• 締切済み

カウンセラーの守秘義務について(長文です)

カウンセラーには守秘義務がありますよね? 昨日私はカウンセリングを受けて、アームカットをしてしまっているということをカウンセラーに伝えました。 カウンセリングを最初に受ける前に、命に関わることや他人に害を与える判断したときは、本人の同意もなしに、親に伝えるという旨を確認されました。 カウンセラーにアムカのことを言ったら、私が自殺願望が無いということを確認されないまま、危うく親に知らされるところでした。 でも、とっさに私は「自殺願望はない」って言ったら、思いとどまってくれましたが。 でもその代わりに、「死なないこと」と「自傷しないこと」と条件に親には言わないということを言ってくれました。 私は死ぬ為にアムカをしたわけではありません。生きる為に、生きがいもあるし、生きる為のとりあえずの目標もあります。だから、ここで死ぬわけにはいかないという気持ちはあります。 でもカウンセラーの人は自傷=自殺と捉えられているようです。 だから、私の前では、「死なないこと」と「自傷しないこと」と条件に親には言わないと約束してくれましたが、もし、その約束を破り、カウンセラーの人が私の同意もないし、”私が自殺の可能性がある”や、”自傷をしている”ということを親に告げたら、それはカウンセラーはどうなりますか? 今、そのカウンセラーに、自傷のことを告げてしまって後悔していて、そして、その行動をとろうとしたことに対して怒りを感じています。 何回も言いますが、私の中には自殺願望なんてありません。それに、もし自殺願望があったとしても、アムカなんかで死ねるなんてさらさら思っていませんし。 カウンセラーに対して、不信感を抱いています。

みんなの回答

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

大学の相談室と言うことなのですが、最近の大学の情勢を知りません。 もしかして、無料相談というような物で、相談を受けている人も カウンセリングに関わる臨床心理士や、精神科医などの資格を 特に持っていない人が担当してないですか? まあ、この資格がなければ相談に乗ってはいけないと言うことは ありませんが、 そのカウンセラーという人が、プロかどうかもポイントになります。 今の世の中、自殺の可能性があれば、該当箇所に伝えてなかった場合、 もし本当に自殺してしまった際の責任問題が大きいですから、 なんともですね。 相手にもよりけりですが、他の専門家に変わるというのは たいていの場合、問題なしです。 それ以上介入を受けて、迷惑な場合は、大学に言えば 対応するでしょう。 (プライバシーの侵害になるとのことで。) 相談室の人も仕事ですから、ある意味割り切りもあると思うので、 その人に気を遣ったり、心配は原則不要です。 後、これ以後は余計なお節介です。 偉そうなことを書いてますが、 私も、特にカウンセリングの資格があるわけではないですが、 カウンセリングを行ったことも、受けたこともある経験者です。 若いうちはいろいろ悩むこともあるだろうし、 自分だけではなんともならないこともあります。 いろいろな場面で、いろいろな人と話す機会をもつこと。 本音を出せる場をもつことで、今回のように客観的に 物事を整理して、行くことも可能です。 その意味でも、私的にはいろいろなカウンセラーを捜すのは 良いことだと思っています。 (自分にある人を捜すのがベストですし、  逆に、万人にあうカウンセラーはかなり少ない気がします。) 参考になれば幸いです。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

>カウンセラーには守秘義務 厳密にいうと、医師や弁護士などのような強制力はありません。 それと、カウンセリングのテクニックとして、最初に同意書にサインさせるのは、常套手段です。そうしないと、裁判などで、責任をかぶる可能性があるためです。 >でもその代わりに、「死なないこと」と「自傷しないこと」と条件に親には言わないということを言ってくれました。 一種の取引ですので、効果的な条件交換です。相手の弱みを武器に使う、卑怯といえば困りますが、有効な手段だと思います。 >自傷のことを告げてしまって後悔していて、そして、その行動をとろうとしたことに対して怒りを感じています。 冷静ですね。カウンセリングの大事な点は、問題点を自覚してもらい、自分で回答を出させることです。アドバイスをもらうことでなく、自力で解決できる手助け、これが基本だと思います。 いやな思いをしたこと、これは、カウンセラーを恨んでも構いませんが、カウンセリングを受けたことはあなたにとって、問題の顕在化、意識することができた、冷静に、客観的に自分を見ることができる機会となっていますので、辛いでしょうが、後から考えると、よかったと思えるかも知れません。 カウンセラーの手法やその人個人を攻撃すること、自分の仲間を求めたり、自分の考え方に同意してくれる反応を求めること、これは、自然だと思います。しかし、嫌なことを指摘したり、自覚をさせること、これは、自分が嫌われることの代償で行なうものですので、誰にでもできることではありません。 友人に同様のことを話したら、適当にあしらわれ、あなたが嫌がることは言わないし、腫れ物に触るような表現や態度になると思います。それでは、意味ないし、頼ることになりますので、カウンセリングを受けること、これは貴方にとっては前向きの評価される行動だと思います。 あなたの不利益になるような行動はしないと思いますし、もしも、親などに万が一、話が伝われば、それは、カウンセリングでは対応できないと判断されたときですので、見放されたと思っても仕方が無いときです。 カウンセラーを信じるか、他人のいうことを信じるか、貴方次第だと思います。 私が貴方の担当医師だとしたら、たぶん、カウンセリングを受けて、努力されたらどうでしょうとアドバイスをするのではないでしょうか。紹介したカウンセラーが気に食わないなら、別の場所の人を紹介し直すかも知れませんが、どちらが、本当によいかは、本人はその場では理解できないと思います。

