• 締切済み

電波吸収体に関して

電子機器の高性能化のために、なぜ高周波化させるのでしょうか? 高周波化によってなぜ、電磁波が放射されるのでしょうか? その電磁波がなぜ電子機器等に影響を与えるのでしょうか? 電波吸収体になぜ、フェライトやカーボンが使用されるのでしょうか?

みんなの回答

  • ksugahar
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

例えば、自動車のエンジンコントロールユニットは、高性能化のため、高周波化されています。

noname#72861
noname#72861
回答No.1

 質問の意味が不明です。  高周波化によって高性能化されたという電子機器の例を挙げてみてください。

関連するQ&A

  • 電波吸収体 フェライトの性能

    大学の研究で、電波吸収体の研究を考えているため、電波吸収体に関して勉強中です。 (といっても、まだ知識はほとんどありません。) この電波吸収体の中で、電波暗室などで使われるフェライトタイルというものがあります。 このフェライトタイルには、厚みや、形状(平板や、格子状のもの)が色々あるのですが、 これらによって、吸収性能にどのような違いが出てくるものでしょうか? できましたら、どのような書籍で勉強すればよいかもアドバイスお願いします。

  • 電波吸収体

    シールドボックスを作ろうと思い、金属の筐体に電波吸収体を貼りました。 2GHzで実験をしたのですが、吸収体の厚さを倍にしたらシールド効果が上がりました。 周波数が高くなるほど薄い吸収体で効果が得られると思っていたのですが、 なぜでしょう?(メーカーが売っている電磁波吸収体も、対応周波数が高いほど厚さが薄くなっています) また、筐体の隙間を減らすことでシールド効果が向上するというのは、 隙間があるとそこから電磁波が入っていってしまうということでしょうか。 波長より小さい隙間なら問題無いかな、と考えていたのですが… 高周波の知識も経験も少ないので初歩的なことかもしれませんが、どなたかご教授願います。

  • 電波を吸収する体質ってあるのですか?

    私がパソコンのある部屋へ行く度に、Wi-Fi(2.4GHz)がうまく繋がらなくなると言われます。 パソコンから数メートル離れていても、ルータを遮るような位置にいなくても、電子機器を身につけていなくてもです。 電波を吸収する体質なんてものがあって、私はそれなのでしょうか? ちなみに、電磁波で不快感を覚えるといったことはありません。

  • 電波シールド

    シールドボックスを作ろうと思い、金属の筐体に電波吸収体を貼りました。 2GHzで実験をしたのですが、吸収体の厚さを倍にしたらシールド効果が上がりました。 周波数が高くなるほど薄い吸収体で効果が得られると思っていたのですが、 なぜでしょう?(メーカーが売っている電磁波吸収体も、対応周波数が高いほど厚さが薄くなっています) また、筐体の隙間を減らすことでシールド効果が向上するというのは、 隙間があるとそこから電磁波が入っていってしまうということでしょうか。 波長より小さい隙間なら問題無いかな、と考えていたのですが… 高周波の知識も経験も少ないので初歩的なことかもしれませんが、どなたかご教授願います。

  • 電波暗室で水壁が使用されない理由

    (純水でない)水は(超長波をのぞき)電磁波を通しませんが電波暗室で電磁波の遮蔽に利用されないのはなぜでしょうか? フェライトタイルやピラミッド型吸収体の配置と同じように室内の壁・床・天井を水で満たすと電波暗室は作れないのでしょうか?

  • 電波干渉について

    一般的に同じ周波数帯の信号は干渉し合ってしまい、同時に使うことが出来ないといわれます。(空間分割多元接続等をしている場合は除く) これは、例えばAさんとBさんとCさんがいるとします。 Aさんは受信する人で、BさんとCさんは発信する側です。 100MHzで送受信をする場合、受けるAさんの窓口も送るBさんCさんも同じ100MHzを使用します。 その為、BさんCさんが同時にしゃべり始めるとその音声が混じって意味が分かりづらくなる。 というのが干渉だと思います。 ようは、同じ周波数で同時に通信を行うと、その複数の電波が交じり合って元々の信号が歪められる?ということでしょうか。 しかし、電波の世界には、違う周波数でも影響を受けることが多々あるかと思います。 たとえて言うならば、電子レンジとかがいい例だと思います。 電子レンジの周波数帯は確か2.4GHzとか、マイクロ波帯だったと思いますが、これが違う周波数の別の設備に影響を与えることもあるかと思います。 違う周波数帯なのになぜ影響があるのでしょうか?・・・・・と疑問に思いました。 違う周波数帯なら干渉しないのでは・・・・ テレビ放送の周波数と携帯電話の周波数は全く違うと思いますし、携帯電話にテレビ放送の電波が入ってきて等はあんまり聞いたことがありません。 これからも、周波数帯が違えば影響はないんじゃないのか?と思いますが・・・現実にはそうでもないようで。 放射される電波の電界強度の違いでしょうか。 極端な例ですが、電界強度が同等か、●●倍だと影響は受けるけど、1/2だと影響を受けないとか。

  • 電波吸収体評価におけるMSL法とは?

    お世話になります。 電波吸収体のカタログを見るとその評価方法としてMSL法が出てきます。マイクロストリップラインに電波吸収体を貼ってロスを見るとのことですが、ロスが大きいほど良い、という意味がわかりません。また、マイクロストリップラインに対し、信号線の上に貼るのでしょうか?それともMSLの一部を電波吸収体に置き換えるのでしょうか? そもそも、根本的なところを理解していない可能性もあり、初心者向けの説明をいただければ幸いです。

  • 人体に影響がある電波、電磁波について

    どなたか、電波、電磁波の領域に詳しい方はいらっしゃいませんか? この電波、電磁波の中で、人体に影響がある領域の周波数、強さを 知りたいのですが、いろいろあると思うのですが、肌で感じる くらいの領域を中心に全ての周波数、強さをお教えいただけると 大変助かります。 日々、そのような影響で体調が悪いような気がするのです。 宜しくお願い致します。

  • 電磁波吸収体について

     電磁波の脳への影響を軽減する方策として、砂鉄を含ませたマスクを装着するという方法があるのですが、砂鉄以外に電磁波を吸収する素材として有力なものはありますか?  複数、知りたいです。  金属ではないものが望ましいです。素材ではなくて、方法的なものでも構いません。

  • 生体内での電波

    電子レンジでは2.45GHzの周波数が用いられていて、それにより物を加熱することができるのはわかります。 そこで、もし電子レンジと同じ周波数帯のものを体に埋め込んで電波を飛ばした場合、電子レンジのように加熱されてしまうのでしょうか??