• ベストアンサー

猫の多発性腎嚢胞

今朝、猫を動物病院へシャンプーへ連れて行った際(この病院は病気の子でなくてもシャンプーやトリミングもしてくれるのです)、シャンプー前に軽い健康診断をしてもらった所、異常が発覚して急遽超音波などの検査をしました。 その結果「多発性腎嚢胞」と診断されました。 それまで本当に元気だったので(今も元気です)大変動揺しています。 家に帰ってネットで色々検索してみたのですが、今ひとつ知りたい事が書いていなくて困っています。 ・いつかは腎不全になるらしいと言う事は分かったのですが、具体的にはどれ位の期間でなってしまうのか? ・嚢胞に溜まっている水(?)は何故取らない(取れない)のか。 ・治療もしくは現状維持する方法は? ・日常生活はどのようにしたらよいのか? ・溜まった水は大きくなると他の臓器を圧迫する恐れがあるようですが、その場合どうするのか。 ・今から避妊手術は出来るかどうか など何をしたら良いかまったく分からず途方にくれております。 どれか一つでもご存知の方、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 ちなみに我が家の猫は  ・メインクーン (メス)  ・避妊はしていません。  ・今年7歳になります。  ・体重は5.2kgです。  ・犬や猫の多頭飼いです。  ・以前(1~2年前)お腹が太鼓腹のようだったので近所の病院へ診てもらった事があるのですが、その時は「異常無し」と言われました。  ・尿が少しだけ赤っぽい気がします。  ・今日の血液検査の結果腎臓の数値が少しだけ悪いそうです。  ・膀胱に少し浮遊物が見られ少し汚れていると言われました。 上記の質問の他にも、この病気に対してのアドバイスがありましたら宜しくお願いいまします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

獣医です。 ・いつ腎不全になるか 教科書的には3~10歳の間で、平均7歳と書かれています。 一般的には腎臓の細胞は全体の3/4壊れても血液検査に異常は出ないと言われています。すでに血液検査の結果で腎臓の数値が上がっていると言うことですので、3/4以上の機能低下がある=もうこの子は腎不全状態の可能性があります。 ・嚢胞にたまった水 抜いても腎臓の機能を改善しないからです。それにまたすぐたまります。 ・治療もしくは現状維持する方法 現在の獣医学ではありません。 ・日常生活 前の方の張られたリンクが参考になると思います。 ・避妊手術 必要性のない全身麻酔はなるべく避けるべきだと思います。 ただ、今後腎臓が何とか頑張ったとして、乳ガンや子宮蓄膿症になってしまったときに八方塞がりになるリスクはつきまといますが。 主治医の先生とよく相談された方がよいと思います。

howa-howa
質問者

お礼

専門家の御回答、有難うございます。 お礼が遅れて大変失礼致しました。 実は御回答自体はもう少し早く拝見致しました。 で、文章の中の >3/4以上の機能低下がある と言う言葉にパニックを起こしてしまいました。 この書き込みを見る前に二つの病院(シャンプーをしてくれる予定だった病院と今まで行きつけの病院)へ行ったのですが二つの病院でその事の説明が無かったのです。 慌てて行きつけの病院の方に聞いたら「そうですけれど、残りの4分の1でも長生きする子はするので」と言われて腹が立つやらあきれるやらで放心状態になってしまいました。 シャンプーをしてくれる予定だった病院の方では「1日に1回ソルラクトの中にシーパラを入れた薬を打って下さい」と言われて1度家でしてみたのですがうまく出来ませんでした。 行きつけの病院にこの話をしたら「症状がまったく出ていないうちからしなくて良い」と言われた事もあり、現在はしていないのですが、かなり迷っています。 今回の御回答、本当に助かりました。 重ね重ね有難うございます。 出来ればtaichi0423様に診ていただきたいくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuna_po
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.1