  • yuzu1395
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.2

2年ほどカウンセリングを受けている者です。 直接の回答ではありませんが参考になれば幸いです。 >カウンセリングを最初に受ける前に、命に関わることや他人に害を与える判断したときは、  本人の同意もなしに、親に伝えるという旨を確認されました。 本当に死にたければアムカよりはるかに成功率の高い方法(飛び降り・首吊りなど)を考えます。 成功率の低い方法での自傷は自殺以外の動機があってやっている、自傷≠自殺であることの方が殆どです。 カウンセラーがその動機を探ろうとせずに目に見えることだけですぐに勝手な判断を下し、 カウンセラーの権限を持って親に伝えられそうになれば怒りを感じるのは当然だと思います。 >「死なないこと」と「自傷しないこと」を条件に親には言わない 自傷≠自殺なのだからこれは意味が通りませんし、この言い方自体も良くないと思います。 親にチクられたくないなら自傷をやめろという、人質ならぬ「言質」を取っています。 これで自傷を素直にやめられたらカウンセリングなど必要ありません。 今後もそのカウンセラーはこういった浅はかな解決方法を持ち出してくるのではと個人的に思ってしまいます。 相談者の心のかなり深いところに問題の根っこを見出し、一緒に探って解決に導くのがカウンセリングだと思うのです。 ただそれには警戒心を解き、信頼して話せるカウンセラーであることが絶対条件ですし、時間も相当かかります。 >カウンセラーに対して、不信感を抱いています。 それも致し方ないと思います。 自傷のことを打ち明けたことで後悔の念が生まれたり、あなたに不安を与えている時点でもう逆効果です。 今後そのカウンセラーにkokutyo様が心を開いていけるか疑問です。 カウンセラーも人間なので、相談者との相性があります。 相性が良くないと相談者にとって適切な判断や解決方法の提示ができない可能性が高いです。 相談する側ができることは、カウンセラーをひたすら信じることのみです。 信用・信頼できるかどうかが本当に大事になってくるのです。 もし今後も不信感が残るままなら無理にその人とのカウンセリングを続けるのではなく、 別のカウンセラーを探した方が賢明だと思います。 主観の入った文章になってしまい済みません。参考までにお願いします。

kokutyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々な方にそのカウンセラーについて伺うのですが、やっぱり、経験が浅いと見なされています。。。。 今週の金曜にもう1度そのカウンセラーと会う機会が設けられているので、そのときに、自殺の意図は全く無いということを確認されないまま自殺だと勘違いされたことに対して、怒りを感じていると伝えたいと思っています。 別のカウンセラー、そのカウンセラーでない人にしてもらいたいときは、はっきり言ってしまっても大丈夫でしょうか? そのカウンセラーを拒否することで、自殺の可能性があるから担当のカウンセラーを変えたいと思われそうで不安です。。。 どう言ったらいいでしょうか?

