• 締切済み

今年の夏の高校野球、近県同士の対戦が多くないですか?

 今年の夏の甲子園記念大会の各地区の代表校が決まり、事前の大会組み合わせも初戦が決まりましたが、見ると結構、近県同士の対戦が目立ちませんか?  去年まで、近県高同志の対戦を避けるため、東西ブロックに分けた対抗戦形式だったと思うのですが、何故、止めたんでしょうか?  浦和学院×横浜、近江×奈良知弁学園など、隣県の強豪高の潰し合いが目立つのですが、元の東西対抗形式に戻すのは何か、不都合でもあるのでしょうか?  東西対抗にしても、ブロック割の中心県代表(北陸~東海地域)の近県同志は当たることがありますが、元には戻せないのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.2

>元には戻せないのでしょうか? 高野連次第なのでここで聞いても誰も答えられません。昨年から東西対決をやめたわけですが、多ければ検討するかも、としか答えられないです。昨年からなので五輪と重なることは関係ありません。 東西対決にするとどうしても境となる地区同士の対戦の可能性があるわけですが、とくに豪雪地帯の北陸どうしの対戦が数年続いたため、なんとかしてほしいと強い要望があったため、高野連が検討した結果こういうケースになったとのことです。 要はどう境界線を分けても境界線の隣接同士の対戦の可能性があるので、公平に無差別で行おう、ということになったそうで。これが不都合ということでしょう。 選抜では東北・北海道、関東や関西というように地域に分けて初戦で対戦しないようにしていますが、これは選考対象の秋季大会で地域ごとで対戦しているのでこれに配慮しているそうです。私も昨年東西対決を辞めたときに何故選抜のような考えはなかったか疑問に思いましたが、まぁ、高野連は頭の固い保守的な組織ですから、何を考えているのか我々凡人には理解できないところですね。

  • zaisai
  • ベストアンサー率37% (94/249)
回答No.1

今年は 北京五輪開催に伴って全国大会開幕が8月2日に前倒しになり、抽選会の日程がとれなくなったらしい。 http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/080726/nar0807260258001-n1.htm

関連するQ&A

  • 高校野球についての疑問

     今年も「高校野球夏の大会」が7日に開幕することになりました。  開幕に先駆け、昨日(4日)組み合わせ抽選会が実施されましたが、私は何かと疑問の多い高校野球というものを昔からあまり好きになれません。  私が感じている疑問とは 1、組み合わせ抽選会では、近県同士の初戦対戦を避けるため、東西ブロックに分けて抽選を行いますが、私には、なぜ近県同士が初戦で対戦してはいけないのか、全く理解に苦しみます。  このようなブロック分けのため、常に東西ブロックの境界にあたる県だけが、初戦での近県同士の対戦の可能性を強いられるという不公平も生んでます。  たとえば、同じ北陸勢でも、富山県は東ブロック、石川県は西ブロックに属するため、数年前での大会では、「富山県勢対石川県勢」という北陸勢同士の初戦対決もありました。  私はこんな不公平なブロック分けは来年の大会からでも廃止し、全国どこの県同士でも初戦対戦の可能性が生じるように改めるべきと思いますが、そもそもなぜこんな不公平なブロック分けを行うようになったのでしょうか。 2、昨年の話ですが、ある新聞の投書欄で、高校野球に関する投書を特集したことがありました。高校野球に関する様々なエピソードやご意見、問題点などをどしどしお寄せくださいと掲載されていたにもかかわらず、採用された投書は皆、高校野球に好意的なご意見ばかりでした。  私は、高校野球にもっと批判的、否定的なご意見が寄せられることを期待していただけにがっかりでした  どうも新聞などマスコミには、高校野球に関してあまり批判的なことはいえないような雰囲気があるようですが、なにか理由でもあるのでしょうか。  ちなみにこの新聞は、高校野球の主催には一切関係ない新聞です。  長くなりましたが、よろしくお願いします。  

  • 高校野球の抽選方法

    去年までは東西に分けて、近県同士の初戦での対戦を避けるようにしていましたが、今年からは東京と北海道だけを分離して、それ以外は全く関係なしに抽選を行うように変わったそうです。 なぜでしょうか?東西対戦で何か不都合があったのですか?

  • 高校野球初戦の東西対抗について

    気になることがあるので、教えて下さい。高校野球初戦に関し、以前は東西対抗で組み合わせカードが決定されていたと思います。ところが、今行われている選抜ではそのような組み分けがされておらず、東日本同士や西日本同士での対戦カードが見受けられます。この理由は何でしょうか?