自分はあまり詳しくないので、良い対処法を載せているページを乗せておきます。頑張ってください。

参考URL:
http://www.peppynet.com/library/archive/qa/169.html
howa-howa
質問者

お礼

早々の御回答、有難う御座います。 HP拝見致しました。 参考にさせていただきます。 >頑張ってください。 ありがとうございます。(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腎臓ののう胞について(多房性腎のう胞)

    エコー、尿検査、造影剤によるX線・CT検査から右腎臓に3センチ程度の腫瘍があるということが判明。悪性の可能性ありということで、引き続きMRIを行ったところ水泡にも見えるとの事でした。しかしながら、悪性の可能性も捨てきれず、直ちに右腎全摘出手術を行うことが適切であるとのこと(そこの病院方針により、部分切除はできないとのことでした)。 しかし、年齢が若いことや比較的腫瘍が小さいことから大学病院にて一部切除の温存手術を提案されました。そこで全ての検査結果を借り、紹介された大学病院へ行き再度、造影剤によるCT検査、尿検査(培養)、加えて血液検査を行いました。 その結果、尿にはがん細胞はなく、また、患部にも厚肥がみあたらず、悪性ではなく「多房性腎嚢胞」という診断でした。今後は、MRI検査にて経過を観察することになり、結果がよければ3カ月後、6カ月後、1年後というように検査をすることになりました。 そこでお聞きしたいのですが、この「多房性腎嚢胞」という病気についての詳細並びに今回の措置につきましてお教えください。また、最初の病院の診断のとおり患部だけでも早めに切除したほうがよかったのか、大学病院の結果のとおり現在悪性と認められないため経過観察で安心できるものなのかをお教えください(あまりにも両者の治療方針に違いがあるものですから)。 長文にて大変失礼いたしましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 嚢胞腎と単純性腎嚢胞の鑑別

    エコー検査で腎臓の両側に3つずつ、合計6個の嚢胞が見つかりました。いずれも2センチから3センチ程度の大きさで、一番大きいものは1つで5センチの嚢胞です。 念のためにと腎臓の専門家に行くと嚢胞腎(ADPKD)の可能性があるということで、エコー検査の結果も見ずにDNAの血液鑑定をすぐにすすめられました。(現在アメリカ在住です) ただインターネットで嚢胞腎の日本の情報を見ると両方で10個以上の嚢胞が確認されることや家族に病気の者がいるかが鑑別の基準になっています。 私自身は(30代前半)でいたって健康で、血尿などなく血圧も安定してます。家族や親戚にも腎臓病、高血圧、人工透析をしている者が全くいない為、金銭的、プライバシーの問題などを考えてDNA検査の必要性があるのかどうか考えています。 腎臓の嚢胞はエコー検査でよく見つかるものだと聞いてますが私のように嚢胞がある方はいらっしゃいますでしょうか? 経験者の方、専門家の方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 嚢胞腎について

    家族が嚢胞腎なので私もその心配があります。 先日健康診断の血液検査で肝臓の4つの値が若干悪かったです。 尿検査は以上はありませんでした。 肝臓にも胞がある場合、血液検査はどのような結果になりましょうか?

  • 多発性肝嚢胞

    初めて投稿させて頂きます。 私は、多発肝嚢胞と多発腎嚢胞が有ります。 症状が出始めたのは今年に入って。 体型が気になり出したのは3年程前からです。 体型は当時、太ったのかな?としか思って無かったです。 職場の健康診断でもγの数値が高く、お酒を控えるようにと注意だけでした。 その後、胃もたれ、膨満感に張りや腰、背中の痛みで診察した所多発性肝嚢胞と診断でした。 腎臓にも膣頸部にも沢山の嚢胞が有りました。 小さなクリニックから紹介、紹介で九州の大学病院へ行き結果は移植しかないと。 ネットで色々調べるけれども、古い記録の物が多く今後を考えて移植しか無いのかなと思っているのですが、不安です。 同じ様な境遇の方や、経験のある方のお話し聞きたいです。 今はドナーは腹腔鏡で出来るのでしょうか? 移植後は、腎臓にも負担あるのでしょうか? 質問ばかりですみません。<(_ _*)>

