• ベストアンサー

デイサービス開所にあたり消防署への届出

今度デイサービスを開所することになったのですが中で給食施設を作るので保健所への申請するのは分かるのですが 施設とのことですので消防署への届出と言うのは必要なのでしょうか? 一般的な店舗なんかでは非常口の掲示や消火設備の接地とかが消防署の管轄になると思うのですが届出はどのようにすればいいのでしょうか? 所轄の消防署へTELすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お早めに所轄の消防署へご相談下さい。まずは電話で大丈夫ですよ。 お察しのとおり、消防法が絡んできますから、いろいろと教えて下さるはずです。 たとえば、消火器の一定年数毎の検査義務と業者選定法であったり、防火管理者の選任義務、避難訓練・防火訓練の件、各種届出様式‥‥。 消防署によりけりだとは思いますが、福祉施設向けのマニュアルのようなものをいただける場合もあります。

mappy0213
質問者

お礼

そうなんですか 場所によってはそんなマニュアルあるんですね 一度所轄の消防署へ確認してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

消防法の専門家です。 建物は一軒丸ごとの建物でしょうか。それともテナントとして間借りするのでしょうか。 どちらでも共通して必要なのは、 防火対象物使用開始届というものです。地域によっては、建物工事の前に防火対象物工事届とうものも必要になります。 できれば設備を作ってくれる建築屋さんと一緒に消防に相談に行かれることをお勧めします(専門的な用語で必要書類を出せといわれることが多いです) その上で、1軒屋であれば面積と用途に応じて、消火器などの消防設備を算定する事になります。 ビルにテナントとして入る場合は、ビル全体の面積と用途を算定して必要な設備をつけることになります。 この場合、消防設備専門の業者を呼んでこないと手続きや工事ができなくなりますし、ビルのオーナーに手配してもらう工事も出てくる場合が多々あります。 いずれにしても消防署の予防課または消防設備課というところに相談してください。

mappy0213
質問者

お礼

一応賃貸物件ですが戸建てになります。現在工場として建っている物件を賃貸します工事に関しては内装だけになる予定です。 工務店さんも消防法(消防条例)に関しては私よりわかってらっしゃると思いますので一度所轄の消防署に連絡してみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 消防用設備点検について

    消防用設備点検について 当方デイサービスを経営しております。 消防法に基づき設備点検をしなさい及び所轄消防署に提出しなさいとあるのですが 消防法を見ると1000平方メートル以上は有資格者に点検をとなってますが もちろん全敷地を合わせてもそんなにでかくありません。 その際消火器や避難誘導灯とかは自分で(防火管理者)が点検していいのでしょうか? もちろん何かあった際色々あるとおもいますけど あと点検は所轄消防署に依頼すればいいのでしょうか?

  • 消防署への届出書類代を請求してもよいか?

    いつも拝見させていただいております ビル内で消防設備の改修工事を行い、所轄行政機関(消防署)へ「消防設備等設置届出書」を客先に代わり届け出をする予定です。この届出書は許認可ではなく届出です。 当方で書類作成代として客先に請求して法的に問題がないか(行政書士等でなければならないか)ご教示願います。

  • 消防設備等設置届書を届けるには行政書士でしょうか?

    行政書士等の法律に詳しい方にご質問させていただきます。 ビル等の建築物には、消防設備(スプリンクラー、火災報知機、消火器、誘導灯・・・)といった設備が 消防法の施行規則により設置されています。 建物に入居する際に、部屋を間仕切りしたり、増築等をした場合に、その消防設備を移設したり 増設したりする工事が発生する場合があります。 その、消防設備を増設したり、移設した場合に、その消防設備を設置した者(施工業者ではなく施主)が、「消防設備等設置届出書」と言う書類を工事が終了した日から4日以内に所轄の消防署に 届出をしなければなりません。 この書類は、当然、専門の知識がなければ作成も出来ず、届出も施工業者が届出をします。 また、この書類を作成するのに、大変な時間と労力をかける為、「書類作成費及び届出費」と言う 形で報酬を得ています。  この消防設備等設置届出書を報酬を得て、作成及び届出をするのは、行政書士でなければならないのでしょうか?ちなみに、消防設備の工事をするのは、消防設備士という資格所有者の独占業務です。 何卒ご教授お願い申し上げます。

  • デイサービス施設における防火管理者選任

    デイサービス施設における防火管理者選任 当方デイサービスの管理者をしております。 一応甲種防火管理者資格は持っておりますが 老人デイサービスですので防火対象物の区分としては6項ハに値しますので特定防火対象物となります っが収容人数は全従業員及び利用者合わせても30に満たないです。 延べ床面積も400m2ほどです。 この場合 防火管理責任者の届出は消防署に提出しなければならないのでしょうか? あと消防計画の届出義務はありますか? 消防設備の点検に関しても自主点検だけでいいのでしょうか?

  • 変圧器での消防法

    発電所内での工事で変圧器の設置工事に伴う、水噴霧消火設備を設置した場合、消防署へ届出の申請が必要でしょうか?

  • 経営側が法令順守を阻止してきます

    ある店舗で働いているのですが、先日消防局の方がきて消火器を付けることと店舗の届け出を出すように言われました。 早速届出の書類を作っていたら、上司がやってきて「届出を出さなくていい」と言われました。 消火器の購入についても「どこの店もやっていないからするな」と阻止されました。 ベテランさんに聞いたら、もう何年もそうやって拒否しているようです。 どうして消防からお咎めがないのでしょうか?そんなものなのでしょうか? 私個人としては法令に背きたくありませんし 自分の身の安全のためにも消火器を設置してほしいのですが、 なにか経営側が折れる方法はないでしょうか? ちなみに私の住む市では条例で事業所への消火設備設置が義務付けられていると聞きました。

  • 消防検査 店舗開店

    はじめまして。 あたらしくテナントビルに入って店舗をやろうと思っているものです。 防火対象物使用開始届出書を提出したところ消防署さんが店舗開店前に現地を見に来る(検査)ことになりました。改装の際に消防設備は昔のを取り壊して新しく付け直したのでそちらの届出書も必要といわれてます。 質問なのですが、検査の際に店舗内の消防設備に不備が指摘された場合、お店を開店することが禁じられるようなことがあるのでしょうか。指摘事項を踏まえて善処しますといったら開店自体は出来て、ただ宿題を果たさないとどこかのタイミングで閉店命令が来るといったものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 消防設備士試験について 対策期間

    消防設備士試験について 対策期間 消防設備士乙種六類を秋に受験する予定です。 いま勤務している施設警備会社で常駐することに現場が、消防器具は消火器がメインだからです。会社にとりプラスになるかと。 5月の頭にテキストを買い、3、4ヶ月で合格を目指そうかと思います。 短すぎますか?

  • 消防法についてお教え下さい。

    何方かお教え下さい。私の勤めている商業施設のビルで、かなり広範囲な機械室(空調)があり、そこにビルメンテナンス用の資材(ダンボール等に入った電球)を常用保管したいのですが、消防法に於いて常設保管は規制されておりますか?スプリンクラー消火栓や、煙、熱感知設備がある元なら良いのでしょうか?

  • 消火器点検機器を購入したい。

    会社で新たに消火器点検業を始めようとしています。東京で関係会社のビルの消火器点検です。東京で消防設備業の届出をします。届出のときに必要な最低限の機器と、販売店を教えてくれませんか?お願いします。