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

おいくつの方ですか? いや、別に書かなくても良いです。 中高生などの未成年か、成人かで判断も変わってきますので。 一応、成人向けと言うことでの話で書きますが、 何のためにカウンセリングを受けに行かれたのでしょうか? すでに、カウンセリングを受ける前から、カウンセラーに対し かなりの警戒感を持って見えるようにお見受けします。 その状態では、カウンセリングの意味をなしません。 また、すでに今のカウンセラーに不信感を持ってしまったならば これ以上、そこでカウンセリングを受けること自体 意味が非常に薄いです。 仮にカウンセラーが親に告げても何にもなりません。 命を守るためと言ってしまえばそれまでです。 解決策まではいらないかもですが、 今の状態ではよろしくないので、カウンセラーを変えるか、 もし、そこに行かなくてはいけない事情があるならば 今あなたが抱いている不信感のことを、カウンセラーに すべて伝え、苦情を言いたいだけ言ってきましょう。 そこから始まるのではないかと思います。

kokutyo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大学4年生です。 カウンセリングというのは、大学内にある学生相談室で受けています。 もともとカウンセリングに行った目的は就活のことがきっかけで、それをきっかけとして、親から昔、首を絞められたという記憶があって、夜も眠れなく、学校があるのに家から出られないということなどをカウンセラーに話していました。 なので、そういうこともあって、ゼミが行けてなくて相談しに行きました。 そのアムカをやっているとき、自分を客観視している自分が居るということを伝えようと思い、アムカの事実を知らせました。 カウンセリングを受ける前から警戒心は持っていたと自分自身でも思っています。 でも、1人ではどうしようもなくて、カウンセリングという選択肢を選びました。

関連するQ&A

  • 企業内心理カウンセラーの守秘義務の裁判事例について

    企業内でカウンセリングを受けていた社員が自殺をした際、カウンセリング業務を行っていたカウンセラーが、本人の状態を企業もしくは産業医に報告を怠ったとして社員家族側から訴えられ、敗訴したというような裁判が相模原地方裁判所だかで数年前にあったそうなのですが、この裁判に関する詳しい情報を探しています。 内容自体の正しい情報もなく、企業内心理カウンセラーの守秘義務に関する裁判なのですが、「それは、この裁判のことでは?」や「裁判事例はどこで入手可能なのか」も含めてどなたかお教え下さい。相模原地方裁判所に問い合わせたところ、事件番号が分からないと調べられないとのこと。まずは無料で調べたいので、図書館でも調べるつもりです。

  • カウンセラー

    彼女が自傷をやめないことで悩んでいます。 やめろと言ってもやめないし、もう何を言っていいのかわからないんです。 そこでカウンセラーに相談したいのですが、カウンセラーってどういうところにいるんでしょうか? 病院に行けばいるのでしょうか? 僕自身がカウンセリングを受けるわけじゃないのですが、無料で相談してもらえるのでしょうか? できれば札幌でそういうところ知っている人いたら教えてもらいたいです。

  • カウンセリングの守秘義務について

    前にいた病院で、カウンセラーに悩みを相談したら 広場の人が、聞いていて、全然話せませんでしたが 病院を変えて、カウンセリングをしてみると、全然違う 環境で、話せましたが、守秘義務があるかどうか心配です。 そのあと、誰かに話さないかや、本当に、周りの人間が、 聞いてないか、(自分の親でも)前にいた病院は、酷くて 本音で、本当に悩んでいることを話したら、途中で投げ出して 先生に丸投げされました。そのあと、妄想だと散々言われて 非常に傷つきました。今の先生に話したら、妄想かわからないけど 今、君が悩んでいる問題だから、素直に、伝えるべきだと言われ 「前の病院では、してこなかったのか」と言われました。 全く親に相手にされず、親には、話すんじゃなかったと後悔しています。 占いにも行きましたが、結局、言い出せずにいます。 話しても良いと思いますか。解決できると思いますか。 どうか宜しくお願いします。