  • 甲子園(高校野球)ウイルス関連

    こんにちは。 さて、気になるニュースがあるんですが、宮崎商業高校(宮崎県代表)の選手5人と東北学院高校(宮城県代表)の選手1人が感染していたことがわかったそうです。大会6日目の第1試合で智弁和歌山高校(和歌山県代表)と対戦予定ですし、東北学院は大会8日目の第1試合で松商学園高校(長野県代表)と対戦する予定ですが、対戦しない可能性もあるということでよろしいでしょうか? もし、可能でしたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 49番目に登場する高校の成績

    いつも、お世話になっております。 高校野球の年表を見ますと、 「夏の甲子園」は、1978年の第60回大会から 各都道府県1校の代表制になっていますが、 (東京と北海道は2校) 最後49番目(80回と90回大会は55番目)に登場する高校は、 すでに一試合戦っている高校と対戦する事になってます。 そこで質問ですけど、 第60回大会~第96回大会までの 49番目(80回と90回大会は55番目)に登場した高校37校中、 「初戦」に勝ったのは何チームでしょうか? かなり悪い成績だと聞いておりますけど、 詳しくは存じ上げません。 今日も関西(岡山)が敗れましたね。 宜しくお願いいたします。

  • 明日(2014年3月29日)、選抜高校野球第8日目

    の結果予想をお願いします。勝ちチームとスコアを予想してください。引き分け再試合も当然に可です。勝ちチーム+スコアが一番実際と近い方がベストアンサーです。明日第1試合の開始予定時刻が9:00ですので、そこで締め切ります。 2回戦 第1試合:関東一-明徳義塾、第2試合:広島新庄-桐生第一、第3試合:龍谷大平安-八戸学院光星です。 参考に、それぞれの新チーム結成後の公式戦成績です。 関東一:9勝1敗、第8ブロックA準決勝9-2東、代表決定戦10-0狛江、東京大会1回戦4-3駒込学園、2回戦7-0王子総合、3回戦6-1城北、準々決勝7-0足立西、準決勝4-0東海大高輪台、決勝7-6二松学舎大付、神宮大会1回戦3-8沖縄尚学、選抜大会1回戦4-2美里工 明徳義塾:7勝1敗、高知県大会1回戦10-0幡多農、2回戦14-1高知工、準々決勝8-1高知中央、準決勝5-2追手前、決勝17-3高知東工、四国大会2回戦8-0高松一、準決勝0-4今治西、選抜大会1回戦3-2智弁和歌山 広島新庄:12勝1敗、北部地区Aゾーンリーグ戦、12-0三次青陵、7-1日彰館、8-1世羅、広島県大会2回戦4-0宮島工、3回戦10-3広、準々決勝11-2広島商、準決勝6-2広陵、決勝5-3崇徳、中国大会1回戦3-1岩美、準々決勝9-2広陵、準決勝3-2高川学園、決勝3-4岩国、選抜大会1回戦6-0東海大三 桐生第一:9勝2敗、群馬県大会2回戦3-0伊勢崎清明、3回戦2-1前橋、4回戦6-4桐生、準々決勝5-2沼田、準決勝3-2高崎商大付、決勝2-3健大高崎、関東大会1回戦3-0千葉経大付、準々決勝2-1霞ケ浦、準決勝5-0佐野日大、決勝3-6白鴎大足利、選抜大会1回戦5-1今治西 龍谷大平安:13勝1敗、京都府大会1次戦Fゾーン1回戦6-0京都廣学館、準決勝9-0同志社、決勝11-1京都すばる、京都府大会2次戦2回戦8-1京都学園、準々決勝11-2京都翔英、準決勝11-1西城陽、決勝10-5福知山成美、近畿大会1回戦5-0近江、準々決勝2-1智弁学園、準決勝11-7履正社、決勝6-4智弁和歌山、神宮大会1回戦5-4三重、準々決勝5-6日本文理、選抜大会1回戦16-2大島 八戸学院光星:11勝2敗、八戸地区第2ブロック1回戦10-0八戸水産、代表決定戦10-2八戸東、第1代表決定戦10-1八戸、青森県大会2回戦8-1五所川原商、準々決勝9-0三沢商、準決勝5-2青森、決勝3-8青森山田、東北大会2回戦10-7仙台育英、準々決勝9-2酒田南、準決勝2-1花巻東、決勝13-2東陵、神宮大会準々決勝1-5今治西、選抜大会1回戦9-5横浜 です。

  • 甲子園

    春はセンバツ、夏は全国として行われる高校野球選手権大会ですが、その高校野球で、前まで初戦敗退の続いていた 滋賀県勢ですが、まだ記憶に新しい決勝の日大三(東京)×近江(滋賀)での滋賀県として初の準優勝をきっかけに滋賀の高校野球もわずかながら、全国とまともに対戦できるレベルにあがってきたのではないでしょうか??

