• ベストアンサー

「寄せ」の仕方が詳しくわかる棋書 by初心者

NHKの将棋講座を見て将棋って結構おもしろいんだなと思った私は、現在高二です。 駒の動き方とかそういう基礎的な将棋のルールはわかるのですが、自駒が敵陣地に行ったあとのその後の具体的な攻め方がよくわかりません。どのようにしたら玉を詰められるのか、詰めろと必至の違い、など、対戦するときには大変重要な事項だと思うので、ぜひ習得しておきたいと思っています。 今のところは四間飛車+美濃囲い、美濃囲いを徐々に穴熊にしていくという戦法でやっています。が、将棋ソフト相手でも、レベルを弱くしてもなかなか勝てません。。 ちなみに将棋ソフトは、ジャストシステムの「強くなる金沢将棋」というのを使っています。 ●そこで、寄せについての本を読みたいと思うのですが、以下の3冊で迷っています。 『寄せが見える本【基礎編】』 著:森けい二 出:浅川書房 発:2004年4月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/86137/4-86137-002-7.htm 『谷川流寄せの法則 基礎編』 著:谷川浩司 出:日本将棋連盟 発:2004年7月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0376-5.htm 『初級者 将棋上達の方程式 寄せの公式』 著:真田圭一 出:日本将棋連盟 発:2008年5月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/978-4-8197-0085-6.htm 上記以外にもお勧めがありましたらぜひ教えてください。 あと、できれば囲いも強化したいので、相手がこのような戦法だったらこの囲いを使う、とか、この囲いは端からの攻めに弱い、等明確に書いてある囲いについての本も購入したいです。「受け」の本は非常に少ないようなので、大変苦労しています。選択肢としては、 『不思議流 受けのヒント』 著:中村修 出:創元社 発:2006年8月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/422/4-422-75107-7.htm 『初級者 将棋上達の方程式 囲いの公式』 著:屋敷伸之 出:日本将棋連盟 発:2008年5月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/978-4-8197-0084-9.htm 『羽生の法則 Volume 5 玉の囲い方』 著:羽生善治 出:日本将棋連盟 発行:2006年6月 http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/8197/4-8197-0383-8.htm があります。最新のものを買おうとしたら「将棋上達の方程式」でそろえようと思うのですが、どうでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 森先生の『寄せが見える本【基礎編】』は、いいですね。 必至のかけかたがわかる本ですね。 うちの子供と書店に行ったときに見つけ、気に入った様子だったので買い与えました。 それから、 「屋敷伸之の囲いの崩し方」をお勧めします。 http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00161452006 私は持っていませんが、テレビで見て、よい講座だと思いました。 そして、囲いの崩し方がわかると、自玉の危険度も察知できるようになります。 囲いの基本は、 ・相居飛車(矢倉、角換わり) ・・・ 上部からの攻めに強い = 矢倉、中住まい ・相居飛車(相掛かり、横歩取り) ・・・ バランスよく、隙をつくらない = 中住まい ・対振り飛車の居飛車 ・・・ 横からの攻めに強い = 舟囲い(そこから進展して、左美濃、銀冠や穴熊にもできる) ・対居飛車の振り飛車 ・・・ 横からの攻めに強い = 美濃(高美濃、銀冠に進展できる)、穴熊 序盤戦術や自玉の囲い方に関しては、プロの実戦譜をたくさん見るのが一番だと思います。(形で覚える) http://wiki.optus.nu/shogi/index.php 左側にある「棋譜検索」から棋譜が見られます。 「中原誠」「米長邦雄」「羽生善治」「谷川浩司」「森内俊之」「渡辺明」などで検索すれば、多くの場合、居飛車。 「藤井猛」「久保利明」「鈴木大介」などで検索すれば、多くの場合、振り飛車。 「佐藤康光」で検索すれば、居飛車だけでなく、独特の感覚の振り飛車。 以上、ご参考になりましたら。

jnr-fun
質問者

お礼

考えたところ『寄せが見える本【基礎編】』は購入することにしました。 解説が詳しいようなので、よく理解できそうです^^ なるほど、囲いの崩し方が分かれば、囲いの崩され方が分かるわけで、参考になりそうですね。検討したいです。 囲いの基本はやはり基礎ですので、しっかりおさえておきたいですね!