  • 多房性腎のう胞について

    疲れが溜まってくると,朝尿の出が悪くなる事がよくあります。時々,右脇腹や腰に鈍痛があります。MR検査の結果右腎に20mm大ののう胞があることがわかりました。多房性で一部隔壁様にも見え複雑のう胞の可能性があります。内部には出血を疑うTI強調像での高信号域は認めません。本MRI上は明らかな充実構造は認めません。のう胞内容はTI強調像で高信号を呈し濃縮胆汁と認めます。とのことでした。また右腎が萎縮していると,エコー検査で言われましたがこのまま放っておいて大丈夫でしょうか?のう胞の中が濃縮胆汁というのも気になります。また,生活面で気をつける事とかありますか?

  • 若い猫の腎不全

    4歳半のオス猫ですが、腎不全と診断されました。1~2歳ころから水をたくさん飲みたくさん尿をするので変に思っていて、最近、食欲がなくなり、診断を受けました。猫の腎不全については、こちらのサイトでもQ&Aがたくさんあるので、とても参考になりましたが、たいてい高齢の猫のQ&Aで、若い猫のは少なかったです。若い猫の腎不全と高齢の猫の腎不全で何か対策で異なることがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎異形成

    猫の病気について教えてください。 以前飼っていたノルウェージャンを3歳で腎不全で亡くしました。片方の腎臓が極めて小さく 先天的なものだろうと、亡くなる前に獣医さんに言われました。 恐らく、ノルウェージャンに多いといわれる 腎異形成というものだったのかなと思います。 亡くなって1年がたち、まだ立ち直れずにはいますが、またノルウェージャンとまた暮らしたいと 思い、新しい子を迎えようとおもいます。ですが確率的には低くてもまた同じように何かあったらと 思うと不安が募ります。 生後2~3か月の子猫でも、検査(触診やエコーなど)をすれば、腎臓の左右差や、異形成は 診断がつくものでしょうか。 診断がつくのならば、ブリーダーさんに、検査を頼んでみたいと思うのですが。。。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫の腎不全についての診断方法

    先日、全く別の用件で病院に行きましたのでついでに 「最近、お水を飲む量が増えてオシッコの量が増えた」と先生に言いましたら 「14歳ですし、腎臓病か糖尿病の可能性があるので血液検査をしましょう」とおっしゃられました。 BUN:44 クレアチニン:2.0 でした。 その血液検査の結果で「軽度の慢性腎不全です。」と診断されました。 朝から病院に行くと言う事がわかったため水を飲んでなかったため 多少の脱水症状を起こしていたと思います。暑い日でしたので。 それが原因ではないかと言うと、 「脱水でクレアチニンがあがることはありますが、BUNは変わらないので。」 原因は何か?と聞くと 「一年前の血液検査ではBUNは22でしたから、老化です」 腎炎ではなく、いきなり腎不全なのか?と聞くと「そうです」と。 全く予想もしていなかったので、今後治る事はないけど、症状が悪化しないように治療しましょうと 言うお話を聞き、点滴と炭の飲み薬ともう1種何のお薬かわかりませんが頂いて 一週間後に点滴の効果を見るためにもう一度血液検査をしましょうと言われました。 冷静になってからネットで色々調べたり、自分自身が慢性腎炎ですので疑問がたくさん残りました。 猫の場合、血液検査だけで診断するものなのでしょうか? 尿検査やエコーや触診や血圧を測るなどはないのでしょうか? 14歳と言う高齢だからなのでしょうか? 無駄にお金がかからないように血液検査だけで診断しましょうと言う、病院側の親切なのでしょうか? 血液検査の数値だけの判断で本当に腎不全なのか、その治療法で問題ないのか 疑問で仕方ありません。 他の病院に行く事も検討していますが、かなり神経質な猫なので 気軽に色々病院に連れて行く事もできません。 もう14歳なのだから・・・と思われるかもしれませんが、 私からするとまだ14歳です。 無理な延命治療をする気は全くありませんが、本当の病名を知り、治るものなら治したいのです。 長文になってしまい、申し訳ありませんが どうか、お知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全