  • 明日(2014年3月24日)、選抜高校野球第4日目

    の結果予想をお願いします。勝ちチームとスコアを予想してください。引き分け再試合も当然に可です。勝ちチーム+スコアが一番実際と近い方がベストアンサーです。明日第1試合の開始予定時刻が9:00ですので、そこで締め切ります。 第1試合:智弁学園-三重、第2試合:関東一-美里工、第3試合:智弁和歌山-明徳義塾です。 参考に、それぞれの新チーム結成後の公式戦成績です。 智弁学園:6勝1敗、奈良県大会2回戦2-0奈良、3回戦11-5法隆寺国際、準々決勝7-0奈良高専、準決勝12-0香芝、決勝11-7奈良大付、近畿大会1回戦8-0八日市、準々決勝1-2龍谷大平安 三重:8勝1敗、松阪・牟婁地区第1代表決定戦10-0松阪、三重県大会2回戦8-0宇治山田商、準々決勝8-0津西、準決勝1-0いなべ総合、決勝5-1伊勢、東海大会2回戦9-2中京大中京、準決勝10-0静岡商、決勝4-3豊川、神宮大会1回戦4-5龍谷大平安 関東一:8勝1敗、第8ブロックA準決勝9-2東、代表決定戦10-0狛江、東京大会1回戦4-3駒込学園、2回戦7-0王子総合、3回戦6-1城北、準々決勝7-0足立西、準決勝4-0東海大高輪台、決勝7-6二松学舎大付、神宮大会1回戦3-8沖縄尚学 美里工:8勝1敗、沖縄県大会2回戦12-2浦添工、3回戦13-2前原、準々決勝7-1嘉手納、準決勝1-0八重山商工、決勝3-0沖縄尚学、九州大会2回戦1-0大分商、準々決勝1-0創成館、準決勝5-1神村学園、決勝3-4沖縄尚学 智弁和歌山:10勝2敗、和歌山県下新人戦2回戦10-5紀央館、3回戦7-0日高、準々決勝10-3貴志川、準決勝5-2海南、決勝3-6新宮、和歌山県大会準々決勝6-3有田中央、準決勝6-3市和歌山、決勝6-5海南、近畿大会1回戦10-1市川、準々決勝10-0奈良大付、準決勝16-8報徳学園、決勝4-6龍谷大平安 明徳義塾:6勝1敗、高知県大会1回戦10-0幡多農、2回戦14-1高知工、準々決勝8-1高知中央、準決勝5-2追手前、決勝17-3高知東工、四国大会2回戦8-0高松一、準決勝0-4今治西 です。

  • 明日(2014年4月1日)、選抜高校野球第11日目

    の結果予想をお願いします。勝ちチームとスコアを予想してください。引き分け再試合も当然に可です。勝ちチーム+スコアが一番実際と近い方がベストアンサーです。明日第1試合の開始予定時刻が11:00ですので、そこで締め切ります。 準決勝 第1試合:履正社-豊川、第2試合:佐野日大-龍谷大平安 参考に、それぞれの新チーム結成後の公式戦成績です。 履正社:12勝1敗、大阪府大会2回戦9-1生野工、3回戦11-0みどり清朋、4回戦13-1大阪桐蔭、5回戦10-2東大阪大柏原、準々決勝13-0初芝立命館、準決勝4-1関大北陽、決勝4-3PL学園、近畿大会1回戦2-1海南、準々決勝5-0三田松聖、準決勝7-11龍谷大平安、選抜大会1回戦11-0小山台、2回戦7-6駒大苫小牧、準々決勝6-2福知山成美 豊川:16勝2敗、東三河地区1次リーグFブロック12-0小坂井、7-1渥美農、23-1豊川工、2次トーナメント12-3蒲郡、勝者戦2回戦8-1成章、決勝8-1渥美農、愛知県大会2回戦4-0豊川工、3回戦11-0星城、準々決勝9-1愛産大三河、準決勝10-0中京大中京、決勝1-3東邦、東海大会1回戦6-4常葉橘、準々決勝6-3大垣日大、準決勝3-2静岡、決勝3-4三重、選抜大会1回戦4-3日本文理、2回戦4-1池田、準々決勝6-2沖縄尚学 佐野日大:10勝1敗、栃木県大会2回戦10-0石橋、3回戦11-0栃木商、準々決勝5-0宇都宮南、準決勝9-3青藍泰斗、決勝5-0白鴎大足利、関東大会1回戦3-1東海大甲府、準々決勝5-3横浜、準決勝0-5桐生第一、選抜大会1回戦2-0鎮西、2回戦5-4智弁学園、準々決勝7-5明徳義塾 龍谷大平安:15勝1敗、京都府大会1次戦Fゾーン1回戦6-0京都廣学館、準決勝9-0同志社、決勝11-1京都すばる、京都府大会2次戦2回戦8-1京都学園、準々決勝11-2京都翔英、準決勝11-1西城陽、決勝10-5福知山成美、近畿大会1回戦5-0近江、準々決勝2-1智弁学園、準決勝11-7履正社、決勝6-4智弁和歌山、神宮大会1回戦5-4三重、準々決勝5-6日本文理、選抜大会1回戦16-2大島、2回戦8-2八戸学院光星、準々決勝5-4桐生第一 です。

  • なぜやめた?

     たびたびの質問、失礼します。  高校野球の組み合わせ抽選方法が今年から変わりました。(去年までは、日本を東西に分け、初戦は同地区同士の対戦を避ける)  おかげで関東勢同士の試合が二試合も組まれてしまいました。  まるで関東大会を見ているようで面白くありません。  なぜ、昔のやり方に戻したのでしょう?  友達は「高校野球人気が低迷するなか、関西勢をはじめ、西日本勢を優勝させるための窮余の一策」と言ってましたが、本当ですか?

専門家に質問してみよう