は親が持ってご祝儀はあなた達が貰うというのは言語道断です。 私の場合は式は・・・式にかこつけて親を海外に連れ出す目論見がありましたから、行けないという言い訳をさせない為にも費用はすべて自分たちで持って招待しました。 披露宴(披露パーティー)は私の父が「親族の手前・・・」という理由でやることにしたので、私たちは費用が出せないという事、代わりにご祝儀で費用をまかなって欲しいと言うことを話してすべて父任せにしました。 これから完全に親から自立して自分たちの家庭を築いていくというのに、親に頼りっきりでは少しマズイのではないですか?、経済的な問題というのであれば無理に結婚式場にこだわらなくともパーティー等、企画次第ではどうにでもなりますからね。 頑張って下さい。

nanayuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私的には結婚式など挙げなくてもいいと思っていましたが、家が自営業のため 両親の強い希望によりすることになったので、少し甘えていたかもしれません。 しかも、割と盛大な式を挙げることになったので、何でやりたくないのに 自分でお金を出さなければ・・・と思ってしまいました。 これからもっと話し合って自分でやれることは自分で頑張っていこうと思います。

  • 16moon
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.3

社会人なんですよね?普通結婚資金をためて結婚しますよね。 自立しているのなら、自分が結婚するのに何で親に結婚させてもらうという意識なのでしょうか。 ご両親が援助してあげると言われ、自分でもちょっと経済的につらいというような状況であれば、甘えればいいかと思います。(これくらいの人はいますが、全てをご両親におんぶにだっこの人は少なくとも私の周りでは見たことが無いです。) もしお金がないなら、親に出してもらうではなく、借りるくらいの気持ちが必要でしょう。自分たちの門出は自分達の力でね。 新婚旅行代、新居の準備等自分達でするのが当たり前です。(地方の風習により異なりますが、嫁入り道具をそろえるために結納があるわけですし。) (お金持ちの甘い親御さんならこの限りではないでしょうけど。マンション買ってくれたり、家建ててくれたりするんだろうなぁ。) 結婚式の費用は、式のあげ方によると思いますが、だいたいご祝儀でまかなえるでしょうが、黒字になるとは限りませんので、式場でちゃんと見積もりを取ってご自分で費用を用意しましょう。 新郎側・新婦側で式場代の持ち分をどうするかも決めておきましょう。

nanayuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分ではやるつもりのない結婚式だったので、ちょっと親に甘えていました。 これからよく話し合ってみようと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

正直ちょっと甘いのかなと思いました。 結婚式の費用は親が「出すもの」ではなく、「出してもらえる」人もいるということでしょう。それにしても全額と言う人はまれで、本人が負担し足りない分は親に援助してもらうというパターンが多いと思います。本人の年齢(若ければ親が援助するケースが多い)や親族の意向(本人が望まないけど派手にするのを希望していればその分お金がかかるから)によるかと思いますが・・。 基本的には本人負担で本人からのお願いで親が援助しているか、親戚の手前規模が大きくなったことなら親の顔を立てるために親自身が申し出て出しているかでしょう。 披露宴の費用はだいたいご祝儀でまかなえる、かどうかは呼ぶ人の構成(年齢や役職が上の人が多いほどご祝儀は多く、友達が多いとご祝儀は少ない)や式の規模(派手ならそれだけお金がかかる)等によりますから、まかなえるというのはちょっと間違いかなと思います。出費があると思ったほうがいいでしょう。 披露宴には一般的に150万~300万ぐらいかかります。 失礼ですが、nanayukiさんのご家庭は披露宴にかかる150万~300万という出費がつらいのではないですか?一般的にどうかということよりnanayukiさんのご家庭の事情の問題なのだと思います。

参考URL:
http://www.moneyjoho.co.jp/plan/marry/marry.htm
nanayuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私的には籍だけ入れて結婚式はやらないつもりだったのですが、 うちの家は自営業で、両親の強い要望により挙げることになり、 しかも、見積りだけでも500万程かかると言われ、当然親が出すものだと 思ってしまいました。これからよく話し合っていきたいと思います。

noname#2114
noname#2114
回答No.1

親が結婚式をあげてって言ってるんであれば親に出してもらってもいいと思うのですが、自分が式をあげたくて親に援助してもらうのはどうでしょう??? 自分のことは自分でするのが普通では? あまりに親に頼り過ぎではないですか? あなたの親の言うことは最もだと思いますよ。

nanayuki
質問者

お礼

その、親が結婚式をあげてっていう通りなんです。 私はやらなくてもいいと思ってたのですが・・・ これからいろいろ話し合っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式費用について

    義理両親 「結婚式費用は人数割りで」 これは親が支払うという意味なのでしょうか? その際、こんなことも言っていました。 義理両親 「お姉ちゃんの結婚式のときはうち側は祝儀が多かったから、ほとんど手出しなしでまかなえた」 とも言っていました。 つまり、これって新郎側ゲストによる祝儀を全て新郎親に返済、新婦側ゲストによる祝儀を全て新婦親に返済という意味なのでしょうか? そもそも、結婚費用は自分たちで出すものだと思っていたので拍子抜けしたのと、祝儀を各家ごとで分けてるのって.... 確かに受付の際、帳簿は分けますが、祝儀は新郎新婦2人に入るものですよね? それをうちのゲスト側の祝儀はうちにそのまま返せというのって何かおかしくないですか?? 腑に落ちないのですが、こんな方法をとられている方もおられるんでしょうか??