  • カウンセラーが男性なのですが

    自傷を治すために、カウンセリングに行っています。 カウンセラーの人は、男性です。 数ヶ月前、性犯罪の被害に遭いました。 知らない人から、知らない場所に連れて行かれました。というか、抵抗したら何かされそうで怖かったので、自分から黙ってついて行きました。本当にバカだったと思います。自分でも分かっています。 その出来事を、今のカウンセラーに言うのって迷惑でしょうか?驚かせてしまいますか? 他に話せる人はいません。 カウンセラーの人は異性なので、事件の事を話すのは、カウンセラーの人にとって迷惑なのではないかと心配で、話そうと思っても戸惑ってしまいます。こういう話は聞きたくないですよね。それと、何か傷付くことを言われるのが怖いです(何で逃げなかったんですか!と怒られたり…)。 それから、カウンセラーの人と2人きりで部屋にいるのが少し怖いです。私が座るのは部屋の奥なので、何かされたら逃げられない…とか、大変失礼な事を考えてしまう時があります。カウンセラーさんの事はとても信頼しているのですが、カウンセリング中、事件のことを考えていると、そういう気分になります。その事は、黙っておいた方がいいのでしょうか?言ったら、カウンセラーさんは傷つきますか? 上手く言えないのですが、事件に遭ってから、日常生活を普通に送れなくなりました。周りに迷惑を掛けたくないので、なんとか普通にしていますが、辛いです。父に対してまでも嫌悪感を覚えます。自分の事も大嫌いです。事件に遭ったのは自分のせいだからです。私は普段から大人しいので、その時も何も言えなかったです。もう少ししっかりした性格だったら良かったと思います。自分のことなんてどうでもよくて、正直嫌いです。早く死ねと思います。自傷だって治さなくていいと思ってます。でも、友人がすすめてくれたカウンセリングなので、今は行っています。死にたくなるけど、次の面接まで死なないと、カウンセラーさんに約束しました。約束を破ったら、きっと迷惑を掛けると思います。 長くなって申し訳ありません。 すみませんが、誹謗中傷は、ご遠慮願います。 批判したくなるような内容かもしれないのは分かっていますが、相談できる人が、他にいません。身近な人には知られたくないです。不愉快にさせた方、申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 特にカウンセラー経験のある方・・・

    幼なじみに自殺を考えるほどまで追い詰められ、カウンセリングにかかっています。 ただ、カウンセラーさんが幼なじみと少し似ているような気がしてきました・・・。 こういうことはあり得ますか? また、散々悪口を吐いてきたわけで、伝えたらいい気はしないと思います。 うまい言い方はありませんか?

  • どうしたらいいですか?

    私は自殺願望が強く、自殺の種類、やり方。自傷ブログをみるのが好きです。 私はこないだまで、リスカやアムカにハマっていました。ハマってると言えば、最初はそれこそ事情が合って、切っていましたが。段々と趣味みたいになっていました。写真ににも撮って。 だけど、滅多に涙を見せない母が泣き、私に止めてと言われました。辛いのが限界になったら、一緒に死のうと約束しました。私は母が大好きですし、大切なので。 止めると言ったのですが。 今、現在、その趣味を無くし、ぼっーとしています。それにもう自殺関連のものをみれないと思うと(ネットで見るのも止められました)。日々が灰と溶かした感じで、私が私じゃなくなりそうで。不安で、不安で、頭が可笑しくなりそうです。 精神科で出された薬は全然、効かないし。私はどうしたらいいですか? もう、ただ得さえ自殺願望が強くて死にたいのに、一緒に死のうと約束して。死ねないし。新しい趣味何て持ちたくないし、もう、どうしたら…

  • 一緒に泣くカウンセラー

    以前ある先生にカウンセリングを受けました。 その先生は登校拒否している子供の専門のカウンセラーで、当時登校拒否の子供がとても増えている時代だったので、よくテレビにもでてコメントなされている方でした。 よく両親ともに通いました。親の前で私の気持ちをきいてもらうという目的もあり、また親の方でも私の気持ちを知りたいということもあったと思います。 しかしここで当惑するようなことがおきたのです。親との価値観の違いによる軋轢のためにカウンセリングを私と親たちは受けたわけです。現場では私は勿論、両親も私への不平不満をカウンセラーにぶつけます。でもそれに対してその先生は、親に対して「なぜここまで傷ついた気持ちをわかってあげないのですか?あまりにも(私が)可愛そうです」と言いました。つまり私の味方になってくれたわけですが、私も当時は、「そうか、やはり第三者から見ても、親の無理解はひどいものなんだ」と思ってしまいまた悲しくなり泣きました。先生も泣いています。親たちは困惑しています。その後いろいろあってカウンセリングには行かなくなって20年以上たちました。しかし今、心理学を勉強していて、あの先生の態度はどうなのか?と思います。確かカウンセラーは中立的な態度をとらなくてはならないのですよね?勿論先生の存在なくしては、私は救われませんでしたし、今でも大好きです。でも当時も今も泣かれたことによって自分の傷が深まったように感じているのも事実です。 親との確執やされたことへの恨みつらみや、すさまじい葛藤はまだ私の中では続いています。事情を最も知るその先生に再度カウンセリングをお願いしようかと思うのですが、どう思いますか?ちなみに先生は臨床心理士ではないです。