    13歳のヒマラヤン メス 避妊済 を飼ってます。 先週の水曜日に10秒~20秒くらい意識がなくなって倒れたので 病院に連れていったところ 慢性腎不全でした 貧血も出てました。 食事も食べてくれなくなってきたのですが(ここ数日最近ずっとでした) 食べて吐くという感じです。 食欲は少しはあるみたいで 何か頂戴というふうに寄ってきます 点滴を2日続けて打ち その後の様子を見てますが 食事を食べてくれません。 点滴を打った日は一日中寝てるような ボーっとしてるような感じをうけます。 水はよくのみます。 おしっこもよくします。 食べないので便は出てないようです。 点滴をうけてない方が元気な気がします。 ストレスになるのでしょうか・・・ 体重は 2kgでした。 2,3年前から吐いてたことがあったので 病院に毎年行って血液検査をしてたのですが 異常はなかったのですが 今年がはじめて数値が高かったです 数値は 高かったのが BUN 98 Cra 3,5 NH3  129 P   12 固形の餌をふやかしてあげたのですが 食べませんし 何をあげたら食べてくれるのか・・・ 腎臓の食事も食べません いつもの餌もたべません このままでは 弱って死んでしまいそうです 足もおぼつかない感じです。 食事は こうやると食べてくれたなどありましたら教えてください。 入院をすすめられましたが 迷ってます 今回は連れて帰りました  猫の環境のことも 教えてください どちらかというと あまりストレスのかかる治療はさけたいですが 猫のために何をとるか 考え中です 点滴生活も 苦なのでしょうか・・・ お医者さんは信頼してますが やはり 実際は猫の気持ちが最優先と 考えてます。 余談が多くなりましたが どうやって治療をしていったらよいか 参考意見をください それと 食べ物について特に 腎臓食を嫌う場合 どうしたらいいか 教えてください 

    • ベストアンサー
  • 多発性肝嚢胞の名医を探しています

    30代前半に多発性嚢胞腎であることを知り、降圧剤を服用して血圧の管理をしていました。 38歳(ほぼ4年前)で出産し、昨年、腹部の張り感が気になり受診すると多発性肝嚢胞である事がわかりました。 以前は腎臓の方を気にしていましたが、肝臓の方が大きくなっていることを去年知りました。 CTを撮っても内臓のほとんどが肝臓だと・・。嚢胞で大きくなった肝臓でエコー等をしても何だか分かりにくいと言われています。 ALPが688、γ-GTPが235と肝臓の数値も高いです。 腹部は張れ、最近は妊婦さんによく間違われる程です。 食事の量もかなり減りました。 少し動いたり話をしたりすると息苦しくなる事も多く、最近はみぞおちやろっ骨あたりが痛み、呼吸がしんどいです。 現在受診しているドクターからは手術をしてもリスクが高いと言われている。大きい嚢胞だけ潰すことも考えてくれましたが、小さい嚢胞ばかりが沢山で、大き目の嚢胞があまりなく、現状維持が良いとのことで無理せず過ごしてきました。 しかし最近、呼吸するのがかなりしんどく、張り感が強く、このままでいいのか悩んでいます。 嚢胞に詳しい大きい病院・名医をご存知でしたら教えていただきたいです。

男としての魅力について
このQ&Aのポイント
  • 男としての魅力について考える
  • 結婚4ヶ月目の30代前半の男性が自信をなくしている
  • 男としての魅力を手に入れるために努力したい
回答を見る