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用は最終的に両家で半分に割ります。私は自分の貯金で払います(少しだけ親も援助してくれます)。彼は親の援助は受けないと言っており(相談すらしてるかどうかは知りません)、貯金もないためご祝儀で足りない分は借りると言ってます。もうしょうがないかなとは思っているんですが、結局新生活で更に彼の分も一緒に支払っていくことになります。割に合わないことを伝えると彼は不機嫌になり気分が悪い!と言います。私が間違ってるんでしょうか。※結局一緒に払っていくなら、言わなければ良かっただけかもしれませんが、自分だけ損した気分になり、どうしても言っておきたかったのです。

  • 結婚費用について

    今年夏に結婚することになりました。 悩んでいるのは結婚式の費用の援助についてなのですが、恥ずかしながらわたしたちは現在貯金がほとんどなく、しかもわたしは70万円の借金をかかえています。(親の借金をわたし名義で借りており、わたしが支払いをしています。学費の返済という意味も兼ねて) 今回、彼のご両親が結婚式の費用を半額援助、更にお祝いとして50万くださるといってくれています。 わたしは式後に費用の半額分はお返ししなければならないとおもっていたのですが、彼のご両親はわたしが借金をもっていることを知っています。なので残ったお金で借金を返してしまいなさいとゆってくれているんです。 わたしはお祝いのお金をそんなことに使うのは嫌だっておもうし、自分の家が作った借金なので自分で返済していくべきとおもっていますが、ご両親からしたら借金もったまま結婚されるほうが嫌なのかとか、迷ってきてしまって(;_;) 甘えて援助を受けてしまっていいのでしょうか、 それともきちんとお返しして、彼やご両親には申し訳ないですがコツコツ借金を返していくべきなのでしょうか、、 ※彼はご両親の意見に賛成しています! どなたかご意見ください。宜しくお願いしますm(__)m 借金あるのに結婚するなってご意見は、事情があってのことなので勘弁してください。すみません。

  • 結婚費用の支払い方法・・

    自分の考え方がおかしいことなのか、教えてください。 結婚費用(挙式、披露宴)に関しては ゲスト数等関係なく、彼と折半する予定でいます。 親からの援助はアテにしていないので 自分たちで全てまかなうつもりです。 それで、支払い方法なんですが私の方が貯金をもっているし、 カードで払うとポイントも貯まるので、とりあえずは 私が全額負担するという形を考えています。 そのかわりにご祝儀は新郎側のもとりあえず私が一旦もらって、 ご祝儀でまかなえなかった分を折半します。 先日も結婚指輪を購入したのですが、二人分私がまとめて 支払いました。 彼はつきあっている時点であればそういったものは必ず自分が払うが、 結婚していずれ二人の財産のなるものなので、 私が全て支払うことについては了承済みです。 ただ母親にそのように伝えると、娘のお金が当てにされるかも しれない、と言われ心配というか納得できないようです。 母親にとっては結婚費用はとりあえず新郎が持って、後で折半が 普通だろう、ということです。(世間一般では確かにそうだろうと 思います) 私の考え方をどう思われますか??

  • 結婚式の費用について

    こんにちは。彼と同棲し始めて2年になります。来年の6月に式を挙げようと二人で考えだしたところです。彼がカトリックなので式は教会で披露宴は式場でとなります。招待客は100名ぐらいです。その際ご祝儀は全て結婚式の費用にしたいと考えています。親の援助はなしで自分たちの力だけでしたいのですが一体いくらぐらい貯めればよいのでしょうか?できれば九州で結婚式を挙げた方お教えてください。お願いします。

  • 結婚式費用援助へのお礼の仕方(相手のご両親へ)

    結婚を控えています。 入籍は3ヶ月後、結婚式は1年後です。 彼が先月、彼のご両親へ結婚の報告をしたところ 結婚式費用として援助を申し出て下さったそうです。 私の両親も彼側よりは少ない(約半分)ですが援助してくれます。 来月に入籍前の挨拶に双方の実家へ二人で挨拶に行きます。 費用援助の申し出はご両親から直接彼だけに言われたことで 私に直接言われたわけではなく、結婚式は日取りも会場もまだ決まっていない状態です。 入籍前の挨拶に行ったタイミングでの、この件のお礼の言葉を どのように伝えるかで迷っています。(このタイミングでは この件に触れないという意見の方もおられますか? 触れない方が無難でしょうか?それとも触れないと感謝知らずでしょうか?) 自分の両親以外にはもらったことのない額ですし、 その場で頂くわけではないため、どのように、どのようなタイミングで感謝を述べてよいのか分かりません。 唐突に「あの、結婚式費用をご援助いただけるそうで、 ありがとうございます。大切に使わせていただきます」 というのも図々しい(まだやるとは言ってないのに・・と思われそう)気がして・・。 あと、ご祝儀で援助分をお返しする場合でも 「ありがとうございます・・・・ご祝儀でお返しします」との 一言は不要ですか? そうすると結婚式後にご祝儀をお渡しして 「援助をいただき良い式ができました。ご祝儀は受け取ってください」 と申し出る形でいいでしょうか? ご両親側の立場の方のご回答があれば嬉しいです。 (息子さんの結婚の際、費用援助に対しお嫁さんがどのタイミングで どのように感謝を伝え、それをどう感じたか、率直に教えていただきたいです。) よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の費用負担等について