その他の回答 (2)

回答No.3

僕も同じ高校二年生です。 中に書いてあることはどれも同じようなことですから、自分が分かりやすい本が一番ですが、次の一手方式になっているやつが個人的には頭に残りやすいと思います。 勝てるようになるには、やはり実戦できたえるのがもっとも効果的です。なかなか勝てないというのであれば、ネットの将棋(ハンゲームとか、将棋24など)で対局するといいと思います。初心者のひとたちもたくさんいますし、いろいろな戦法をみることができて勉強になると思いますよ(ソフトだと、相手のしてくる戦法に限りがありますから)。 それと、戦法は4間飛車を使われているそうですね。実力がついてきたら指している1手1手が何を意味するのか考えるといいですが(それができれば三段はあるとみていいと思います)、とりあえずは「相手がなんでも美濃囲い」にして、訳も分からず定跡のとうりに指していてもいいと思いますよ。 あと受けについてですが、明らかに受けるべきときは受けた方がいいでしょうが、まだ将棋をよく知らないうちに受けの勉強をするのはあまりいいことではありません。受けの本があまり売ってないとのことですが、それは受けは地味であまりおもしろくないというのと、もう一つは受けはとても難しいからです。攻めができて初めてうまい受けができるのです。高段者でも受け間違えて逆転されるとかいうのをよく見かけます。よく分からないうちからうけをやっていると、かえって上達を遅くしかねません。とりあえずは、とにかく攻めることに重点をおいて、負かされたとき、なぜ自分がまけたのかを考えてください。そうすれば受けというのがだんだん分かってくるでしょうし、実力も確実についてくるはずです。参考になるかわかりませんが、頑張ってください。

  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.2

こんにちはー 先週のNHK杯は観られましたか? 木村プロが村中プロに負けてしまいましたが 途中までは木村プロのペースだったと思います。 木村プロの棋風は受け将棋で、強靭な受けを身上として おりますが、終盤で受け間違えて負けてしまいました。 受けは一手間違えると、致命傷になるケースが多く、 木村プロの受けを持ってしてでも、時間がなければ 受け間違えて、そのまま負けてしまいます。 上達のコツは大局で勝つことだと思います。 そのためには、攻め将棋でなければ勝ちにくいと思います。 特に終盤は、攻め合いの手抜き合戦だと思っています。 長くなりましたが、終盤は谷川プロの本をおすすめです。 序盤、囲いは羽生プロの将棋をおすすめです。 中盤などのねじりあいは、どのプロの本でも良いと思います。

jnr-fun
質問者

お礼

なるほど、やはり終盤の攻めが勝敗を分けるのですね。 途中までがんばったとしても攻め方を知らなければどうにも ならないというわけで・・・ お勧めの本もありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 三浦九段への黒でなくとも処分可の将棋連盟の論理構造