  • カウンセラー

    お願いします。もう8年も前になるかなあー精神科に通院してたんです。カウンセリングしてまして最初は楽しかった。しかし 途中から不安定になり死にたいと訴えてたんです。でもまともに聞いてくれなかった そんなことしてたら本当に飛び降りた。数ヵ月後 病院行ったら俺の顔見るなりカウンセラーは逃げていきました。医師の指示で検査してまた再開しました。しかし会話も弾まず でしたね。半年後ぐらいですかねカウンセラーにテメー訴えてやると言ってじゃあもう帰れと言われ終了ですね。なんでそんなこといったか忘れたけど。で通院できなくなった。でその お前が勝手に飛び降りたんじゃないかとかね 逃げたりとかね あっちに原因があるわけで腹が立つでしょ。それで、あいつを殺すということになってきたんですねそれで4年生活してたんですね。最近ですよ親が俺が手術の時 カウンセラーから電話があってどうでしたか うまくいきましたかとか心配してくれてたと言うんですよ。知らなかったわけですよ。じゃあなんでお前 心配してたと正直に言わないんだと。で 原因はカウンセラーだと思ってるんです 退院したあと行きましたが化粧めっちゃしてるんですよ。人を大怪我させといてなに男意識してるんだと。それも腹立つ。それと来るなという事になって2年後です再びカウンセリングしたいといったら医者が好き嫌いあるからなあーって言うんですよ。で診てくれなかった。いい方向に考えると 逃げたときも責任感じていられなかったのかもしれない 診てくれなかったのも自分と会うともっと状態悪くなると言うことなのかというふうにも感じますね。まともな神経な人ならそう思うんだろうけど。 俺おかしいんでしょうね。精神病院でも入ったほうがいいんですかね。仕事も辞めて。

  • 次回カウンセラーに会うのは?

    昨日、カウンセリングを受けに行きました。現在悩みが沢山あって、情緒不安定な私です。カウンセリングを受けに行ったのに、先週カウンセラーからドタキャンされた事がショックだったので、カウンセラーに当たってしまいました。本当は悩みが沢山あるので一つづつ解決したかったのですが、色々な感情が一気に心の中から込み上げてきて、思いっきり泣きじゃくりました。本当はしっかりと話をしたかったのですが、カウンセラーの前にいる私はまるで幼子の様に、一方的に泣きじゃくりながら、先週のドタキャンされた事について理由を聞きたくてバラバラに言葉を出して話と言うよりも自分の感情を訴えっているだけでした。今迄、私はカウンセラーの前で泣きじゃくるなんてした事がありません。自分でもどうしてこんなに泣けたのか?不思議です。カウンセラーも先週ドタキャンした事で私が精神不安定になっている事を少しは責任があるとは言いました。が、理由を言うといい訳になるからと言って何も理由は言いませんでした。来週来室の約束を一応しました。昨日の私の姿を思い出すと来週訪室するのは恥ずかしさで足が重いです。又、カウンセラーがドタキャンの理由を言わなかった事がやはり気になります。本当は私のカウンセリングは引き受けたくないのか?と考えてしまいます。悩みは解決していません。こういう場合、カウンセリングに行くべきか?しばらく一人で考えるべきか?どう思いますか?

  • 鬱病の妹とカウンセラーを引き離すには?

    妹は家族が原因で鬱病になり、神経内科に通っています。 それとは別に、学校でカウンセリングを受けています。 家族はそのカウンセラーに不信感を抱いており、引き離したいと思っています。 というのも、カウンセリングを受けると決まって悪くなって帰って来るからです。 カウンセラー曰く 「ここでは妹さんは自分の思いを自分のペースで話せる。  家ではそれができない。  だから悪くなって当然です。」 「あとで、何で言ってくれなかったの?と言われても困りますから」と、次のことを言われました。 ・本人は自覚していないが、リストカットは自殺願望がある。 ・突然電車に飛び込む前にリストカットしてくれてるだけ、ありがたい。 ・重症だから、入院も考えた方がよい。 プロからすれば正論を言っているのかもしれません。 しかし、すでに不信感を抱いているので、そのまま受け取れません。 最初から最悪のこと言っておけば、自分の立場は守られるではありませんか。 医師に相談したところ、入院の必要はないと言われました。 ただ、今日は正直、診察にならなかったそうです。 カウンセラーの言うことを医師に伝えるだけなのだそうです。 医師もカウンセラーに不信感を抱いている様子でした。 妹は診察の後、カウンセラーのもとに行っています。 妹にとって、すべての判断基準はカウンセラーなのです。 妹にとっては信頼できるカウンセラーなのです。 しかし、そのカウンセラーに会う以上、家族は不信感が募るばかりで、妹を見守っていく自信はありません。 家族ももう限界です。 アドバイスをお願いします。