    こんにちは。25歳♂です。 来年2月に結婚する予定なのですが、その費用負担について教えてください。今のところ結婚式の費用は全額結婚する我々が負担することになっています。これは新婦側両親の経済的都合によるもので、新郎側両親は、式の費用は親が払うもの、という考えでしたが、足並みを揃えてもらったわけです。 式の費用は概算で250万円程度、その他経費を含めて300万円程度になると思っています。現在、二人の貯金は合わせて200万円程度なので祝儀(3万円×40人程度)を含めれば足りるかな、と思っていたのですが、彼女から祝儀はそれぞれの親に渡すものでしょ、と言われ困惑しています。 要するに新郎新婦で式の費用を全額負担する場合、祝儀は誰にどんなわけ方でしたら良いのか、ということです。 経験談でも構いませんので教えてください。

  • 結婚にかかる費用

    色々あって、現在やっと生活が落ち着いたので結婚に向けてお金を貯めています。 (同棲している相手有り) 現在2人で50万程貯まったのですが、結婚するのにお金ってどのくらい必要なんでしょうか??? (個人的見解から全然足りないと思うのですが…) 【お金あまりかからない?】 結婚式には呼ぶ親戚はあまりいなく、友達が中心の式になる予定なので、パーティー形式でやりたいと思っています。色々調べて見たらご祝儀と、親が多少援助してくれるということで、それで賄えそうです。 【費用ゼロ】 現在一緒に住んでいるので新生活費用も特にかかりません。 【10万くらい?】 結納はしないと思いますが、両家の両親と自分達で食事会or旅行くらいはしたいと考えてます。 こんな風に並べてみたら、全然お金ないのですが、何とか普通に結婚できそう?と、思ってきました^^; 「あまい!」と、どなたか他にどんなところにお金かかるのか教えていただけませんか(汗 全く検討つかず、自分の中で「レストランウェディングで~」と浮かれております。 何か大事なことを忘れてる気がならないのですが!?

  • 結婚にかかる費用について

    年内に結婚を予定している者です。 現在私の貯蓄が300万円、彼が20万円ほどあります。 お互い実家なので、結婚式だけでなく、引越し代や家電などの費用が相当かかりそうで、不安になっています。 できれば、挙式・披露宴も行いたいのですが、上記の貯蓄額では難しいでしょうか? 私の親は挙式・披露宴の費用は援助してくれます。費用を両家で折半し、私側の費用は全額負担してくれます。なので、私側のご祝儀は全額親に渡すつもりです。 彼側の方は、彼親は援助ができないそうなので、彼側のご祝儀をいただいて、私と彼の貯金で足りない分を補うつもりです。 彼の貯金が少ないので、ほとんど私が出すようになってしまうので、300万で足りるのだろうかと思います。しかも、100万は定期預金なので、できれば使わずにおきたいと思っています。 ちなみに田舎なので、引越し先の家賃は安いです。55000円が相場です。 アドバイスなど、お願いします。

  • 結婚式の費用

     結婚式の費用分担についてなのですが、  私と彼自身にあまり貯金がなく、うちの両親にも貯金がないため、挙式は親含め一部の親戚を呼んだこじんまりとしたものを考えていました。  しかし、彼と彼のご両親は長男ということで、一定以上の式を望んでいるらしく、予算250万くらいの式をするということで話が進んでいるようです。  で、お金の分担ですが、  彼は、出席人数でわると言い出しました。  ただ、彼のご両親が必要な額を先に立替 ご祝儀等で返した後の残金を私と彼の招待人数でわるとのことです。  彼は親から援助してもらうのと自分の貯金を出すとのこと  私はどうやって出すのか・・・・親も私も貯金はないので、彼の親に借金ということになります。  結婚式やりたいのは彼の方でこっちが協力しようとしているのですが、私 借金前提で式ってどういうことでしょう・・・?  貯金ない私も悪いのですが、親がなんで娘の結婚資金ためてないの?という感じでいってきます。「ぢゃあ、○○が借金すればいいぢゃん」 と一言・・・。  既に新居の準備金で銀行に30万ほど借金しています。 (これも借金すればいいでしょ?)の一言です。  結婚式まであと3ヶ月 (時期だって 彼の家の事情で前倒し)  機嫌を取って準備を促して、明日下見にいきますが  (結婚式の準備は嫁がするものとの固定観念があるようです。)  正直やりたくないです。だって借金前提でやるなんて  皆さん どう思いますか?

専門家に質問してみよう