    三浦九段への黒でなくとも処分可の将棋連盟の論理構造とは? 不正ないが将棋連盟の処分はやむ得ないとの三浦九段への論理はいったいどういったものなのだろうか? こういった将棋連盟の論理は許されるまともなものだろうか? ( 三浦弘行九段の処分に関する第三者調査委員会の記者会見概要 2016/12/26 意見所感 三浦弘行 http://shogi1.com/miurahiroyuki-daisanshakaiken/からの 引用。 出場停止処分を妥当としたことについて 但木委員長は、出場停止処分を妥当だと結論づけたことについて説明しました。 ・連盟は所属する棋士および公式戦を規律する権限を有し、および責務を負っている。所属棋士は、連盟の一員として規律に服することは当然に予定されており、連盟が規律を及ぼすことは可能。 ・対局規定第1章第2項には「本規定にない条項は、常務会が判断・措置する」と定められている。 ・連盟は、所属棋士に(不正等の)疑いやおそれが生じている場合にも、疑いの真偽を見極める間、または行為のおそれがなくなるまでの間、所属棋士の身分を停止したり、公式戦への出場を停止したりすることも認められる。 ・結果的には不正の証拠はなかったが、出場停止処分の妥当性は結果論ではなく、処分当時の緊急性や妥当性をみる必要がある。疑惑の中で七番勝負に出場すれば大きな混乱を生じ、連盟や将棋界の信頼や権威が傷つくと予想され、処分の必要性や緊急性はあった。 ・開幕を3日後に控え、将棋連盟としてとりえる現実的な選択肢がほぼなかった。三浦九段が竜王戦七番勝負の休場を申し出、挑戦者の交代について共同主催者らの承諾を得ており、三浦九段が休場を撤回した時点においてはもはや後戻りできなくなっていた面がある。 ・他棋戦に出場させた場合でも、連盟の自浄作用が疑われ、棋戦への信用失墜につながるおそれがあったため、期限付きで出場停止処分にしたことは許容されると考える。) なぜ、三浦九段は疑われたのだろうか? 将棋連盟の三浦九段への黒でなくとも処分可は 法的に許される行為なのだろうか? 将棋連盟は三浦九段に損害賠償など なにかしらの賠償金を支払うのだろうか? (公式戦が2回不戦敗のなったが、このキャリアに対して 将棋連盟はどう対処するのか?) 一般的な事件に置き換えるならば、 今回の事件はどの様な事件に相当するのだろうか? 裁判になったらば、 三浦九段はどこまで行けるのだろうか? 三浦九段を黒と断言した棋士達は、三浦九段に 三浦九段は自分を黒と断言した棋士達に対して、 どの様に接するのだろうか? 両者間のわだかまりはどの様に解消されていくのだろうか? (特に私的な印象から三浦九段を 「1億%クロ」「奴やつ」連呼した橋本崇載八段は これからどうなるのだろうか?) 将棋連盟、三浦九段、第三者委員会、三浦九段報道の 利点、欠点、限界、盲点とは? この事件は海外ではどの様に報道されたのだろうか? 皆さんはこの事件をどの様に見たのだろうか? (棋士、雀士、ポーカー師、チェスプレイヤー、 遊戯研究家、学者、弁護士、報道人、ジャーナリスト、 政治家、役人、AI AI研究家、 一般人、知的労働者、肉体労働者、主婦、学生、老人等) 李下に冠を正さず、瓜田に履を納れずの意味、語感とは? http://kotowaza-allguide.com/ri/rikanikanmuri.html http://kotowaza-allguide.com/ka/kadennikutsu.html なぜ、wikipediaには日本語ならまだしも、 リトアニア語で三浦九段のページがあるのか? なぜ、英語のページはないのだろうか? (三浦九段はリトアニア🇱🇹では有名な方なのだろうか?) (質問している私は将棋についての基礎的な事は何も知らないし、将棋はやったことはありませんが、ポーカーとチェスは 多少嗜んだ事がある程度) 将棋カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 参照。 ONAIR 2016/12/27(火) 15:30開始 《将棋ソフト使用疑惑は不正なし》三浦弘行九段 記者会見 生中継 21,735 37,489 http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv285974112?row=1 三浦弘行九段の処分に関する第三者調査委員会の記者会見概要 2016/12/26 意見所感 三浦弘行 http://shogi1.com/miurahiroyuki-daisanshakaiken/ 三浦弘行九段の「スマホ使用」疑惑に将棋界が揺れている。そもそもプロ棋士最高位の彼にこんな嫌疑がかかること自体恥ずべきだが、真相はいまだ藪の中にあり、将棋ファンならずともその行方には関心が集まる。ただ、今回の将棋スマホ不正をめぐる騒動を考えれば考えるほど、もっと別次元の問題も見えてくるようで…。 http://ironna.jp/theme/664 将棋 “三浦九段の不正認める証拠なし” 調査委発表 12月26日 15時14分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161226/k10010820201000.html 竜王戦挑戦者変更の衝撃 2016年10月14日 著者:松本拓生 スマホ/ソフト/三浦九段/将棋/日本将棋連盟/渡辺竜王/竜王戦 http://ymlaw.jp/tag/三浦九段/ 【将棋】スマホ将棋ソフトの実力や、疑惑の対局について検証 http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv279529152 ニュース 2016年11月18日 「スマホ不正疑惑」で騒動続く三浦九段、処分後初の不戦敗が確定 将棋連盟「第三者委の判断を待つしかない」 第三者委は調査を進めているとのこと。 [高橋史彦,ねとらぼ] https://www.google.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1611/18/news148.html?client=safari https://mobile.twitter.com/hashtag/三浦弘行 将棋ファンから見た三浦弘行九段のソフト不正使用疑惑と竜王戦の挑戦者交代 http://shogi1.com/miurahiroyuki-soft-ryuousen/ 2016/12/26 16:16 https://www.buzzfeed.com/satoruishido/miura-kudan?utm_term=.fwwXD8933#.xa1nJ6YQQ 将棋界を巻き込んだスマホ不正疑惑は「証拠なし」 羽生三冠、渡辺竜王……有名棋士はこんな発言をしていた スマホを使ったカンニング疑惑をかけられた三浦弘行九段。「不正を認める証拠はない」と認定された。認定された理由とは……? 三浦弘行九段が出場停止処分に。17歳年下女性と結婚が判明したばかりだが… http://sarattosokuhou.com/news/miura-hiroyuki/ 三浦弘行九段の竜王戦出場停止について id:BigHopeClasic 16/10/1302:35 https://www.google.co.jp/amp/anond.hatelabo.jp/touch/20161013023515%3Fmode%3Damp?client=safari 三浦弘行九段の将棋不正疑惑、渡辺明竜王「ソフトと一致90%超」と指摘 2016年10月21日 | 更新 2016年10月23日 http://m.huffpost.com/jp/entry/12580388 2016/10/15 2016/10/20 意見所感 三浦弘行 http://shogi1.com/miurahiroyuki-soft-ryuousen/ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/三浦弘行 https://lt.wikipedia.org/wiki/Hirojukis_Miura http://www.shogi.or.jp/player/pro/204.html

  • 将棋の棋書について

    将棋の棋書についてです 中盤の感覚を磨くようなおすすめの本を教えてください また、プロの棋譜がたくさん載った解説本をこれもおすすめのを ぜひ、教えてください お願いします また、何個も質問すいません 将棋で力戦将棋になるとかなりつらいです どうすれば、力戦が強くなるか教えてください

  • 「棋書」とは?(定義)

    いわゆる「棋書」ってどういう本のことを言うのでしょうか。 将棋のことを書いた本はすべて分類的には「棋書」と呼んでよいのでしょうか? 逆に、これは「棋書」には当てはまらない本があるとすればどのようなものを指しますか? よろしくお願いします。

  • より厳しい寄せ

    駒の配置は以下の通りです。 先手:1六歩、1九香、3二と、3六歩 後手:1一香、1二玉、1四歩、2一桂、2三歩、3四歩、4四歩、5三角 持ち駒は、 先手:金金 後手:金 この局面から「端玉には端歩」ということで▲1五歩としました。 それに対し、△2二金とと金を清算にきました。(A図) A図から、▲1三金と打ち込みました。 これに対し、△同桂は▲1四歩以下が厳しいので、△同玉▲1四歩△1二玉(B図)となりました。 B図から、(イ)▲1三金(ロ)▲1三歩成のどちらがより厳しい寄せとなるのかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 寄せ形が見えない

    以下の局面での解説文です。 「以下後手は△4二飛と逃げるくらいですが、▲5三銀と打って寄り形です。」 ▲5三銀に対して、 △同金▲同龍に△5二銀とされたらどうするのでしょうか? 寄せ形が見えません。 よろしくお願いします。 後手の持駒:角 銀  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・v玉 ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・ ・v金 ・ ・v飛 ・|二 |v歩 ・v銀v歩 ・ ・ 龍 ・v桂|三 | ・ ・v歩 ・ ・v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩v馬 歩|七 | ・ ・ 金 玉 ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀 歩二  ▲3三龍 まで

  • さらさ寄せってなんですか?

    ゼリーや寒天みたいな料理で「さらさ寄せ」ってどういう料理なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寄せ形にするには・・

    下図から先手の53角成に後手が42銀と受けたとき、 a) 43銀、同銀、42金、22玉、43馬として寄せ形となる、 と寄せの解説がありました。 b) 21銀、同玉、42馬と迫るのとではどう違うでしょうか? 後手の31銀の受けに対し、32銀、同銀、31金、12玉、32馬と、 同じように迫ることになるのだから大した違いはないのでしょうか? よろしくご教授ください。 後手の持駒:銀  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ 歩v歩 角 ・ ・|五 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手の持駒:金 銀  手数=0 まで

  • 相振り飛車の棋書について

    後手番からの相振り飛車についてのオススメの棋書を教えていただけないでしょうか。 先手を持った時はゴキゲン中飛車一本なので問題はないのですが、後手だとそうはいかない時があります・・・。相手が振ってきたときに向かい飛車で対抗するようにしていますが、駒組み、攻め筋共にまったくわからず負けるのが大半です・・・。 まずは基本的なことを身につけたいので、初心者向け且つ後手番から書かれた棋書がありましたらどうかお願いします。

  • ホームページ作成!by 超初心者!

    スミマセン・・色々手探りで、見て、考えてるんですが、手っ取り早く皆様にお聞きしたくなり、質問させて頂きます・・。 タイトルのとおり、バカなんですが、10月からカナダに1年住むので、HPを作っておき、状況を日記や画像で報告したいのです!その他の国の友達とも今後連絡を取る為にも。 以上の事を踏まえて、作成したいのですが。 ホームページはYAHOO BBの会員なので、ジオシティを使います。そんなにスゲーって言うようなのでもなHPを作りたいのではなく、自分らしさがでるような画像(好きなアーティスト、アニメなど)でいっぱいにして、見てる人を楽しませるようなHPにしたいです。ホームページビルダーv6.5があります。ジオでも簡単に作成できるようなのがありますが、あれはちょっと・・。って感じです。 htmlでしたっけ、(body)なんちらかんちらとか書くやつ・・、あれの知識は私に必要でしょうか?あと作成にあたり初めに注意する事(取り返し、変更できない事)はありますでしょうか? 長くなりスンマセン・・。お願いします。

  • buy とby

    buy と byは、発音記号をみても同じなので、まったく同じように発音するという認識で良いのですよね? 聞き取りの際、buy なのか byなのか その違いを判断するには、 前後の文脈でしか判断できないということですか?